2018/07/23/ (月) | edit |

【ローザンヌ(スイス)共同】国際オリンピック委員会(IOC)は21日、コンピューターゲームの腕前で勝敗を競う「eスポーツ」と五輪の今後をテーマにしたフォーラム(公開討論会)をスイスのローザンヌで開き、ゲーム業界関係者やプロのeスポーツ選手と意見交換した。市場拡大が続く新たな分野の参入へ本格的なアプローチをスタートさせた形だ。
ソース:https://this.kiji.is/393710901733917793
スポンサード リンク
1 名前:サイカイへのショートカット ★:2018/07/22(日) 20:57:19.57 ID:CAP_USER9
IOC、eスポーツ参入で議論
五輪実施、根強い抵抗感も
2018/7/22 20:14
©一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/393710901733917793
「eスポーツ」と五輪をテーマにした公開討論会に臨むIOCのバッハ会長
=21日、スイス・ローザンヌ(IOC提供・共同)
【ローザンヌ(スイス)共同】国際オリンピック委員会(IOC)は21日、コンピューターゲームの腕前で勝敗を競う「eスポーツ」と五輪の今後をテーマにしたフォーラム(公開討論会)をスイスのローザンヌで開き、ゲーム業界関係者やプロのeスポーツ選手と意見交換した。市場拡大が続く新たな分野の参入へ本格的なアプローチをスタートさせた形だ。
フォーラムでの一貫しないIOCのバッハ会長の言葉が、手探りの現状を浮き彫りに。若者が中心の市場は魅力的だが「どう考えてもスポーツではない」と断言するIOC委員もいて、抵抗感は根強い。
──────────────────
eスポーツとの連携模索へ=12月にも試験的な計画策定―IOC
2018/07/22-09:54 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018072200119&g=spo
【ローザンヌ(スイス)時事】国際オリンピック委員会(IOC)と、非五輪競技団体を含む国際競技連盟連合(GAISF)は21日、コンピューターゲームで勝敗を競う「eスポーツ」と五輪が連携する可能性を模索するため、eスポーツ連絡グループを設置することを決めた。
IOCのバッハ会長はeスポーツに関して討論した21日のフォーラムの後、「将来への足掛かりを得た。未知のこともまだあるが、対話を通じて共通する部分を探っていきたい」と語った。
各国際競技団体や各国オリンピック委員会と協議を重ね、12月に予定されている五輪サミットに向けて試験的な計画を策定したい考えを示した。
12 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/22(日) 21:00:42.25 ID:bWsjx+e30五輪実施、根強い抵抗感も
2018/7/22 20:14
©一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/393710901733917793
「eスポーツ」と五輪をテーマにした公開討論会に臨むIOCのバッハ会長
=21日、スイス・ローザンヌ(IOC提供・共同)

【ローザンヌ(スイス)共同】国際オリンピック委員会(IOC)は21日、コンピューターゲームの腕前で勝敗を競う「eスポーツ」と五輪の今後をテーマにしたフォーラム(公開討論会)をスイスのローザンヌで開き、ゲーム業界関係者やプロのeスポーツ選手と意見交換した。市場拡大が続く新たな分野の参入へ本格的なアプローチをスタートさせた形だ。
フォーラムでの一貫しないIOCのバッハ会長の言葉が、手探りの現状を浮き彫りに。若者が中心の市場は魅力的だが「どう考えてもスポーツではない」と断言するIOC委員もいて、抵抗感は根強い。
──────────────────
eスポーツとの連携模索へ=12月にも試験的な計画策定―IOC
2018/07/22-09:54 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018072200119&g=spo
【ローザンヌ(スイス)時事】国際オリンピック委員会(IOC)と、非五輪競技団体を含む国際競技連盟連合(GAISF)は21日、コンピューターゲームで勝敗を競う「eスポーツ」と五輪が連携する可能性を模索するため、eスポーツ連絡グループを設置することを決めた。
IOCのバッハ会長はeスポーツに関して討論した21日のフォーラムの後、「将来への足掛かりを得た。未知のこともまだあるが、対話を通じて共通する部分を探っていきたい」と語った。
各国際競技団体や各国オリンピック委員会と協議を重ね、12月に予定されている五輪サミットに向けて試験的な計画を策定したい考えを示した。
これ言ったIOC委員て誰やろね
13 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/22(日) 21:00:42.94 ID:Fu9wA5qB0札束で顔をはたけば落ちるやろ
20 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/22(日) 21:03:26.69 ID:FSs9oYIO0プレイヤーがニートだしな
26 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/22(日) 21:05:41.30 ID:F0coVolW0わざわざ五輪に参入してこなくていいよ
29 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/22(日) 21:06:03.68 ID:34cIOGEX0アスリートがピコピコ
30 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/22(日) 21:06:04.48 ID:OZoQSLu70ゲームはゲーム大会でやってりゃいいじゃん
なんで五輪にねじこもうとするの
なんで五輪にねじこもうとするの
42 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/22(日) 21:08:47.02 ID:yXiU8xSV0
素直にeゲームスにすればいいものを
60 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/22(日) 21:12:17.70 ID:+6So5B1C0なんなら将棋、囲碁、チェス、トランプ、ジャンケンもポーツにしなよw
64 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/22(日) 21:12:53.01 ID:qQEH4aKT0ゲームを入れるならチェスとかも入れるべきだよなあ
87 名前:名無しさん@恐縮です[age]:2018/07/22(日) 21:17:38.32 ID:o5Y+vXFI0ゲームはスポーツじゃないわな
96 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/22(日) 21:18:53.56 ID:mwW/7Nk/0カーリングよりスポーツ感は強い
97 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/22(日) 21:19:04.19 ID:NZNiEnQ70オリンピックにサスケがあれば面白そう
105 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/22(日) 21:20:47.31 ID:agoHWbGq0サッカーゲーム→リアルサッカーやれや
格ゲー→リアル格闘技やれや
FPS→戦s…サバゲーやれや
117 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/22(日) 21:22:58.56 ID:3RfAMILR0格ゲー→リアル格闘技やれや
FPS→戦s…サバゲーやれや
ゲームがわからすればどっちでもいいよな
どうせこのままのいきおいはかわらない
15 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/22(日) 21:01:20.94 ID:sAxOI/7F0どうせこのままのいきおいはかわらない
eスポーツがスポーツではないのは同意だし、
フィギュアとかみたいに客観性の無いものもスポーツではない
エキシビション
164 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/22(日) 21:31:58.12 ID:ISVTjl8r0フィギュアとかみたいに客観性の無いものもスポーツではない
エキシビション
絵に興味があるんだけど
いかに早く正確に模写できるか対決みたいなの面白そうなんだけど
スポーツ化してくれんかな
197 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/22(日) 21:38:37.43 ID:THTRstcA0いかに早く正確に模写できるか対決みたいなの面白そうなんだけど
スポーツ化してくれんかな
オリンピック種目つまらんのばっかやしなあ
まだゲームの大会のほうが面白いわ
212 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/22(日) 21:41:55.21 ID:tOhR7Ru90まだゲームの大会のほうが面白いわ
五輪にはいらないんじゃないの
214 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/22(日) 21:42:14.22 ID:sqBkMDnn0なんでeゲームスって名前にしなかったんだろう
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532260639/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【剛力インスタ騒動】大久保佳代子「ひがみですよ。私みたいな顔した女が暇でやってる。ファンでもなんでもないですよ」
- 剛力彩芽を追い込んだ「大先輩」たち(さんま・ナイナイ岡村) 外野のインスタ批判に「すごく醜い」
- とんねるず石橋貴明 ついにAbemaTV初出演!8・19「芸能界カジノ王決定戦」
- 【サッカー】 本田圭佑選手・「北朝鮮電撃訪問」急浮上
- 【ゲーム】eスポーツの五輪参入へIOCで議論 「どう考えてもスポーツではない」と断言するIOC委員も 根強い抵抗感
- さんま心配、剛力「呪いにかかったように浮ついて」
- <本田圭佑>挑んでいた「地震予知装置」開発...豪雨被害に見舞われた西日本に“水浄化システムの導入”を提案
- 【麻雀】“芸能界最強”の俳優・萩原聖人、プロ雀士になる…「Mリーグに参加するためマージャンプロになる決断をしました」
- <浜田雅功>サッカーを観ないワケ「野球とサッカーを比べるとサッカーにわびさびないでしょ」「(サッカーは)「マジやもん」
10年以上eスポーツやってるけどオリンピックでやらなくていい。
4年に1回のスパンだったら、1回か2回ごとに全部ゲームを入れ替えるハメになるし、
「どのゲームをオリンピック種目にするのか?」ってロビー活動の賄賂の嵐になるのが目に見えてるから。
eスポーツ団体が各社「自称オリンピック」みたいな大会を毎年開いてるので、そっちでいいです。
4年に1回のスパンだったら、1回か2回ごとに全部ゲームを入れ替えるハメになるし、
「どのゲームをオリンピック種目にするのか?」ってロビー活動の賄賂の嵐になるのが目に見えてるから。
eスポーツ団体が各社「自称オリンピック」みたいな大会を毎年開いてるので、そっちでいいです。
言葉の意味は置いといて、不正が簡単に出来そうな所がモヤモヤする
スポーツもゲーム
チェスもゲーム
現実か仮想ゲームの違いなんだけど頭固すぎないか?
チェスもゲーム
現実か仮想ゲームの違いなんだけど頭固すぎないか?
別団体でやって、オリンピックを越えればよいのでは。
スポーツ=運動なのは日本だけおじさん「スポーツ=運動なのは日本だけ!」
IOC委員「eスポーツはスポーツではない」
どうすんのこれ?
IOC委員「eスポーツはスポーツではない」
どうすんのこれ?
eスポーツ→いいんじゃない?
eスポーツを五輪競技に→うーん、ちょっと違和感
だいたいの人はこんな感じなのでは
eスポーツを五輪競技に→うーん、ちょっと違和感
だいたいの人はこんな感じなのでは
ゲーム製作会社側の都合でコロコロ代わる環境なんかでレギュレーション作って制度化なんかやってられっかあほか
オリンピック巨大化しすぎだし夏冬に分けて金儲けするぐらいなんだからゲームもわけて3つの大会でも開けばいい。
パラリンピックがでかくなったら4つの大会に分けて毎年分散させて大会やるかもう一つなんか大会作ればいいんじゃねえの。
全てが夏並みの派手さだと飽きるから今ぐらいの規模で毎年やったほうがIOCとしては実入り良いんじゃねえの。
パラリンピックがでかくなったら4つの大会に分けて毎年分散させて大会やるかもう一つなんか大会作ればいいんじゃねえの。
全てが夏並みの派手さだと飽きるから今ぐらいの規模で毎年やったほうがIOCとしては実入り良いんじゃねえの。
スポーツ化すれば入力デバイスの発展に繋がることは確かだな
未だにキーボードとマウス、せいぜいタッチパネル頼みだからな
ただ五輪に入れるのは、反対。
モータースポーツが五輪の種目になったか?これが答え。
未だにキーボードとマウス、せいぜいタッチパネル頼みだからな
ただ五輪に入れるのは、反対。
モータースポーツが五輪の種目になったか?これが答え。
スポーツチェスやスポーツ将棋てないの?
パソコンの横で50人ぐらいが一斉に自転車漕いで、発電した電気でやるなら、五輪の種目化していいよ
むしろXスポーツに入れて欲しいわ
なんでゲームがスポーツなのか
言い出した奴支持している奴等は脳みそ溶けてるだろ
言い出した奴支持している奴等は脳みそ溶けてるだろ
ゲームとスポーツを一緒にするな。
チェスなどと違ってルールが全く整備されてないだろ?
ゲームやメーカーによってバラバラ。
そんなんどう評価すればいいのよ。
どうぞ各自で勝手に世界大会をお開きくださいってことだ
ゲームやメーカーによってバラバラ。
そんなんどう評価すればいいのよ。
どうぞ各自で勝手に世界大会をお開きくださいってことだ
ゲームをスポーツにしてもいいとは思うけれど、
オリンピックに加えるのはどうなんだろ。
そもそもオリンピックって何を目的とした場なんだ?
ゲームを競う場ではない気がするんだが。
オリンピックに加えるのはどうなんだろ。
そもそもオリンピックって何を目的とした場なんだ?
ゲームを競う場ではない気がするんだが。
ゲームはあくまで商売
競技性だなんだは売るための方便にすぎない
競技性だなんだは売るための方便にすぎない
オリンピックの開催ってだいぶ前に決まるよね?
その後に競技が決まるけどその時点で何をプレイするか確定する必要あるよね?
で、開催する頃にはとっくに古いゲームになってるよね?
それでもいいの?
その後に競技が決まるけどその時点で何をプレイするか確定する必要あるよね?
で、開催する頃にはとっくに古いゲームになってるよね?
それでもいいの?
ゲーム好きだけど、ゲームを現状のオリンピックに加えて欲しくないわ
そこまで世界でやりたいんだったら、ゲームだけのオリンピックをやれよ
そこまで世界でやりたいんだったら、ゲームだけのオリンピックをやれよ
政 経Ch.の前回のeスポーツ記事コメ欄では推進派が優勢だったけど今日は真逆だな
ワイもeスポーツがオリンピックってのはどうかと思うわ
ワイもeスポーツがオリンピックってのはどうかと思うわ
eスポーツがスポーツ(競技)であるか否かを問うなら競技であるとは考えるが、「運動競技」を競う五輪でやるべきものかと言われれば違うだろ
なんでIOC行くんや
オリンピックの冠が無いと世界大会出来ない訳でも無いし、スポンサー目当てな感じがしてならない。
オリンピックとしては運動×知略で見る人を沸かせるもんだし
ちょいと毛色が違うから一緒にはならんわ
オリンピックの冠が無いと世界大会出来ない訳でも無いし、スポンサー目当てな感じがしてならない。
オリンピックとしては運動×知略で見る人を沸かせるもんだし
ちょいと毛色が違うから一緒にはならんわ
統一された団体ができて、IOCに加盟すれば公開競技ぐらいにはなるんじゃね?
まず統一できないのが目に見えてるけど
まず統一できないのが目に見えてるけど
自分が古い人間なのは自覚してる
アスリートは肉体を自分の限界まで追いこんで初めてオリンピックの舞台に立てるんだよな
くっさいキモブタがブヒブヒポテチくいながら手に入れる金メダルには全く感動出来ないや
動かしてるの目と手だけだから体鍛える必要ないしな
アスリートは肉体を自分の限界まで追いこんで初めてオリンピックの舞台に立てるんだよな
くっさいキモブタがブヒブヒポテチくいながら手に入れる金メダルには全く感動出来ないや
動かしてるの目と手だけだから体鍛える必要ないしな
本コメの通りで、マジでペイント弾使用のプロのサバゲーは見てみたい。ライブ放送は作戦バレするから絶対ダメだけど。
各国軍人の本気は見れないかな?
各国軍人の本気は見れないかな?
自分の体重すら管理出来ないようなデブはゲームも下手だから
eスポーツが五輪競技になったとしても選手がデブだらけにはならねえよ
eスポーツが五輪競技になったとしても選手がデブだらけにはならねえよ
デバイスは開催者側が同条件の物を用意するし、オフライン対戦だから不正は起きにくい
開発側に不正者がいたらどうなるんや
パラリンピックみたいに別枠にすれば
まあ基本反対だけど
まあ基本反対だけど
sportsとは言えるけど、五輪には入れんでええやろ。腐敗するぞ。
eスポーツに競技性を感じられない人は、CSGOとかLOLを見て欲しい。戦略性、判断力、プレイの多様性どれを取ってもスポーツと遜色ない。
プロゲーマーの技術に感動するんであって、キモデブでもヒョロガリでも関係ないでしょ
サンボマスターはブサイクでデブだから感動しない?
サンボマスターはブサイクでデブだから感動しない?
ただのゲーム
開発側に不正者がいるって事は、ゲームソフト自体に不正されてるって事?それ不正じゃなくて仕様じゃん
リアルスポーツと比べて人間の審判がいないから、判定は常に公正でリプレイもどんな角度からでも再生できる。
これでもゲームの方が不正起きると思うのか?
リアルスポーツと比べて人間の審判がいないから、判定は常に公正でリプレイもどんな角度からでも再生できる。
これでもゲームの方が不正起きると思うのか?
興味のないやつからすれば、ただのゲーム
野球やサッカーに興味ないやつからすれば、ただの玉遊び
ゲームを「遊び」としか見れない人はそれでいいが、実際はサッカーより競技性高いし、よっぽど公正だよ
野球やサッカーに興味ないやつからすれば、ただの玉遊び
ゲームを「遊び」としか見れない人はそれでいいが、実際はサッカーより競技性高いし、よっぽど公正だよ
>>ゲームソフト自体に不正されてるって事?
全然ちゃうやろ…
>>実際はサッカーより競技性高いしよっぽど公正だよ
こういう極端な事を言う奴がeスポーツを怪しいものにしているってね
全然ちゃうやろ…
>>実際はサッカーより競技性高いしよっぽど公正だよ
こういう極端な事を言う奴がeスポーツを怪しいものにしているってね
サバゲーの方がまだオリンピックに近いだろ。
各国特殊部隊のサバゲーとか超見たい。
各国特殊部隊のサバゲーとか超見たい。
結局、端から見て拙速に見えるのは1番最初に手を挙げて利益を確保したい連中が動いているから。浜村通信みたいな連中。
最終的にモンドセレクション化するねこりゃ
オリンピックでは無理だろうね
個々のプレイヤーのパフォーマンスで戦ってるとはいえ、システム自体が製作者(企業)に依存している時点で競技としての完成度は低い。
例えばやろうと思えば製作者が何とでもできる(隠しコマンドで無敵キャラをだすとか)
個々のプレイヤーのパフォーマンスで戦ってるとはいえ、システム自体が製作者(企業)に依存している時点で競技としての完成度は低い。
例えばやろうと思えば製作者が何とでもできる(隠しコマンドで無敵キャラをだすとか)
eスポーツが公正云々言ってる間抜けは「eスポーツ 不正」でググってみ
チートツールやら替え玉やら色々出て来るぞ
チートツールやら替え玉やら色々出て来るぞ
当然。スポーツは「大会」の意味だからeSportsは「ゲーム大会」だろ?
IOCはフィジカルな国際大会を管理してる団体なのだから全くの筋違い。
いわゆるオリンピック競技はみな男女別なんだよ。つまりフィジカルの差が生じてしまうから。ゲームに肉体的な男女差はないだろ?男女差が理論上ないようなものは基本的に全てIOCの管轄外だよ。
IOCはフィジカルな国際大会を管理してる団体なのだから全くの筋違い。
いわゆるオリンピック競技はみな男女別なんだよ。つまりフィジカルの差が生じてしまうから。ゲームに肉体的な男女差はないだろ?男女差が理論上ないようなものは基本的に全てIOCの管轄外だよ。
オタクがスポーツだーって発狂している図wwww
新商品が出るたびに競技の基準が変わってしまうのに公正とか言い張るのは不憫すぎるだろ…
eスポーツっていうけど、eスポーツ専用ゲームとかないんだよね。
この辺が一番の問題。スポンサーがめちゃくちゃ強いオリンピックでビジネス面が
強いeスポーツがどうやって参入できるのかが謎。開催国だろうがスポンサーじゃなければ
ちょっとしたオリンピックに便乗したビジネスすら一切できないディズニー顔負けの
高いルール設備あるのに、こんな流れで宣伝に利用されるとかアカンやろ。
競技するゲームは特定のメーカーが作った作品で競技する。
オリンピックを使った特定ブランドゲーム宣伝動画とか胸熱やんwwww
この辺が一番の問題。スポンサーがめちゃくちゃ強いオリンピックでビジネス面が
強いeスポーツがどうやって参入できるのかが謎。開催国だろうがスポンサーじゃなければ
ちょっとしたオリンピックに便乗したビジネスすら一切できないディズニー顔負けの
高いルール設備あるのに、こんな流れで宣伝に利用されるとかアカンやろ。
競技するゲームは特定のメーカーが作った作品で競技する。
オリンピックを使った特定ブランドゲーム宣伝動画とか胸熱やんwwww
視聴者がルールとか全く分からなく、しかもすぐルールどころか
ゲームが変わるものは果たしてどうなのかと。
まだチェスボクシングの方がやるものが固定している分
オリンピックにはふさわしいと思うが。
(知的ゲームの祭典でやるのは別に反対しないけど、
正直これがeスポーツだと映像見せられても分からないと思うぞ。)
ゲームが変わるものは果たしてどうなのかと。
まだチェスボクシングの方がやるものが固定している分
オリンピックにはふさわしいと思うが。
(知的ゲームの祭典でやるのは別に反対しないけど、
正直これがeスポーツだと映像見せられても分からないと思うぞ。)
何でお前らって英語を輸入したくせに、勝手にスポーツとはとか持論作って本場の言語に対立するの?ユダヤ教かよ。
あさっての方角を見ながら発狂してる奴がおるよ
野球やサッカーは誰が見ても面白い
ゲームやってる動画見せられて何が面白いの?
ゲーム動画見て楽しめるのはやってる奴とやったことのある奴だけなんだよ。
それを自覚しろ。興行にならないんだよ。
ゲームやってる動画見せられて何が面白いの?
ゲーム動画見て楽しめるのはやってる奴とやったことのある奴だけなんだよ。
それを自覚しろ。興行にならないんだよ。
オリンピックの舞台でパズドラのCMみたいなことされても困る
大昔には絵画や音楽等の芸術競技もあったらしいね
モータースポーツだって五輪競技になってないからなぁ…
議論するのは半世紀早いわ
議論するのは半世紀早いわ
自分はスポーツ観戦もゲームもエンターテイメントとして同列に楽しんでいるけど
殊更にスポーツだとアピールしたりオリンピック競技にとかは興味がないな
ゲーム大会はゲーム大会で盛り上げてくれればいいよ
殊更にスポーツだとアピールしたりオリンピック競技にとかは興味がないな
ゲーム大会はゲーム大会で盛り上げてくれればいいよ
五輪は、金次第だろw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
