2018/07/23/ (月) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180719/k10011540471000.html
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/07/23(月) 13:29:26.69 ID:CAP_USER9
もはや災害と言っても過言ではない連日の猛暑。7月18日だけでも全国で2000人以上が熱中症の疑いで病院に搬送され死者は8人に上りました。こうした中で公表された2年後の東京オリンピックの競技スケジュール。「この時期の開催、本当に大丈夫なの?」 ネット上にあふれる声です。(ネットワーク報道部記者 伊賀亮人・高橋大地)
■“厳しい暑さを考慮した”
大会の組織委員会は、2年後の7月24日から8月9日までの日程で行われる東京オリンピックの競技スケジュールの大枠を公表しました。
特徴は、「東京の厳しい暑さを考慮」して、屋外競技の一部のスタート時間を当初の計画より前倒ししたこと。例えばマラソンは午前7時半が7時に、競歩の男子50キロは午前7時半が6時に、トライアスロンは午前10時が8時に、といった具合です。
■“本当に大丈夫”の声
しかしソーシャルメディアでは、厳しい声が上がっています。
「日常生活を送っている人が暑さで亡くなっているのに本当に2020年夏、開催するのでしょうか?」
「やる時期変えた方がいいんじゃね?まじでぶっ倒れる選手でるぞ」
「観客やボランティアが熱中症起こし救急病院が大変なことになりそう」
「どうしても夏の東京で開催したいなら、北海道を東京と改名してそこでやれと思ってます」
■海外メディアは繰り返し懸念
海外のメディアは、こうした懸念を繰り返し伝えています。イギリスの有力紙「タイムズ」はことし1月、「『アスリートと観客は、熱中症で死のリスクにさらされる』と研究者が指摘している」と報道。
最近ではロイター通信が7月18日付けで「東京オリンピックまでまもなく2年となる中で、最近の激しい熱波が、開催時にも同じような異常気象が起きるのではないかという恐怖を引き起こしている」と伝えています。
■データから見る競技現場
際に競技が行われる時間帯、競技会場はどんな状況なのか?
環境省は、オリンピックに向けた暑さ対策の一環として、主要競技会場の周辺など14か所で気温や湿度などを観測。その結果を元に「暑さ指数」にまとめ「熱中症予防情報サイト」に掲載しています。
この暑さ指数、単位は摂氏と同じ「℃」ですが気温ではなく、28~31℃は『厳重警戒』を意味し、「すべての生活活動で熱中症が起こる危険性があり、激しい運動は中止」。31℃以上は『危険』で、「運動は原則中止」を意味します。
■マラソン 暑さ指数“31.5℃”
男子マラソンのスタートとゴールになる新国立競技場周辺のデータを見てみます。
スタート時刻の8月9日午前7時、去年のデータでは「暑さ指数」が29.2℃となっています。終了時の10時には31.5℃にまで上がります。
■ゴルフ場 暑さ指数“31.9℃” ※省略
■選手だけでなく観客も
こうして見ると、競技が行われる時間帯に会場周辺ではいずれも「すべての生活活動で熱中症が起こる危険性」があり、一部では「運動は原則中止」のレベルに達しています。選手はもちろん、観客にも影響が懸念されることがデータからうかがえるのです。
■選手と観客 双方の対策を ※省略
■取るべき対策は?
大会中の暑さについては、組織委員会や国、東京都も重要課題と位置づけさまざまな対策を進めています。
例えば、建設が進む新国立競技場では、効率よく風を取り込むために構造を工夫しているほか、スタンドに気流をつくりだすファンも設置されます。
■ビルの日陰も利用
まずは、都市という東京の特性を生かしてビルの日陰を有効利用すること。
「マラソンが行われるのは午前中なので東側から日が差してくる。そこでランナーが日陰に入りやすいような誘導をするのがいいのではないか。例えばコース上、南から北に向かう場所では右車線を走れるようにすると日陰が多く作れる」。
■観客を入れない決断も
さらに日陰のない場所では思い切った対策も必要だと指摘します。
「例えば皇居前広場など近くに日陰がないため観客は入れないくらいの措置をとるべきではないか」
■影響は日常生活にも? ※省略
2018年7月19日 20時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180719/k10011540471000.html
2 名前:名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 13:29:49.01 ID:BRePqhwy0■“厳しい暑さを考慮した”

大会の組織委員会は、2年後の7月24日から8月9日までの日程で行われる東京オリンピックの競技スケジュールの大枠を公表しました。
特徴は、「東京の厳しい暑さを考慮」して、屋外競技の一部のスタート時間を当初の計画より前倒ししたこと。例えばマラソンは午前7時半が7時に、競歩の男子50キロは午前7時半が6時に、トライアスロンは午前10時が8時に、といった具合です。
■“本当に大丈夫”の声
しかしソーシャルメディアでは、厳しい声が上がっています。
「日常生活を送っている人が暑さで亡くなっているのに本当に2020年夏、開催するのでしょうか?」
「やる時期変えた方がいいんじゃね?まじでぶっ倒れる選手でるぞ」
「観客やボランティアが熱中症起こし救急病院が大変なことになりそう」
「どうしても夏の東京で開催したいなら、北海道を東京と改名してそこでやれと思ってます」
■海外メディアは繰り返し懸念
海外のメディアは、こうした懸念を繰り返し伝えています。イギリスの有力紙「タイムズ」はことし1月、「『アスリートと観客は、熱中症で死のリスクにさらされる』と研究者が指摘している」と報道。
最近ではロイター通信が7月18日付けで「東京オリンピックまでまもなく2年となる中で、最近の激しい熱波が、開催時にも同じような異常気象が起きるのではないかという恐怖を引き起こしている」と伝えています。
■データから見る競技現場
際に競技が行われる時間帯、競技会場はどんな状況なのか?
環境省は、オリンピックに向けた暑さ対策の一環として、主要競技会場の周辺など14か所で気温や湿度などを観測。その結果を元に「暑さ指数」にまとめ「熱中症予防情報サイト」に掲載しています。
この暑さ指数、単位は摂氏と同じ「℃」ですが気温ではなく、28~31℃は『厳重警戒』を意味し、「すべての生活活動で熱中症が起こる危険性があり、激しい運動は中止」。31℃以上は『危険』で、「運動は原則中止」を意味します。
■マラソン 暑さ指数“31.5℃”
男子マラソンのスタートとゴールになる新国立競技場周辺のデータを見てみます。
スタート時刻の8月9日午前7時、去年のデータでは「暑さ指数」が29.2℃となっています。終了時の10時には31.5℃にまで上がります。
■ゴルフ場 暑さ指数“31.9℃” ※省略
■選手だけでなく観客も
こうして見ると、競技が行われる時間帯に会場周辺ではいずれも「すべての生活活動で熱中症が起こる危険性」があり、一部では「運動は原則中止」のレベルに達しています。選手はもちろん、観客にも影響が懸念されることがデータからうかがえるのです。
■選手と観客 双方の対策を ※省略
■取るべき対策は?
大会中の暑さについては、組織委員会や国、東京都も重要課題と位置づけさまざまな対策を進めています。
例えば、建設が進む新国立競技場では、効率よく風を取り込むために構造を工夫しているほか、スタンドに気流をつくりだすファンも設置されます。
■ビルの日陰も利用
まずは、都市という東京の特性を生かしてビルの日陰を有効利用すること。
「マラソンが行われるのは午前中なので東側から日が差してくる。そこでランナーが日陰に入りやすいような誘導をするのがいいのではないか。例えばコース上、南から北に向かう場所では右車線を走れるようにすると日陰が多く作れる」。
■観客を入れない決断も
さらに日陰のない場所では思い切った対策も必要だと指摘します。
「例えば皇居前広場など近くに日陰がないため観客は入れないくらいの措置をとるべきではないか」
■影響は日常生活にも? ※省略
2018年7月19日 20時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180719/k10011540471000.html
運動会なんかどうでもええやん
9 名前:名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 13:31:19.76 ID:WQB6thoy0大丈夫じゃないと思う。
16 名前:名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 13:32:14.58 ID:MRYoUWCN0マジあぶない
19 名前:名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 13:32:41.79 ID:lsO0C01a0屋内でやれって2000回くらい書きこんでる
23 名前:名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 13:33:06.37 ID:OQQnJnHT0そしてまさかのキャンセル
26 名前:名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 13:33:18.76 ID:jHYotDOt0全部ナイターにやればいいじゃん
30 名前:名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 13:33:36.59 ID:qmTBbWwB0鬼が笑うで
45 名前:名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 13:35:20.20 ID:my6uAjdY0
日程変更は放送の権利とかもあるからできないんでしょ
完全に商売と化してるんだから
選手ファーストではなくてマネーファースト
57 名前:名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 13:36:58.23 ID:2PbsraJ80完全に商売と化してるんだから
選手ファーストではなくてマネーファースト
東京40度キタ━(゚∀゚)━!
78 名前:名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 13:38:50.34 ID:u5IDNWn/0大丈夫か?
って、大丈夫なわけがないやん (´∀`)アハハハ
93 名前:名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 13:39:47.24 ID:WMkYn6yW0って、大丈夫なわけがないやん (´∀`)アハハハ
無理だから期間をずらせよ
110 名前:名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 13:41:31.60 ID:8ypi4FWd0大丈夫じゃないです
いますぐに中止勧告だすべき
128 名前:名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 13:43:13.13 ID:e/YHhcUg0いますぐに中止勧告だすべき
日が暮れてからやれ
155 名前:名無しさん@1周年:2018/07/23(月) 13:44:32.21 ID:E3iCILCX0夏にやらなきゃいいのに
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532320166/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【水不足】関東のダム貯水率はすでに少なめ 取水制限の可能性も 梅雨明け後の雨量、都心で平年の27%
- 【猛暑】設置や修理の依頼が殺到、エアコン業者が悲鳴。「作業する従業員も命懸け」
- 【日本列島】異次元猛暑、深刻
- 【気象】台風11号「孫悟空(ウーコン)」発生!東の海上をひたすら北上中
- 【東京五輪】連日の猛暑 五輪は大丈夫なのか? 海外メディアは繰り返し懸念 「死のリスクにさらされる」
- 【たべもの】進む「激辛商品」のマイルド化。メーカー「『激辛好き』はそこまで多くない」
- 【速報】岐阜・多治見と東京・青梅で40度超
- 就活生が"残業ゼロ企業"を追い求めるワケ
- 【新ゆるキャラ】消費者の味方「イヤヤン」登場 「泣き寝入りはいややん」消費者庁
じゃあ時期を二ヶ月ずらすからIOCに圧力かけてくれよ
10月中頃に変更しようよ〜
カタールのワールドカップも11月に変更したんだからさ…
カタールのワールドカップも11月に変更したんだからさ…
ししゃが出てから責任のなすりつけ合いが始まり結局は安倍が悪いって事になるまでが既定路線
だんだん暑くなる早朝より、だんだん涼しくなる夜にやった方がいいんじゃね。
IOCが夏にやらせてるんやから責任取ってくれるやろ
10月10日で
欧米列強のご都合でこの日程になっているので、
欧米マスコミ各社におかれましては「人道」だとか「人権」だとかで
アピールしていただきたく候。
欧米マスコミ各社におかれましては「人道」だとか「人権」だとかで
アピールしていただきたく候。
海外メディアはUSAに財布を握られたIOCを糾弾すべき
※2111547
秘密結社 13血流
とか何とかを調べてみると暇つぶしにはなるかと
秘密結社 13血流
とか何とかを調べてみると暇つぶしにはなるかと
フェイク率については不明
金は命より重い。死んだ奴は自己責任。
誰も責任なんか取らねーよw
誰も責任なんか取らねーよw
ジェノサイドコミケもといジェノサイドオリンピックか。最高じゃないか。
IOCとJOCの役員に体感させよう
どこまでも他人事だからな
どこまでも他人事だからな
何らかの措置を取らないと危険だと思う。これでミスったら、日本の”おもてなし”の精神の信頼は失墜すると思うわ。関係者はそれくらいの気持ちで取り組むべき。なんか、誰も真面目に準備していないような雰囲気が伝わって来るんだよな。大丈夫かいな、、、、。
んー中止で
お前ら欧米メディアどもが放送関係で圧力かけてたくせに
他人事みたいに言ってんじゃねーよ
どに口が人権語っってんだ?
他人事みたいに言ってんじゃねーよ
どに口が人権語っってんだ?
IOCがこの時期にしてるのは金のためだから、有力選手が軒並みボイコットすりゃいいんだよな。
そうすりゃ儲からなくなるから、IOCも考えざるをえなくなる。
そうすりゃ儲からなくなるから、IOCも考えざるをえなくなる。
濡れタオルを首に巻けば大丈夫だよ
偉い人が言ってたもん
偉い人が言ってたもん
朝七時も十分暑いです
IOCによるTokyo虐サツ事件だな
やっぱりスポーツの秋!
※2111591
某広告代理店の秋の間違いでは?
某広告代理店の秋の間違いでは?
これを機会に金のかかるだけの近代オリンピックと縁切りできるじゃん
良かったな
良かったな
6月か9月にやればいいだけ
人が死ぬからやめーや。時期ずらして4月とか10月にやれ
室内でルームランナー並べてマラソンしたらどうだろう
世界で一番偉いのはアメリカNBCの視聴者様らしいな
暑い声援で現地の熱気がすごいことになりそうね
安倍サポ「五輪批判はパヨク」
日程ずらすとかできんし、今から冷房つけるとか無理。
雨乞いしなよ。世界がドン引きして観客は減るかもよ。
雨乞いしなよ。世界がドン引きして観客は減るかもよ。
屋外競技は全部夜にやれ
平昌の寒さの時より東京の暑さのがシャレにならんぞ
寒さは個人で対処できるが暑さの対処は限度がある
寒さは個人で対処できるが暑さの対処は限度がある
突然のヒラマサ・・・あっ(察し)
だからゆったろ、お池に嵌まってさあ大変って
打ち水と濡れタオルでなんとかなるやろ
物事を見る目のある人なら東京オリンピックが危険だとすぐ分かっただろう。
それでも進めたのは上の方の利権集団
他に儲かる候補地がないからね
目の前の人参の欲で危険を理解できなくなっている主催日本側
それでも進めたのは上の方の利権集団
他に儲かる候補地がないからね
目の前の人参の欲で危険を理解できなくなっている主催日本側
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
