2018/07/23/ (月) | edit |

パナソニックは、新型のスティック掃除機「パワーコードレス」を8月30日から売り出す。大型のファンを採用し、従来の同社製スティック掃除機より吸引力を2倍に強化した。本体に植物由来の軽量素材を使い、重さは2・5キロ。店頭想定価格は充電スタンド付きモデルで9万円前後、スタンドなしで7万5千円前後。
ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL7N5CXXL7NULFA01V.html
スポンサード リンク
1 名前:ムヒタ ★:2018/07/23(月) 12:49:03.26 ID:CAP_USER

パナソニックは、新型のスティック掃除機「パワーコードレス」を8月30日から売り出す。大型のファンを採用し、従来の同社製スティック掃除機より吸引力を2倍に強化した。本体に植物由来の軽量素材を使い、重さは2・5キロ。店頭想定価格は充電スタンド付きモデルで9万円前後、スタンドなしで7万5千円前後。
同社の推計では、掃除機の市場が伸び悩む中、コードレスのスティック掃除機の需要は拡大しているという。2018年は15年の約1.7倍の260万台に達する見通しで、市場全体の3割を占めると予測する。
国内のスティック掃除機の市場を牽引(けんいん)するのは英ダイソンで、シェアは5割前後になる。追いかけるパナソニックは新製品投入で量販店での販売シェア1割をめざす。20日、東京・表参道のダイソン旗艦店そばの会場で開かれた新製品発表会で、パナソニックの開発担当者は「使いやすさ、機能で海外メーカーに対抗できる」と話した。
2018年7月23日11時51分
https://www.asahi.com/articles/ASL7N5CXXL7NULFA01V.html
ぼったくり
7 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 12:56:05.28 ID:XoCgsx2C高すぎるわ
16 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 13:08:16.10 ID:tlEpwtv4マキタでいいかな
20 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 13:15:46.45 ID:/Lp1Vz2T
たっか
ふつうの紙パック掃除機が一番優秀やで・・・
27 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 13:19:17.14 ID:bYq6A8z6ふつうの紙パック掃除機が一番優秀やで・・・
ツインバードのスティックサイクロンなんだよなあ
40 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 13:38:42.37 ID:3bOcFU4zダイソンより高くてどうするんだこれ
41 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 13:41:28.47 ID:P6bg26Amうちはマキタ使ってる
45 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 13:48:00.61 ID:JdqpOEAv掃除機遍歴をしたが
パナソニックの紙パック式が
ストレスなしで最高だよ
46 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 13:51:09.39 ID:iWu/CzGSパナソニックの紙パック式が
ストレスなしで最高だよ
夢グループのサイクロンなら一万円なのに
51 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 13:57:16.64 ID:JK8iOo7pツインバードの数千円ので充分。めちゃ軽いしメンテも楽
58 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 14:09:44.85 ID:5kTlZzdyコードレス掃除機、若干弱いけれど便利だからなあ…。
うちも買ってからコードつきが登場しなくなった。
でも9万は高杉!
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532317743/うちも買ってからコードつきが登場しなくなった。
でも9万は高杉!
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【製品】ソニーが高級時計と同じ表面加工で、ほぼ30万円のイヤホン発表
- デジカメ、復活! “インスタ映え”が後押し。「スマホじゃ不十分」の時代へ。
- 【液晶テレビ】テレビの未来は「有機EL」に、韓国LGが量産体制を本格化
- シャープ、「白物家電」国内生産から撤退へ 海外での生産に切り替え
- 【家電】パナソニック、「ダイソンキラー」スティック掃除機発売
- 50インチが5万円台!格安4Kテレビの意外な落とし穴…購入時のチェックリスト!性能の合格点は楽々クリア、不安は修理サポート
- 新型MacBook Proを突如発表 最上位は6コア/32GB DDR4/4TB SSDで676,800円(税別)
- ソニー、「NHKが映らない4Kテレビ」を7月下旬に発売。43インチ9万3000円から
- Windows搭載の6インチ携帯ゲーム機「GPD WIN2」、量販店で販売開始【税込86,184円】
ダイソンの売れ筋でも5万くらいなのに強気の価格設定だな
でも頑張れパナソニック
うちもマキタの上位機種だな、3万数千円のやつ
今はジェネリック家電メーカーの掃除機も色々あるし、大手メーカー製を選ぶ理由はあまりないだろうな
今はジェネリック家電メーカーの掃除機も色々あるし、大手メーカー製を選ぶ理由はあまりないだろうな
数年でバッテリーがへばり、交換をしようとする客に新品を買わせる。
いい商売考えたよなw
どっちにしろ7年だかで、バッテリーも欠番にして構わないわけだし。
いい商売考えたよなw
どっちにしろ7年だかで、バッテリーも欠番にして構わないわけだし。
マキタでよくない?
Amazonで安いし
Amazonで安いし
ダイソンがマーケティングが「上手過ぎた」ことは指摘されてもいいのでは
掃除機のモーターは、普通に使っていれば20年は使える。
買い換えが発生しないので、メーカーは掃除機のボディをヤワヤワにした。
5-8年くらい前の掃除機のボディ、ペラペラのプラスチックのが多い。
そしたら苦情が増えたので、今度は充電式でバッテリーがヘタったら買い換えを勧める方法に狙いを変えてきた。
・・・よく考えるものだ(笑)。
買い換えが発生しないので、メーカーは掃除機のボディをヤワヤワにした。
5-8年くらい前の掃除機のボディ、ペラペラのプラスチックのが多い。
そしたら苦情が増えたので、今度は充電式でバッテリーがヘタったら買い換えを勧める方法に狙いを変えてきた。
・・・よく考えるものだ(笑)。
安価ハンディ型の吸い込み口を延長すればほぼ同質なわけで・・・新型と銘打っているが拗らせているとしか思えない
コードレス工業用掃除機を買ったほうがマシ、スタンドが1万五千とかボッタクリもいい処
コードレス工業用掃除機を買ったほうがマシ、スタンドが1万五千とかボッタクリもいい処
ダイソンの前にトルネオの壁を越えられるんか?
>>ほぼ同質
いくら何でも流石に無知過ぎるわ
いくら何でも流石に無知過ぎるわ
ダイソン、稼働時間(バッテリーの持ち時間)短すぎ。フル稼働で5~6分って
1間の家かよ。 私の(僕の)考える最強掃除機:スティック・モーター一体型の
コードあり掃除機。
1間の家かよ。 私の(僕の)考える最強掃除機:スティック・モーター一体型の
コードあり掃除機。
(吸引力は凄まじいし変わらないただ一つの掃除機だから)ええんやで
インパクト買ってバッテリー共用だったから、日立工機の14.4vのコードレス買ったら普通の掃除機使わなくなった
ほんと高いサイクロンじゃなくてマキタや日立工機の業務用で十分
メンテナンスも高機能フィルターにすればほとんど手間無いし
ほんと高いサイクロンじゃなくてマキタや日立工機の業務用で十分
メンテナンスも高機能フィルターにすればほとんど手間無いし
リョービさんのコードレス掃除機も忘れんであげて下せえ
工業用業務用必死な奴おるやん
ダイソンキラーって名前が格好いい
エースキラー感ある
エースキラー感ある
これガイアの夜明けで特集していたやつかな?
モーターに日本電産が協力したとか。
静音とパワフルさを両立したみたい
モーターに日本電産が協力したとか。
静音とパワフルさを両立したみたい
三菱の紙パック掃除機が最高!
サイクロンだのスティックだの流行らせてるけど結局は扱いにくいのが現実。
サイクロンだのスティックだの流行らせてるけど結局は扱いにくいのが現実。
サイクロンは低域安定というだけで吸引力が弱いからなぁ
キャニスター式のダイソンが板の間に落ちた猫のトイレの木くずを何度やっても吸えない時は目が点になった
やっぱり西洋家屋向けなんやなって
キャニスター式のダイソンが板の間に落ちた猫のトイレの木くずを何度やっても吸えない時は目が点になった
やっぱり西洋家屋向けなんやなって
マキタなら3万円でお釣りが来るやで。
マキタは一番安いのなら1万数千円で買えるぞ
上位機種になると吸込仕事率と充電時間が違うが
一人暮らしのワンルームや1DKぐらいなら安いのでも十分だからな
あと一般家庭の場合トリガ式よりスイッチ式がおすすめ
上位機種になると吸込仕事率と充電時間が違うが
一人暮らしのワンルームや1DKぐらいなら安いのでも十分だからな
あと一般家庭の場合トリガ式よりスイッチ式がおすすめ
なにこの熱いマキタ推し
マキタ使ってるがこれでいい
ってかほとんどのメーカーが掃除機のヘッドがデカ過ぎなんだよ
ヘッドが小さくないと小回り利かない、小回りが良くて、軽くて、小さくて、サッと使えるのスティックタイプの利点なのに
ってかほとんどのメーカーが掃除機のヘッドがデカ過ぎなんだよ
ヘッドが小さくないと小回り利かない、小回りが良くて、軽くて、小さくて、サッと使えるのスティックタイプの利点なのに
ダイソンのモーターも日本製らしい。
てか手元モーター式で2.5kgって結構重いけど大丈夫か?
うちのマキタCL180が1.5kg、CL100が1kg弱だからな
うちのマキタCL180が1.5kg、CL100が1kg弱だからな
高っ!
売れんわ!!
売れんわ!!
紙パックなら買ったかもしれん
あと各種ヘッドのホルダーくらいつけてくれ
あと各種ヘッドのホルダーくらいつけてくれ
ダイソンも言うて安ければ3万台からなのにこれでキラーになれるのか?
マキタからダイソンに変えたけどやっぱ吸引力が違うんだよなぁ
これも値段がほぼかわらないならダイソンでいいよってことになりそう
これも値段がほぼかわらないならダイソンでいいよってことになりそう
日本の家電は世界一ダサい
何このおっさんがデザインしました感
無駄に高いし、ブランド力はダイソンに敵わないのに
この高さ、誰が買うの?
何このおっさんがデザインしました感
無駄に高いし、ブランド力はダイソンに敵わないのに
この高さ、誰が買うの?
出、出、こんな記事にも出た~ニホン企業ガー!
イギリスちゃんがTPP入ってきたらダイソンもちょっとは安くなる?
消費者は性能ではなく価格第一なことにいい加減気づけ
ビジネス下手すぎるわ
ビジネス下手すぎるわ
モデル末期で39800くらいになったら考えるかも
>パナソニックの開発担当者は「使いやすさ、機能で海外メーカーに対抗できる」と話した。
むしろ日本の大手メーカー製は高ければ高いほど
「多機能」が仇になって使い勝手が逆に悪くなる傾向があるのだが
シンプルで低価格の日の丸ジェネリック家電勢が売れてるのは伊達じゃないんだよなぁ
むしろ日本の大手メーカー製は高ければ高いほど
「多機能」が仇になって使い勝手が逆に悪くなる傾向があるのだが
シンプルで低価格の日の丸ジェネリック家電勢が売れてるのは伊達じゃないんだよなぁ
仕事用で買ってみて良かったからパナの新型工事用クリーナーを家用にも買ったけど18V運用なら吸引力も全く不満ないわ。
マキタのサイクロンユニットと組み合わせて使ってるけど総額3万しないからコスパいいと思う。
マキタのサイクロンユニットと組み合わせて使ってるけど総額3万しないからコスパいいと思う。
マキタが出てて安心した
マタマキタマンキタ
パナソニックって何でも高いイメージ。
ツインバードで良いって言ってるやついるけど、
全然吸引しないわ、やたらうるさいわ、排気は埃でまくりだわで、
二度と買わんと誓ったぞ。
全然吸引しないわ、やたらうるさいわ、排気は埃でまくりだわで、
二度と買わんと誓ったぞ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
