2018/07/18/ (水) | edit |

ヒュンダイ
中国市場で現代自動車はTHAAD(高高度防衛ミサイル)韓国設置に対する報復をまだ完全には乗り越えていないことが分かった。また米国の燃料電池車市場では日本企業に比べて成績が良くなかった。

ソース:中央日報

スポンサード リンク


1 名前:動物園φ ★:2018/07/18(水) 09:08:09.94 ID:CAP_USER
2018年07月18日08時16分
[中央日報/中央日報日本語版]

中国市場で現代自動車はTHAAD(高高度防衛ミサイル)韓国設置に対する報復をまだ完全には乗り越えていないことが分かった。また米国の燃料電池車市場では日本企業に比べて成績が良くなかった。

17日の中国乗用車市場連席会の集計によると、北京現代は上半期に中国で38万98台を販売した。昨年(30万1277台)と比べると26.2%も増えたが、中国政府のTHAAD報復の余波で失ったシェアを完全に回復することはできなかった。現代車はTHAAD報復前の2014-16年には毎年50万台以上を販売していた。当時は市場シェア5位前後を維持していたが、今年は9位だった。このままでは年間目標の「中国内90万台販売」達成は難しいと業界はみている。

3-4月に中国での販売が増えて期待感が高まった北京現代車の上半期の実績が停滞したのは5-6月の販売が振るわなかったからだ。まず現代車が中国現地小型SUV市場をターゲットに投入した「エンシノ」(コナ)の販売が不調だった。該当モデルは4月、発売1カ月間で4385台売れたが、5月は604台と急減した。さらに2010年8月の現地発売から100万台以上も売れた人気車種「ルイナ」(ベルナ)の生産に支障が生じた。ルイナは昨年9月に新型が登場し、中国市場での実績改善に寄与すると期待されたが、協力会社の北京汽車との摩擦で今年1月から3月まで生産が中断した。

現代車が停滞する間、中国自動車企業が大きく飛躍した。今年上半期、中国で個人を対象にした乗用車小売販売は計1155万7599台と、前年同期比5.68%増えた。中国企業の吉利、上海自動車の販売台数が前年比それぞれ44.3%増、53.7%増となった。

現代車は「燃料電池自動車(FCV)市場のバロメーター」と呼ばれる米国でもプライドに傷を負った。米エコカー専門メディア「ハイブリッドカーズドットコム」によると、現代車の燃料電池車ツーソンixは先月、1台も売れなかった。上半期全体では36台の販売に終わった。前年同期(20台)比では16台増えたが、ライバルのトヨタ・ミライ(743台)、ホンダ・クラリティ(616台)とは大きな差がある。「世界初の量産燃料電池車」というタイトルを持つツーソンixが振るわないのは、ミライやクルラリティに比べて1回の充填での走行距離などで劣るためだと、業界は分析している。

現代車の関係者は「8月に次世代燃料電池車ネクソの生産施設が完成すれば10月中に公式発売が可能。本当の競争はこの時期から始まるだろう」と述べた。

中央日報
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/18(水) 09:13:58.69 ID:gNL3jaae
0台ってすごすぎない
11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/18(水) 09:15:41.18 ID:D11vLHP4
プリウスキラーとやらはどうした
29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/18(水) 09:21:32.22 ID:SiEbw7by
そもそも燃料電池車作れるの?

40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/18(水) 09:28:12.04 ID:yyVggDg4
アフリカや南米の空港のポスターの背景が相撲・富士山+漢字
日本の印象で売るから現地では日本企業と思われている
77 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/18(水) 09:44:16.57 ID:yO+5jo7W
販売台数に数十倍の差があるのはライバルとは言わねーだろ
84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/18(水) 09:49:14.38 ID:8t65aDav
日本製と思わす勘違い商法ももはやこれまで
182 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/18(水) 10:44:54.98 ID:AhkurxQm
一時的な数字だと見られている
191 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/18(水) 10:51:47.93 ID:AhkurxQm
統計の取り方に問題があるのではないか
204 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/18(水) 11:02:36.29 ID:1cpRQrIh
だから日本と比較すんな。
224 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/07/18(水) 11:23:49.60 ID:aEdnjTD6
韓国はサムスンが有るからそれで良いじゃないか
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1531872489/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2108074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 20:06
結局の所、張り子の虎なんだよなぁ……  

  
[ 2108077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 20:16
爆発しそう(直球)  

  
[ 2108081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 20:33
アイゴーってプリウスのパクリはどうしたん?w  

  
[ 2108084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 20:43
本当に良い物を作れば売れる
ただそれだけの事
  

  
[ 2108086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 20:49
ワールドカップでちらちら広告出してて
すんげー目障りだったよな、  

  
[ 2108087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 20:51
中韓の電気自動車はあかんやろ
バッテリー発火しそう  

  
[ 2108090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 21:02
サムスンパクリスマホなら火傷ぐらいで済むが、車なら死ぬかもしれん欠陥品を誰が買うか?WWWWWW
  

  
[ 2108104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 21:30
>「世界初の量産燃料電池車」というタイトルを持つツーソンix

日本はずいぶん前に完成させていたが、安全性などを鑑みて市場投入に慎重になっていた。
韓国は「世界初」の称号が欲しいがために安全性の担保を無視して拙速に市場に出した。
とはいってもメインは官公庁への納入でとりつくろっただけ。
また、技術力がなく小型化できなかったため、セダンではなくSUVのツーソンベースとなった。  

  
[ 2108111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 21:38
ホンダと誤解させて買わせるカッコウ戦略であったが、購買層にバレてしまった

基本性能がおぼつかないクルマ未満で、最悪なのがリコールすらないアフターケア
とくりゃ・・・オーナーが付くわけもなくどんな地で在れ売れるわけもねーだろ  

  
[ 2108113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 21:44
安いだけで爆発の危険性の高い電池を積んだ走る棺桶を買うやつがいるのか?

ということ。  

  
[ 2108123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 21:57
ウフフ (^^)  

  
[ 2108124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 21:58
アメリカ人は賢い  

  
[ 2108279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/19(Thu) 06:34
チョンの燃料電池車なんか怖くて買えねーよwww
アメリカ人もようやくチョン製はゴミだと認識し始めたってこったろwww  

  
[ 2108500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/19(Thu) 12:06
海外で売る時に日本製っぽくするのだけはやめて欲しい。  

  
[ 2108658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/19(Thu) 15:22
何でもサムスンでオチがつくようになってるw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ