2018/07/24/ (火) | edit |

まだ7月、夏休みも始まったばかりですが、利根川水系のダム貯水率は、平年を下回っています。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00004534-weather-soci
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/07/24(火) 11:29:06.50 ID:CAP_USER9
関東はまとまった雨降らず…
まだ7月、夏休みも始まったばかりですが、利根川水系のダム貯水率は、平年を下回っています。
関東地方で、史上最も早く梅雨明けが発表された6月29日から7月22日までの雨量は、東京都心で37.5mmと平年の27.0%、群馬県みなかみ町藤原で108.0mmで平年の65%となっており、西日本が豪雨に見舞われた7月6日前後をのぞいて、まとまった雨が降っていません。
.
取水制限が始まる可能性も
このため、最も大きい矢木沢ダムで貯水率63%のほか、もっとも容量の小さい薗原ダムで貯水率55%(7月20日時点)など、利根川水系の8ダム合計で77%、平均貯水量(1992~2017)に対して88%と、平年より少なくなっています。
7月中旬の貯水量としては、1996年や2001年と同程度ですが、いずれも8月中旬ころから取水制限に入りました。
今年もこのまま雨の少ない状況が続くと、8月中に取水制限が始まってしまう可能性もあります。
熱中症対策に水を大いに使いたいところですが、早い段階からできるだけ無駄を省く努力が必要のようです。

7/24(火) 11:13
ウェザーニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00004534-weather-soci
3 名前:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 11:29:42.91 ID:dXBVKA7X0まだ7月、夏休みも始まったばかりですが、利根川水系のダム貯水率は、平年を下回っています。
関東地方で、史上最も早く梅雨明けが発表された6月29日から7月22日までの雨量は、東京都心で37.5mmと平年の27.0%、群馬県みなかみ町藤原で108.0mmで平年の65%となっており、西日本が豪雨に見舞われた7月6日前後をのぞいて、まとまった雨が降っていません。
.
取水制限が始まる可能性も
このため、最も大きい矢木沢ダムで貯水率63%のほか、もっとも容量の小さい薗原ダムで貯水率55%(7月20日時点)など、利根川水系の8ダム合計で77%、平均貯水量(1992~2017)に対して88%と、平年より少なくなっています。
7月中旬の貯水量としては、1996年や2001年と同程度ですが、いずれも8月中旬ころから取水制限に入りました。
今年もこのまま雨の少ない状況が続くと、8月中に取水制限が始まってしまう可能性もあります。
熱中症対策に水を大いに使いたいところですが、早い段階からできるだけ無駄を省く努力が必要のようです。


7/24(火) 11:13
ウェザーニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00004534-weather-soci
豪雨の地域うらやましい
13 名前:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 11:33:36.32 ID:ATWxqvmx0雨降ってないもんな
16 名前:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 11:34:29.09 ID:MTFeqIXu0地下水を有効活用しろよ
17 名前:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 11:34:35.90 ID:9SRecwKO0さて、そうめん茹でるか
18 名前:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 11:34:44.81 ID:mHByRTBW0あれだけ豪雨あってもすぐ干からびる猛暑w
地球ヤバイ
地球ヤバイ
33 名前:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 11:37:06.22 ID:TUX6zAFy0
水道水で打ち水すれば雲ができて雨降るんじゃね
39 名前:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 11:38:15.55 ID:1zkOB+Fx0取水制限ですってー
水風呂入れないじゃないですかーやだー
57 名前:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 11:42:33.88 ID:6BXNFaqf0水風呂入れないじゃないですかーやだー
エアコンから出た水とっといたらどうだ
109 名前:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 11:55:43.81 ID:EtgWajnm0シムシティみたいにサクサク作れ
115 名前:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 11:56:44.89 ID:MpSBtwZT0足りなきゃ地方から持ってくりゃいい
そのための地方だろ
139 名前:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 12:01:46.46 ID:zU3Avhc80そのための地方だろ
まだまだ暑さが足りないんだよ
142 名前:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 12:03:10.97 ID:/NyuhUtR0水がなければジュースを飲めばいいじゃないw
170 名前:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 12:10:59.41 ID:4JBIEvmH0雨降らなかったっけ
すぐ足りなくなるものなの
179 名前:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 12:12:09.85 ID:NLOvkZ7I0すぐ足りなくなるものなの
地下水だから節水なんて基本問題ないわ
236 名前:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 12:27:35.53 ID:4OKiuB/u0雨乞いしようや(笑)
252 名前:名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 12:31:23.26 ID:MWzAOjZO0今から節約しよう
でなんとかならんの?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532399346/でなんとかならんの?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 学生の6割が中国人の大学も…私大の4割が定員割れ、「倒産ラッシュ」の代わりに起きる事態
- 【有給休暇消化】「有休取れと言われても、人手不足で取れない」との嘆き節 働き方関連法で義務化
- 【猛暑でも】エアコンを使わない高齢者 NHKが謎に迫る 周囲にできことは?
- 【鍵のトラブル】「鍵なくした」で請求10万円。料金トラブル相次ぐ。10年間で苦情5倍。背景に厳しい業界事情も
- 【水不足】関東のダム貯水率はすでに少なめ 取水制限の可能性も 梅雨明け後の雨量、都心で平年の27%
- 【猛暑】設置や修理の依頼が殺到、エアコン業者が悲鳴。「作業する従業員も命懸け」
- 【日本列島】異次元猛暑、深刻
- 【気象】台風11号「孫悟空(ウーコン)」発生!東の海上をひたすら北上中
- 【東京五輪】連日の猛暑 五輪は大丈夫なのか? 海外メディアは繰り返し懸念 「死のリスクにさらされる」
なぁに水がなくても徳島県民の血でうどんを茹でる。
神奈川は95%か…
一つぐらい…食べてもばれへんか
一つぐらい…食べてもばれへんか
【一方その頃、ラオスのダムでは最悪の事態が起きていた】
・ラオス南東部で23日、韓国企業が建設中のダムが決壊し、複数の死者が出たほか、数百人が行方不明となった。
・鉄砲水が6つの村を襲い、6600人以上が住居を失ったという。
・ラオス国営通信は、「複数の人命が失われ、何百人もの行方不明者が出ている」と伝えた。
・ダムの建設は2013年に始まり、今年中に発電を開始する予定だった。決壊した原因は現時点で分かっていないが、決壊前にはラオス南部で豪雨と浸水被害が起きていた。
・ラオス南東部で23日、韓国企業が建設中のダムが決壊し、複数の死者が出たほか、数百人が行方不明となった。
・鉄砲水が6つの村を襲い、6600人以上が住居を失ったという。
・ラオス国営通信は、「複数の人命が失われ、何百人もの行方不明者が出ている」と伝えた。
・ダムの建設は2013年に始まり、今年中に発電を開始する予定だった。決壊した原因は現時点で分かっていないが、決壊前にはラオス南部で豪雨と浸水被害が起きていた。
水源地の土地は中国人のモノになり
中国人から水買う 日本人にじきなる
中国人から水買う 日本人にじきなる
打ち水してる場合じゃない
神奈川「ざっこwwww」
外国人が増えて消費量が増えたからだよ、八ッ場ダムが出来ていたら
こんなことにならなかった、民主党マジ癌だわ
こんなことにならなかった、民主党マジ癌だわ
※2112432
日本にまたただでやってもらえニダ。
賠償も日本が払ってくれるニダよ。
日本にまたただでやってもらえニダ。
賠償も日本が払ってくれるニダよ。
あのー 既に台風関東直撃の予測も・・・
関東は3週間くらいで梅雨終わっちゃったし、その後全然雨降らずで先日の豪雨の時もほぼ蚊帳の外だったしで、そりゃ足らんわ。
豪雨要らないからちびっとずつ降ってほしい。
豪雨要らないからちびっとずつ降ってほしい。
雨降らないから気温が下がらない → 水を大量に使う → 水が足りない
まあ、今度の土日で少し回復すればいいが
しかし、よりによって、両国花火大会の日かよ あの伝説の中止画面再び?
まあ、今度の土日で少し回復すればいいが
しかし、よりによって、両国花火大会の日かよ あの伝説の中止画面再び?
つっても安全のためにダムの水捨てた結果だろ?
予測が外れただけじゃん
予測が外れただけじゃん
ラオスのダム作ったの韓国企業なんだってな。
賠償どうすんだろ
賠償どうすんだろ
米2112478
よしんばそうであったとして水が増えるの?
よしんばそうであったとして水が増えるの?
水の関東離れ
人口減ってるのにまだ水不足か
人口減ってるのにまだ水不足か
でも日本には四季があるから
キムチくっさ
>>115
は?巫山戯んなボケ!!
そのまま干からびてろカスが!!
は?巫山戯んなボケ!!
そのまま干からびてろカスが!!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
