2018/07/20/ (金) | edit |

酷暑の中のマラソンにコメンテーターで社会学者の古市憲寿氏(33)は「マラソンとか屋内でランニングマシンでやったらダメなんですかね」と指摘すると、アシスタントのフジテレビ・山崎夕貴アナウンサー(30)から「斬新なアイデア過ぎるんですけど」と突っ込まれていた。
ソース:https://www.hochi.co.jp/sports/etc/20180719-OHT1T50086.html
スポンサード リンク
1 名前:マイナンバー ★[マイナンバー]:2018/07/20(金) 09:45:15.58 ID:CAP_USER9
酷暑の中のマラソンにコメンテーターで社会学者の古市憲寿氏(33)は「マラソンとか屋内でランニングマシンでやったらダメなんですかね」と指摘すると、アシスタントのフジテレビ・山崎夕貴アナウンサー(30)から「斬新なアイデア過ぎるんですけど」と突っ込まれていた。
https://www.hochi.co.jp/sports/etc/20180719-OHT1T50086.html
3 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/20(金) 09:46:07.45 ID:0tmERWam0https://www.hochi.co.jp/sports/etc/20180719-OHT1T50086.html
マシントラブルがあるだろ(´・ω・`)
23 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/20(金) 09:49:34.26 ID:+BCngqQs0むしろ日本でオリンピックやらなければ解決するんじゃね
35 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/20(金) 09:51:28.33 ID:nP64cg/10意識高い系は見られたいからね
36 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/20(金) 09:51:58.19 ID:/O6gTG/C0相手との駆け引きとかわからねえだろ
49 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/20(金) 09:53:22.78 ID:vKu76Ikb0
マラソンより水泳だな
あんなもん一緒に泳ぐ必要まったくないから、持ちタイムで決まってる
54 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/20(金) 09:53:47.56 ID:2nsNYm9d0あんなもん一緒に泳ぐ必要まったくないから、持ちタイムで決まってる
道路で走る必要性はないよな
68 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/20(金) 09:55:48.09 ID:pqGDhbmI0ランニングマシンはともかく
まぁ、トラック競技として42キロ走ってもいいだろうな
そうすれば記録も平等になるからね
道はずるいよなコースによって違いすぎる
82 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/20(金) 09:57:03.63 ID:pr55GQUW0まぁ、トラック競技として42キロ走ってもいいだろうな
そうすれば記録も平等になるからね
道はずるいよなコースによって違いすぎる
これが本当のEスポーツになればいい
134 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/20(金) 10:02:20.02 ID:sTSOHZQs0VRゴーグルつければ完璧やな
156 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/20(金) 10:04:19.80 ID:vVxMq0yW0これは一理あるなw
165 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/20(金) 10:05:43.51 ID:Py7q69x5030年後にそうなってたりして
167 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/20(金) 10:05:55.13 ID:hK4nAxmj0コレは名案
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532047515/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【麻雀】“芸能界最強”の俳優・萩原聖人、プロ雀士になる…「Mリーグに参加するためマージャンプロになる決断をしました」
- <浜田雅功>サッカーを観ないワケ「野球とサッカーを比べるとサッカーにわびさびないでしょ」「(サッカーは)「マジやもん」
- 岡村隆史、剛力彩芽に苦言「ファンのこと第一に」
- 木下優樹菜、水筒禁止…学校側の熱中症対策に疑問「職員室はクーラーついてる」
- 【提言】古市憲寿「マラソンってランニングマシンでやったら駄目なんですか?」
- 浅田真央さん、不誠実なタクシー運転手に激怒「遠回りしていた、本当に許せなかった」
- 【サッカー】本田圭佑が1億ドルを集めドリーマーズファンド設立へ
- 【視聴率】吉岡里帆主演「健康で文化的な最低限度の生活」初回は7・9% 関西は12・9%好発進
- 鈴木おさむ氏、電車内で息子が騒いでしまい若い女性に睨まれ「難しいな…」女性の心情にも理解を示す
何百年もやってるんだから過去との比較っていう意味もあるだろうに。
そういう競技を新設するとかならまだ話がわかるけど。
そういう競技を新設するとかならまだ話がわかるけど。
ネタにマジレス的な
え、どこが名案なんです……?
全く共感できない。
全く共感できない。
大きなパネルかゴーグルつけてやればいいと思う
大賛成
大賛成
そういう訓練方法ならともかく、競技として成立するかって話だわな
ファンや観客をよべないようじゃ記録保持だけでも価値を見出せるような好事家にしかうけいれられないし、そんな競技のために生涯ささげるようなアスリートも集まらないだろうさ
ファンや観客をよべないようじゃ記録保持だけでも価値を見出せるような好事家にしかうけいれられないし、そんな競技のために生涯ささげるようなアスリートも集まらないだろうさ
こいつスポーツ嫌いすぎたろ
コイツ、マラソンを42.195キロ走るだけって思ってそう
こいつ何で議員やってんの
ぎ、議員?
なお論文も出して無いのに学者を名乗ってる模様
なお論文も出して無いのに学者を名乗ってる模様
なんかこいつ嫌いだったけど、ブレないからだんだんオッケーになってきたわ。
ネタにマジレス と言われても言いたい
どこが名案? マシンに細工あったら余裕で順位をひっくり返せるんだが
どこが名案? マシンに細工あったら余裕で順位をひっくり返せるんだが
e-sportsの競技としていいんじゃない
VRでやればいい
VRでやればいい
古市 「爆釣れwww」
これで社会学者。流石東大。
ダウンタウンの松ちゃんが昔にフリートークでおんなじ事言ってた気が
慶応の一芸入試が東大院で学歴ロンダしただけで、学者でも何でもないよ。
マシンの細工を心配するならドーピングの心配が先だし、
その心配でマシンを見劣るならドーピングの心配を抱えるマラソン自体辞めるべきだ
ただでさえ単調なのに見れたもんじゃなくなるやろ
それだと足を交互に動かして落ちないようにするゲーム
地面を蹴って走るのとは別の競技
地面を蹴って走るのとは別の競技
ファミリートレーナー(ぼそっ)
いつもの捻くれネタなんだろうけどランニングマシンと走るのは全く違うで
ランニングマシンはあれベルトコンベアの上でぴょんぴょんジャンプしてるだけで自分が動いてる訳ではなくベルトが動いてるだけやから
ランニングマシンはあれベルトコンベアの上でぴょんぴょんジャンプしてるだけで自分が動いてる訳ではなくベルトが動いてるだけやから
走るスピードに合わせてローラーが回ってくれるならいいだろうけど、速度は入力式じゃだめじゃね?
拗らせた馬 鹿に付ける薬はねーよ
相変わらずアスぺやなあ
ランニングマシンの開発競争が起きるな・・・
発展途上国に使って貰うと町工場のみなさんががんばる
発展途上国に使って貰うと町工場のみなさんががんばる
確かにわざわざ道路占領してやる意味はわからん
陸上トラックでやればいいのに
陸上トラックでやればいいのに
俺は面白い提案だと思うよ
全部がそうなれっていうんじゃなくこういう競技もあったっていいと思う
全部がそうなれっていうんじゃなくこういう競技もあったっていいと思う
流石にこの時期の昼間に走る気はしないが、仕事であんまり動かないので夜の公園を走っとるよ。ランニングマシーンだと走る方も見る方もつまらんな。
こいつランニングマシンにしたらしたで、何で普通に走らないんですか?とか言いそう
お前らコメンテーターとか居てもしょうがないから、ボーカロイドにでもしゃべらせとけよ。
これでよろしいか?
これでよろしいか?
外を走るのとランニングマシーンとでは全然違うわけだがそれを知らないということはこいつ相当運動していないということかw
意見を言う前に自分で試してみたらいいのに。
意見を言う前に自分で試してみたらいいのに。
何の脈絡での発言か分からんけど、これ言い出したらもしマラソンイコール室内になったとして、道路走るのじゃダメなのって議論がおこるでしょ。てことは走るって根本的な問題は同じであとは好みの問題ってことでしょ。そうで有るならば現状が正解ってことなんじゃないの。
何でもかんでも問題提起すれば良いわけじゃないし、多分この人はそれで飯食ってるんだろうな〜って感じ。逆張りとかアウフヘーベンとかそういうの好きそう笑
何でもかんでも問題提起すれば良いわけじゃないし、多分この人はそれで飯食ってるんだろうな〜って感じ。逆張りとかアウフヘーベンとかそういうの好きそう笑
景色くらい変化しないと、走るのも見るのも屋外とは違った形で忍耐が必要になるな。
古市氏の言う通り、効率を徹底して"走るだけ"なら、
ランニングマシンで50kmを走るだけで良い。
しかし興行化という条件が加わった時、観客数が収入に直結するので、
「見ていて惹き付けられるか?」も重要になる。
これが"趣味で走る事"と"プロで走る事"の違いである。
ランニングマシンで50kmを走るだけで良い。
しかし興行化という条件が加わった時、観客数が収入に直結するので、
「見ていて惹き付けられるか?」も重要になる。
これが"趣味で走る事"と"プロで走る事"の違いである。
ランニングマシンという名の競技ですね。
マラソンじゃなくて新しい競技だよもう
ランニングマシンを使ったことがないのかな?
下が回ってるんだからジャンプするだけでよくなるじゃん
下が回ってるんだからジャンプするだけでよくなるじゃん
マラソンはちょっとオリンピック競技の中でも特別すぎるから変えられないだろう
たとえ参加選手の大半が熱中症で死ぬようなことになっても
たとえ参加選手の大半が熱中症で死ぬようなことになっても
フルマラソンの聖地はバターン半島なんだろ?
重りを担いでた日本人が優勝したんだってな
重りを担いでた日本人が優勝したんだってな
でも条件を揃えるにはそれしかないよね
外を走るてのは風の影響を受けにくい内陸部にテストコースを持つ自動車メーカのカタログ値は高燃費的なインチキだよね
あ、やっぱりこいつ頭悪いぞ。
ここのやつらもや。
運動したことないんやろな。
ここのやつらもや。
運動したことないんやろな。
これに対する返答は
「だめです」
の一言で十分
「だめです」
の一言で十分
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
