2018/07/26/ (木) | edit |

日銀は30、31日に開く金融政策決定会合で、2018年度に加え、19年度の物価見通しも引き下げる方向で検討していることが25日、分かった。
ソース:https://this.kiji.is/394793282913371233?c=39546741839462401
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(アラビア) [ヌコ]:2018/07/25(水) 21:26:54.28 ID:cJol5BWU0
日銀、19年度物価見通し下げへ 副作用対策の議論も本格化
日銀は30、31日に開く金融政策決定会合で、2018年度に加え、19年度の物価見通しも引き下げる方向で検討していることが25日、分かった。
足元の物価上昇ペースは鈍く、20年度も下方修正する可能性が高い。大規模金融緩和の一段の長期化は避けられず、副作用対策の議論も本格化する見込みだ。
物価見通しは、日銀が決定会合後に公表する「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」で示す。日銀が掲げる2%の物価上昇目標に対し、直近6月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)が0.8%にとどまり、力強さを欠いていることなどを踏まえる。
https://this.kiji.is/394793282913371233?c=39546741839462401
5 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]:2018/07/25(水) 21:28:58.54 ID:PmHQOLhd0日銀は30、31日に開く金融政策決定会合で、2018年度に加え、19年度の物価見通しも引き下げる方向で検討していることが25日、分かった。
足元の物価上昇ペースは鈍く、20年度も下方修正する可能性が高い。大規模金融緩和の一段の長期化は避けられず、副作用対策の議論も本格化する見込みだ。
物価見通しは、日銀が決定会合後に公表する「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」で示す。日銀が掲げる2%の物価上昇目標に対し、直近6月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)が0.8%にとどまり、力強さを欠いていることなどを踏まえる。
https://this.kiji.is/394793282913371233?c=39546741839462401
不景気が長過ぎてそれに慣れちゃっただけ
11 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/07/25(水) 21:30:57.17 ID:wxr7ybPv0お金無いし(´・ω・`)
19 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2018/07/25(水) 21:31:41.62 ID:FKYBoNJW0
俺はアマゾンとヤフオクとeBay
嫁は楽天とメルカリ
33 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]:2018/07/25(水) 21:34:29.87 ID:LRrBLCyn0嫁は楽天とメルカリ
不思議ぃーー
34 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/07/25(水) 21:34:32.23 ID:x21Wv/aN0車関係の規制緩和もっと。
51 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/07/25(水) 21:38:35.62 ID:1sdeMmUD0そんなに買いたい物もないしね
59 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]:2018/07/25(水) 21:41:20.28 ID:nXbt10RS0わざと?
60 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AU]:2018/07/25(水) 21:41:26.80 ID:z+PJTL1m0それなら増税だ
61 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2018/07/25(水) 21:41:34.47 ID:laz3/gCQ0現役世代に金と時間を
77 名前:名無しさん@涙目です。(名も無き村) [US]:2018/07/25(水) 21:45:02.61 ID:eXYsNMae0な ぜ で し ょ う ね え
130 名前:名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2018/07/25(水) 22:01:36.96 ID:SSM4OJjR0国民のほとんどが貧乏になった証拠だな
景気いいのは1割だけなんだろ?もう騙されるもんか
131 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [UA]:2018/07/25(水) 22:01:39.53 ID:ngokXcWE0景気いいのは1割だけなんだろ?もう騙されるもんか
今までの余裕は全て税金と保険料で消えてます
正直食うだけでカツカツです
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532521614/正直食うだけでカツカツです
スポンサード リンク
- 関連記事
給料ガー!消費税ガー!
上がったの消費税だけじゃないしね。逆によく持ってると思う。さらに消費税上がるしもうダメでしょ。
そりゃ消費税が上がるって分かっているから、増税直前に駆け込み購入をして、また貯蓄に励むのが普通の感覚だろww
消費税に殺される人生やったな
金が溜まってくのを見るのが一番たのしいからな。われわれ世代はゲーム脳だもんで
うん、確かに食料品買うときにしかお財布出さなくなったわ
増税前の駆け込みも期待するなよ
どうせ今でも十分高い
増税前の駆け込みも期待するなよ
どうせ今でも十分高い
これ日銀の人真顔で言ってそうで怖い
1割の日本人の経済活動を注視して景気は悪くない良くなってると言っても説得力無いよ
通貨流通量がおかしいんじゃないの?
ドルで100円程度が適正なのか。1.5倍程度流通させてくれ
ドルで100円程度が適正なのか。1.5倍程度流通させてくれ
アマゾンではそれ以外で使ってんじゃない?法整備はよ。
いつもこの手の話題になると湧く
自分の業種や日本国自体はは快調、自己責任や努力不足を指定してる人マダー?
自分の業種や日本国自体はは快調、自己責任や努力不足を指定してる人マダー?
日本は社会保険料という第三の税金があるからな、しかもこれが毎年必ず値上がりしている
これに比べたら消費税増税なんて雑魚いぐらいだ、消費税は少なくとも消費量に比例するが
社会保険料は何も食わず遊びに行かず家で寝てても支払いがかかるからな
しかも世代間で明らかな損得が出ている、今後の世代はほぼ損する側だ
これに比べたら消費税増税なんて雑魚いぐらいだ、消費税は少なくとも消費量に比例するが
社会保険料は何も食わず遊びに行かず家で寝てても支払いがかかるからな
しかも世代間で明らかな損得が出ている、今後の世代はほぼ損する側だ
2011年頃に比べれば賃金は上がっているが
相変わらずその金を使う時間が無い
定時上がりすると後ろ指刺されるような風潮が蔓延している限りは余暇も消費も無い
相変わらずその金を使う時間が無い
定時上がりすると後ろ指刺されるような風潮が蔓延している限りは余暇も消費も無い
なんでだろー
おかしのおうちをつくってるのかなー
おかしのおうちをつくってるのかなー
ガチャしてるだろいい加減にしろ!
多く搾取する者に庶民の生活に責任を持たせる強制力こそ税金。
金持ちの税金が安すぎるんだよ。
70年代の税制にもどせ!
守銭奴もまた売_国_奴なり。
日本には必要ない。
そして世界の癌である。
金持ちの税金が安すぎるんだよ。
70年代の税制にもどせ!
守銭奴もまた売_国_奴なり。
日本には必要ない。
そして世界の癌である。
日銀・財務省ある限り、日本の復活、地方経済の振興はない
強制的ミニマリスト大量発生やろ
売_国官僚:「そういや最近、中共からの指示がないなぁ、、、、」
トヨタの内部留保が何兆円とか聞くたびに、そんな4に金を誇るなら
下請への支払いを切り詰めるんじゃなくて、まっとうにしろよ・と思う。
車が売れない?当たり前じゃん。非正規ばっかりで安定も無く、税金や保険料の徴収に血眼になってさ。労働世代に余裕なんて無いのに。
トヨタ何て税金で優遇されまくりで、下手すりゃ社員100人程度の会社の
方が納税額多いらしいじゃん。馬・鹿なの?
莫大な数の下請苛めまくって、誰がそんな会社の車なんて買うかよ。
下請け企業の社員=顧客 って図式を忘れんな。
下請への支払いを切り詰めるんじゃなくて、まっとうにしろよ・と思う。
車が売れない?当たり前じゃん。非正規ばっかりで安定も無く、税金や保険料の徴収に血眼になってさ。労働世代に余裕なんて無いのに。
トヨタ何て税金で優遇されまくりで、下手すりゃ社員100人程度の会社の
方が納税額多いらしいじゃん。馬・鹿なの?
莫大な数の下請苛めまくって、誰がそんな会社の車なんて買うかよ。
下請け企業の社員=顧客 って図式を忘れんな。
金がないからネットばかりしてる奴だらけなのにネットがコンテンツとして優秀だからとか擁護してるネトウヨがゴロゴロいるしもうほんとどうしようもないわ・・・
当たり前だろ、国民皆貧乏になってるんだから。食い物買うのが精一杯なんだぞ。
収入が増えると税金も増えるので、食費以外に使えるお金が残らないです。既に税金は世界一高いので、これ以上は上げなくていいと思います。歳入庁も作る気は無いようだし、帳簿は単式で税金の使い方はザルだし、国民の金だけで遣り繰りするのも限界かもねー。
増税と保険料。スマホに持って行かれているから。
エンゲル係数が高い。貧乏の指標だな。まあ見ようともせず富を海外にばら蒔くことw
ロボット掃除機買ったし、PSVR買ったし俺ってばそれなりに経済に貢献しとるな。
まだ臭いものには蓋をするんだな。日本で子供を産み落とすとか、もう可哀想過ぎて無理。
金持ちだけ生きてればいいじゃん。
このまま没落して終焉するんだ
金持ちだけ生きてればいいじゃん。
このまま没落して終焉するんだ
いつまでたっても増税が理由だと認めないのってわざとやってんの?
半ば本気で日銀が動向把握出来てないと思い込んでるんだからやっぱり日銀の大衆評価ってある程度当たってるんだなって思う
原因不明なわけあるか
お金に余裕がないからだ
お金に余裕がないからだ
※5
>不景気が長過ぎてそれに慣れちゃっただけ
完全にこれ。あれだけ職も無く賃金も上げず、ただ労働者=消費者にガマンを強いた。
結果、買いたくても買えない状態から、コレって必要なくね?に変わってしまった。
今さらアレ欲しいコレ欲しいって時代にはもう戻らない。
特に日本人は、我慢強い国民性だからねえ。
>不景気が長過ぎてそれに慣れちゃっただけ
完全にこれ。あれだけ職も無く賃金も上げず、ただ労働者=消費者にガマンを強いた。
結果、買いたくても買えない状態から、コレって必要なくね?に変わってしまった。
今さらアレ欲しいコレ欲しいって時代にはもう戻らない。
特に日本人は、我慢強い国民性だからねえ。
2113327
役立てないんだから知ってても知らなくても同じだろう。日銀ホルホルとかウザったい
役立てないんだから知ってても知らなくても同じだろう。日銀ホルホルとかウザったい
分かってるくせに白々しい
消費税増税が原因ではっきりしてるんだよなぁ
よく暴動がおこらんなってレベルのド0以下労働やからな。比べるのは中国韓国で、けしてG7ではないのが現実wまぁ分かっててわざとやってるんだろうけど
消費は生活のためだけで良いんだ、本来は
無理してゲームしたり旅行したりする必要はない
だけどそれをもう一度というなら、
他の手だてを考えないといけない
無理してゲームしたり旅行したりする必要はない
だけどそれをもう一度というなら、
他の手だてを考えないといけない
所得のうち半分が税金で消えてるんですけど・・・
しかもその大半は使いもしない健康保険と年金という・・・orz
しかもその大半は使いもしない健康保険と年金という・・・orz
食品を買う人は、食品が異常なペースで値上がりしていくのを、目の当たりにしている。
おっかなくって、無駄遣いなんか出来るものか。
おっかなくって、無駄遣いなんか出来るものか。
使うところには使うけど全面的にきりつめないといけないことには変わりない
デフレ不況で給料上がっても、税金と社会保険料の上昇率を超えないから、消費が縮小して当然だろ。
このままだと国民総中流は完全消滅して、国民総貧困の国に落ちぶれ、
最後は貧困国民が暴れて治安が悪化、富裕層が海外に逃げて日本終了となる。
よってそうなる前に、政府が強権振るって長期的な積極財政で国民に金をばら撒き、
消費を回復させる事で、民間企業も人件費上昇に踏み切れるようにするべきなのだが、
歴代自民政権も民主政権も現安倍政権も緊縮財政。
その上、現安倍政権は移民を大量に入れて労働者の価値を押し下げる事で、
国民の貧困化を推し進めている。
安倍政権の経済政策批判を批判者を人格攻撃までして必死に擁護する連中の気が知れないな。
まあ日本を弱体化させたい反日勢力の工作員か、国民の奴隷化で自分だけ儲けたい
グローバリスト富裕層の工作員なんだろうな。
このままだと国民総中流は完全消滅して、国民総貧困の国に落ちぶれ、
最後は貧困国民が暴れて治安が悪化、富裕層が海外に逃げて日本終了となる。
よってそうなる前に、政府が強権振るって長期的な積極財政で国民に金をばら撒き、
消費を回復させる事で、民間企業も人件費上昇に踏み切れるようにするべきなのだが、
歴代自民政権も民主政権も現安倍政権も緊縮財政。
その上、現安倍政権は移民を大量に入れて労働者の価値を押し下げる事で、
国民の貧困化を推し進めている。
安倍政権の経済政策批判を批判者を人格攻撃までして必死に擁護する連中の気が知れないな。
まあ日本を弱体化させたい反日勢力の工作員か、国民の奴隷化で自分だけ儲けたい
グローバリスト富裕層の工作員なんだろうな。
大多数の貧乏人から税金や年金・健康保険料等の名目で搾取して、少数の金持ちのためにだけ使うから、当然そうなる。
しかし、国家レベルでは「エンゲル係数」が死語になってることに驚いた。
しかし、国家レベルでは「エンゲル係数」が死語になってることに驚いた。
人間の命なんて後10年ぐらいやで
日本の税金は安い連呼厨
出てきてねぇw全部ひっくるめたら税金の割合の高さ世界2位の現実で
論破したるからwww
出てきてねぇw全部ひっくるめたら税金の割合の高さ世界2位の現実で
論破したるからwww
所得税
住民税
消費税
復興特別税
再生エネルギー賦課金
NHK受信料
国保、社保保険料
国民年金、厚生年金保険料
介護保険料
車も持たず酒もたばこも飲まず
休日に家でじっとしてテレビ見てるだけでも、これだけの支出がかかり続けるからな
メディアが面白がって政局に使える消費税だけを悪者にしていた結果がこれ
住民税
消費税
復興特別税
再生エネルギー賦課金
NHK受信料
国保、社保保険料
国民年金、厚生年金保険料
介護保険料
車も持たず酒もたばこも飲まず
休日に家でじっとしてテレビ見てるだけでも、これだけの支出がかかり続けるからな
メディアが面白がって政局に使える消費税だけを悪者にしていた結果がこれ
2113378 に自動車を加えると
自動車取得税
重量税
自動車税
消費税
自賠責保険料
車検費用
ガソリン税
が強制的に掛かる
そりゃ車売れませんわ
自動車取得税
重量税
自動車税
消費税
自賠責保険料
車検費用
ガソリン税
が強制的に掛かる
そりゃ車売れませんわ
野党が経済や税制よりも他国の利益や思想を重視するものだからどうにもならんな
コイツらって絶対分かっててこんな見当違いの事ぬかしてるよな。景気をよくするには一番人口が多い低所得層にお金を回すべきなのに、株価を上げて増税したい国と組んで大企業ばかり優遇しやがる。土壌がやせ細ったら上も枯れるのに自分たちは逃げ切れるから関係ないと後世に責任を押し付ける気満々だしね。「年寄り肥えて国滅ぶ」のが目に浮かぶわ。
スマホがあれば大抵の娯楽は賄える。
小遣い上がっていないが消費税は上がったからその分消費が下がっているのは統計で出ている。
必要なのは食料品のみ。
小遣い上がっていないが消費税は上がったからその分消費が下がっているのは統計で出ている。
必要なのは食料品のみ。
>NHK受信料
が税金扱いで笑えない
が税金扱いで笑えない
生きて行くのに必要不可欠な食費ですら
使えなくなって行く日本…
使えなくなって行く日本…
おいおい
なにいってんだ
こりゃ副作用を副作用として・・できそうにないな
なにいってんだ
こりゃ副作用を副作用として・・できそうにないな
今は四公六民から五公五民ぐらいになってるから仕方ないじゃんね
原因は税金というよりは社会保険料の増大
毎年ガンガン値上げしてもまったく文句を言われない、唯一の実質的税金
消費税は数年ぶりに2%上げるか上げないかだけで大騒ぎなのにね
原因は税金というよりは社会保険料の増大
毎年ガンガン値上げしてもまったく文句を言われない、唯一の実質的税金
消費税は数年ぶりに2%上げるか上げないかだけで大騒ぎなのにね
住民税と消費税増税しておいて何故も無いもんだ。消費税を5%に戻して利率は上げませんと言うだけで消費は上がるよ。野党もそこを押し込めばいいのにね。支持率が消費税位にはなるだろ。決めたのは民主系の野田だけどさ、名前変えたから民主党のことは関係ないんでしょ。
どうみても消費税です。本当にありがとうございました。
自民党も民主党も所詮は新自由主義と緊縮財政を支持するリベラル政党だから、
政策がまったく争点にならんのよね、だから野党も必殺18連休アタックとか、あんなことしかできない
ガチの右派左派、国家社会主義政党でも出てこない限りどうにもならんよ
政策がまったく争点にならんのよね、だから野党も必殺18連休アタックとか、あんなことしかできない
ガチの右派左派、国家社会主義政党でも出てこない限りどうにもならんよ
【2113325氏】
♪市民の罵声を感じないわけじゃない でもそれ認めたならキャリア終わるの
♪市民の罵声を感じないわけじゃない でもそれ認めたならキャリア終わるの
普通に考えりゃハードじゃなくてソフトに食われてるからとすぐわかるやろ。
そこでスマホいじってるお前、
どれだけスマホに課金してる?
ソフト産業は裾野がないから売上の影響が限定的になって景気はあがらん。
というのがここ10年の日本の実態よ。
プロ野球の球団買収できるほどの利益あげてもな。
そこでスマホいじってるお前、
どれだけスマホに課金してる?
ソフト産業は裾野がないから売上の影響が限定的になって景気はあがらん。
というのがここ10年の日本の実態よ。
プロ野球の球団買収できるほどの利益あげてもな。
※2113376
おう、論破してみてくれ。
俺はいろいろ調べてみたけど各国の所得税の課税状況さえよくわからんかった
から説明してもらえるとありがたい。
まず年収400万の独身者の税負担の各国比較から始めておくれ。
ネットでも文献でもアメリカのさえはっきりわからんのよ。
おう、論破してみてくれ。
俺はいろいろ調べてみたけど各国の所得税の課税状況さえよくわからんかった
から説明してもらえるとありがたい。
まず年収400万の独身者の税負担の各国比較から始めておくれ。
ネットでも文献でもアメリカのさえはっきりわからんのよ。
さぎのみくすwwwwwwwwwwwww
そりゃ、若い子が正社員で採用された!給料が増えた~なんて言っても
バブル崩壊後に下げられまくってた給料が少し増えただけだし
相変わらず40代前後は棄民扱い
で、消費税増税を囮にして各種増税&保険その他の負担もアップ
どさくさに紛れて食料品のサイズダウン&価格上昇なんだから
浪費できる余裕なんか上位の1割ぐらいにしかないんじゃねーの?
そりゃ、若い子が正社員で採用された!給料が増えた~なんて言っても
バブル崩壊後に下げられまくってた給料が少し増えただけだし
相変わらず40代前後は棄民扱い
で、消費税増税を囮にして各種増税&保険その他の負担もアップ
どさくさに紛れて食料品のサイズダウン&価格上昇なんだから
浪費できる余裕なんか上位の1割ぐらいにしかないんじゃねーの?
他が買えないから、食事を良くするって、昔から不景気の指標だよ。
>>日銀・財務省ある限り、日本の復活、地方経済の振興はない
こいつら、日本政府の力からも逸脱しているからね。
通貨発給権てさ、日本国政府にはないよね。
こいつら、日本政府の力からも逸脱しているからね。
通貨発給権てさ、日本国政府にはないよね。
ここまで記事を読んでないか読んでも理解できてない奴だらけw
生鮮食品を除いて2%の物価上昇目標に対して0.8%しか上がってませんので
2019年度の物価見通しの数値を下げますって話でエンゲル係数が上がったって
記事ではないんだが?
物価の上昇+人手不足があって初めて給与の上昇が起き始めるのに
要因の半分である物価がこうも強力なデフレマインドで押し留められたままだと
期待する勢いでの所得増は困難な状況ですな
生鮮食品を除いて2%の物価上昇目標に対して0.8%しか上がってませんので
2019年度の物価見通しの数値を下げますって話でエンゲル係数が上がったって
記事ではないんだが?
物価の上昇+人手不足があって初めて給与の上昇が起き始めるのに
要因の半分である物価がこうも強力なデフレマインドで押し留められたままだと
期待する勢いでの所得増は困難な状況ですな
日本は、長年デフレが続いて物は安くなることが当たり前の社会になっているから。
賃金アップもスズメの涙で社会保障費に相殺されてるので勤労世帯の貯蓄率は変わらない。企業貯蓄が大幅増加しているのだから、賃金上昇をもっと大幅にしなければデフレ傾向が変わることはないだろう。
貯水率が90以上%あるのに、庶民の蛇口から出る水が細ければそりゃみんな水遊びをしようとは思わない。
賃金アップもスズメの涙で社会保障費に相殺されてるので勤労世帯の貯蓄率は変わらない。企業貯蓄が大幅増加しているのだから、賃金上昇をもっと大幅にしなければデフレ傾向が変わることはないだろう。
貯水率が90以上%あるのに、庶民の蛇口から出る水が細ければそりゃみんな水遊びをしようとは思わない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
