2018/07/20/ (金) | edit |

カジノを含むIR=統合型リゾート施設の整備法案は、19日午後、参議院内閣委員会で採決が行われ、自民・公明両党と日本維新の会の賛成多数で可決されました。法案は20日、参議院本会議で可決・成立する見通しです。
ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180719/k10011540021000.html
スポンサード リンク
1 名前:クロ ★:2018/07/19(木) 20:25:31.09 ID:CAP_USER9
カジノを含むIR=統合型リゾート施設の整備法案は、19日午後、参議院内閣委員会で採決が行われ、自民・公明両党と日本維新の会の賛成多数で可決されました。法案は20日、参議院本会議で可決・成立する見通しです。
カジノを含むIR整備法案を審議している参議院内閣委員会は、19日の質疑に先立って理事会を開き、与党側は質疑終了後、直ちに採決したいと提案しましたが、野党側は「審議が深まっておらず、時期尚早だ」と主張し、断続的に協議が行われました。
その結果、同日午後開かれた理事会で、参議院野党第1党の国民民主党が、付帯決議を行うのであれば、採決するのはやむをえないという考えを示し、19日の委員会で採決を行うことが決まりました。
そして、法案の採決が行われた結果、自民・公明両党と日本維新の会の賛成多数で可決されました。
法案は施設の整備区域について、当面は全国で3か所までとし、最初の区域認定から7年後に見直すとしているほか、事業者に対してカジノの収益の30%を国に納付することを義務づけています。
さらに、カジノに関する規制として、入場料を6000円とし、入場回数は1週間で最大3回、4週間で10回までに制限することや、事業免許を不正に取得した場合の罰則などを盛り込んでいます。
19日の委員会では、施設の整備区域数の見直しは、経済効果や治安などの負の影響を検証して慎重に検討することや、ギャンブル依存症対策の実効性を検証し、必要な措置を講じることなど、31の項目を盛り込んだ付帯決議も採択されました。
これを受けて、参議院議院運営委員会の理事会は、20日の本会議で、IR整備法案の採決を行うことを決めました。
法案は、与党などの賛成多数で、可決・成立する見通しです。
自民 藤川氏「災害対応優先の思い受け止める」
与党側の筆頭理事を務める自民党の藤川政人氏は記者団に対し、「大変な採決だった。豪雨災害のさなかであり、災害対応を優先すべきだという思いは、われわれも、真摯(しんし)に受け止めなければならない。法案としての完成度が低いという声もあったが、付帯決議の内容を、政府にもしっかり申しつけたい」と述べました。
立民 蓮舫氏「急ぐ理由分からない」
立憲民主党の蓮舫参議院幹事長は、記者団に対し、「今の国会で無理に強行採決しなくても、次の国会で継続審議にすればいいと思っていたので、急ぐ理由がわからない。優先すべきは人命で、豪雨災害の被災地の対応を急げば、助かる人がいる。安倍政権や自民党と公明党の議員の考えは全く理解できない」と述べました。
国民 舟山氏「付帯決議にこだわった」
国民民主党の舟山参議院国会対策委員長は記者会見で、「『優先すべきは、豪雨災害の対応だ』という思いはあるが、数の力で強行採決される中、懸念事項を突きつけ、ブレーキをかけることしか野党には出来ないので、付帯決議にこだわった」と述べました。
一方、舟山氏は、採決の際に一部の野党議員が、委員長席に詰め寄り、抗議したことについて「委員長席のマイクを奪うことで、採決が無くなり、廃案になるのなら、喜んでやるが、聞き捨てならないようなやじなどの品格を落とす行為は、いくら反対であっても、同じ立法府の人間として、残念に思う」と述べました。
NHKニュース
2018年7月19日 18時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180719/k10011540021000.html
7 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/19(木) 20:36:14.02 ID:yRRNmt/00カジノを含むIR整備法案を審議している参議院内閣委員会は、19日の質疑に先立って理事会を開き、与党側は質疑終了後、直ちに採決したいと提案しましたが、野党側は「審議が深まっておらず、時期尚早だ」と主張し、断続的に協議が行われました。
その結果、同日午後開かれた理事会で、参議院野党第1党の国民民主党が、付帯決議を行うのであれば、採決するのはやむをえないという考えを示し、19日の委員会で採決を行うことが決まりました。
そして、法案の採決が行われた結果、自民・公明両党と日本維新の会の賛成多数で可決されました。
法案は施設の整備区域について、当面は全国で3か所までとし、最初の区域認定から7年後に見直すとしているほか、事業者に対してカジノの収益の30%を国に納付することを義務づけています。
さらに、カジノに関する規制として、入場料を6000円とし、入場回数は1週間で最大3回、4週間で10回までに制限することや、事業免許を不正に取得した場合の罰則などを盛り込んでいます。
19日の委員会では、施設の整備区域数の見直しは、経済効果や治安などの負の影響を検証して慎重に検討することや、ギャンブル依存症対策の実効性を検証し、必要な措置を講じることなど、31の項目を盛り込んだ付帯決議も採択されました。
これを受けて、参議院議院運営委員会の理事会は、20日の本会議で、IR整備法案の採決を行うことを決めました。
法案は、与党などの賛成多数で、可決・成立する見通しです。
自民 藤川氏「災害対応優先の思い受け止める」
与党側の筆頭理事を務める自民党の藤川政人氏は記者団に対し、「大変な採決だった。豪雨災害のさなかであり、災害対応を優先すべきだという思いは、われわれも、真摯(しんし)に受け止めなければならない。法案としての完成度が低いという声もあったが、付帯決議の内容を、政府にもしっかり申しつけたい」と述べました。
立民 蓮舫氏「急ぐ理由分からない」
立憲民主党の蓮舫参議院幹事長は、記者団に対し、「今の国会で無理に強行採決しなくても、次の国会で継続審議にすればいいと思っていたので、急ぐ理由がわからない。優先すべきは人命で、豪雨災害の被災地の対応を急げば、助かる人がいる。安倍政権や自民党と公明党の議員の考えは全く理解できない」と述べました。
国民 舟山氏「付帯決議にこだわった」
国民民主党の舟山参議院国会対策委員長は記者会見で、「『優先すべきは、豪雨災害の対応だ』という思いはあるが、数の力で強行採決される中、懸念事項を突きつけ、ブレーキをかけることしか野党には出来ないので、付帯決議にこだわった」と述べました。
一方、舟山氏は、採決の際に一部の野党議員が、委員長席に詰め寄り、抗議したことについて「委員長席のマイクを奪うことで、採決が無くなり、廃案になるのなら、喜んでやるが、聞き捨てならないようなやじなどの品格を落とす行為は、いくら反対であっても、同じ立法府の人間として、残念に思う」と述べました。
NHKニュース
2018年7月19日 18時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180719/k10011540021000.html
決めて問題あれば変えりゃいいだけ
25 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/19(木) 21:09:16.76 ID:UnmWdJTZ0国民民主党いらない
26 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/19(木) 21:10:03.22 ID:bd+wz9GR0そもそも超党派で民主の議員も一緒にやってた話だろこれ
31 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/19(木) 21:17:58.00 ID:28P90wUA0文句を言っても始まらないから選挙で示せ
32 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/19(木) 21:20:43.17 ID:GYEZw/rs0
ソシャゲのガチャみたいなのを許容してる国で今さらカジノを
反対するとか良くわからん。
47 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/19(木) 22:21:23.74 ID:7yz6XhOM0反対するとか良くわからん。
よっ!支持率1%!
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531999531/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【国民民主】玉木代表 赤坂自民亭に「維新の志士は泣いている」「被災地のみなさんに寄り添ってもらいたい」
- 国民民主 玉木共同代表、立民に共通政策取りまとめを呼びかけへ
- 【国会閉会】国民・玉木氏「権力の私物化がこれほど目立った国会なかった」「安倍政権を退陣に追い込む」「信頼される野党の塊を作る」
- 国民民主・玉木「立憲と連立政権組む用意ある」
- 【国民民主党】「付帯決議を行うのであれば、採決するのはやむをえない」IR整備法案 参院内閣委で可決される
- 【東北】「野党連携で勝てる」国民民主・玉木共同代表に聞く 支持率5%を目指す 東日本大震災の復興に対する考え方は
- 国民民主党、AI活用の政策提言を検討 ”参院選公約に反映を”
- 【国民民主党】玉木代表が全額税金負担の「月7万円の最低保障年金」を提唱の考え+「第3子が生まれたら1千万円をプレゼント」
- 【国民民主党】玉木代表、経済重視の党目指す 「高速道路料金の劇的値下げに挑戦」「安倍政権は消費税10%増税議論から逃げている」
【山本太郎が暴行!内閣委員長の腕に掴みかかりマイクを損壊する暴挙、質疑では終始暴言パフォーマンス】
19日に開かれた内閣委員会において、自由党の山本太郎議員が委員長の腕に掴みかかり、マイクを破壊して採決を妨害する一幕があった。いわゆる強行採決によるもみ合いではなく、山本議員だけが委員長席に突進し暴行を働いたのだ。
採決時の与野党もみ合いは定番化しつつあるが、このように単独で委員長に掴みかかることは異例であり議員辞職を視野に入れた追及が必要だろう。
19日に開かれた内閣委員会において、自由党の山本太郎議員が委員長の腕に掴みかかり、マイクを破壊して採決を妨害する一幕があった。いわゆる強行採決によるもみ合いではなく、山本議員だけが委員長席に突進し暴行を働いたのだ。
採決時の与野党もみ合いは定番化しつつあるが、このように単独で委員長に掴みかかることは異例であり議員辞職を視野に入れた追及が必要だろう。
議員辞職勧告決議案を提出しろ!与党は何をやってるんだ。
国民党は、何でも反対にはなりたくないんだな
でも、立憲か国民民主かどっちか選べと言われたら、おれは国民に入れるわ。
災害対応は災害対応でやりゃあいいのに優先優先なんなの?
※2109237
災害は災害対策委員会でしてるぞ
まぁ、特定野党は災害対応遅らせて自民を批判したいから災害対策委員会欠席したり妨害して審議させない様にしてるけどな
災害は災害対策委員会でしてるぞ
まぁ、特定野党は災害対応遅らせて自民を批判したいから災害対策委員会欠席したり妨害して審議させない様にしてるけどな
なんでぱちンこすろっとはいいのにカジノは駄目なの?むしろカジノこそ外国人旅行客の望むものだろ?外国人旅行客は夜やることがないってよう言っとるで?
野党がアレだからって自民に任せ続けた結果がコレ。
別にどーでも良いだろ!
依存症に陥るバカは何やっても無駄なんだから、
搾り取るだけ搾り取ればいい!!
どーせこの手のバカは死んでも治らん。
依存症に陥るバカは何やっても無駄なんだから、
搾り取るだけ搾り取ればいい!!
どーせこの手のバカは死んでも治らん。
民民が野党としての仕事したってだけの話だろ。
パチンコが三件新しく建つと思えばいいよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
