2018/07/28/ (土) | edit |

68881 河野外相 発展途上国の貧困対策などの資金に充てるため、一部の国が導入している「国際連帯税」について、河野外務大臣は、先進国によるODA=政府開発援助が縮小傾向にあることを踏まえ、導入を前向きに検討すべきだという考えを示しました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180727/k10011550891000.html

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2018/07/28(土) 00:14:38.38 ID:CAP_USER9
発展途上国の貧困対策などの資金に充てるため、一部の国が導入している「国際連帯税」について、河野外務大臣は、先進国によるODA=政府開発援助が縮小傾向にあることを踏まえ、導入を前向きに検討すべきだという考えを示しました。

「国際連帯税」は、途上国の貧困対策などに充てるため、航空券などに課税するもので、外務省によりますと、フランスや韓国など14か国が導入しています。

河野外務大臣は、26日、都内で開かれた、国際連帯税について考えるシンポジウムで、「残念ながら、先進国の中には『援助疲れ』が起きつつあり、日本のODAもピークに比べて半減している。
財政的な制約を考えれば、縮小のトレンドを大きく転換することは極めて難しい」と指摘しました。

そのうえで、「国の予算に依存せず、必要な資金のギャップを埋めることができるやり方として、『国際連帯税』は有力な方法の1つだ。ぜひ、議論をしっかりと前に進めてもらいたい」と述べ、導入を前向きに検討すべきだという考えを示しました。

シンポジウムでは、来年度の税制改正大綱に、国際連帯税の導入に向けた具体的な道筋を明記することや、政府内に有識者による検討機関を設けることなどを求める宣言文を採択しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180727/k10011550891000.html
3 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 00:15:35.98 ID:MZNxtHXd0
また増税か
22 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 00:20:38.32 ID:dAyrNVZG0
特定財源だと柔軟性なくなって不便やろ
28 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 00:21:47.62 ID:Wh1j4cwm0
払いたい意識高い人からの募金式にしてくれろ
33 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 00:23:38.14 ID:nlT5hr740
何やってんだよ河野

45 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 00:25:00.56 ID:6EgLlxPe0
日本中の政治家・公務員の給与の一部
から天引きしろや
62 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 00:32:50.17 ID:lTZ2sG0H0
なにその連帯税って
罰ゲームか?
119 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 00:49:37.54 ID:cKg9O0k80
なにこれ?ネタ?全く笑えないよ
144 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 00:53:35.21 ID:tTvyU4pg0
予算に依存せずって税収全部つっこむってことか
効果の評価はどっかでやるんだろうな
172 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 01:01:00.71 ID:1aRAKNie0
もらう方は何も努力しないじゃん
177 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 01:02:43.08 ID:9WFWhsz60
いい加減にしろよ
まず議員、公務員の給料半分にしろ
192 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 01:08:53.70 ID:KmJHjPyG0
なんでwww
207 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 01:14:56.01 ID:ko9Vam070
それこそカジノかパチンコから徴収すれば良い
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532704478/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2114625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 09:05
テレビ局から徴収しろや!  

  
[ 2114627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 09:08
援助疲れっていうより、援助する前に国内の問題を先にやれってことだよ。
増税すればするほど、他国への援助に対して否定的になるんだよ。  

  
[ 2114629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 09:09
国連の分担金をこっちに回せ、国連経由じゃなく直接相手国に供与した方が外交として有利だろ
  

  
[ 2114631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 09:12
国際連帯税は、これまで国単位で考えられてきた税制度を地球的規模で実施するという発想に立っており、その課税対象は様々なセクターを横断する。2004年12月にフランス政府がまとめたレポート(通称「ランドー・レポート」)によると、具体的な課税の方法として次のものが挙げられた。

炭素税
航空・海上輸送税
航空券税
多国籍企業税
武器取引税
金融取引税  

  
[ 2114635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 09:13
発展途上国に支援? 安倍イミン党のせいで日本が発展途上国に堕ちたって気付けや  

  
[ 2114636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 09:13
外貨準備高はどうした  

  
[ 2114638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 09:13
毎度おなじみキムさん火病  

  
[ 2114643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 09:21
テオグニス「悪い人間に親切をすると二度ひどい目にあう。金を失って、しかも感謝もされない。」  

  
[ 2114645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 09:22
国を良くしようとしない自国民の国家は
いつまで経っても発展しないよ、他国が助けたら
なおさら努力しなくなるから  

  
[ 2114646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 09:23
韓国のような国に親切をすると三度ひどい目にあう。
金を失って、しかも感謝されない。
もっと金を引き出そうと嫌がらせまでされる。  

  
[ 2114652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 09:44
日本人はおとなしくなりすぎた、もう暴動起こさないとダメだね  

  
[ 2114653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 09:44
そうかまた増税か。じゃあ課税対象に出費する分をそのまま削ろう。
その結果、酒みたいに消費そのものが落ち込んでも知ったことじゃない。
こっちには出せる総額の限界があるんだ。  

  
[ 2114656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 09:47
いまでも外国為替資金特別会計からドル建てで出資してるでしょ?
何の悪い冗談だよ?  

  
[ 2114672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 10:39
日本国内のこどもや若者の貧困はみて見ぬふりかよ
海外貧民>国内貧民?
少子化対策にも金ガンガンつぎこまんともうやばいやろ  

  
[ 2114674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 10:41
>フランスや韓国など14か国が導入しています。

ポッケナイナイの国が混ざってる。そもそも14か国あるのにわざわざこの国を例に出すところがNHKキモチワルイ。  

  
[ 2114676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 10:42
政府開発援助ってノルマでもあるの?
減ってきてるのは世界が富んできたってことじゃないのかね?  

  
[ 2114680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 10:54
反日国家に対するODAを廃止して、そのお金を充てればいいよ。
  

  
[ 2114681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 10:55
する側が疲弊するほどの援助を増税してまでやる意味って何だろう
自国民が増税の一途で苦しんでるのに外国人の為に更に吸い取ろうっておかしくない  

  
[ 2114684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 11:07
この手のたまたま誰かの思いつきで党内で検討も議論もしていないものを、さも確定のように報じるのはどうかと思う。

スマホ税にツラレクマーで自民党にキレまくっていたやつらと同じ轍を踏むのか?  

  
[ 2114695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 11:28
貧困層を支援する税はないの?  

  
[ 2114698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 11:31
個人からの徴収ではなく、企業からの徴収にしろよ
一生外国に縁の無い奴だって居るのに、なんでよ???  

  
[ 2114703 ] 名前: 名無しさん  2018/07/28(Sat) 11:36
そんな金あるなら国内に回せよ  

  
[ 2114712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 11:53
毎度のNHKの嘘ニュースだろうけど。

あいつらは支援したらその分働かないから。
発展途上国はいつまでたってもそのまま。

  

  
[ 2114716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 11:58
まず、
①国内貧困層の助成、所得アップ対策
②貴様ら政治家ならぬ特定お友達商人優遇する政治屋集団の議員定数削減
③訳分からんお前ら政治屋の期末手当(司法行政官僚もと言いたいところ)や使途不明の議員歳費削減
④パーティするわ迂回献金するわのやりたい放題なら政党情勢金の廃止
やることやってから見栄はれや、kasu集団。  

  
[ 2114728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 12:10
※2114695
トリクルアップの意味を考えてみよう  

  
[ 2114745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 12:31
北朝鮮に直接支援は国民の強い反対があって出来ないので
「国連連帯税」なるものを導入することを思いついたんですね
日本第一党の桜井誠が言っている通りになってきた(-_-)  

  
[ 2114752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 12:50

自民党は似非保守

保守なら日本第一党しかない
  

  
[ 2114761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 13:15
河野は利敵行為癖があるが自民自体元々利権の関係で特亜に近い議員が多かったからな 移民の話もあるしそろそろ自民党には降りてもらった方が良いかもね  

  
[ 2114774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 13:48
まず個人の収入が増えないと賛同されないと思う
大手企業と、そのトップ辺りは潤ってるかもしれないが、それって格差が広がってるだけだから。
平均で給料が上がってるとか言われても??って思うよ
うちの会社の場合でも
退職で800~900万だったのが今は500万ぐらい
退職金も3500→1300ぐらいになってる
20年ぐらい前との比較で大体だけどね
子供二人いたら大学までやるのに一馬力じゃ無理  

  
[ 2114790 ] 名前: ななし  2018/07/28(Sat) 14:45
日本もアメリカのESTAみたいなの導入して、外国人の入国許可手数料みたいのを財源にすればいいんじゃないか?おれなら別に文句は無い。  

  
[ 2114848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 16:36
歳入庁を作ってからな  

  
[ 2114856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 16:41
国家の体をなしてない
国際協力するなら円借款で十分だろ
税の公平性はどこいった。募金でやれよ  

  
[ 2114956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 20:00
途上国を見てると全く自分たちで何とかしようという気概が感じられない。
与えられるものを受け取るだけ。
頼りまくって与えられるのを待っているだけ。
そう見える。
だから反対。
自分たちで何とかしようとしてほしい。  

  
[ 2115233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/29(Sun) 08:21
世界の人気者になるのはたいへんだなぁ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ