2018/07/27/ (金) | edit |

全国知事会議は26日、巨大災害への備えから復旧復興までを一元的に担う「防災省」創設を政府に求める緊急提言を採択した。これに対し、菅義偉官房長官は同日の記者会見で「現在行っていることの中でしっかり対応していきたい」と述べ、不要との考えを改めて強調した。
ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2018072601075&g=pol
スポンサード リンク
1 名前:Ψ( ̄∇ ̄)Ψ ★:2018/07/27(金) 07:15:52.12 ID:CAP_USER9
◆知事会「防災省」を提言=菅官房長官は不要強調
時事ドットコムニュース
全国知事会議は26日、巨大災害への備えから復旧復興までを一元的に担う「防災省」創設を政府に求める緊急提言を採択した。これに対し、菅義偉官房長官は同日の記者会見で「現在行っていることの中でしっかり対応していきたい」と述べ、不要との考えを改めて強調した。
菅長官は「大切なことは、国と自治体で災害が発生した場合に適切な役割分担の下で早期に復興に取り組める体制を整えることだ」とも語った。防災省創設については、9月の自民党総裁選出馬に意欲を示す石破茂元幹事長が提唱している。(2018/07/26-18:11)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018072601075&g=pol
4 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/27(金) 07:21:56.16 ID:V0aFIiOl0時事ドットコムニュース
全国知事会議は26日、巨大災害への備えから復旧復興までを一元的に担う「防災省」創設を政府に求める緊急提言を採択した。これに対し、菅義偉官房長官は同日の記者会見で「現在行っていることの中でしっかり対応していきたい」と述べ、不要との考えを改めて強調した。
菅長官は「大切なことは、国と自治体で災害が発生した場合に適切な役割分担の下で早期に復興に取り組める体制を整えることだ」とも語った。防災省創設については、9月の自民党総裁選出馬に意欲を示す石破茂元幹事長が提唱している。(2018/07/26-18:11)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018072601075&g=pol
必要ならとっくの昔に出来とるがな
5 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/27(金) 07:23:12.73 ID:7U2jsLMy0何でも国に丸投げしたいんだな、知事なんていらんだろ。
6 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/27(金) 07:25:11.57 ID:CroPvuUg0自衛隊以外に防災対策隊ができるのかな
10 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/27(金) 07:31:01.88 ID:z0hULmMx0俺には自衛隊に災害派遣させたくないとしか思えないわこれ。
15 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/27(金) 07:57:51.78 ID:jAR3+yNC0今ある復興相とセットでならいいだろ
17 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/27(金) 08:01:58.49 ID:fenNHx8x0
ミンスの時、やたらと組織を増やそうとしてた・・・・
そんな流れに似てる。。
21 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/27(金) 08:20:13.92 ID:FYjvUt3g0そんな流れに似てる。。
防災省 は官僚増やすだけ
予算もそれなりにいるだろ。
34 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/27(金) 09:57:58.18 ID:E3TUh9Kk0予算もそれなりにいるだろ。
地方公務員はもらいすぎなのに
さらに責任放棄か
38 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/27(金) 10:32:58.53 ID:1EcOjZlW0さらに責任放棄か
現在内閣に置いてる防災担当を切り離すって事だからな
41 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/27(金) 11:48:58.69 ID:vwdD8GM+0都道府県の段階で何が可能か何をやっていないか何が不足しているのか
それらを確認して始めて出来る提言だと思うけど
その辺まったく無しで知事の権限が無いフリをしているから責任丸投げしたいだけに見える
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1532643352/それらを確認して始めて出来る提言だと思うけど
その辺まったく無しで知事の権限が無いフリをしているから責任丸投げしたいだけに見える
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自民】石破氏「自由な自民取り戻す」
- 【自民党】石破氏「自由に議論する自民が失われてる。取り戻さなければ」と訴え 杉田議員のLGBT批判は「党が許してはならない」と非難
- 【自民党総裁選】石破氏「岸田派を『人事で干せ』とは何ですか、この自民党は。一部の人たちのために自民党はあるのではない」
- 【自民総裁選】 麻生副総理は安倍氏支持強調
- 【全国知事会】「防災省」を緊急提言 菅官房長官は不要強調 石破氏が提唱
- 【文科省収賄】林文科相「捜査に全面的に協力」 現職幹部逮捕に
- 【自民党総裁選】石破氏、事実上の総裁選出馬表明 「おごりたかぶった党運営見直す」
- 【自民総裁選】石破氏が出馬意欲表明 「損得や保身捨て、異を唱える」
- 【自民党総裁選】野田聖子氏、絶体絶命 推薦人確保困難、情報公開請求漏洩が追い打ち
今の状態で何か不備が有るんですかねぇ知事会さん
やるんであれば、今地方で防災とかに関するお金をそのまま国に移す、税金を増やす、そういったお金に関する部分を解決できるなら提言してもいいんじゃないの、とは思うが・・・
何でもかんでも国にやらせるのは地方自治体いらんやろ、って話になりそうなもんだが。
何でもかんでも国にやらせるのは地方自治体いらんやろ、って話になりそうなもんだが。
自衛隊を増やせ。
国道でも河川でも、管理・工事が国直轄の路線・河川は少ない。逆に国直轄にしている理由は、広域的に重要であり国土にとって根幹的なインフラだから。
自衛隊ほどの自己完結能力をもった組織を、自衛隊以外に保持して維持するってことになるんだけどわかってるのか?
しかも戦時の備えや抑止力として存在そのものに価値のある自衛隊と違って、災害が起きたとき以外はやることがない組織になるが。
自衛隊の予算増やして自衛隊員増やしたほうが良くね?
しかも戦時の備えや抑止力として存在そのものに価値のある自衛隊と違って、災害が起きたとき以外はやることがない組織になるが。
自衛隊の予算増やして自衛隊員増やしたほうが良くね?
大臣のポストを増やして味方を増やすつもり?w
いかにも時事ニュース見て思い付きました、なんて政策。
その場の人気取りのためだろうから、実現性なんてゼロ。
つまり、薄っぺらい。
その場の人気取りのためだろうから、実現性なんてゼロ。
つまり、薄っぺらい。
素人が聞いても人気取りにならんでしょう、これ……
国民民主が推す
石破が要るっていうのなら
要らないんだろう。
石破が要るっていうのなら
要らないんだろう。
知事レベルだと正真正銘のパ・ヨ・ク・レベルのヤカラが多いからなw
単純に能力の問題なのに、やっぱり人のせいにするw
単純に能力の問題なのに、やっぱり人のせいにするw
沖縄の基地いらんいったり災害がおこったら防災省とかいったり。こいつはルーピーかw
沖縄の知事を見てると、知事って普段は何もしてないように感じる。
こういう、地域の防災こそ自治体が主導すべき事案だと思う。
何でも政府にすがるのは止めて欲しい。
こういう、地域の防災こそ自治体が主導すべき事案だと思う。
何でも政府にすがるのは止めて欲しい。
省庁が構築するインフラは、最初から対象の防災計画も入ってる。
そこだけ分離して防災省に移管なんて、どう考えても非効率過ぎて有害。
天災等の有事の際、各大臣、地方自治体、自衛隊に対して指揮権を持つのは総理大臣。
で、防災省は平時と有事それぞれで具体的にどんな権限を持って何をするの?
どう考えても船頭多くして船山に登る結果にしかならんと思うが。
そこだけ分離して防災省に移管なんて、どう考えても非効率過ぎて有害。
天災等の有事の際、各大臣、地方自治体、自衛隊に対して指揮権を持つのは総理大臣。
で、防災省は平時と有事それぞれで具体的にどんな権限を持って何をするの?
どう考えても船頭多くして船山に登る結果にしかならんと思うが。
あったっていいけど、復興庁と国土交通省と役割分けられるの?
地方公務員も地方議員も更に無駄になるな
薄っぺらい事を重々しく言うだけの人。
じゃあ知事とか市長を廃止しよう。何の役にもたってないよね。
災害時や緊急時に、その強力な権限行使によって対応する。とかなら分かるんだけど
単に、省を作るってなるだけでは、行政が肥大化するだけで、昔の省庁再編をやった意味が無くなるんだよね。
単に、省を作るってなるだけでは、行政が肥大化するだけで、昔の省庁再編をやった意味が無くなるんだよね。
災害時以外での平素はどんな仕事で勤めるのですか、と問えば答えはないだろう
一省庁化すれば末端を含め、どれだけ数多くの人間を動かすことになるのかまるで分かっていない
飛び付いて場当たりをやる浅慮で、ましてや総裁など完全に不適格
社会が迷走化するだろうね、トップがトチ狂っていた旧民主の悪夢の再現だわ
一省庁化すれば末端を含め、どれだけ数多くの人間を動かすことになるのかまるで分かっていない
飛び付いて場当たりをやる浅慮で、ましてや総裁など完全に不適格
社会が迷走化するだろうね、トップがトチ狂っていた旧民主の悪夢の再現だわ
無駄金つかうなよ
既存の省庁でも役割とそれに合わせて権限を追加して対応できるだろ
ただでさえ縦割り協力なんてしない役人なのに役所を増やせば職域が被ってややこしい事が起きて対応が遅れて、結果一番困るのは市民。
役所を越えて対応する必要があるなら、より高度な権限の元でエキスパートチームを随時編成すればいい
ただでさえ縦割り協力なんてしない役人なのに役所を増やせば職域が被ってややこしい事が起きて対応が遅れて、結果一番困るのは市民。
役所を越えて対応する必要があるなら、より高度な権限の元でエキスパートチームを随時編成すればいい
なんでいきなり省だよ。
総務省の外部組織に消防庁があるだろ。
その防災部を拡充するとかならわかるが、その消防だってほぼボランティアの地方消防団とかで防災を担ってる部分も有るのに何処から金持って来る気だよ。
僕ちゃん達、とりあえず新しい名前の組織創れば問題解決するとでも思ってるのか?
総務省の外部組織に消防庁があるだろ。
その防災部を拡充するとかならわかるが、その消防だってほぼボランティアの地方消防団とかで防災を担ってる部分も有るのに何処から金持って来る気だよ。
僕ちゃん達、とりあえず新しい名前の組織創れば問題解決するとでも思ってるのか?
平時の役立たずを増やすということかな?
3年前の栃木茨城大雨洪水被害の時に、自民党が緊急対策本部を設置している状況で、
「水月会結成記者会見」を開いたKY石破が薄っぺらいことを語るなよ
省にしたら動き辛くなるだけだ
「水月会結成記者会見」を開いたKY石破が薄っぺらいことを語るなよ
省にしたら動き辛くなるだけだ
地方分権地方自治したくないのかな
中央に省庁作っても結局活動するのは災害が起きた「地方」だよ
通信も移動も出来るかどうかわかんない中央の役人が何ができるの?
通信も移動も出来るかどうかわかんない中央の役人が何ができるの?
んでその防災省とやらは内閣、既存省庁、各地方自治体までの対応指令の流れの中で、一体どこに配置されるの?
既存の省庁にはそれぞれの管轄の現状にしっかり応じた危機対応マニュアルがあるわけだし、自治体もそうだ
地元を知り尽くし「ここはやばい」「ここなら安全に逃がせる」と判断できるのは自治体ならではの密着型対応だ
で、他所の官庁のことも知らず、全国の地元事情を知りもしない防災省はどこに配置されるの?
内閣とすげ替えるしかないよね? つまり二重権力状態を作って責任分散しようという構想ですか?
既存の省庁にはそれぞれの管轄の現状にしっかり応じた危機対応マニュアルがあるわけだし、自治体もそうだ
地元を知り尽くし「ここはやばい」「ここなら安全に逃がせる」と判断できるのは自治体ならではの密着型対応だ
で、他所の官庁のことも知らず、全国の地元事情を知りもしない防災省はどこに配置されるの?
内閣とすげ替えるしかないよね? つまり二重権力状態を作って責任分散しようという構想ですか?
こういうの狸だよな
味方をつける為のビジョンを提示のつもりだろうけど
似合わんよ
それじゃ一山いくらの政治屋と変わらん
味方をつける為のビジョンを提示のつもりだろうけど
似合わんよ
それじゃ一山いくらの政治屋と変わらん
税金の無駄だバカ!
もうしゃべんな!バカは黙ってろ!!
もうしゃべんな!バカは黙ってろ!!
混乱と混迷を招くだけ。
役所ばかり増やしてどうする?
役所ばかり増やしてどうする?
訓練用模擬弾すら買う金もなくなって、志願者激減で士と一般曹が人員調達計画未達で
ボロボロの自衛隊から災害派遣切り離して、国防に専念させるのは悪い話じゃない。
で、その防災省が消防庁を管轄するのも悪くない。
総務相は図体ばっかでかいから切り離しでいい。
ボロボロの自衛隊から災害派遣切り離して、国防に専念させるのは悪い話じゃない。
で、その防災省が消防庁を管轄するのも悪くない。
総務相は図体ばっかでかいから切り離しでいい。
その言い方なら、消防庁を消防省に昇格させれば済む話やんけ。
なんで役人を増やすのか。
なんで役人を増やすのか。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
