2012/07/29/ (日) | edit |

勤務する従業員に過度の労働負担を強いている、いわゆるブラック企業。そのナンバーワンを決めるブラック企業大賞2012が28日決定し、大賞には「東京電力 株式会社」、一般投票で選出される市民賞には「(株)ワタミ」がそれぞれ選ばれた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343521638/
スポンサード リンク
1 名前:しいたけφ ★:2012/07/29(日) 09:27:18.45 ID:???0
勤務する従業員に過度の労働負担を強いている、いわゆるブラック企業。そのナンバーワンを決めるブラック企業大賞2012が28日決定し、大賞には「東京電力 株式会社」、一般投票で選出される市民賞には「(株)ワタミ」がそれぞれ選ばれた。
大賞の東京電力はもはや説明するまでもない。福島第一原発事故が与えた影響は甚大で、事故の最前線で働いている下請けの作業員は文字通り命がけの作業をしている。彼らの給料が複雑な下請け構造によって「ピンハネされているのではないか」という疑惑も考慮されたはずだ。こうした現状を生み出してしまった歴代の経営陣に対する賞という意味合いも強いだろう。
市民賞のワタミは一般投票で圧倒的な支持(不支持?)を集めた。女性社員過労死問題をめぐる、今年2月の渡邉美樹会長の対応には非難が集中した。「彼女の精神的、肉体的負担を仲間皆で減らそうとしていました。労務管理できていなかったとの認識は、ありません」というツイートは2600回以上もリツイートされるほど大きな話題に。
ちなみに他のノミネート企業は「(株)ウェザーニュース」「すき家」「SHOP99」「株式会社 すかいらーく」「株式会社フォーカスシステムズ」「有限会社陸援隊 および 株式会社ハーヴェスト・ホールディングス」「株式会社 丸八真綿」「株式会社 富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ」となっている。関越自動車道での居眠り運転事故を起こした陸援隊は記憶に新しい名前だ。
http://getnews.jp/archives/237165
27 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:33:11.96 ID:eIDlVigH0
まあワタミはやりすぎたな
でも、それに近い感覚ってのは
中小零細経営者なら骨身に染みるほど理解してるだろ
そういう仕組みなんだよ
でも、それに近い感覚ってのは
中小零細経営者なら骨身に染みるほど理解してるだろ
そういう仕組みなんだよ
29 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:34:07.73 ID:y7XbI2MT0
東電はブラックなのか?
中の人には優しいんじゃないの?
中の人には優しいんじゃないの?
31 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:34:18.97 ID:daPylQUH0
ブラックとかホワイトって、働いてる者の目線で考えることだろう?
だったら東電は超々ホワイト優良企業じゃないか
賠償は税金で補てん、火力シフトで利益なくても値上げしてボーナス出るとか、
あり得ないホワイトっぷり
だったら東電は超々ホワイト優良企業じゃないか
賠償は税金で補てん、火力シフトで利益なくても値上げしてボーナス出るとか、
あり得ないホワイトっぷり
36 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:35:10.34 ID:TGFzmOE40
勤務する従業員、という目線で言えば東電ほど貴族な企業ないぞ。
苦しんでのは取引先の下請け連中だろ。
そもそもブラック企業という言葉とはかけ離れた選考基準にこの大賞はなんの意味ももたない。
非常にがっかりさせられた。
苦しんでのは取引先の下請け連中だろ。
そもそもブラック企業という言葉とはかけ離れた選考基準にこの大賞はなんの意味ももたない。
非常にがっかりさせられた。
37 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:35:53.78 ID:+i/P/ief0
東電はスーパーホワイト企業だろ、いやプラチナ企業と言っていいだろ
こんな状況でもキッチリ社員に給料を支払おうとして努力してる姿勢は他の企業も見習うべき
給料払うために商品値上げなんてなかなかできるものではないぞ
こんな状況でもキッチリ社員に給料を支払おうとして努力してる姿勢は他の企業も見習うべき
給料払うために商品値上げなんてなかなかできるものではないぞ
39 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:36:05.98 ID:8IU0HJPt0
逆に東電も頑張ってるんですよアピールにしか見えなくて
42 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:36:30.49 ID:9zG4OE7J0
東電はちょっと違うだろ
ブラック企業ってのは社員の待遇が酷いとこじゃないかな
ブラック企業ってのは社員の待遇が酷いとこじゃないかな
43 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:36:38.53 ID:EevLdv72P
本来のブラックの意味ならワタミの方が大賞にふさわしい
東電は特別賞でいいよ
東電は特別賞でいいよ
46 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:38:06.53 ID:brGJv2+g0
東電入れるとほんとこのランキング意味なくなるな
電気料金より従業員の給料削れとかいう圧力全部跳ね返してる
従業員視点で考えれば超ホワイト企業
電気料金より従業員の給料削れとかいう圧力全部跳ね返してる
従業員視点で考えれば超ホワイト企業
51 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:39:21.74 ID:GdKuXOwFO
ワタミはいい加減何とかしないといけないと思う。
60 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:41:05.63 ID:ML6SVqnKO
東電はカスだがブラックではないだろ
61 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:41:08.61 ID:5J8Ow1AO0
東電のどこがブラックなんだ?
あんな事やってボーナスも出るんだぞ?
あんな事やってボーナスも出るんだぞ?
62 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:41:37.65 ID:TtWlU4Ia0
東電の何処がブラックなん?
優良企業もいいとこ
優良企業もいいとこ
97 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:47:45.96 ID:r9hSTuXh0
>>60-62
正社員にとって過酷(ブラック)という点では最初の定義から外れるね。
原発作業員とかの日雇いにとってはブラックなのだろう。トヨタと同じ。
すき屋も別の理由。ワタミ、コンビニ全般、みたいな過酷な労働、安賃金な会社。
正社員にとって過酷(ブラック)という点では最初の定義から外れるね。
原発作業員とかの日雇いにとってはブラックなのだろう。トヨタと同じ。
すき屋も別の理由。ワタミ、コンビニ全般、みたいな過酷な労働、安賃金な会社。
69 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:43:02.04 ID:AIh8RHWCO
社員には辛い思いさせて会社の利益を上げる
ワタミはそうだろうが、東電は違うだろ
会社として糞なだけど
ワタミはそうだろうが、東電は違うだろ
会社として糞なだけど
71 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:43:31.62 ID:brGJv2+g0
つか、東電入れたせいで
ワタミの影が薄くなってる
この賞の選考者は鳩山並みの馬鹿だな
ワタミの影が薄くなってる
この賞の選考者は鳩山並みの馬鹿だな
77 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:44:25.02 ID:XuJospY60
ワタミって中国人採用に積極的だったよな
そのうち訴えられるのが目に見えてわかるw
そのうち訴えられるのが目に見えてわかるw
87 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:45:49.17 ID:70kOB4b+0
東電じゃなく東電の下請けがブラックだろう
88 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:46:29.03 ID:ypy8scY/0
ああ、社員様はぬくぬくだけど、
福一で実際に作業を行ってる下請けをこき使って搾取してる、ってことか。
その点についてはブラックだけどわかりにくいな。
福一で実際に作業を行ってる下請けをこき使って搾取してる、ってことか。
その点についてはブラックだけどわかりにくいな。
91 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:46:44.21 ID:xVQdAwzX0
下請や顧客や社会に厳しくても社員にめっちゃ優しい超ホワイト企業じゃん東電。
どうかんがえてもワタミ外しのための作為の大賞受賞だよなw
どうかんがえてもワタミ外しのための作為の大賞受賞だよなw
99 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:48:01.66 ID:ne4ey/gIO
ワタミwというより、外食は殆んどブラックだろつ。
独立や商売を開く、修行みたいな感覚でないと、駄目だし。
いる意味がない。
独立や商売を開く、修行みたいな感覚でないと、駄目だし。
いる意味がない。
110 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:50:19.74 ID:K7wVBDYi0
100 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:48:07.63 ID:uf+Ag+dW0
ノミネート方式じゃダメだ。
全企業を対象にタレコミ情報を公開して、ネット投票で決めるべきだ。
全企業を対象にタレコミ情報を公開して、ネット投票で決めるべきだ。
109 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:49:40.12 ID:4YRKDrff0
東電は日本一のホワイト企業だよ
主催した連中のイデオロギーが
おかしかった
主催した連中のイデオロギーが
おかしかった
118 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:52:39.48 ID:i5FUyTXgP
東電はブラックではないな
どっちかって言うと顧客に対してブラックボックス的な何かだな
どっちかって言うと顧客に対してブラックボックス的な何かだな
130 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:57:29.30 ID:PZ73+1iY0
あほか
東電は社員には目茶苦茶優しいだろ
いじめているのは下請け従業員
東電は社員には目茶苦茶優しいだろ
いじめているのは下請け従業員
148 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:04:38.85 ID:I7A0bQnpP
東電は役責に対して全然力が伴ってなかっただけであって、他のブラック企業とは
問題の次元が違うだろ。あくまで東電の場合、比較対象は他の電力会社になるわけだし。
問題の次元が違うだろ。あくまで東電の場合、比較対象は他の電力会社になるわけだし。
156 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:07:06.21 ID:FqVWQcIf0
東電は社員にとってはブラックじゃないだろw
むしろ天国だろ?w
むしろ天国だろ?w
158 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:07:32.62 ID:X01q7r5B0
ウェザーも、過労死ネタだった?
まぁ、何せ評判はよくない
まぁ、何せ評判はよくない
168 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:10:47.32 ID:wn1fhhBN0
東電が入ってるって違和感あるなぁ。
ブラックの定義と叩きたい企業を
意図的に混同してるんじゃないの?
ブラックの定義と叩きたい企業を
意図的に混同してるんじゃないの?
181 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:17:16.67 ID:Vu5Ec+GO0
188 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:20:23.46 ID:lF+PrHe90
207 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:27:40.84 ID:OzRDP0+M0
東電は、社員にとってはブラックじゃないだろ
実質の一位はワタミだな
実質の一位はワタミだな
218 名前:名無しさん@13周年[sage]:2012/07/29(日) 10:31:03.18 ID:xab1r/hl0
社員にとっては東電は極楽だな。
219 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:31:25.90 ID:itxVhl+70
東電と下請けの過酷さは関係ナインだが。
220 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:31:44.84 ID:eiOq/lt/0
業績最悪なのにボーナスでるとか優良企業じゃん
225 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:34:01.85 ID:z6UISRNj0
ワタミは当然として、東電入れちゃうとブラックの意味違わね?
229 名前:名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:35:58.58 ID:6+t2dOpu0
東電の労組絡みのバイトした事あるけど
みんないい人だったよ
大昔だけど
みんないい人だったよ
大昔だけど
スポンサード リンク
- 関連記事
東電の下請けがブラックであって、下請けをいくつも抱えているような大元の企業はブラックじゃないだろう
面倒な事は全部下請けに押しつけりゃ良いんだから・・
面倒な事は全部下請けに押しつけりゃ良いんだから・・
下請けがブラックってなら、陸援隊じゃなくその元請が入るはずなのだが・・・
ブラックというより、社会的問題や係争起こした企業大賞だな
ブラックというより、社会的問題や係争起こした企業大賞だな
ここは共産党傘下の組合(首都圏青年ユニオン)や極左市民団体が開催して叩きたい企業を選んでるだけ。
すきややSHOP99など共産党傘下の組合が団交して争ってるとこばっかりだし。
すきややSHOP99など共産党傘下の組合が団交して争ってるとこばっかりだし。
普通に名誉毀損
どこの会社もブラックでしょう?
労働環境の事をブラックとたとえるのであって
その下請けやら協力会社がブラック環境なんだろ
こんな選別まったくもって意味がない
結局のところ計画性のない人間ってイベント起こしても情けないで終わり
その下請けやら協力会社がブラック環境なんだろ
こんな選別まったくもって意味がない
結局のところ計画性のない人間ってイベント起こしても情けないで終わり
アジア太平洋資料センター(PARC)
で検索
「ブラック企業大賞2012」の主催者で脱原発を掲げてる。
他にもTPP反対だったり、反戦平和だったり、環境問題だったりで市民活動()していらっしゃる。
要は「原発を叩く」という結果が先にあって「ブラック企業大賞2012」を開催していたってこと。
不平等を無くすために活動していらっしゃるが、やってることが傍からみて
平等じゃないうさんくさい団体です、どうもありがとうございました。
で検索
「ブラック企業大賞2012」の主催者で脱原発を掲げてる。
他にもTPP反対だったり、反戦平和だったり、環境問題だったりで市民活動()していらっしゃる。
要は「原発を叩く」という結果が先にあって「ブラック企業大賞2012」を開催していたってこと。
不平等を無くすために活動していらっしゃるが、やってることが傍からみて
平等じゃないうさんくさい団体です、どうもありがとうございました。
89814のようなワタミの工作員が沸いてくるとこがワロタはw
なぞなぞ。ガラパゴス化させた挙句ガラクター一押し企業DOCOだ?
東電は超絶ホワイトだろ
ブラック企業=犯罪集団と勘違いしてないか
ブラック企業=犯罪集団と勘違いしてないか
東電はカテゴリーが違うだろ。
白黒判定の基準の社員待遇なら超ホワイトなんだから。
蛆とか韓王みたいな反日企業ともちょっと違うな・・・
反社会企業みたいなカテゴリーじゃないかな。
白黒判定の基準の社員待遇なら超ホワイトなんだから。
蛆とか韓王みたいな反日企業ともちょっと違うな・・・
反社会企業みたいなカテゴリーじゃないかな。
2、3年目に身体壊すか最悪は・・ なんだろ
東電のブラックの意味がわかってないなw
ワタミとは別格のブラックだろ
ワタミとは別格のブラックだろ
ブラックの定義は違法とか反社会的って意味でしょもともとは。
そこからワタミみたいなのに対して労働基準法違反企業という意味で使われるようになった
そこからワタミみたいなのに対して労働基準法違反企業という意味で使われるようになった
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
