2018/07/28/ (土) | edit |

331d694f 石破茂
9月の自民党総裁選をめぐり、党内第3派閥の竹下派(平成研究会、55人)の参院議員(21人)が石破茂元幹事長の支持に回ることが27日、分かった。同派衆院議員の大半は連続3選を目指す安倍晋三首相(党総裁)を支持する方針だ。

ソース:https://www.sankei.com/politics/news/180728/plt1807280005-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/07/28(土) 08:51:05.58 ID:CAP_USER9
9月の自民党総裁選をめぐり、党内第3派閥の竹下派(平成研究会、55人)の参院議員(21人)が石破茂元幹事長の支持に回ることが27日、分かった。同派衆院議員の大半は連続3選を目指す安倍晋三首相(党総裁)を支持する方針だ。総裁選は岸田文雄政調会長の不出馬表明に伴い首相と石破氏の事実上の一騎打ちとなる公算が大きく、石破氏は石破派(水月会、20人)を含め党所属国会議員(405人)のうち50人前後を固めたことになる。

 複数の党幹部の証言によると、政界引退後も存在感を示す青木幹雄元参院議員会長が、竹下派会長代行の吉田博美参院幹事長に対し「石破氏でいけ」と参院議員21人全員をまとめるように指示。吉田氏は派内に首相に近い議員が多いことから抵抗したが、最終的に受け入れた。

 これを受け、派閥会長の竹下亘総務会長らは派内調整を加速させる。派閥としての対応は所属議員から意見聴取した上で、8月9日に長野市内で行う派閥会合で決定する予定だが、スケジュールが早まる可能性もある。

 青木氏はもともと派閥を飛び出した石破氏に冷淡だったが、長男の青木一彦参院議員の島根選挙区が石破氏の地盤である鳥取選挙区と合区されたことをきっかけに関係を修復。青木氏は石原派(近未来政治研究会、12人)最高顧問の山崎拓元副総裁にも石破氏支持を伝えているという。

2018.7.28 06:57
産経ニュース

https://www.sankei.com/politics/news/180728/plt1807280005-n1.html
6 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 08:54:49.32 ID:fbmkfxzM0
古い自民が石破支持
16 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 08:58:42.35 ID:3ECviqXd0
自民党って、野党以上に厄介な党だな。
36 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 09:07:15.50 ID:6xz0gsWA0
竹下見直したわ。
48 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 09:14:14.50 ID:mSxFZwDE0
もう少し色々な人材集まらないのかな
57 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 09:18:43.21 ID:dTmvD+us0
ゲル、下からの信用あるのか?
74 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 09:26:18.83 ID:2AGRcPyv0
竹下派最大限の妥協か

95 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 09:43:19.25 ID:okDDX4sN0
総裁選はしょせんは、茶番
本番は国政選挙や地方選挙
111 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 09:50:32.07 ID:xSDAGKwH0
竹下派には明確な安倍シンパが複数いるけど、この人たちどうすんだろ
129 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 10:00:12.35 ID:ymYJ4pgC0
たった50人?ww
146 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 10:06:30.24 ID:VQMpeyjB0
石破なんて誰も求めてないだろ
政治センス無さすぎ
200 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 10:25:01.11 ID:fbmkfxzM0
古い自民が支持する石破に化石みたいな左翼が期待する構図
そらどうにもなりませんわ
231 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 10:33:49.19 ID:IDtkCH730
派閥としての発言力を確保するためだろう
別に石破が好きなわけじゃなくて
他に担げる神輿が居ないから
259 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 10:42:47.09 ID:/m+Jn3Td0
次石破てあんまピンとこんわな
305 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 10:53:43.40 ID:7+eOWj5I0
まあこういうのはガス抜きだろな
自民党内でも戦ってますアピール

台本やろな
374 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 11:30:36.72 ID:AZyM5tbH0
いまがドン底だもんなー
こんなときに首相変えたらそれこそ完全に終わるよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532735465/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2115045 ] 名前: 774@本舗  2018/07/28(Sat) 23:09
竹下派の政治センスの無さが露呈したってことじゃないの?どのように石破を支持しているのか、細かいことは知らんけど、政権に逆風が吹いたことを看て取って、あからさまに後ろから撃ちかける人物を支持する連中、こんなのを信頼できるかよ。確か、ここの新首領の竹下某は、自民党の国体の責任者じゃなかったっけ?勝手な主張ばかりをする特定野党にじりじりと押し込まれて、1年以上も国会を空転させた責任はこいつにもあると俺は見ている。  

  
[ 2115047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 23:10
石破は重くてパーw  

  
[ 2115048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 23:19
その推薦人の全氏名公開してくださいね!
次の選挙の投票判断にしたいと思います。  

  
[ 2115049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 23:21
選挙の体裁を整えるための捨て駒になる役を押し付けられただけ  

  
[ 2115051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 23:23
>自民党って、野党以上に厄介な党だな。
厄介どころか、問題を引き起こして出て行ったものでも何れ復党してくるから
一体どれが清浄なのか区別が付き難い点は、以前より酷くなっている

幸い党内派閥で殆ど色分けが出来るのが、辛うじての救い  

  
[ 2115052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 23:28
ゲルが首相とか
冗談は顔だけにしてくれよ  

  
[ 2115053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 23:29
あらあらw
明らかに負ける側について何の利益があるのかね?  

  
[ 2115054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 23:31


竹下は復興大臣の時に無能だと思ったし分裂騒動やらかっしてるから信用しない

額賀派が額賀を引きずり落として竹下を祭り上げてんだから

  

  
[ 2115055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 23:32
こいつらで新党作ればいいのにw  

  
[ 2115056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 23:33
特アに対する忠誠心は計れるね。
勝ち馬に乗ることは非難されない状況だし、
利があるとしたら、特アとの接点じゃなあか?  

  
[ 2115057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 23:36
「トップを獲る気がないなら辞めろ」と額賀会長を強制的に引き摺り降ろして、
「これで新会長の竹下が立たなかったらどう言い訳するんだ?」と思ってたら、
まさかの石破支持て。
とりあえず反対することで存在感を示したかった?
でも負けの実績を残したくなかったから、自分は出馬しなかった?
ちょいと小者過ぎませんかね、竹下亘さん。  

  
[ 2115065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 23:55
まあ、首相サイドからすれば悪くないんじゃないの
この票で石破派が勝てる見込みが立ったわけでもなし、総裁選が盛り上がらないのも党としては困るだろうし

何より、宇喜多や毛利の領土を分配できた関ヶ原の後より、浪人相手の大阪の陣の後の方が事後処理に苦労したっていうのと同じになりかねんものね。石破派や竹下派、岸田派の造反組の「改易」しないとね。もちろん、一発逆転があればこの三方の天下取りとなるけれど

しかしまぁ、竹下氏は度々言行で政権の足を引っ張ってきたのにな…それを庇ってもらってこれもなぁ  

  
[ 2115066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/28(Sat) 23:56
>>青木氏はもともと派閥を飛び出した石破氏に冷淡だったが、長男の青木一彦参院議員の島根選挙区が石破氏の地盤である鳥取選挙区と合区されたことをきっかけに関係を修復。

完全に私欲のみで活動してて笑えてくるな
次の参院選はこいつら避ければ良いわけか  

  
[ 2115067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/29(Sun) 00:02
石破さんが勝たなきゃ日本はアジア諸国の怒りを買って沈没する  

  
[ 2115070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/29(Sun) 00:08
利権にしがみついている奴らが支持層なのか。金もらって利権守るために石破が四条件なんてつけたのでこいつは終わったでしょ。地方の改革反対派なんだから地方の息の根止める奴は支持されないでしょ。選挙区民の敵なんだから。  

  
[ 2115071 ] 名前: 名無し  2018/07/29(Sun) 00:09
老害自民党議員が石破で自滅をするでしょう  

  
[ 2115072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/29(Sun) 00:11
落ち目の竹下派だから逆張りするしかないっていう悲しい現実ワロス。  

  
[ 2115080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/29(Sun) 00:31
しかし長老がまだしゃしゃり出てくるのは良くないよな
  

  
[ 2115082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/29(Sun) 00:43
自由に議論できる自民党を取り戻す、と言いながら密室談合の石破
もう何から何まで石破は駄目、言葉に真実がないんだもんなぁ・・・・  

  
[ 2115083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/29(Sun) 00:44
石破さん人が良さそう ってもう騙されませんから 今の主力国民はきちんと内容を見て応援しているので  

  
[ 2115085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/29(Sun) 00:48
韓国から何とかして安倍さん引きずり下ろしてくれって指示でも受けたのかね
今石破さんになんかなったら自民終わるぞと  

  
[ 2115110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/29(Sun) 02:20
>青木氏はもともと派閥を飛び出した石破氏に冷淡だったが、長男の青木一彦参院議員の島根選挙区が石破氏の地盤である鳥取選挙区と合区されたことをきっかけに関係を修復

そもそも青木って政治信条的に安倍とは水と油だろうからな
野中、青木、古賀辺りの旧自民の象徴みたいな奴等が漸く居なくなったと思ったらまだ影響力持ってたとは  

  
[ 2115139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/29(Sun) 04:42
下手に石破で一本化すると、竹下派は分裂するんじゃないの?
せめて衆参で投票を分けるか自由投票にしとけ  

  
[ 2115145 ] 名前:    2018/07/29(Sun) 04:58
安倍の任期がまだあったら
石破支持の数も少なかったろ
次は石破と踏んで今回は顔見世と実績作りの推薦
守旧派の手口
  

  
[ 2115282 ] 名前: 農家です。  2018/07/29(Sun) 09:54
竹下派、冷や飯食い確定。  

  
[ 2115779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/30(Mon) 00:22
竹下派の参院議員(21人)は終わったな..  

  
[ 2115835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/30(Mon) 03:09
2115067
おまえ、第二次安倍政権が始まった時も日本はアジアから孤立するだの
安倍総理は親韓派だからスワップするだのと言ってなかったか?
逆神ここに極まれりwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ