2018/07/18/ (水) | edit |

国会の会期末が7月22日に迫っている。政府・与党は、会期内の法案処理に全力をあげているが、とくにカジノを含むIR(統合型リゾート)実施法案と参院選挙制度改革に関する公選法改正案が与野党の激しい攻防の的となっている。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-00010001-socra-pol
スポンサード リンク
1 名前:Ψ( ̄∇ ̄)Ψ ★:2018/07/18(水) 10:34:54.76 ID:CAP_USER9
◆【舛添要一の僭越ですが】私がカジノに慎重だったわけ
7/17(火) 14:00配信 ニュースソクラ
■IR法は失敗だったリゾート法に似ていないか
国会の会期末が7月22日に迫っている。
政府・与党は、会期内の法案処理に全力をあげているが、とくにカジノを含むIR(統合型リゾート)実施法案と参院選挙制度改革に関する公選法改正案が与野党の激しい攻防の的となっている。
IR法案については、10日から参院内閣委で実質審議が始まった。その前提となる「ギャンブル依存症対策基本法」(議員立法)は既に成立している。
IR法案の担当大臣は石井国土交通大臣であるため、野党は豪雨による災害対策を優先させるべきだと批判しているが、法案を確実に成立させるために、与党は一切の譲歩を拒否している。
IR法との関連で、私がいつも思い出すのは、1987年に成立したリゾート法(総合保養地域整備法)である。当時の雰囲気は、バブルということもあって、これこそ地域振興の特効薬だと持て囃され、多くの国会議員が旗振り役となって、減税などの支援措置が採られた。そのときの空気は、今のIR法案への熱気によく似ている。
民間活力の導入による内需拡大、ゆとりある国民生活の実現などのスローガンが行き交い、これには誰も反対できないような風潮であった。しかし、バブルが崩壊し、自然保護運動が高まると、多くのリゾート施設が赤字経営に陥り、破綻していった。
その象徴が宮崎のシーガイアであり、夕張市のように財政負担に苦しめられるケースもあった。今から振り替えると、リゾート法は失敗であったと結論づけるしかない。
私が約25年前に政治活動を始め、国会議員になったときには、すでにカジノ・IRの魅力について喧伝されており、自民党議員ならばこれに賛同すべきであるという空気になっていた。
カジノ関連業界などが積極的にロビー活動を展開していたが、私は、ギャンブル依存症や資金洗浄(マネー・ロンダリング)など様々な問題があるので、諸手を挙げて賛成するわけにはいかず、2010年4月に発足したIR議員連盟にも参加しなかった。
今回の法案では、6000円の入場料、週3回・月10回までの入場制限などが課されているが、それがギャンブル依存症の十分な対策になるとは言えない。さらには、日本人が額に汗して稼いだカネが海外資本に吸い取られる危険性がある。そもそも、期待するほどの経済効果がもたらされるかどうか、海外の失敗例は多々ある。
カジノ目当ての海外の富裕層が、あえて東京に来るだけのメリットはあるのか。たとえばラスベガスやシンガポールのほうを選ぶのではないか。IR法は第二のリゾート法となるかもしれない。IR法推進者には、そのような危惧の念はいささかもないのであろうか。
東京都知事として、私は、東京という大都市には「ナイトライフ」が欠如していることを指摘し、カジノもまた、それを改善する一つの方法として位置づけていた。しかし、ギャンブル依存症など諸問題について広汎な検討が行われることを大前提としたので、拙速に進める考えはなかった。
この態度がカジノ推進派の怒りを買ったようであるが、海外マフィアの怖さを知っているだけに慎重に対応すべきだと判断したのである。
夜のエンタテイメントならば、たとえば、コンサートや芝居などの上演時間をもっと遅くする、深夜でもフルコースで楽しめる料理店を増やす、夜食付きのナイトクルーズ(屋形船もそうだが)を増便するとか、カジノ以外にも様々な手がある。また、公共交通をせめて夜1~2時まで動かすなどの対応もある。
カジノ誘致の候補地としては、大阪の夢州(ゆめしま)、横浜の山下埠頭などが挙がっているが、東京のお台場は、私の慎重姿勢が理由なのか、今のところ候補地として有力視されていない。
世界の富裕層が大挙して日本のカジノに到来し、ラスベガスのような賑わいになる姿は、残念ながら、私にはあまり想像できない。むしろ、日本人が大金をつぎ込んで、家計破綻、一家離散などの悲劇が数多く生まれることを危惧する。
カジノがなくても、寺社などの建築美、歌舞伎などの伝統芸能、若い才能溢れる現代美術、健康的な日本料理、四季に恵まれた自然など、日本には世界中の人々を惹き付ける魅力が多々ある。韓国の平昌から南へ50キロの江原にあるカジノ周辺の殺伐とした風景の再現は御免である。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-00010001-socra-pol
3 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/18(水) 10:36:55.01 ID:RqPaRbet07/17(火) 14:00配信 ニュースソクラ
■IR法は失敗だったリゾート法に似ていないか
国会の会期末が7月22日に迫っている。
政府・与党は、会期内の法案処理に全力をあげているが、とくにカジノを含むIR(統合型リゾート)実施法案と参院選挙制度改革に関する公選法改正案が与野党の激しい攻防の的となっている。
IR法案については、10日から参院内閣委で実質審議が始まった。その前提となる「ギャンブル依存症対策基本法」(議員立法)は既に成立している。
IR法案の担当大臣は石井国土交通大臣であるため、野党は豪雨による災害対策を優先させるべきだと批判しているが、法案を確実に成立させるために、与党は一切の譲歩を拒否している。
IR法との関連で、私がいつも思い出すのは、1987年に成立したリゾート法(総合保養地域整備法)である。当時の雰囲気は、バブルということもあって、これこそ地域振興の特効薬だと持て囃され、多くの国会議員が旗振り役となって、減税などの支援措置が採られた。そのときの空気は、今のIR法案への熱気によく似ている。
民間活力の導入による内需拡大、ゆとりある国民生活の実現などのスローガンが行き交い、これには誰も反対できないような風潮であった。しかし、バブルが崩壊し、自然保護運動が高まると、多くのリゾート施設が赤字経営に陥り、破綻していった。
その象徴が宮崎のシーガイアであり、夕張市のように財政負担に苦しめられるケースもあった。今から振り替えると、リゾート法は失敗であったと結論づけるしかない。
私が約25年前に政治活動を始め、国会議員になったときには、すでにカジノ・IRの魅力について喧伝されており、自民党議員ならばこれに賛同すべきであるという空気になっていた。
カジノ関連業界などが積極的にロビー活動を展開していたが、私は、ギャンブル依存症や資金洗浄(マネー・ロンダリング)など様々な問題があるので、諸手を挙げて賛成するわけにはいかず、2010年4月に発足したIR議員連盟にも参加しなかった。
今回の法案では、6000円の入場料、週3回・月10回までの入場制限などが課されているが、それがギャンブル依存症の十分な対策になるとは言えない。さらには、日本人が額に汗して稼いだカネが海外資本に吸い取られる危険性がある。そもそも、期待するほどの経済効果がもたらされるかどうか、海外の失敗例は多々ある。
カジノ目当ての海外の富裕層が、あえて東京に来るだけのメリットはあるのか。たとえばラスベガスやシンガポールのほうを選ぶのではないか。IR法は第二のリゾート法となるかもしれない。IR法推進者には、そのような危惧の念はいささかもないのであろうか。
東京都知事として、私は、東京という大都市には「ナイトライフ」が欠如していることを指摘し、カジノもまた、それを改善する一つの方法として位置づけていた。しかし、ギャンブル依存症など諸問題について広汎な検討が行われることを大前提としたので、拙速に進める考えはなかった。
この態度がカジノ推進派の怒りを買ったようであるが、海外マフィアの怖さを知っているだけに慎重に対応すべきだと判断したのである。
夜のエンタテイメントならば、たとえば、コンサートや芝居などの上演時間をもっと遅くする、深夜でもフルコースで楽しめる料理店を増やす、夜食付きのナイトクルーズ(屋形船もそうだが)を増便するとか、カジノ以外にも様々な手がある。また、公共交通をせめて夜1~2時まで動かすなどの対応もある。
カジノ誘致の候補地としては、大阪の夢州(ゆめしま)、横浜の山下埠頭などが挙がっているが、東京のお台場は、私の慎重姿勢が理由なのか、今のところ候補地として有力視されていない。
世界の富裕層が大挙して日本のカジノに到来し、ラスベガスのような賑わいになる姿は、残念ながら、私にはあまり想像できない。むしろ、日本人が大金をつぎ込んで、家計破綻、一家離散などの悲劇が数多く生まれることを危惧する。
カジノがなくても、寺社などの建築美、歌舞伎などの伝統芸能、若い才能溢れる現代美術、健康的な日本料理、四季に恵まれた自然など、日本には世界中の人々を惹き付ける魅力が多々ある。韓国の平昌から南へ50キロの江原にあるカジノ周辺の殺伐とした風景の再現は御免である。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-00010001-socra-pol
舛添引っ込め。出てくんな。
7 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/18(水) 10:40:43.54 ID:6X+Z0/OA0日本の田舎にあるパチンコ屋周辺と変わらん
26 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/18(水) 10:59:38.68 ID:q6Zvuvza0舛添要一って何で韓国のことに詳しいの?
30 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/18(水) 11:04:35.71 ID:2QtH6iSo0基本的に外国人向けなんでしょ
29 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/18(水) 11:02:54.55 ID:UFGwZhvs0
日本のパチンコ屋の周辺は
どこも殺伐とした風景なんだが・・・
まずするべきはパチンコ屋の廃止・撤去
52 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/18(水) 11:40:21.76 ID:QHOC3r9s0どこも殺伐とした風景なんだが・・・
まずするべきはパチンコ屋の廃止・撤去
結局なんで引きずり落されたの?
カジノ反対してたから?
54 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/18(水) 11:49:20.23 ID:jsDG0JST0カジノ反対してたから?
失敗作観に行ってこう成りたくないか
ベガスやマカオやシンガポールに観に行けよ
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531877694/ベガスやマカオやシンガポールに観に行けよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【景観】東京・日本橋の首都高を地下化する計画、総費用が3,000億円を大幅に上回る見通し
- 【小泉進次郎氏】参院6増賛成し野党からブーイング 「名誉のブーイングだ」
- 【菅直人氏】「安倍総理は東日本大震災のときに超党派対応を拒否し、いかに政局に利用するかを考え嘘の情報を流し続けた」
- 【東京】五輪の猛暑危ぶむ声に小池都知事「濡れタオルを首に巻くだけで首元が冷える。このことを知ってもらい活用して欲しい」
- 【カジノ法案】舛添要一「韓国の平昌から南へ50キロの江原にあるカジノ周辺の殺伐とした風景の再現は御免」 カジノに慎重だったわけ
- 【朝日世論調査】SNS、ネットを参考にする10代~30代は内閣支持率が高い傾向 新聞と答えた層は低め
- 自由・小沢一郎「棄権票加われば圧倒的勝利で政権交代」
- 【政権交代】議員歴49年、小沢一郎氏の「最後の挑戦」 増す存在感
- 【救国の獅子吼】山本太郎の大演説 「被災者の命より利権、人々の生活よりばくち解禁が必要か?」「人間の心がない」
韓国系は客を取られちゃうから反対するんだよね
>世界の富裕層が大挙して日本のカジノに到来し、ラスベガスのような賑わいになる姿は、残念ながら、私にはあまり想像できない。
>むしろ、日本人が大金をつぎ込んで、家計破綻、一家離散などの悲劇が数多く生まれることを危惧する。
「博打好きの中国人から博打でかっぱぐ、だから日本人はくるな、来たきゃ金払え」
と、開発コンセプトが最初から具体的かつ明確ですが?
ここはアメリカの砂漠じゃなく東アジアだよ、目の前の一番美味しい客を見逃してどうするの?
>むしろ、日本人が大金をつぎ込んで、家計破綻、一家離散などの悲劇が数多く生まれることを危惧する。
「博打好きの中国人から博打でかっぱぐ、だから日本人はくるな、来たきゃ金払え」
と、開発コンセプトが最初から具体的かつ明確ですが?
ここはアメリカの砂漠じゃなく東アジアだよ、目の前の一番美味しい客を見逃してどうするの?
ラスベガスを抱えるネバダ州のようにカジノからの税収だけで州全体の財政が賄えるとして所得税などを0%にしているタックスヘイブンの自治体もある。
日本が目指すべきカジノはネバダ州のラスベガスであり、所得税は無理でも住民税などの自治体の権限である程度なら自由に出来る部分をカジノからの税収で賄えれば様々な恩恵を受けられる。
日本が目指すべきカジノはネバダ州のラスベガスであり、所得税は無理でも住民税などの自治体の権限である程度なら自由に出来る部分をカジノからの税収で賄えれば様々な恩恵を受けられる。
そもそもラスベガスでも一晩で何百万円単位でお金を落とす富豪ってのはカジノ全体の売り上げの15%あるかどうかなんだけどな。
まあこの制限でも日本人沢山入っちゃいそうな気はする
>>カジノ全体の売り上げの15%あるかどうか
15%ってめちゃ凄いやん
15%ってめちゃ凄いやん
そんなバブルの箱物失敗例を比較されてもなぁ
それじゃ、まずはパチの廃止だよね?w
割とガチでパチは終わりかけてるじゃん
安倍の後にどうなるか未知数だけど
安倍の後にどうなるか未知数だけど
日本においてカジノはパチンコという前例がある以上
否定的な意見は説得力に欠ける
両方不要という論調は見たことない
否定的な意見は説得力に欠ける
両方不要という論調は見たことない
海外の富豪や金持ち向けだったのに国内のギャンブル依存性のための施設と勘違いしてないか
そのまま生まれ故郷に帰ってもいいんだよw
これは国毎の観光資源の量に話を広げないといかん処
韓国のそこはカジノしか無い土地であって、日本のような立地では全く話が変わってくるという単純明快な話
リゾートとは組み合わせで成り立つもの、カジノ単品で語るのは短絡か阿 呆だけ
韓国のそこはカジノしか無い土地であって、日本のような立地では全く話が変わってくるという単純明快な話
リゾートとは組み合わせで成り立つもの、カジノ単品で語るのは短絡か阿 呆だけ
で、別荘は処分したのか?
カジノやるなら、競馬競艇競輪と同じく公営ギャンブルとしてやってほしい。
おまえの意見なんか訊いてないんじゃ
故郷を思い出してホームシックかしら?
てめえの様な、都民が汗水流して働いて納めた税金を飲み食いと遊びに使った白丁に、もっともな事を言われると怒りが噴き出すわ!
カジノに入場できるのは外国のパスポート所持者のみとする。
パチは更なる出玉規制で自然消滅を図る。
急進的なことをしなくても対策なんていくらでもやりようがあるんだよな。
パチは更なる出玉規制で自然消滅を図る。
急進的なことをしなくても対策なんていくらでもやりようがあるんだよな。
最後の韓国の事例への言及が突然すぎるだろ。しかも都市部近くに作ろうとしてる今の日本と、ドの付くような田舎に無理やり作って活性化を目論み大コケした事例を比べても何にもならんわ。
南朝鮮のは全然違うだろ?
都市型IRなんだからさ、比較の対象としてそもそも間違ってる
つか、舛添が辞職させられたのは恣意的な行政だったはず
IRに反対したから辞職させられたとかデマじゃん
都市型IRなんだからさ、比較の対象としてそもそも間違ってる
つか、舛添が辞職させられたのは恣意的な行政だったはず
IRに反対したから辞職させられたとかデマじゃん
外国人といっても、中国人の団体客だらけになったら、
中国のディズニーランドみたいにモラル崩壊して、日本とは別世界になるんだろうな。
中国人が騒いで壊して暴れまくって、
日本人どころか他の外国人も寄りつかなくなりそう。
中国のディズニーランドみたいにモラル崩壊して、日本とは別世界になるんだろうな。
中国人が騒いで壊して暴れまくって、
日本人どころか他の外国人も寄りつかなくなりそう。
ギャンブル依存症のこと以外は賛同する。
良い事を言っているけれど知事時代にパチンコ屋を一掃出来なかった
人がギャンブル性を批判すべきじゃない。
人がギャンブル性を批判すべきじゃない。
今の実質GDPはバブルの名目GDP以上だぞ。30年前で止まっているのはお呼びでないわ。
まあバブルのは張りぼてだったけどな。
まあバブルのは張りぼてだったけどな。
※2107959
贈賄側か収賄側でもなければ
基本的にカジノ(CIAの工作資金の受け渡し場所)に入る意味はないはずだけど…?
贈賄側か収賄側でもなければ
基本的にカジノ(CIAの工作資金の受け渡し場所)に入る意味はないはずだけど…?
2107979
経済堅調と濡れ手に粟は別物だしね、御尤も
経済堅調と濡れ手に粟は別物だしね、御尤も
全国の駅前の雑居ビルどうにかしろよ
パチンコ入ってるし
パチンコ入ってるし
~ 古河市 行橋市 kotsubo48 テキサス 藤木 俊一 熊谷市 ソラ 姫野 義昭 浦賀 安倍 晋三 昭恵 小野寺 違法 改造車 茨城県 ~
統一教会関連団体が日本国内で拠点作り。自民「ヒゲの隊長」佐藤正久参院議員が後押し。安倍も黙認か
内部メールには、「私たちの闘いは摂理ビジネス」「教区長も参加」「国家復帰」「氏族メシア」などの教団用語とともに
「いよいよWAQUA田代島プロジェクト発会式」
「佐藤議員は日本の島防衛の担当者」「自衛隊を支えている特定の愛国者をつかんでいく」
「日本の真の海洋再生(日本復帰)をめざし政府と一体化」
と佐藤正久議員を招聘した意図が書かれていた。 ナチスクリニック
~ 安倍首相側近らが続々と統一教会詣での怪 ~
__________
www.facebook.com/y.enjoy.m 竹下陽亮_03-5224-1852_STAFFSERVICE
韓国はカジノがあろうとなかろうとそんな感じだろ
舛添出てくるな
もう誰もおまえの口からでる言葉を信用する人はいない!
日本の為を思うならもう発言するな
もう誰もおまえの口からでる言葉を信用する人はいない!
日本の為を思うならもう発言するな
これに関しては舛添を支持する
訪日客は神社仏閣、美術品、自然、食べ物を目当てに来るのであって、カジノに行きたいならマカオ行くだろ
訪日客は神社仏閣、美術品、自然、食べ物を目当てに来るのであって、カジノに行きたいならマカオ行くだろ
カジノをめぐっては多くの政治家や評論家があれこれとギャンブル依存症の心配をしているが、
すでに世の中に蔓延しているパチンコ屋についてほとんど誰も指摘しない不思議。
すでに世の中に蔓延しているパチンコ屋についてほとんど誰も指摘しない不思議。
まったく同意だわ。でも税金を投入しなければ構わん。まあ勝手にやって勝手につぶれてくれ。
責任を取らない(取れない)人間が投票権を持っている現状で
これだけ重く受け止めながら突然他人に殺されるリスクにも気を計らいながら、1つの危機案をなんとか逸らそうとする姿勢は、真似できるもんじゃないとは感じるな。過去にやったことは知らんが今回の方針に関しては応援するで。
ギャンブルってのは必ず損をする奴がいてお金が回る。
最良なのは雑魚を淘汰し好景気に一喜一憂し進むバブル世界か
あるいは過度な格差はなくともiphoneや空飛ぶ車のような新しい技術の発展の恩恵をなんとなく享受しながら生きれる世界か。
これだけ重く受け止めながら突然他人に殺されるリスクにも気を計らいながら、1つの危機案をなんとか逸らそうとする姿勢は、真似できるもんじゃないとは感じるな。過去にやったことは知らんが今回の方針に関しては応援するで。
ギャンブルってのは必ず損をする奴がいてお金が回る。
最良なのは雑魚を淘汰し好景気に一喜一憂し進むバブル世界か
あるいは過度な格差はなくともiphoneや空飛ぶ車のような新しい技術の発展の恩恵をなんとなく享受しながら生きれる世界か。
外国の富裕層がターゲットって本気で思ってるやついて笑うわ
そんなわけねーだろ
そんなわけねーだろ
国際空港の近くに建てればいいよ。常滑に出来たら一度は行くかな。ドレスコードあったら厳しいな
都知事時代にパチンコ廃止をやってたのならこの話を聴いてやってもいいけどな。
自分のバックがパチンコ屋だってだけだろ。
自分のバックがパチンコ屋だってだけだろ。
分かった分かった、お前が朝鮮好きなのは分かったから(笑)
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
