2018/07/26/ (木) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00279262-nksports-spo
スポンサード リンク
1 名前:動物園φ ★:2018/07/25(水) 10:13:37.46 ID:CAP_USER9
五輪開閉会式「えっと思うもの」/森喜朗会長語る1
7/25(水) 9:59配信
日刊スポーツ
組織委の森会長はリオ五輪閉会式の演出に使用したマリオの模型を手に笑顔を見せる(撮影・山崎安昭)
2020年東京オリンピック(五輪)・パラリンピックが迫る-。東京五輪開会式まで24日であと2年、大会組織委員会の森喜朗会長(81)が、日刊スポーツ新聞社のインタビューに答えた。平和の大切さ、開会式の仕掛け、新しい競技への期待、熱い思いを明かした。13年9月に東京開催が決まり、14年1月に発足した組織委員会。準備期間の7割が終わって、いよいよ大会の全貌が見えてきた。【聞き手=三須一紀、荻島弘一】
-いよいよ開幕まであと2年と迫りました
あっという間だよ。ここまで5年、山あり、谷ありだった。最初は批判も多かった。復興で五輪どころじゃないとも言われた。それでも、だんだん盛り上がって批判も少なくなった。
-具体的に見えてくると早いですね
(窓の外を見ながら)あのビルも工事が遅いと思った。でも、ある時からは早い早い。外で組んで持ってくるから、あれよあれよ。東京大会もビルの骨組みができてきた。それで「こりゃ楽しみだ」となる。
-最近だけでも、だいぶ目に見えてきました
聖火リレーは2年かかったけれど、これで各県とも「参加できる」となる。子どもたちが選んだマスコットやチケットの値段も発表した。意外と安くて8000円以下が多い。子どもや高齢者、障がい者には2020円のチケットもある。
-五輪の原点は平和。スポーツ行政の先頭に立ち、首相も経験した観点からあらためて「平和とスポーツ」をどう考えますか
国と国、民族と民族が争うのが戦争。平和でなければ、そこの選手は五輪に参加できない。だから国連決議で採択する「五輪休戦」がある。それぐらい誰もが平和でなければならないと思っている。
人間である以上、「戦う」が本能としてあるわけだけど、その「戦う」という心理を生かしたのが(戦争ではなく)ルールのあるスポーツだ。サッカーのロシア・ワールドカップを見ても、選手だけの大会ではなくサポーターもチームの構成員になっている。あれだけ激しく戦った後も観客同士、握手し、自分の国を思う。自国を思うということは、他の国も良くならないといけないわけで、だから、スポーツと平和とは関連性がある。相手がいなかったら試合ができないわけだから。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00279262-nksports-spo
2 名前:動物園φ ★:2018/07/25(水) 10:13:57.64 ID:CAP_USER97/25(水) 9:59配信
日刊スポーツ
組織委の森会長はリオ五輪閉会式の演出に使用したマリオの模型を手に笑顔を見せる(撮影・山崎安昭)
2020年東京オリンピック(五輪)・パラリンピックが迫る-。東京五輪開会式まで24日であと2年、大会組織委員会の森喜朗会長(81)が、日刊スポーツ新聞社のインタビューに答えた。平和の大切さ、開会式の仕掛け、新しい競技への期待、熱い思いを明かした。13年9月に東京開催が決まり、14年1月に発足した組織委員会。準備期間の7割が終わって、いよいよ大会の全貌が見えてきた。【聞き手=三須一紀、荻島弘一】
-いよいよ開幕まであと2年と迫りました
あっという間だよ。ここまで5年、山あり、谷ありだった。最初は批判も多かった。復興で五輪どころじゃないとも言われた。それでも、だんだん盛り上がって批判も少なくなった。
-具体的に見えてくると早いですね
(窓の外を見ながら)あのビルも工事が遅いと思った。でも、ある時からは早い早い。外で組んで持ってくるから、あれよあれよ。東京大会もビルの骨組みができてきた。それで「こりゃ楽しみだ」となる。
-最近だけでも、だいぶ目に見えてきました
聖火リレーは2年かかったけれど、これで各県とも「参加できる」となる。子どもたちが選んだマスコットやチケットの値段も発表した。意外と安くて8000円以下が多い。子どもや高齢者、障がい者には2020円のチケットもある。
-五輪の原点は平和。スポーツ行政の先頭に立ち、首相も経験した観点からあらためて「平和とスポーツ」をどう考えますか
国と国、民族と民族が争うのが戦争。平和でなければ、そこの選手は五輪に参加できない。だから国連決議で採択する「五輪休戦」がある。それぐらい誰もが平和でなければならないと思っている。
人間である以上、「戦う」が本能としてあるわけだけど、その「戦う」という心理を生かしたのが(戦争ではなく)ルールのあるスポーツだ。サッカーのロシア・ワールドカップを見ても、選手だけの大会ではなくサポーターもチームの構成員になっている。あれだけ激しく戦った後も観客同士、握手し、自分の国を思う。自国を思うということは、他の国も良くならないといけないわけで、だから、スポーツと平和とは関連性がある。相手がいなかったら試合ができないわけだから。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00279262-nksports-spo
-成熟国家となった日本が20年大会で、どのような平和のメッセージが発信できると思いますか
世界中を相手にして1945年(第2次世界大戦)に敗れた。その結果、アメリカを中心に諸外国のさまざまな協力があって日本の今がある。私は終戦時、小学校2年生だった。それから今まで生きてきて平和の尊さを感じる。平和だから世界との友好関係を保てる。多くの国から支援をしてもらって国がここまで発展する。今度は日本が得た利益を、いろんな機会を通じて、世界に施していく。良い循環になっている。
戦争に敗れ日本に目が向いていなかった時に五輪をやって、世界をびっくりさせた。あれから56年、ここまで平和で来られた日本の成果を世界の皆さんに見ていただきたい。そういう気持ちじゃないかな。
そこに今回は東北の震災があった。それを無視して、日本が豊かで平和になったから世界に見てくださいでは、日本人は納得できない。東北3県に対して、世界は大きな協力をしてくれた。おかげでここまで来たんだという感謝を見せようという姿勢から五輪招致は始まった。
-メッセージを直接表現できるのが開閉会式ですが、どのようになってほしいですか
北京、ロンドン、ソチ、リオデジャネイロ大会を見ても、大勢の人がショーをやって、花火がババババッと上がっていた。個人的意見は言ってはいけないが、あえて言うなら、これまでとは少し変えて「えっ」と思うようなものにできたら。
五輪とパラの開閉会式、4部作品に、つながる精神が流れていた方がいい。有識者懇談会で「平和」「共生」「復興」「未来」「日本・東京」「アスリート」「参画」「ワクワク感・ドキドキ感」という8つのテーマを決めた。日本らしさといえばすぐに富士山、芸者姿などが出てくるが、そうではないとも思う。
リオ五輪のハンドオーバーセレモニー(引き継ぎ式)では、いろいろ考えた。一言で日本を表現できる「ミスタージャパン」がなかなか見つからなかった。(野球の)長嶋さん、王さん、松井がそうだという人もいたが、五輪には近くないとの意見もあった。そこで「日本の総理大臣」ではどうかと思いついた。
(マリオになった)安倍総理が一時的に土管に入るのは、SPがみんな反対した。SPの視界から消えるから。その難しい調整を全て行ったのは(昨年亡くなった)平山くん(平山哲也・組織委役員室長)だった。ブラジルには多くの日本人が移住して、農業発展に貢献した。そこに日本の総理があのように出てきたら喜んでくれた。
◆森喜朗(もり・よしろう)1937年(昭12)7月14日、石川県生まれ。高校までラグビー選手。早大卒。産経新聞社、議員秘書を経て69年の衆院選で初当選。83年に中曽根内閣時に文部相として初入閣。死去した小渕元首相の後継として、00~01年に首相。首相時に沖縄サミットを実施した。衆院議員を14期務め、12年に国会議員から引退。日本体育協会(現日本スポーツ協会)会長、日本ラグビー協会会長などを歴任。13年9月の東京五輪・パラリンピック開催決定を受け、14年に大会組織委員会会長に就任した。
6 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/25(水) 10:14:59.97 ID:0qOOQC990世界中を相手にして1945年(第2次世界大戦)に敗れた。その結果、アメリカを中心に諸外国のさまざまな協力があって日本の今がある。私は終戦時、小学校2年生だった。それから今まで生きてきて平和の尊さを感じる。平和だから世界との友好関係を保てる。多くの国から支援をしてもらって国がここまで発展する。今度は日本が得た利益を、いろんな機会を通じて、世界に施していく。良い循環になっている。
戦争に敗れ日本に目が向いていなかった時に五輪をやって、世界をびっくりさせた。あれから56年、ここまで平和で来られた日本の成果を世界の皆さんに見ていただきたい。そういう気持ちじゃないかな。
そこに今回は東北の震災があった。それを無視して、日本が豊かで平和になったから世界に見てくださいでは、日本人は納得できない。東北3県に対して、世界は大きな協力をしてくれた。おかげでここまで来たんだという感謝を見せようという姿勢から五輪招致は始まった。
-メッセージを直接表現できるのが開閉会式ですが、どのようになってほしいですか
北京、ロンドン、ソチ、リオデジャネイロ大会を見ても、大勢の人がショーをやって、花火がババババッと上がっていた。個人的意見は言ってはいけないが、あえて言うなら、これまでとは少し変えて「えっ」と思うようなものにできたら。
五輪とパラの開閉会式、4部作品に、つながる精神が流れていた方がいい。有識者懇談会で「平和」「共生」「復興」「未来」「日本・東京」「アスリート」「参画」「ワクワク感・ドキドキ感」という8つのテーマを決めた。日本らしさといえばすぐに富士山、芸者姿などが出てくるが、そうではないとも思う。
リオ五輪のハンドオーバーセレモニー(引き継ぎ式)では、いろいろ考えた。一言で日本を表現できる「ミスタージャパン」がなかなか見つからなかった。(野球の)長嶋さん、王さん、松井がそうだという人もいたが、五輪には近くないとの意見もあった。そこで「日本の総理大臣」ではどうかと思いついた。
(マリオになった)安倍総理が一時的に土管に入るのは、SPがみんな反対した。SPの視界から消えるから。その難しい調整を全て行ったのは(昨年亡くなった)平山くん(平山哲也・組織委役員室長)だった。ブラジルには多くの日本人が移住して、農業発展に貢献した。そこに日本の総理があのように出てきたら喜んでくれた。
◆森喜朗(もり・よしろう)1937年(昭12)7月14日、石川県生まれ。高校までラグビー選手。早大卒。産経新聞社、議員秘書を経て69年の衆院選で初当選。83年に中曽根内閣時に文部相として初入閣。死去した小渕元首相の後継として、00~01年に首相。首相時に沖縄サミットを実施した。衆院議員を14期務め、12年に国会議員から引退。日本体育協会(現日本スポーツ協会)会長、日本ラグビー協会会長などを歴任。13年9月の東京五輪・パラリンピック開催決定を受け、14年に大会組織委員会会長に就任した。
ヤメレー
9 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/25(水) 10:15:14.58 ID:sG4z0CHt0余計な事しかしなさそう
12 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/25(水) 10:16:28.29 ID:S8QeAM5M0なんや、この適当な言い草w
18 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/25(水) 10:16:57.15 ID:YHwmFDYP0嫌な予感しかない
25 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/25(水) 10:18:34.11 ID:qee5J30S0神輿は軽い方が良い
36 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/25(水) 10:19:42.41 ID:87t3Hdql0
暑いんだから短時間で終わらせようぜ
余興にはそれほど期待してないし
37 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/25(水) 10:20:01.93 ID:mD8nq70i0余興にはそれほど期待してないし
やな予感
まさかまさかAKBとか
41 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/25(水) 10:20:10.28 ID:5TmR8wS80まさかまさかAKBとか
なんかやばそうな予感しかしないな東京五輪
47 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/25(水) 10:20:51.37 ID:8QT8IhMO0絶句かよ
62 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/25(水) 10:22:41.25 ID:3hxKRbgc0電気グルーヴに任せてみよう
103 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/25(水) 10:27:39.58 ID:LemPZYuz0盆踊り
やりそうw
104 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/25(水) 10:27:41.67 ID:/c3KAWUC0やりそうw
嫌な予感しかしないw
156 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/25(水) 10:39:06.51 ID:OOY6rfD10えっ(呆れ)
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532481217/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【五輪】暑さ対策にサマータイム導入を 森氏が安倍首相に要請「できたらレガシーになる」
- 【室井佑月】「国民よりカジノ」
- 【悲報】二年目のモリカケ国会 特定野党が半年間モリカケを連呼し続けた結果 →
- 【外務省】日本政府、ラオス政府の要請受け緊急援助物資を提供へ
- 【東京五輪】森喜朗会長「開閉会式、これまでと少し変えて『えっ』と思うようなものにしたい」
- 外国人就労 10分野追加 新在留資格に外食、製造、漁業 政府方針「入国管理庁」新設も検討
- 政府「ベトナムから介護人材1万人受け入れる」 数値目標を設定
- 水道民営化は必要か?料金高騰、水質悪化…海外で失敗例続出 運営業者監視にも限界 安倍政権は推進、識者ら懸念
- 【愛知県】国の空調設備交付金67校申請で認定ゼロ 大村知事「制度はあっても予算がないなら見せ金に近い」
AKBグループやEXILEグループさえ使わなければOK
森元さんの発言、何を言っても叩くアホが居るから今から期待しとくZE!
開会式「森前会長もきっとお喜びになられているでしょう」的な「えっ」
森先生の開幕と閉幕の宣言だけで十分では式典一切なしでそれだけで解散する
あっと驚くものとかの表現なら前向きな印象あるけど
えって(なにこれ)みたいに引いてる感じなのに日本語のチョイスおかしくね?
えって(なにこれ)みたいに引いてる感じなのに日本語のチョイスおかしくね?
[ 2113227 ] 名前: . 2018/07/26(Thu) 06:15
若い人に任せましょうよ。
視野の狭い年寄りがしゃしゃり出なくていいのよ。
視野の狭い年寄りがしゃしゃり出なくていいのよ。
三途の川で溺れろw
>>視野の狭い年寄りがしゃしゃり出なくていいのよ
別に森が踊ったりするわけじゃねーぞ
別に森が踊ったりするわけじゃねーぞ
エッッッッッッッッッッッッ これは期待wwwwww
こいつにとって、五輪とラグビーが最後の利権だから、形振り構わず奪い尽くすんだろうな。
もうちょっと気の利いた言葉を選ぶことが出来なかったのか
底辺のいちゃもん博覧会みたくなってる
まさか森君が提案したやつをそのまま演るんじゃないだろうな?
この人昔からKYの神様みたいな人だから怖いよね。
この人昔からKYの神様みたいな人だから怖いよね。
つまんない確定。
「五輪を叩く人たちと、現政権に反対の人たちが妙に重なっているが偶然だろうか」
AKBが君が代を歌って後ろでEXILEが踊ります
ジジイ無理すんな
ブラジルオリンピックでの日本紹介凄く良かったよ。あの感性素晴らしい。君が代のアレンジなかなかできない。椎名林檎の才能を感じる。マリオの件もそうだが、評価できない連中はアイデア、感性に嫉妬しているだけよ。あの長野オリンピックの開会式、閉会式が酷すぎたら余計に評価出来るよ。ライオンキングの演出は良かったが長野オリンピックでは演出ほ感性、才能が何も感じることができない、ただひどかったし、恥ずかしい
なんやかんや言われてるがこのおっさん好きだわ
本人が水中大脱出でもするのかな?
頼むから48・46関連グループだけは関わらないでくれ
リオデジャネイロ・オリンピック閉会式。閉会式の次の開催都市パフォーマンスで安倍首相がマリオになった奴、あれ、誰のセンスだったのか素晴らしかったけどな。
肝心の日本のマスコミ余り報道してなかったけどw
あんな感じで、世界の度肝を抜く様なのが良いな
肝心の日本のマスコミ余り報道してなかったけどw
あんな感じで、世界の度肝を抜く様なのが良いな
おまえが梅奴のマネでもすりゃいいんだよ。
真面目に考えてもエッ?(呆れ)ってなるのにしかならないから真面目にやっとけ
こいつのセンスの無さは凄まじいからな
えぇ・・・
とはなるだろうけども
とはなるだろうけども
えっ(ドン引き
アンタがいないのが一番だと思うぞ
長野五輪みたいに、地味な意味の分からん文化を知れのごり押しもやめてくれ
じじいは関わらせずに、全部椎名林檎に任せてくれたらいい
じじいは関わらせずに、全部椎名林檎に任せてくれたらいい
無能な奴ほど「オレ流」を推す
大概、つーかほぼ100%失敗だな
何せ自分は口だけで準備も実行も人任せだろうしw
大概、つーかほぼ100%失敗だな
何せ自分は口だけで準備も実行も人任せだろうしw
オレ流なんて森は言ってないのに無能が騒いではる…
ゴジラが出てきて会場破壊させろ
「えっ」じゃなくて、「えぇ・・」とか「はっ?」にならない事を願います
ないとは思うけど1964年の完コピに期待してる
日本にはその権利がある
日本にはその権利がある
事故満足のサプライズはやめて
事故満足って変換するか普通
ザワ・・・ザワ・・
もう金使いすぎな森に「えっ」になってるのは無視ですか?
国会議員全員で君が代歌ってもらおうか
着いたイメージで色々言われるけどこの人の行政手腕だけは評価できる
どんな開閉会式なるのか期待しすぎない程度に期待して待ちたい
どんな開閉会式なるのか期待しすぎない程度に期待して待ちたい
AKBをはじめとしたアイドルグループは使わないでくれよ。ぶっちゃけ一部のファンが熱狂してるだけで回りは結構冷ややかだし、外国人も割と失笑してる。
エッッッ!?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
