2012/07/31/ (火) | edit |

大阪市の橋下徹市長は2012年7月31日朝、ツイッターを更新し、文楽協会への補助金凍結を表明している問題について引き続き持論を展開した。橋下市長は、毎日新聞の紙面で作家の瀬戸内寂聴さんが「世界の見るべき人が見て素晴らしいと言うのだから、それで十分でしょう」と橋下市長を批判したことについて、「今の文楽を取り巻く人たちの最も悪い意見」「『見るべき人』とは一体誰なのか?この姿勢こそが文楽を衰退させた。文楽はもともとは大衆娯楽だ。大衆に支えられてなんぼ」と反論。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343729894/
スポンサード リンク
1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/07/31(火) 19:18:14.76 ID:???0
大阪市の橋下徹市長は2012年7月31日朝、ツイッターを更新し、文楽協会への補助金凍結を表明している問題について引き続き持論を展開した。橋下市長は、毎日新聞の紙面で作家の瀬戸内寂聴さんが「世界の見るべき人が見て素晴らしいと言うのだから、それで十分でしょう」
と橋下市長を批判したことについて、「今の文楽を取り巻く人たちの最も悪い意見」「『見るべき人』とは一体誰なのか?この姿勢こそが文楽を衰退させた。文楽はもともとは大衆娯楽だ。大衆に支えられてなんぼ」と反論。
瀬戸内さんの「橋下さんは一度だけ文楽を見てつまらないと言ったそうですが、何度も見たらいい。それでも分からない時は、口をつぐんでいるもの。自分にセンスがないと知られるのは恥ずかしいことですから」との弁には、返す刀で
「ぼくから言わせると瀬戸内さんにもセンスはない。どちらにセンスがあるのかないのかは全くの主観だ。一番重要なことは、文楽を大衆から支持を受けるつもりがあるのかないのか。センスの問題ではない。今は大衆からの支持がない」と応じた。
この意見には、ツイッター利用者から「劇場に文楽をみにきてる市民に向かって同じこと言えますか?」と反発もあったが、橋下市長は「言えます。楽しんでいる人もいれば、楽しんでいない人もいる。税を投入しないなら文楽界の自由。税を投入するならもっと大衆が楽しめるように」と断言した。
http://www.j-cast.com/2012/07/31141332.html
と橋下市長を批判したことについて、「今の文楽を取り巻く人たちの最も悪い意見」「『見るべき人』とは一体誰なのか?この姿勢こそが文楽を衰退させた。文楽はもともとは大衆娯楽だ。大衆に支えられてなんぼ」と反論。
瀬戸内さんの「橋下さんは一度だけ文楽を見てつまらないと言ったそうですが、何度も見たらいい。それでも分からない時は、口をつぐんでいるもの。自分にセンスがないと知られるのは恥ずかしいことですから」との弁には、返す刀で
「ぼくから言わせると瀬戸内さんにもセンスはない。どちらにセンスがあるのかないのかは全くの主観だ。一番重要なことは、文楽を大衆から支持を受けるつもりがあるのかないのか。センスの問題ではない。今は大衆からの支持がない」と応じた。
この意見には、ツイッター利用者から「劇場に文楽をみにきてる市民に向かって同じこと言えますか?」と反発もあったが、橋下市長は「言えます。楽しんでいる人もいれば、楽しんでいない人もいる。税を投入しないなら文楽界の自由。税を投入するならもっと大衆が楽しめるように」と断言した。
http://www.j-cast.com/2012/07/31141332.html
今は振興会職員、協会職員、技芸員が、自分たちの現在の収入と今の仕組みを前提に、足りないお金を税で補てんしろと言う。文楽を守れと言う自称有識者は、こんな問題点は何も知らない。そして7月30日の毎日新聞夕刊、瀬戸内寂聴さんの意見は、今の文楽を取り巻く人たちの最も悪い意見だ。
— 橋下徹さん (@t_ishin) 7月 31, 2012
2 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:19:04.47 ID:RAoZ7hey0
おいおい、信者以外はみんな敵かよw
3 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:19:12.57 ID:/jEjgpL30
またバカがキレてんのか。
4 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:19:50.46 ID:nS7xYwkI0
こいつマジキチやな
5 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:20:00.90 ID:WqJS4ZdY0
こいつ病気だろマジで
10 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:21:33.88 ID:svij/bdX0
これ橋下を叩く馬鹿いるのかw
12 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:21:54.92 ID:lMNwZnC50
大衆に支持されてたら、保護する必要ないわけで。
23 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:23:40.35 ID:91GeKdMv0
でもなぜか、ポケットマネーを出す人が出てこない
26 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:23:55.79 ID:RBXI7u+C0
本当に保護したいのなら国がすべきだろ。
29 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:24:28.44 ID:nOxa8e3X0
橋本の言ってる事はあまり好きじゃないけど、
素人にウケる企画もやって、金集めようとする姿勢は必要だよ
レコード会社も今は衰退してるけど、ミスチルとかが稼いで、
マイナーなデスメタルのCDに金回したりしてたわけだし
素人にウケる企画もやって、金集めようとする姿勢は必要だよ
レコード会社も今は衰退してるけど、ミスチルとかが稼いで、
マイナーなデスメタルのCDに金回したりしてたわけだし
58 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:27:07.22 ID:+uTm7/wq0
31 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:24:48.58 ID:JHIFTZsj0
文楽は大阪市じゃなくて国たかれよ
32 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:25:00.03 ID:FMHrzT8X0
悪い事は言わん
瀬戸内寂聴を敵に回すようなことはするな
俺は嫌いだが、寂聴ファンは多いし、かなり粘着だぞ
瀬戸内寂聴を敵に回すようなことはするな
俺は嫌いだが、寂聴ファンは多いし、かなり粘着だぞ
35 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:25:19.75 ID:iPHZO/Oz0
大衆から人気があったら税金いらんよな
49 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:26:41.03 ID:IKtBx+gqi
まあ文楽協会の姿勢の問題だな
聖域無き改革なんだから、文化事業にメスが入るのは当たり前
聖域無き改革なんだから、文化事業にメスが入るのは当たり前
50 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:26:46.48 ID:O9Co049d0
戦前までは大衆文化で税金なしでやってたんだから
今ももっと努力すれば税金をへらしてもやっていけるだろう
税金に胡坐をかいて何の努力もしなくなったのが悪い
今ももっと努力すれば税金をへらしてもやっていけるだろう
税金に胡坐をかいて何の努力もしなくなったのが悪い
53 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:26:54.41 ID:20pvEwSM0
まだやってんの、文楽潰し……
歴史に名を残したいとか?
歴史に名を残したいとか?
55 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:26:58.84 ID:bGOEWyeH0
橋下が正しい
税金投入拒否してから好き勝手言えよw
税金投入拒否してから好き勝手言えよw
62 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:27:25.17 ID:LCz3cpC10
税金使うなら口も出すわな
どこぞの教育だってそう
どこぞの教育だってそう
63 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:27:27.54 ID:CJmgB1NJ0
聖域なき改革とはこういうことをいうのだろうな。
65 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:27:43.31 ID:l3i/AHxO0
橋下もだんだん痛くなってきたな
69 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:28:28.56 ID:Q5H4vVKu0
見たくない人、いらないと思う人の税金が減額されるのならかまわないよ
76 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:29:20.32 ID:V645cs/N0
橋下の主張は全く正しい。気持ち悪い坊主だな。何様のつもりなんだ?
税金に頼る?それのどこが大衆文化だよ!
観るべき人?なんじゃそりゃ!
税金に頼る?それのどこが大衆文化だよ!
観るべき人?なんじゃそりゃ!
98 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:31:00.51 ID:YAnw8bS70
電波機長を擁護するのはバカだけだなw
99 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:31:11.39 ID:GSHkGzaG0
橋下良く言うた
こんな朝鮮カルトババァを持ち上げる日本のメディアは腐ってる
こんな朝鮮カルトババァを持ち上げる日本のメディアは腐ってる
100 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:31:16.25 ID:1A+IrclH0
税金使わないなら好きにしていいって言ってるんだ
それがわからないやつは馬鹿なのか?
それがわからないやつは馬鹿なのか?
101 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:31:18.53 ID:4aIHtQIT0
反原発の民主大好き寂聴なんて生臭坊主以下の存在です^^
108 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:32:07.82 ID:9k5TS9MR0
橋下の使う「大衆」という言葉の気持ち悪さ
114 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:32:21.23 ID:83dlpU/R0
おいおい 寂聴さんへのリスペクト欠きすぎだろ
これはいかんわ
これはいかんわ
127 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:33:32.93 ID:Udh5esLy0
橋下は喧嘩好きだなほんと
135 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:34:05.86 ID:2QXLo3ghO
何でこの人、こんなに喧嘩腰なんだよ?
私のみが常に正しい!
他人の異論は常に間違い!
そんな狂信にも似た信念を感じる。
私のみが常に正しい!
他人の異論は常に間違い!
そんな狂信にも似た信念を感じる。
179 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:37:38.54 ID:dKzGNUpm0
140 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:34:24.43 ID:VJ7gHpik0
見境なしだろww
143 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:34:47.56 ID:Vqk1U8eW0
橋下は税金にやたらに拘る割には、維新の会議員の
政務調査費の乱用には無関心。それは橋下信者も同じだなw
政務調査費の乱用には無関心。それは橋下信者も同じだなw
156 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:35:36.77 ID:fuR0+hBX0
ハシゲ最強すぎwwwww
157 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:35:42.00 ID:+ymnaaPe0
まぁ、あのばあさんこそ何様だよって感じだよね(´・ω・`)
161 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:36:07.38 ID:WD5wcZ5a0
寂聴はオレも好きではない
見るべき人が金を出すべきだ
見るべき人が金を出すべきだ
163 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:36:14.60 ID:FObnEZt00
狂犬かよw
170 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:36:48.97 ID:CJmgB1NJ0
坊主まる儲け
坊主はそもそも税金払ってないんじゃないの
坊主はそもそも税金払ってないんじゃないの
171 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:36:56.63 ID:+TLjR6F40
文化芸術系に関しては橋下は自分に気に入らないものにいちゃもんつけてるだけだろ
人気のないスポーツのジャンルにも手突っ込んでみろよ
人気のないスポーツのジャンルにも手突っ込んでみろよ
172 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:37:09.37 ID:pkgAIT7X0
見たい人が金を払えばいい
他の伝統芸能だってそうだろ
他の伝統芸能だってそうだろ
173 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:37:22.65 ID:nOxa8e3X0
浪速の狂犬wwww
178 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:37:37.71 ID:uRSBRVOC0
言うことやることが正論すぎる。
「外国人への参政権付与」を除いてな
「外国人への参政権付与」を除いてな
186 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:38:21.32 ID:WD5wcZ5a0
まぁ、坊主が税金を語るなって話だわなw
190 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:38:28.18 ID:91GeKdMv0
とりあえず江戸時代から現在までに衰退して消えていった
すべての文化、大衆芸能をリストアップして
どれを残すべきかどうかここで議論すべき。
明治・大正時代の文化とか研究するといろいろ面白い
すべての文化、大衆芸能をリストアップして
どれを残すべきかどうかここで議論すべき。
明治・大正時代の文化とか研究するといろいろ面白い
217 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:40:00.21 ID:Dx5hIrBQ0
生臭坊主も参戦してきたのかw
220 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:40:24.73 ID:tMHJgWs00
とっとと補助金切っちゃえよ
橋下が絡んでいることが一番ウザイ
橋下が絡んでいることが一番ウザイ
235 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:41:31.21 ID:H+Qn8AP90
おばーちゃん票が減るぞ…
橋下はちょっと調子乗りすぎ
橋下はちょっと調子乗りすぎ
246 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:42:38.12 ID:V62BCtTl0
金を出す理由がねぇってだけの話だろw
市にたかるなよ 文句はカネ無駄遣いしまくった前市長とかに言え
市にたかるなよ 文句はカネ無駄遣いしまくった前市長とかに言え
268 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:43:30.57 ID:WD5wcZ5a0
大坂の、それも市が面倒みるモノでもないわな。
人間国宝に指定してるのは誰よ?大臣だろ。まさか、二重取りって事はないよな。
人間国宝に指定してるのは誰よ?大臣だろ。まさか、二重取りって事はないよな。
296 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:45:06.07 ID:8cJEiODp0
ハシゲの言う大衆の定義がよくわからん
304 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:45:20.28 ID:BNXfi47r0
最近は戦っても利のないとこで吠えてるな
センスが鈍ってるね
センスが鈍ってるね
337 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:48:07.56 ID:dlnJLPsJ0
文楽なんて支えたい奴が自分のポケットマネー出して支えりゃいいんだよ。
税金で支えるってのがそもそもの大間違い。
税金で支えるってのがそもそもの大間違い。
360 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:49:42.43 ID:xuoip8ef0
瀬戸内寂聴さんが文楽を支持するなら、俺は橋下を支持する!
瀬戸内みたいな欲望の亡者を有り難がる奴って、いったい何なの?
瀬戸内みたいな欲望の亡者を有り難がる奴って、いったい何なの?
368 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:50:06.92 ID:qH53xAcy0
橋下の主張をまとめると
①補助金の助成先である文楽協会の改革。何の努力もせず赤字分だけを
市に補填させてる。もっと営業努力して売上げ努力を図るべき。
②一部の人間だけの人件費が突出して高額。人件費額の見直しが必要。
③文楽の公演に観客が集まらない事に対して問題意識もなく誰も責任を取ってない。
原因追及をするべき
①補助金の助成先である文楽協会の改革。何の努力もせず赤字分だけを
市に補填させてる。もっと営業努力して売上げ努力を図るべき。
②一部の人間だけの人件費が突出して高額。人件費額の見直しが必要。
③文楽の公演に観客が集まらない事に対して問題意識もなく誰も責任を取ってない。
原因追及をするべき
375 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:50:24.00 ID:foaChBDA0
橋下って、蓮舫と同じ部類だよ。
そして、同じ道を歩むと思う。
そして、同じ道を歩むと思う。
398 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:51:57.47 ID:vlDbImZw0
瀬戸内vs.橋下か…互いに議論かみ合いそうにねーな。
どっちも強そうだし。
どっちも強そうだし。
427 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:53:39.19 ID:d/wg4OCNO
主観で税金を動かす市長…
453 名前:名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:54:58.85 ID:79nIMtSCO
だから税金抜きで自由にやれよwww
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 小沢新党「国民の生活が第一」 ネット民の支持率41%!なんなんだ大手マスコミとの差は・・・
- 政府が提唱 「人生90年時代だ」・・・高齢者も就労を
- 【小沢新党】10年後をめどに全原発を廃止するなどとした主要政策を発表
- 【衆院選】 民主党、初の「刺客」決定・・・宮城2区
- 橋下市長が瀬戸内寂聴さんを批判 「文楽を取り巻く人たちの最も悪い意見だ」
- 【民主党】 中堅議員が悲鳴 「衆院選をしたら民主党は壊滅だ」、幹部 「民主党という船には穴があき、いよいよ沈没だ」
- 「減税日本」河合優・名古屋市議、ポルシェで当て逃げか。女性ケガするも「ぶつかってないがや!」…公費で女性同行視察の市議
- 政府、尖閣の地権者に20億円提示するも売却拒否、都との交渉に意欲
- 菅直人前首相「もんじゅは必要無い。原発をやめれば廃棄物を有効処理する必要性もなくなる」 もんじゅを視察
橋下はもうホントいい加減にしろよ・・。
税金入れてるところに文句つけて、服従しなければ補助を打ち切ると何を要求するわけでもなく税金ぶら下げて脅し、外向けには利権、しがらみ、税金ジャブジャブ垂れ流しと愚民向けの決まり文句並べて悪者に仕立て上げ、ネットで自論展開して正義ヅラ。
コイツ、この行為何回繰り返してんだよ。
こういう人気取りみたいなことはミンスの公務員叩きパフォーマンスと何も変わらん。
維新の会の政策まとめてすらいないくせに、余計なことばっかしてんじゃねえよ。
税金入れてるところに文句つけて、服従しなければ補助を打ち切ると何を要求するわけでもなく税金ぶら下げて脅し、外向けには利権、しがらみ、税金ジャブジャブ垂れ流しと愚民向けの決まり文句並べて悪者に仕立て上げ、ネットで自論展開して正義ヅラ。
コイツ、この行為何回繰り返してんだよ。
こういう人気取りみたいなことはミンスの公務員叩きパフォーマンスと何も変わらん。
維新の会の政策まとめてすらいないくせに、余計なことばっかしてんじゃねえよ。
税金で保護して貰わなければ潰れるというのなら、その程度のもの
税金で赤字を補填しているのに、その体制を見なおそうとしていないのが問題だろ? しかも、赤字の理由が人件費だろ? 結局、税金を吸い取っているバカがいるのが問題だってだけだろ?
俺、橋下のこと、そんなに好きじゃねぇけど、一理あると思う
俺、橋下のこと、そんなに好きじゃねぇけど、一理あると思う
有権者に媚びろという訳では無いが、
こうもあからさまに敵ばかり作る言動は、もはや無謀としか言えんがな。
それこそ弁護士上がりなら、もう少しマシな言い回しってもんが出来そうだが・・・。
こうもあからさまに敵ばかり作る言動は、もはや無謀としか言えんがな。
それこそ弁護士上がりなら、もう少しマシな言い回しってもんが出来そうだが・・・。
主張は間違っていない
なんにせよ批判を禁止することが最も間違っていると思う
なんにせよ批判を禁止することが最も間違っていると思う
いつもの橋下の敵の立場で阿呆なこと言って橋下の味方する手口か。
むしろ橋下にわざわざ喧嘩売ってくる馬鹿の方が多いだろ
文化人気取りたいのか何か知らんが他の政治家にはろくに意見なんて言えないくせに、
橋下相手だとちょろいと思うのか噛み付いてくる奴が多すぎる
文化人気取りたいのか何か知らんが他の政治家にはろくに意見なんて言えないくせに、
橋下相手だとちょろいと思うのか噛み付いてくる奴が多すぎる
「金は出せ。口は出すな」はもらう側が言っていいことじゃない。
「金は出すし、口はださんから好きにやれ」はスポンサーの権利だ。
税金という公の資源を使って好き勝手やってたいままでの市役所予算が問題。
せめて天下り文化人の数を減らして人件費削減しますとか
経営立て直しの姿勢を文楽協会側は見せないといけない。税金だから。
「金は出すし、口はださんから好きにやれ」はスポンサーの権利だ。
税金という公の資源を使って好き勝手やってたいままでの市役所予算が問題。
せめて天下り文化人の数を減らして人件費削減しますとか
経営立て直しの姿勢を文楽協会側は見せないといけない。税金だから。
90615
弁護士上がりだからこそ、だろ
ここまでではないにせよ、こういう好戦的なタイプ多いよ
しかし、税金による文化事業への助成は難しいな
まずは学校での、古典文化についての教育を見直した方がいいと思うが
弁護士上がりだからこそ、だろ
ここまでではないにせよ、こういう好戦的なタイプ多いよ
しかし、税金による文化事業への助成は難しいな
まずは学校での、古典文化についての教育を見直した方がいいと思うが
「どうでもいいもの」である事が本当の理由だろ
コイツの意見はいつも主観 そこに最もらしい屁理屈着けているだけ
弁護士だから異様にそれがうまいってだけ
批判者がヒトラーに例えているのはあながちハズレでもないんだよ
コイツの意見はいつも主観 そこに最もらしい屁理屈着けているだけ
弁護士だから異様にそれがうまいってだけ
批判者がヒトラーに例えているのはあながちハズレでもないんだよ
文楽は、地味だしダサいし興味も湧かないな。
日本文化の保護つーのはいいかもだがー
日本文化の保護つーのはいいかもだがー
橋下の文化観もだな…………
補助金廃止しろ
税金かえせ!
税金かえせ!
つまらんと思うのも要らんと言うのも勝手だけど
それは橋下が補助金打ち切る理由にしていいことでは絶対にない
368を赤字にしてまとめみたいに見せてるけどこれ信者の願望だからな
それは橋下が補助金打ち切る理由にしていいことでは絶対にない
368を赤字にしてまとめみたいに見せてるけどこれ信者の願望だからな
>税金で保護して貰わなければ潰れるというのなら、その程度のもの
そんな理屈で全て収まるなら全ての伝統工芸や文化事業が採算取れなくなって滅びる。
文楽こと人形浄瑠璃と同じ江戸時代に浮世絵文化が生まれたが、浮世絵は誰からも守られず採算が取れなくなって誰も受け継ぐ者が居なくなり文化が滅んだ。
いまや世界中から日本独自の絵画としての評価を受けて日本美術の代表となっている浮世絵が本国で廃れ滅んだということは恥じる話だと思うが。
文楽に関わる人たちは昔から続く伝統を守るために努力を重ねていて、そこに商業主義的なものを組み込むと伝統としてはアウトなんだよ。
そんな理屈で全て収まるなら全ての伝統工芸や文化事業が採算取れなくなって滅びる。
文楽こと人形浄瑠璃と同じ江戸時代に浮世絵文化が生まれたが、浮世絵は誰からも守られず採算が取れなくなって誰も受け継ぐ者が居なくなり文化が滅んだ。
いまや世界中から日本独自の絵画としての評価を受けて日本美術の代表となっている浮世絵が本国で廃れ滅んだということは恥じる話だと思うが。
文楽に関わる人たちは昔から続く伝統を守るために努力を重ねていて、そこに商業主義的なものを組み込むと伝統としてはアウトなんだよ。
文楽を守るために文楽界は何をしたのって話
パトロン説得できなきゃ遊びは続けられないんだよ
そろそろ結果出せや
パトロン説得できなきゃ遊びは続けられないんだよ
そろそろ結果出せや
橋下って、ただの右翼風味の民主党じゃないのか?
初めは様子見してたけど、どんどんボロが出てきて見るに耐えなくなってきた。
初めは様子見してたけど、どんどんボロが出てきて見るに耐えなくなってきた。
橋下が府知事時代に作った借金に比べれば文楽への補助金なんて屁みたいなもんだが
なぜか信者は見て見ぬふりするよね
選挙で勝ったからいいんだとか本気で思ってそう
なぜか信者は見て見ぬふりするよね
選挙で勝ったからいいんだとか本気で思ってそう
この問題は別として、瀬戸内寂聴ってのは生臭坊主というか、どうしてこう世俗まみれで胡散臭いのか。
伝統を破壊して新しいものを生み出すという行為も必要なのはわかるけど、外からの圧力で無理やりやってもしょーも無いものしか出来ないと思うんだが
もともと大衆娯楽とか言い出したら散楽以降派生の芸能は全てそうなってしまうし、逆に浄瑠璃や能は各地の神事に取り入れられていたりもする
世界遺産、文化遺産という特別枠に嵌めたからこそそれを根拠に国自治体から保護義務として公金が出ているものを、
ハシゲ個人の文化観やあるべき論を振り回して金出す出さないでワガママやってるのは流石に問題があるよこれ
世界遺産、文化遺産という特別枠に嵌めたからこそそれを根拠に国自治体から保護義務として公金が出ているものを、
ハシゲ個人の文化観やあるべき論を振り回して金出す出さないでワガママやってるのは流石に問題があるよこれ
文楽って裸の王様なんだろうな。一般大衆は興味ないしつまらないと思ってる。ただ知識人がいいっていうから、分からない時は、口をつぐんでいる。自分にセンスがないと知られるのは恥ずかしいことだから。
ただソフトに進めろよと
ただソフトに進めろよと
こういう態度に反感持って突っかかって来る奴が一番やりやすいんだろうなw
>文楽を守るために文楽界は何をしたのって話
文楽の文化を守り続けてきたんだろうが。
江戸時代から続いてきたものが何世代にも持って受け継がれてきて、現代までそのままのものが見られるというのは文化的にも凄いことで、それは売れる売れないの市場原理とは別次元に考えることができないヤツには理解はできないよ。
要は橋下は日本各地で重要無形文化財として守られている人形浄瑠璃の価値が理解できない男だということ。
昔の美味しんぼで能楽が退屈でつまらないから流行のミュージカルを入れろと真顔で意見してヒンシュクを買って海原雄山に俗物根性を指摘された金上みたいなもんだぞ。
文楽の文化を守り続けてきたんだろうが。
江戸時代から続いてきたものが何世代にも持って受け継がれてきて、現代までそのままのものが見られるというのは文化的にも凄いことで、それは売れる売れないの市場原理とは別次元に考えることができないヤツには理解はできないよ。
要は橋下は日本各地で重要無形文化財として守られている人形浄瑠璃の価値が理解できない男だということ。
昔の美味しんぼで能楽が退屈でつまらないから流行のミュージカルを入れろと真顔で意見してヒンシュクを買って海原雄山に俗物根性を指摘された金上みたいなもんだぞ。
当初の反抗的な態度にカチンときてからは私怨で圧迫してるんじゃね
文化ってそれ自体に価値があるから存続するために公的補助をしたんだろうに
そういう側面無視して、大衆の支持≒収益からしか見てない
経済効果を発揮しない国宝は管理費用かかるから売っぱらえってなるだろ
文化ってそれ自体に価値があるから存続するために公的補助をしたんだろうに
そういう側面無視して、大衆の支持≒収益からしか見てない
経済効果を発揮しない国宝は管理費用かかるから売っぱらえってなるだろ
文楽潰して道頓堀プールとカジノか
橋下の尻舐めてれば何でもできるんだな
橋下の尻舐めてれば何でもできるんだな
文楽側に努力が足りないだろ。歌舞伎はちゃんとその辺り頑張ってる。
海外公演も文楽なんぞより積極的にやってるし、大衆に受け入れられるように活発に努力してる。
対して文楽は何やったよ?見るべき人だけが見れば良いって胡坐かいてて金がないから府に無心ってそりゃ税金打ち切られても文句言えんだろ。
海外公演も文楽なんぞより積極的にやってるし、大衆に受け入れられるように活発に努力してる。
対して文楽は何やったよ?見るべき人だけが見れば良いって胡坐かいてて金がないから府に無心ってそりゃ税金打ち切られても文句言えんだろ。
お、次の新しい敵は文楽か
伝統文化を税金で保護する事には賛成だよ。
だけど、保護される側がそれに胡坐をかいちゃダメだろ。
橋下を支持するね。
だけど、保護される側がそれに胡坐をかいちゃダメだろ。
橋下を支持するね。
「行列の出来る」でのキャラそのままになっちまった…。
どうすんの、今じゃ2chねらしか喜んでねえぞ。
どうすんの、今じゃ2chねらしか喜んでねえぞ。
文楽に無条件で補助金出したら他のやつらも無条件で補助金よこせって言うに決まってるから簡単に出したくないんだと思うけど。文化なんていつかは廃れるんだから今のうちに自分たちで回していけるようにして下さいって言ってるだけじゃないの?
確かに人を集める努力は必要だと思う。でもなんで文楽を槍玉にあげるのかは分からん。あと、何でも市場原理で解決させようってのはマジで頭悪いだろう・・ちょっと視点狭すぎでしょ。ケースバイケースって分からんのかな。
公務員叩いて関電叩いて次は文楽ですか
飽きもせずに何度も乗せられる奴は可哀想だな
そもそも赤字補填のための補助金だと思ってる時点でどうしようもないけど
飽きもせずに何度も乗せられる奴は可哀想だな
そもそも赤字補填のための補助金だと思ってる時点でどうしようもないけど
古来よりの文化を守れ、という意見があるのは理解できるんだけど、要求は国にするべきだよね、どう考えても。
何で大阪市の財政にしがみ付こうとしてるのかよくわからん。
ご立派な文化で国が守るべきだ、と判断されれば補助金も出るだろうに。
何で大阪市の財政にしがみ付こうとしてるのかよくわからん。
ご立派な文化で国が守るべきだ、と判断されれば補助金も出るだろうに。
虚飾の文化を血税で守るかについては、否定派からすると既得権維持に過ぎない
仮に外国からの支持が見込めるのなら、集客や個人寄付を精力的に募るべきだ
賛否両論ある中で、民主的且つ文化的な説得力を持たせるためには旧来以前の体質ではもはや限界がきているのではないだろうか
仮に外国からの支持が見込めるのなら、集客や個人寄付を精力的に募るべきだ
賛否両論ある中で、民主的且つ文化的な説得力を持たせるためには旧来以前の体質ではもはや限界がきているのではないだろうか
>そういう側面無視して、大衆の支持≒収益からしか見てない
>経済効果を発揮しない国宝は管理費用かかるから売っぱらえってなるだろ
しかもその判断基準が橋下のバカ一匹とムダムダ利権しがらみ税金ジャブジャブ垂れ流し等々のお決まりのフレーズで税金のムダ食い扱いして叩く愚民が決めるみたいなことになってるからおかしなことになるんだよな。
今流行のシロアリに仕立て上げて自分の支持を集めたいんだろうが、そういう支持集めの道具にされているとも取れて、余計に橋下の胡散臭さと狡猾さが浮き出てくるばかりで不快なんだよ。
>経済効果を発揮しない国宝は管理費用かかるから売っぱらえってなるだろ
しかもその判断基準が橋下のバカ一匹とムダムダ利権しがらみ税金ジャブジャブ垂れ流し等々のお決まりのフレーズで税金のムダ食い扱いして叩く愚民が決めるみたいなことになってるからおかしなことになるんだよな。
今流行のシロアリに仕立て上げて自分の支持を集めたいんだろうが、そういう支持集めの道具にされているとも取れて、余計に橋下の胡散臭さと狡猾さが浮き出てくるばかりで不快なんだよ。
敵作りより自身の結果出してよ
知事時代からの宿題が山積みなんだけど
知事時代からの宿題が山積みなんだけど
文化への補助事業は文化庁か文科省のやることだろ
なんで地方自治体なんだ
なんで地方自治体なんだ
橋下さんの言ってることが正しい気もするが、ちっと攻撃的過ぎるな
こんぐらいの方がはっきりして良いかもしれないが、何かの拍子に暴走しかねない。
こんぐらいの方がはっきりして良いかもしれないが、何かの拍子に暴走しかねない。
親に寄生しているニートみたいなもんだぞ
伝統芸能は大切だし万人に受ければいいものでもないが
胡坐をかいてのうのうと続けられるほど今は豊かじゃないだろ
本当に伝統や残していくことが大切なら
それこそチラシ配りでもなんでもして「文楽」そのものを残していくけどな
下手にプライドがあるから何もしないんだよ本当ニートと一緒だ
伝統芸能は大切だし万人に受ければいいものでもないが
胡坐をかいてのうのうと続けられるほど今は豊かじゃないだろ
本当に伝統や残していくことが大切なら
それこそチラシ配りでもなんでもして「文楽」そのものを残していくけどな
下手にプライドがあるから何もしないんだよ本当ニートと一緒だ
地方自治体の仕事でもあるんだよ
自分の理解できないもの=無価値と思える奴には分からんだろうがな
自分の理解できないもの=無価値と思える奴には分からんだろうがな
>>文楽を守るために文楽界は何をしたのって話
>文楽の文化を守り続けてきたんだろうが。
その結果税金を投入しなければ存続できない状態になったのだから「守れなかった」のだろw
>文楽の文化を守り続けてきたんだろうが。
その結果税金を投入しなければ存続できない状態になったのだから「守れなかった」のだろw
90636
浮世絵は現代でもちゃんと残ってるよ。市場原理の波の中でね
ちょっと作風とか流行、作画や印刷技術は変わったけど、オタ文化、萌えという形で今にもちゃんと受け継がれてる
その証拠に当時使われてた構図や記号、HENTAI精神は今でも山ほど見られる
また、極稀に古典的浮世絵技法で描いてる奴もいる
浮世絵は現代でもちゃんと残ってるよ。市場原理の波の中でね
ちょっと作風とか流行、作画や印刷技術は変わったけど、オタ文化、萌えという形で今にもちゃんと受け継がれてる
その証拠に当時使われてた構図や記号、HENTAI精神は今でも山ほど見られる
また、極稀に古典的浮世絵技法で描いてる奴もいる
文化庁の無形文化財のページ見てきたけど、文楽は既に国に認定されて助成金も出ているようだね。
地方財政を頼っているのはそれでは足りないからなのかね。
文化は保全されるべきだとは思うけど、無償の補助が常に与えられると思うのは傲慢だと思うな。
地方財政を頼っているのはそれでは足りないからなのかね。
文化は保全されるべきだとは思うけど、無償の補助が常に与えられると思うのは傲慢だと思うな。
いままで注文もつけずに税金をジャブジャブ投入してきた方が異常だろ。
それにドップリ浸かって慣れてしまって、文楽関係者にはその異常さが認識できなくなっているんだと思う。
それにドップリ浸かって慣れてしまって、文楽関係者にはその異常さが認識できなくなっているんだと思う。
橋下マジでイラつくわ、クソが
>浮世絵は現代でもちゃんと残ってるよ。市場原理の波の中でね
残ってないよ。
浮世絵の技法から画材、工程まで江戸時代からそのまま受け継がれてきた伝統工芸としての浮世絵は残っていない。
浮世絵みたいな絵が描ける人が居れば受け継がれているだとか言う次元の話じゃないぞ。
残ってないよ。
浮世絵の技法から画材、工程まで江戸時代からそのまま受け継がれてきた伝統工芸としての浮世絵は残っていない。
浮世絵みたいな絵が描ける人が居れば受け継がれているだとか言う次元の話じゃないぞ。
正論のようだが、これを繰り返していくと大衆向けの下品な娯楽しか残らなくね
わかる人がお金だしてくれるだろう
やっぱり補助金はゼロでいいな
やっぱり補助金はゼロでいいな
文楽側もちょっと努力しなさ杉だってことじゃねえの
きちんとコストカットするところはして、それでもこれだけ足りないんで補助してくれだったらまた対応も違うんじゃないの
きちんとコストカットするところはして、それでもこれだけ足りないんで補助してくれだったらまた対応も違うんじゃないの
支援してる知識人はどれだけ見に行ってどれだけお金落としてるのか?
芸能は見られることで存在する。
どんだけいい物作って素晴らしい技術を継承してても、誰も見なければ価値ない。
支援したいなら口だけ出さずに通えよ。
芸能は見られることで存在する。
どんだけいい物作って素晴らしい技術を継承してても、誰も見なければ価値ない。
支援したいなら口だけ出さずに通えよ。
補助金って昔からの伝統を守るためのものなんだけど
大衆の支持とか言ってるけど大衆に受けるものばかり作ってたらすぐに技術とかは廃れてしまう
それを防ぐために昔からの文化には金を出すんだけどな…
結局大阪の文化財とか歴史的価値とかどうでもいいってことなんだろ
大衆の支持とか言ってるけど大衆に受けるものばかり作ってたらすぐに技術とかは廃れてしまう
それを防ぐために昔からの文化には金を出すんだけどな…
結局大阪の文化財とか歴史的価値とかどうでもいいってことなんだろ
見て分からないヤツは黙ってろ(恥ずかしいから)
って、このバツイチばーさん失礼すぎじゃネ?
って、このバツイチばーさん失礼すぎじゃネ?
>わかる人がお金だしてくれるだろう
>やっぱり補助金はゼロでいいな
仮にそうなったらなったで橋下の立場は丸潰れだろうけどな。
権力者の強みで税金の裁量権ぶら下げて愚民煽って悪者に仕立て上げた挙句、そういうものを分かっている人たちが金を出し合って細々と守って行こうとされたら自分が見限られて置き去りにされているようなものになる。
>やっぱり補助金はゼロでいいな
仮にそうなったらなったで橋下の立場は丸潰れだろうけどな。
権力者の強みで税金の裁量権ぶら下げて愚民煽って悪者に仕立て上げた挙句、そういうものを分かっている人たちが金を出し合って細々と守って行こうとされたら自分が見限られて置き去りにされているようなものになる。
橋下のアホ、見境なく噛み付いてんだなw
少しは学習しろよw
少しは学習しろよw
ジャクチョーがセンスがあるとかないとかなんていうナンセンスなこと言い出すから
その揚げ足を取られたんだろ
今回に限っては、上から目線で自分だけが良いものをわかってるかのような口きいてるのは
完全にハシシタじゃなくジャクチョーのほう
ハシシタはこうこうこういうことだから批判するよ、こうなら批判なんかせんよ、
とまともに説明してるのに対し、ジャクチョーは「あんたセンスない」という栓のない決めつけ
話にならないとはまさにこのこと
説教する立場の坊さんのくせに論理的に解説できないから気持ち悪い信者しか付かないんだよジャクチョーは
まあ信者の気持ち悪さはハシシタの方もどっこいだが
その揚げ足を取られたんだろ
今回に限っては、上から目線で自分だけが良いものをわかってるかのような口きいてるのは
完全にハシシタじゃなくジャクチョーのほう
ハシシタはこうこうこういうことだから批判するよ、こうなら批判なんかせんよ、
とまともに説明してるのに対し、ジャクチョーは「あんたセンスない」という栓のない決めつけ
話にならないとはまさにこのこと
説教する立場の坊さんのくせに論理的に解説できないから気持ち悪い信者しか付かないんだよジャクチョーは
まあ信者の気持ち悪さはハシシタの方もどっこいだが
つうか客を集められない文楽が悪いって意見は無知すぎるでしょ
どの公演もほぼ満席なのに
舞台ってのは金にならない 日本全国で舞台で利益出してるのは四季くらいだし
橋下の行った公演も700席満席だったのに、人気がない支持がないっていちゃもんつけてんじゃねえ
どの公演もほぼ満席なのに
舞台ってのは金にならない 日本全国で舞台で利益出してるのは四季くらいだし
橋下の行った公演も700席満席だったのに、人気がない支持がないっていちゃもんつけてんじゃねえ
文楽を禁止するって言ってんじゃないんだよ
補助金を打ち切るってだけなんだよ
それで潰れんならその程度のものだったんだよ
仕方ないんじゃね
補助金を打ち切るってだけなんだよ
それで潰れんならその程度のものだったんだよ
仕方ないんじゃね
90687
500円のものを100円で売ればそりゃ人は群がるし飛ぶように売れるよ。
本当に人気があって支持されているというなら、
補助金が下支えしてる分をチケット代に乗せて販売して補助金は要りませんと言えばいい話だろ。
500円のものを100円で売ればそりゃ人は群がるし飛ぶように売れるよ。
本当に人気があって支持されているというなら、
補助金が下支えしてる分をチケット代に乗せて販売して補助金は要りませんと言えばいい話だろ。
紅衛兵
文楽協会にしがみついてる連中は、年間コストがどの程度かかっているのか明確に公示しな
其れを踏まえた上で、文化として残すかどうかセンスのある(笑)市民が判定してやるよ
其れを踏まえた上で、文化として残すかどうかセンスのある(笑)市民が判定してやるよ
補助金がないとやっていけないものがだめなら
日本中のほぼ全ての史跡や文化や大学での研究事業も全部だめだな
あと学校も
スパコンで世界一なんてならなくていいよな 二位でいいよな
日本中のほぼ全ての史跡や文化や大学での研究事業も全部だめだな
あと学校も
スパコンで世界一なんてならなくていいよな 二位でいいよな
なら、大学も全部廃止ですかね?橋下さん
だいたい公共が行うことは採算の取れないこと
文化の保護もその一端
市場原理で採算がとれるなら民営化すればいい
わざわざ公が税を集めてやることなのだから採算がとれるほうがおかしい
だいたい公共が行うことは採算の取れないこと
文化の保護もその一端
市場原理で採算がとれるなら民営化すればいい
わざわざ公が税を集めてやることなのだから採算がとれるほうがおかしい
もうそうやって文化を全部「金にならない」で否定して
韓国みたいに文化も何も無い薄っぺらい地方になったらいいじゃない。
韓国みたいに文化も何も無い薄っぺらい地方になったらいいじゃない。
補助金維持派に聞きたいが、文化って何なの?
古いものが形を変えずに残っていればそれが文化なの?
古いものが形を変えずに残っていればそれが文化なの?
「一部の人間だけのために税金を」って論理は
「東大は一部の秀才しか入れない国立大学だけど?」で破綻する。
「一部の客だけのために税金を」というのは成り立たない。
どんな税金でも、それは「一部の利用者のため」だからね。
文楽が金を集められないというのは、人気が無いのではなく
人形劇という特質上、会場の客が少ないから。
それを理解できず「顔を出してる」とか言うのは、橋下が客のニーズを理解していないという証明。
つまり、橋下はセンスが無い。
「東大は一部の秀才しか入れない国立大学だけど?」で破綻する。
「一部の客だけのために税金を」というのは成り立たない。
どんな税金でも、それは「一部の利用者のため」だからね。
文楽が金を集められないというのは、人気が無いのではなく
人形劇という特質上、会場の客が少ないから。
それを理解できず「顔を出してる」とか言うのは、橋下が客のニーズを理解していないという証明。
つまり、橋下はセンスが無い。
文化とは膨大な数の人間が積み重ねた創意と工夫の総体だ。
失ってしまえば、容易に取り戻せないのが文化だ。
特に手作業が絡む技術は、本当に取り返しが付かない。
でも、のぼせた橋下支持層には伝わらないんだろうな。
そんなんが文化wwwwwとかさ。まあいいや。もういい。大阪は勝手にやってろよ。
失ってしまえば、容易に取り戻せないのが文化だ。
特に手作業が絡む技術は、本当に取り返しが付かない。
でも、のぼせた橋下支持層には伝わらないんだろうな。
そんなんが文化wwwwwとかさ。まあいいや。もういい。大阪は勝手にやってろよ。
文楽は甘えすぎ、古い脚本を継承し時々、古典文楽としてやるのは良いが、なぜ、新しく脚本を書き下ろさないのか?
脚本を書くという技術の継承を怠った結果だ。
もう、文化としての体をなしていない。
脚本を書くという技術の継承を怠った結果だ。
もう、文化としての体をなしていない。
いくら伝統芸能であっても、文楽協会が経営努力に胡坐を
欠いていられる程、大阪市に財政の余裕はないのだろう。
ツイッターを読む限り、文化というより文楽協会の収入構造に
問題があるように思える。
いずれにせよ税を投入する以上は、その資質を問われ続けるわけで。
欠いていられる程、大阪市に財政の余裕はないのだろう。
ツイッターを読む限り、文化というより文楽協会の収入構造に
問題があるように思える。
いずれにせよ税を投入する以上は、その資質を問われ続けるわけで。
90704
広く言えば人間一人一人の営みが全部文化だよ
でも指定され保護されるものはその中で大きな歴史を作ったものと言えるんじゃないか
たとえば大阪の象徴の一つであるくいだおれ人形は文楽がなくては生まれなかったよな?
くいだおれ人形が無い大阪は今とはかなり違ったところだろう
その街や国の歴史に深く関わっているものが保護されるべき文化だと思う
広く言えば人間一人一人の営みが全部文化だよ
でも指定され保護されるものはその中で大きな歴史を作ったものと言えるんじゃないか
たとえば大阪の象徴の一つであるくいだおれ人形は文楽がなくては生まれなかったよな?
くいだおれ人形が無い大阪は今とはかなり違ったところだろう
その街や国の歴史に深く関わっているものが保護されるべき文化だと思う
※90712
本当に人気があるんだったら、テレビ中継でもなんでもして金を集められる。チケットももっと高くしていい。人気があるんだったら。
客からもらえる金で、人件費「さえ」賄えないというのなら、それは本当は人気がないか人件費が不当に高いかどちらか。
本当に人気があるんだったら、テレビ中継でもなんでもして金を集められる。チケットももっと高くしていい。人気があるんだったら。
客からもらえる金で、人件費「さえ」賄えないというのなら、それは本当は人気がないか人件費が不当に高いかどちらか。
90714
橋下が見たのは夜の部
昼の部は新しい脚本やってるよ無知が
橋下が見たのは夜の部
昼の部は新しい脚本やってるよ無知が
90716
それって本当に、それをやっている人間に市の税金から大金を払ってでも続けてもらうべきことなの?
今現在、客を楽しませられない(橋下はそう主張している)舞台芸能を、過去に他のものに影響を与えた歴史があるからといって延々と維持すべきなの? しかも国でなく市の金で。
それって本当に、それをやっている人間に市の税金から大金を払ってでも続けてもらうべきことなの?
今現在、客を楽しませられない(橋下はそう主張している)舞台芸能を、過去に他のものに影響を与えた歴史があるからといって延々と維持すべきなの? しかも国でなく市の金で。
今、関西で売名行為したいなら橋下批判するのが一番手っ取り早いからな
大体この寂聴ってババァは大嫌い
てか坊主はみんな大嫌い
大体この寂聴ってババァは大嫌い
てか坊主はみんな大嫌い
ある意味、大阪市民の選択として、そういうのに価値を見出さない首長を選んだんだから
まあ、大阪の勝手ではあるけれどね。
「ヒャッホーーイ、さすが橋下さん!!」とか持ち上げる人間の気持ちは皆目理解できません。
まあ、大阪の勝手ではあるけれどね。
「ヒャッホーーイ、さすが橋下さん!!」とか持ち上げる人間の気持ちは皆目理解できません。
明らかに橋下が正しい。
でも瀬戸内寂聴の支持者は一種の熱烈な宗教信者だから粘着質が多い。
気をつけたほうが良い。
でも瀬戸内寂聴の支持者は一種の熱烈な宗教信者だから粘着質が多い。
気をつけたほうが良い。
保護すべき文化なんてものは無い。
侍や忍者がどうして居なくなったの?クールなのに勿体無いとか言われても、時代の流れの中で必要無くなったのだから消滅して当たり前。
それが文化でしょ。時代を反映していく物が文化なのに時代の流れに沿っていないなら無くなるのも仕方が無い。
侍や忍者がどうして居なくなったの?クールなのに勿体無いとか言われても、時代の流れの中で必要無くなったのだから消滅して当たり前。
それが文化でしょ。時代を反映していく物が文化なのに時代の流れに沿っていないなら無くなるのも仕方が無い。
これ文楽でもクラシックでも同じ事を橋下は言ってるわけだが
支持者ってこの思想の危険な事を本当に判ってないんだな
大衆の支持っていうけどそれ推し進めたら街に溢れるのは
マスゴミが宣伝する下らない汚物ばっかりになるんだぞ
橋下がその肥溜の中から出てきたことを忘れるなっての
自分が理解できないものを全否定するのってまるで中国の文革以下だ
上方文化を当の住人が拒否するのは構わんが他所に迷惑だけはかけるな
コイツが政権でも取れば金閣寺だって駐車場にしかねないからな
支持者ってこの思想の危険な事を本当に判ってないんだな
大衆の支持っていうけどそれ推し進めたら街に溢れるのは
マスゴミが宣伝する下らない汚物ばっかりになるんだぞ
橋下がその肥溜の中から出てきたことを忘れるなっての
自分が理解できないものを全否定するのってまるで中国の文革以下だ
上方文化を当の住人が拒否するのは構わんが他所に迷惑だけはかけるな
コイツが政権でも取れば金閣寺だって駐車場にしかねないからな
90734
何が言いたいかちょっとよくわからないんだけど、
「自分が理解できないものを全否定するな」ってとこまではいいとして
じゃあ税金の投入先をどうやって決めるの?
何が言いたいかちょっとよくわからないんだけど、
「自分が理解できないものを全否定するな」ってとこまではいいとして
じゃあ税金の投入先をどうやって決めるの?
90734の言うとおり。
あと支持者の質が低すぎる。すぐに極論に走るし、橋下のやることは無批判に持ち上げるし。
なんていうかさ。幼い。
あと支持者の質が低すぎる。すぐに極論に走るし、橋下のやることは無批判に持ち上げるし。
なんていうかさ。幼い。
90734
90739
単なるレッテル貼りと印象批判じゃねーか
90739
単なるレッテル貼りと印象批判じゃねーか
90719
「テレビ中継でもなんでもして金を集められる。チケットももっと高くしていい」
橋下はそれを主張するべきだった。
しかし、橋下のアイディアは「顔を出すな」。それが橋下のトンチンカンぶりであり、彼の限界。
実際には、文楽自身は金があるけど、問題は「大阪で」だよ。
ローカルな施設の問題。
「テレビ中継でもなんでもして金を集められる。チケットももっと高くしていい」
橋下はそれを主張するべきだった。
しかし、橋下のアイディアは「顔を出すな」。それが橋下のトンチンカンぶりであり、彼の限界。
実際には、文楽自身は金があるけど、問題は「大阪で」だよ。
ローカルな施設の問題。
90741
そーいうアイディアは、文楽の運営側から出ないといけないんだよ
橋下はあくまで税金を投入するかどうか決定する側の人間であって
文楽の経営を成り立たせる責任なんかない
そーいうアイディアは、文楽の運営側から出ないといけないんだよ
橋下はあくまで税金を投入するかどうか決定する側の人間であって
文楽の経営を成り立たせる責任なんかない
文化とは残させるものではなく、残っていくもの
補助金なしで淘汰される文化なら、支持してる連中はその程度のセンスしか持ち合わせてないんだよ
補助金なしで淘汰される文化なら、支持してる連中はその程度のセンスしか持ち合わせてないんだよ
>90740
90734読んで、単なるレッテル貼りとしか理解できないのが幼いって言ってんのよ。
90734読んで、単なるレッテル貼りとしか理解できないのが幼いって言ってんのよ。
橋本は文楽潰すとか言ってないじゃん補助金打ち切るって言ってるだけでしょ?
補助金打ち切られた後は文楽協会が努力して文楽を存続させればいいだけじゃん
その結果文楽が無くなったのなら、それは文楽協会が無能だったからなんじゃないの?
補助金打ち切られた後は文楽協会が努力して文楽を存続させればいいだけじゃん
その結果文楽が無くなったのなら、それは文楽協会が無能だったからなんじゃないの?
90747
まーそう決めつけるのは勝手だけど、
論理づけもなんもなしに「下らない汚物」とか「文革以下」とか
客観的に見てレッテル貼り以外の何物でもないと思うがなあ
まーそう決めつけるのは勝手だけど、
論理づけもなんもなしに「下らない汚物」とか「文革以下」とか
客観的に見てレッテル貼り以外の何物でもないと思うがなあ
大阪市の税金の使い道なんだから大阪市民以外に口を出す権利は無い
90743
そうだよ。
文楽協会側は「人動かすと赤字なんで、DVDで儲けますわ」といえば良い。
今回の話は、単に橋下が(芸能面で無く、芸能の運営で)センスの無さを晒しただけのこと。
そうだよ。
文楽協会側は「人動かすと赤字なんで、DVDで儲けますわ」といえば良い。
今回の話は、単に橋下が(芸能面で無く、芸能の運営で)センスの無さを晒しただけのこと。
とりあえず橋下は言い方がいちいち挑発的だし支持しない。
精神年齢低そう。自分で小学生とか言ってたっけ?しょおもな。
精神年齢低そう。自分で小学生とか言ってたっけ?しょおもな。
橋下氏のいってる事もよくわかる。けど、普通の 国民から見たらただのいちゃもんだよ。伝統がナンボのもんじゃいと思ってるかも知れないが、だてに何百年も続かないよ。
90761
普通の国民って一体何なのかね?
何百年も続いたかもしれないが、少なくとも今は税金投入しなきゃ成り立たない(普通の国民が見に来て払う金で成り立たない)状態にある訳でしょ。
文楽は本当に国民の支持を得てるの?
普通の国民って一体何なのかね?
何百年も続いたかもしれないが、少なくとも今は税金投入しなきゃ成り立たない(普通の国民が見に来て払う金で成り立たない)状態にある訳でしょ。
文楽は本当に国民の支持を得てるの?
感情的な反応だけをとりあげて
ハシゲが問題としている実際の問題点は隠す
漢字が読めない麻生の記事のようだ
ハシゲが問題としている実際の問題点は隠す
漢字が読めない麻生の記事のようだ
大阪にそんなに金が無いのならば
あのバブル期に買い漁った高額な絵画でも売っぱらえば
幾らかの足しにはなるんだろうにね
保管料だけでも年間凄い額らしいけど
ノックや太田が築いた負債はこんな瑣末な文化行政発信じゃないんだが
あのバブル期に買い漁った高額な絵画でも売っぱらえば
幾らかの足しにはなるんだろうにね
保管料だけでも年間凄い額らしいけど
ノックや太田が築いた負債はこんな瑣末な文化行政発信じゃないんだが
恐らく金が無いとかそういう話じゃなく、支出先を減らしたいんじゃないの?
もちろん絵画も売るとか美術館に寄贈するとか何かしら必要になるだろうけども
もちろん絵画も売るとか美術館に寄贈するとか何かしら必要になるだろうけども
>瀬戸内
テレビから消えて欲しい
何で出てくんだっての
テレビから消えて欲しい
何で出てくんだっての
金が無いわけじゃないのに立場の弱いとこばかり締めつけて
浮いた金を一体何に使うつもりなのかな
まさか国政に打って出るための資金に流用とかしないよね
いや大阪の負債は今もって財政再建団体寸前だろ
取り巻きに払う無駄金を止めた方が余程金が浮くんじゃないの?
浮いた金を一体何に使うつもりなのかな
まさか国政に打って出るための資金に流用とかしないよね
いや大阪の負債は今もって財政再建団体寸前だろ
取り巻きに払う無駄金を止めた方が余程金が浮くんじゃないの?
90783
一行目と四行目が矛盾してんぞ
一行目と四行目が矛盾してんぞ
既に文化を守れないほど、市民生活が逼迫してるからハシゲに賛同する意見が出てくるの
財源度外視で、今まで通り補助金下さいじゃ虫が良すぎるだろ
そこまでして文楽を守りたいなら、センスがないで切り捨てるのではなく、正当性を訴えるなり自助努力の姿勢を見せろや
財源度外視で、今まで通り補助金下さいじゃ虫が良すぎるだろ
そこまでして文楽を守りたいなら、センスがないで切り捨てるのではなく、正当性を訴えるなり自助努力の姿勢を見せろや
40年くらい前までは、本当に大衆芸能だったんだよ
近所のおばちゃんが、夕飯の支度を終えた後に、つっかけ履きで劇場に来るような
考えてみると、落語も一時期「お芸術」に傾きかけた、危うい時期があったな
今は持ち直してるけど、あれは落語家たちの、かなりの努力の賜物だろう
近所のおばちゃんが、夕飯の支度を終えた後に、つっかけ履きで劇場に来るような
考えてみると、落語も一時期「お芸術」に傾きかけた、危うい時期があったな
今は持ち直してるけど、あれは落語家たちの、かなりの努力の賜物だろう
AKBに文楽でもやらせれば?
大衆とやらが望むものを見せきゃ淘汰されちゃうんだろ
昔の大衆娯楽ってのは普通に政府批判、権力批判をネタにしたし、
それで名作も生まれた。
今、浄瑠璃、歌舞伎、能、落語、どれひとつ政治ネタなんかないだろ。
昔の作品そのまま再演してるか、新作といっても当たりさわりないものばっかりで
権力に憎まれるかもって緊張感がないから歴史に残る名作なんか生まれようがない。
そもそも今の伝統芸能って文部省の利権だのマスコミだの芸能界だの
おいしい世界と癒着しちゃってるしな。
快楽亭ブラックが自作の政治ネタ歌舞伎の台本、
クドカンでも誰でも根性あるなら上演してみろと豪語して、
自分の高座で内容発表してたけど会場爆笑でどっかんどっかん受けてたw
絶対上演できないけどw
それで名作も生まれた。
今、浄瑠璃、歌舞伎、能、落語、どれひとつ政治ネタなんかないだろ。
昔の作品そのまま再演してるか、新作といっても当たりさわりないものばっかりで
権力に憎まれるかもって緊張感がないから歴史に残る名作なんか生まれようがない。
そもそも今の伝統芸能って文部省の利権だのマスコミだの芸能界だの
おいしい世界と癒着しちゃってるしな。
快楽亭ブラックが自作の政治ネタ歌舞伎の台本、
クドカンでも誰でも根性あるなら上演してみろと豪語して、
自分の高座で内容発表してたけど会場爆笑でどっかんどっかん受けてたw
絶対上演できないけどw
>何度も見たらいい。それでも分からない時は、口をつぐんでいるもの。
これは人気がある場合の話だからね?
批判をしてはいけないという意味の話ではないよ
これは人気がある場合の話だからね?
批判をしてはいけないという意味の話ではないよ
※102
落語は、ありゃお笑いブームに後押しされて
ドラマでライト層を取り込んだからじゃないかなあ
いつまで血税使って延命治療してんだよ
補助金なしで息が出来ないのなら、諦めてバイト探せや
文化は有形無形に関わらず、時代に沿った形で残っていくものだ
補助金なしで息が出来ないのなら、諦めてバイト探せや
文化は有形無形に関わらず、時代に沿った形で残っていくものだ
文楽の隆盛と補助金は関係無いのだが・・・無形文化遺産としての文楽は古い文楽、これを絶やさない為に公金を注いで保護してるわけ
なにか時代に沿った新しい事をして文楽界が盛り上がるのと、文化財としての根幹の文楽を保護することは全然別の問題
文化財指定っていう大枠のある文楽とただのお抱えクラシック劇団とを混同してはいけない
なにか時代に沿った新しい事をして文楽界が盛り上がるのと、文化財としての根幹の文楽を保護することは全然別の問題
文化財指定っていう大枠のある文楽とただのお抱えクラシック劇団とを混同してはいけない
税金で補助を受ける奴って税金を天から降る恵みの雨くらいに考えてんだろうなぁ。
最も真っ当な奴なら恵みの雨でも天に感謝するんだけど、税金の場合貰えなければ不当とか言い出す奴が多過ぎるわなぁ。
最も真っ当な奴なら恵みの雨でも天に感謝するんだけど、税金の場合貰えなければ不当とか言い出す奴が多過ぎるわなぁ。
橋下の言うこともわからんこともないけど、何かが違っていると思う。
これだけ文楽存続の問題が出てくれば、口だけじゃなくて金も出す方が
いっぱい増えてくるでしょう?
そして、血税は必要ないということになります。
いっぱい増えてくるでしょう?
そして、血税は必要ないということになります。
大阪は地方交付税を受けている。
つまり全国民の税金が流れている。
よって、大阪市民以外でも文句を言う資格はある。
オレは文楽に興味はない。
興味のないものは不要 なんて事は言わない。
それが本当に不要なのかどうか判断できないからだ。
オレが知らないだけで、絶対に消滅させてはいけない伝統なのかもしれない。
よって、「文楽は不要だ、税金を使うな」 とは言わない。
しかし、文楽側の態度は気に入らない。
税金で養われているという自覚がない。
生活保護と一緒なんだよ、税金で生かしてもらっている時点で。
それを恥ずかしい事と思わない発言も、生活保護と同じじゃないか。
「本当に生活保護が必要な人もいるんだ?」
甘ったれるな。
人様の血と汗と涙で稼いだお金で生かしてもらっているんだ。
人様の血税で存続させて頂いている限り、その自覚をもたないといけない。
よってオレは、 貰って当たり前 な乞食精神の文楽が気に入らない。
つまり全国民の税金が流れている。
よって、大阪市民以外でも文句を言う資格はある。
オレは文楽に興味はない。
興味のないものは不要 なんて事は言わない。
それが本当に不要なのかどうか判断できないからだ。
オレが知らないだけで、絶対に消滅させてはいけない伝統なのかもしれない。
よって、「文楽は不要だ、税金を使うな」 とは言わない。
しかし、文楽側の態度は気に入らない。
税金で養われているという自覚がない。
生活保護と一緒なんだよ、税金で生かしてもらっている時点で。
それを恥ずかしい事と思わない発言も、生活保護と同じじゃないか。
「本当に生活保護が必要な人もいるんだ?」
甘ったれるな。
人様の血と汗と涙で稼いだお金で生かしてもらっているんだ。
人様の血税で存続させて頂いている限り、その自覚をもたないといけない。
よってオレは、 貰って当たり前 な乞食精神の文楽が気に入らない。
自分達でスポンサー探せばいいじゃん
見つからないって事はもういらないって事だろw
見つからないって事はもういらないって事だろw
文楽に民間スポンサーが現れないのは
橋下の主張が正しいことの証左
文楽守りたい人は寄付するなり多めに税金払えばいい
どうせ橋下にケチをつけたいだけだろうけど
橋下の主張が正しいことの証左
文楽守りたい人は寄付するなり多めに税金払えばいい
どうせ橋下にケチをつけたいだけだろうけど
橋下工作員もいいかげんにしてくれ。
こんなうすぎたい下品な市長の肩など持つ方が恥ずかしい。
橋下自身のカジノや大阪10大名物のムダ使いは本当に酷い。
大阪を文化果つる都にこれ以上するのはやめろ。大阪都などいらね。
超ムダなWTCビル購入で大阪府民に大損させたのは誰なのか。
大阪のまともな人間はあきれて、怒り心頭だ。
こんなうすぎたい下品な市長の肩など持つ方が恥ずかしい。
橋下自身のカジノや大阪10大名物のムダ使いは本当に酷い。
大阪を文化果つる都にこれ以上するのはやめろ。大阪都などいらね。
超ムダなWTCビル購入で大阪府民に大損させたのは誰なのか。
大阪のまともな人間はあきれて、怒り心頭だ。
橋下って、大阪城の史跡公園をモトクロス場にしたいとも言ってたよね
こんな文化や歴史、伝統の破壊者など、大阪には要りません
どこか瀬戸内海の離れ小島で、橋下民国でも作ってください
こんな文化や歴史、伝統の破壊者など、大阪には要りません
どこか瀬戸内海の離れ小島で、橋下民国でも作ってください
財政が厳しいから補助金カットもモノによっては必要。ただ大阪維新の会顧問57人に時給1万1千円(日給で800円程度の時代に高額)。すべて税金で橋下市長が決めた。市バスの運転手は38%カットして460万円/年にしたのに、市長の秘書にした後援会長の息子36歳を勤務時間なしで652万円で厚遇。身内は優遇。見えない所で市長は汚ないことをしている。
90887の指摘通り橋下は取り巻きには高給を与えて
締めつけやすいところを見せしめにしてるだけ
結果大阪の財政も経済状態もさっぱり上向いちゃいない
狂信者は橋下の詐欺師同然の世迷言に騙されっぱなし
国政でこれやられたら信用度ガタ落ちで国が傾くわ
締めつけやすいところを見せしめにしてるだけ
結果大阪の財政も経済状態もさっぱり上向いちゃいない
狂信者は橋下の詐欺師同然の世迷言に騙されっぱなし
国政でこれやられたら信用度ガタ落ちで国が傾くわ
ほんとにな。建前だけでも税金で生かしてもらっていることに感謝する態度があれば全く問題ない。
何が何でも廃止ではなく、改善しろと言ってるのだから、橋下は文楽を守る側の意見だね。
市民の税金が使われてるわけだし、守るつもりの意見だから、そりゃ厳しいこと言うのも当然。
市民の税金が使われてるわけだし、守るつもりの意見だから、そりゃ厳しいこと言うのも当然。
瀬戸内寂聴さんて、尼さんになる前は、人間の煩悩の限りをやりつくした人でしょ?
根っこが腐ってる人の話をありがたがって信じるバカが沢山いるんだね。
根っこが腐ってる人の話をありがたがって信じるバカが沢山いるんだね。
普段日本の伝統がどうのとか言ってる保守派に限って、いざそれが消滅する段になるとお芸術はいらないとか淘汰されたとか言い出すんだよな
大阪10大名物の1つ、道頓堀プールとやらの完成予想の姿がネットに出ていた。
こんな無意味なクソ無駄使いを、橋下と維新がやろうとしているのか。
本当にいい加減にしろ! 大阪市民をなめるな!
こんな無意味なクソ無駄使いを、橋下と維新がやろうとしているのか。
本当にいい加減にしろ! 大阪市民をなめるな!
間違っていないし歌舞伎でさえスーパー歌舞伎という新しい文化を生み出している
新しいことを取り入れ進化している
何もしなかったら赤字でそれこそ「文楽は衰退しました」でいいだろ
文楽あったという歴史だけ残せばいい
言い方悪いが文楽のやっていることなんてタカリ以外何物でもないだろ
文句あるならきちんと集客しろ
売上伸ばせ
営業努力しなかったら衰退するのは資本主義の道理だろ
お前らは中日のフロントかこのクズどもが!!
新しいことを取り入れ進化している
何もしなかったら赤字でそれこそ「文楽は衰退しました」でいいだろ
文楽あったという歴史だけ残せばいい
言い方悪いが文楽のやっていることなんてタカリ以外何物でもないだろ
文句あるならきちんと集客しろ
売上伸ばせ
営業努力しなかったら衰退するのは資本主義の道理だろ
お前らは中日のフロントかこのクズどもが!!
橋下のいうことなら何でも賛成の橋下信者ウザい。
あんたらこそ、橋下の新自由主義でひどい目にあうんだぞ。
こいつは勝組の論理しか知らない下品な男だからね。
少しは橋下の下らない浪費や無駄のほうも批判してみろ、
文楽やオーケストラが100団体以上できるくらいの金をドブに捨てるような
ことしてんだよ。WTCビルを見ろ。
あんたらこそ、橋下の新自由主義でひどい目にあうんだぞ。
こいつは勝組の論理しか知らない下品な男だからね。
少しは橋下の下らない浪費や無駄のほうも批判してみろ、
文楽やオーケストラが100団体以上できるくらいの金をドブに捨てるような
ことしてんだよ。WTCビルを見ろ。
瀬戸内がこれを本当に言ったのなら、瀬戸内が変わりに金払えばいいだけ
瀬戸内に語らせて、橋下の支持者を減らしたいだけにしか見えない
瀬戸内に語らせて、橋下の支持者を減らしたいだけにしか見えない
橋下府政のもとで府民の生活は良くなったか。公務員の給料を下げただけ。府の赤字は増えている。256mの咲州のビルを85億円で購入。議会では某政党の府議が耐震性に問題があるから購入するなと何度も言ったのに押しきって買った1年半後に、東日本大震災勃発。数百箇所に亀裂が走り、耐震工事に130億かかるといわれる。橋下君は「購入の判断はベストだった」と議会で居直ったがさすがに庁舎全面移転は断念した。南海地震でこのビルは間違いなく倒壊する。財政の厳しい大阪でこの異常な無駄遣いをしたことに頬かむりをして、雀の涙の補助金をやり玉にあげるずうずうしさは、救いようがない。
俺には生活保護とどう違うかよくわからない。
生活保護批判は詰まる所「俺たちが稼いだ金でもっと贅沢で楽な生活とパチンコをしてる人がいるのが許せない」だと思うのよ。
これもさ、税金投入ってことは同じ話で。
文化を残すことには全然反対しないよ。でも金稼ぐ努力しなくて人件費に金くれってだけじゃ贅沢な暮らし+パチンコと、なんら変わらない。
生活保護もらってる方も、誰かが援助したいと思うならしてあげればいい。そしたら彼らは生活を変えなくてすむ。この話も同じだよ。
生活保護批判は詰まる所「俺たちが稼いだ金でもっと贅沢で楽な生活とパチンコをしてる人がいるのが許せない」だと思うのよ。
これもさ、税金投入ってことは同じ話で。
文化を残すことには全然反対しないよ。でも金稼ぐ努力しなくて人件費に金くれってだけじゃ贅沢な暮らし+パチンコと、なんら変わらない。
生活保護もらってる方も、誰かが援助したいと思うならしてあげればいい。そしたら彼らは生活を変えなくてすむ。この話も同じだよ。
そんで、瀬戸内海ってやつは大衆から支持を得られてるのか?
にしても相撲取りみたいな名前だな
にしても相撲取りみたいな名前だな
寂聴さんは源氏物語の現代語訳もあるよ。
一方、単に下品で薄汚い橋下に伝統文化を語る資格なし。
相撲で言えば、うっちゃって寂聴さんの勝ち~
一方、単に下品で薄汚い橋下に伝統文化を語る資格なし。
相撲で言えば、うっちゃって寂聴さんの勝ち~
>俺たちが稼いだ金でもっと贅沢で楽な生活とパチンコをしてる人がいるのが許せない
とんでもない勘違いだな
税金は直接生保や補助金に流れているわけじゃない
公務員の給料(勿論橋下や取り巻き連中へのものも含まれる)や学校など
社会的インフラなどあらゆる事業に振り分けられている
人間は生まれてから死ぬまでそこから何らかの恩恵を受けてきている
いずれ何もかも全て止めてしまえっていう暴論が出てくるだろうけど
それはもう国家でも地方自治体でも何でもない
自分が気に入らないから止めてしまえはそれこそポルポト以下だぞ
とんでもない勘違いだな
税金は直接生保や補助金に流れているわけじゃない
公務員の給料(勿論橋下や取り巻き連中へのものも含まれる)や学校など
社会的インフラなどあらゆる事業に振り分けられている
人間は生まれてから死ぬまでそこから何らかの恩恵を受けてきている
いずれ何もかも全て止めてしまえっていう暴論が出てくるだろうけど
それはもう国家でも地方自治体でも何でもない
自分が気に入らないから止めてしまえはそれこそポルポト以下だぞ
寂聴だったら橋下と同じかそれ以上(以下かな)のエピソードに事欠かない人だから、文化よりも不倫についてこそ話した方が面白いのにな。
あとWTCを損失だとか言ってるけどあれって大阪市から大阪府に移っただけだよな。
府と市を統合しようとしている奴に損失とか言うことに意味があるのか?
もともと大阪府と大阪市という自治体同士の無駄な争いから産まれた建物なんだから民間に押し付けるより当事者で処理すりゃいいんだよ。
どうせ現在の大阪府庁を建て替えるのも耐震補強をして継続使用するのも同額程度かそれ以上に金はかかるんだから、どう考えてもWTC周辺の活性化も考えれば府庁にした方がマシだと思うぞ。
あとWTCを損失だとか言ってるけどあれって大阪市から大阪府に移っただけだよな。
府と市を統合しようとしている奴に損失とか言うことに意味があるのか?
もともと大阪府と大阪市という自治体同士の無駄な争いから産まれた建物なんだから民間に押し付けるより当事者で処理すりゃいいんだよ。
どうせ現在の大阪府庁を建て替えるのも耐震補強をして継続使用するのも同額程度かそれ以上に金はかかるんだから、どう考えてもWTC周辺の活性化も考えれば府庁にした方がマシだと思うぞ。
たしかに、橋下徹は瀬戸内寂聴と、不倫文化について公開トークショーでもやってたほうが、おもしろい。
ただ、WTCビルは東日本大震災の際、関西で唯一の被災地だった場所だ。大揺れに揺れて、エレベータも停まり、大変だった。地震の専門家も大反対したのに、橋下は強引に買った、単に「そろそろ城替えが必要だ」という思いあがった理由のために。耐震補強も根本的なところからやらねばならず莫大な金がかかるし、周辺は液状化も心配され、そんな耐震補強しても大阪全体の防災拠点としては使い物にならない。耐震補強に関しても、現在ある府庁建物のほうがはるかに安くつく。
大阪府と大阪市のムダな争いのように見えるのも単なるフィクションだ。大阪よりも100万人も人口の多い横浜市で、二重行政がムダだから神奈川都県と一体になって横浜都にしようなんて、関東地方の人たちが聞いたらみんな笑うよ。
橋下の誘導レトリックにマスコミも乗せられているのが、とてもあぶない。橋下の衆愚政治にあおられて、結果、大損するのは大阪の有権者だということを肝に銘じた方がよい。
ただ、WTCビルは東日本大震災の際、関西で唯一の被災地だった場所だ。大揺れに揺れて、エレベータも停まり、大変だった。地震の専門家も大反対したのに、橋下は強引に買った、単に「そろそろ城替えが必要だ」という思いあがった理由のために。耐震補強も根本的なところからやらねばならず莫大な金がかかるし、周辺は液状化も心配され、そんな耐震補強しても大阪全体の防災拠点としては使い物にならない。耐震補強に関しても、現在ある府庁建物のほうがはるかに安くつく。
大阪府と大阪市のムダな争いのように見えるのも単なるフィクションだ。大阪よりも100万人も人口の多い横浜市で、二重行政がムダだから神奈川都県と一体になって横浜都にしようなんて、関東地方の人たちが聞いたらみんな笑うよ。
橋下の誘導レトリックにマスコミも乗せられているのが、とてもあぶない。橋下の衆愚政治にあおられて、結果、大損するのは大阪の有権者だということを肝に銘じた方がよい。
>単に「そろそろ城替えが必要だ」という思いあがった理由のために
この時点で単なるアンチのアホ丸出しだぞ。
橋下に関係なく現庁舎の耐震強度が足りないから立て替えか移転と言う話が出てきたんだよ。
現庁舎は、建物自体の老朽化、IT化に対応してない、収容できるスペースが狭く別巻の借り上げが必要と庁舎としては欠点が多すぎて耐震補強なんて建物を存続させる以外になんの意味もない案なんだ。
庁舎の新築が良いって言うなら兎も角、耐震補強が安上がりで良いなんて言うやつは、別館賃貸の利害関係者かものを知らんアホだけなんだよ。
府と市のムダな争いについても市のWTCに対抗して府は臨空にゲートタワービルとか言う建物を建てて、お互い西日本一高い建物を名乗るために高さ競争をやってやがったんだ。
お互い予算が続かなくなって競争はやめやがったけどゲートタワーの方は関空連絡橋を挟んでビルを二本建ててゲートにする予算がなくなって今では一本だけのビルになってんだ。
しかもお互いそのアホビルを中心に周辺を埋め立てて開発事業を別々にした結果、今では大阪にはだだっ広い海辺の土地が2つも出来てるんだよ。
ムダなフィクションどころか今でもお互いの財政赤字の原因として証拠があるんだボケ。
建物の強度にしても長期振動に弱いというなら上の階を削れよ。下手な補強なんかしなくても高さを抑えれば長期振動には効果的だ。
建物自体は阪神淡路大震災の2ヶ月後に竣工なんだから強度的にはそこまで酷くないはずだしな。
アンチは思い込みやらイメージでやら橋下を批判してるんだろうけどな、こっちはこんなろくでもないことを積み重ねて上で未だに縄張り争いから抜け出せない府と市には愛想が尽きてるんだよ。
別に橋下なんか支持したいとは思わんが現状を改善出来る可能性が一番高いのが橋下なのも間違いないんだよ。
下らんアンチ意見を垂れ流すくらいなら橋下よりマシなのを挙げてくれ。マシだと思えれば何時でも橋下なんて切ってやるよ。
この時点で単なるアンチのアホ丸出しだぞ。
橋下に関係なく現庁舎の耐震強度が足りないから立て替えか移転と言う話が出てきたんだよ。
現庁舎は、建物自体の老朽化、IT化に対応してない、収容できるスペースが狭く別巻の借り上げが必要と庁舎としては欠点が多すぎて耐震補強なんて建物を存続させる以外になんの意味もない案なんだ。
庁舎の新築が良いって言うなら兎も角、耐震補強が安上がりで良いなんて言うやつは、別館賃貸の利害関係者かものを知らんアホだけなんだよ。
府と市のムダな争いについても市のWTCに対抗して府は臨空にゲートタワービルとか言う建物を建てて、お互い西日本一高い建物を名乗るために高さ競争をやってやがったんだ。
お互い予算が続かなくなって競争はやめやがったけどゲートタワーの方は関空連絡橋を挟んでビルを二本建ててゲートにする予算がなくなって今では一本だけのビルになってんだ。
しかもお互いそのアホビルを中心に周辺を埋め立てて開発事業を別々にした結果、今では大阪にはだだっ広い海辺の土地が2つも出来てるんだよ。
ムダなフィクションどころか今でもお互いの財政赤字の原因として証拠があるんだボケ。
建物の強度にしても長期振動に弱いというなら上の階を削れよ。下手な補強なんかしなくても高さを抑えれば長期振動には効果的だ。
建物自体は阪神淡路大震災の2ヶ月後に竣工なんだから強度的にはそこまで酷くないはずだしな。
アンチは思い込みやらイメージでやら橋下を批判してるんだろうけどな、こっちはこんなろくでもないことを積み重ねて上で未だに縄張り争いから抜け出せない府と市には愛想が尽きてるんだよ。
別に橋下なんか支持したいとは思わんが現状を改善出来る可能性が一番高いのが橋下なのも間違いないんだよ。
下らんアンチ意見を垂れ流すくらいなら橋下よりマシなのを挙げてくれ。マシだと思えれば何時でも橋下なんて切ってやるよ。
橋下信者か工作員かしらんが、ここにも湧いてるのか。いいかげんにしろ。
現庁舎の建て替え移転にWTCビルにする必要はなかっただろ。とにかく使い物にならないビルを強引に買っで大損させたのは橋下だし、「城替え」のセリフも橋下自身の吐いたものだ。
それに横浜都なんて誰もいわないだろうが。
大阪市民は橋下の乱暴で下品な政治にうんざりしてるんだよ。
文化教育だけじゃない、医療福祉もごっそり削って、市民のセーフティネットを破壊する政治家など要らない。
すべての政治家は橋下よりはるかにマシだよ。
現庁舎の建て替え移転にWTCビルにする必要はなかっただろ。とにかく使い物にならないビルを強引に買っで大損させたのは橋下だし、「城替え」のセリフも橋下自身の吐いたものだ。
それに横浜都なんて誰もいわないだろうが。
大阪市民は橋下の乱暴で下品な政治にうんざりしてるんだよ。
文化教育だけじゃない、医療福祉もごっそり削って、市民のセーフティネットを破壊する政治家など要らない。
すべての政治家は橋下よりはるかにマシだよ。
※135
橋下じゃなきゃ誰でも良いってか。それがアンチでなくてなんなんだ。
せめて大阪の有力政治家の誰かの個人名を挙げろよ。
けっきょくアンチは何の具体性もない話しかしないんだ。だから橋下が比較すればマシに見られてるんだよ。
何が信者だ工作員だ?お前らが一番の橋下応援団じゃねーか。
橋下じゃなきゃ誰でも良いってか。それがアンチでなくてなんなんだ。
せめて大阪の有力政治家の誰かの個人名を挙げろよ。
けっきょくアンチは何の具体性もない話しかしないんだ。だから橋下が比較すればマシに見られてるんだよ。
何が信者だ工作員だ?お前らが一番の橋下応援団じゃねーか。
※137
自分ですりゃ良いよ。別に止めないから。
それとも他人を煽って自分はしないのか?
お前橋下みたいな奴だな。
自分ですりゃ良いよ。別に止めないから。
それとも他人を煽って自分はしないのか?
お前橋下みたいな奴だな。
批判されたときの橋下の決まり文句(じつは逃げ口上)が、代案だせ、だ。これを悪徳弁護士さながらのどう喝的口調で言わけである。
しかし、問題になっているのがまさに質問した相手のことではなく、まさに自分の施政のことなのに、実はこうやって自分への批判を巧妙にそらそうとする。
ここは、はっきりと言ってやればよい。「代案はあんたのばかげた政策をひっこめること。それに尽きる。建設的な提案はそれからだよ」と。そして、どんなに話をそらそうと、徹底的に批判の手をゆるめないこと。テレビではパフォーマンスの派手なのが目立つが、活字にしたときはっきりと、どちらが具体的で正当性があるかが分かる。
それにしても橋下も下品だが、橋下応援団もそれ以上に下品だな。こんなのが政治で横暴ふるってるとは、大阪の人たちもかわいそうとしか言いようがない。国政には出てくるな。
しかし、問題になっているのがまさに質問した相手のことではなく、まさに自分の施政のことなのに、実はこうやって自分への批判を巧妙にそらそうとする。
ここは、はっきりと言ってやればよい。「代案はあんたのばかげた政策をひっこめること。それに尽きる。建設的な提案はそれからだよ」と。そして、どんなに話をそらそうと、徹底的に批判の手をゆるめないこと。テレビではパフォーマンスの派手なのが目立つが、活字にしたときはっきりと、どちらが具体的で正当性があるかが分かる。
それにしても橋下も下品だが、橋下応援団もそれ以上に下品だな。こんなのが政治で横暴ふるってるとは、大阪の人たちもかわいそうとしか言いようがない。国政には出てくるな。
チラシのおっさんとエセっぽい精神科医が朝生でやって馬鹿にされまくったやり方とどこが違うんだ。
チラシのおっさんは「代案は?」と聞かれて「そんなことわからない」とか言って、視聴者に「文句を言いたいだけに見えた」とか評されてたぞ。
ついでに言えばこんなやり方どこで使えるんだ?
まさか討論番組で「私の代案が聞きたければ政策を白紙にしろ」とか要求するのか?
議会で「我々の代案を聞きたければ(以下略)」か?
俺の頭の働きやら品なんざロクなもんじゃないのは認めるけど正直そのやり方が通用するとは思えねーよ。
ひょっとしたら橋下相手ならアンチがフォローすんのかも知れんが、橋下以外にこんな事するのは止めといた方が良くね?
チラシのおっさんは「代案は?」と聞かれて「そんなことわからない」とか言って、視聴者に「文句を言いたいだけに見えた」とか評されてたぞ。
ついでに言えばこんなやり方どこで使えるんだ?
まさか討論番組で「私の代案が聞きたければ政策を白紙にしろ」とか要求するのか?
議会で「我々の代案を聞きたければ(以下略)」か?
俺の頭の働きやら品なんざロクなもんじゃないのは認めるけど正直そのやり方が通用するとは思えねーよ。
ひょっとしたら橋下相手ならアンチがフォローすんのかも知れんが、橋下以外にこんな事するのは止めといた方が良くね?
不倫、薄汚さ、腹黒さ、恫喝、逃げ口上、挙げ足とり、ダブルスタンダード、、、
これらがハシ下の人間性と政治を形容するキーワードかもしれない
これらがハシ下の人間性と政治を形容するキーワードかもしれない
橋下は権力者だけに悪質。恐い。
あほうをマシに見せる一番の方法はそれ以上のあほうにそいつを批判させることだな。俺もひとつ応援しておくわ。
不倫なんてする奴は人として全く信用出来ないよな。次の選挙では不倫をしてない奴に投票しようぜ。
そうすりゃ橋下以上の仕事をしてくれることは間違いないんだからな。
文楽だって伝統があるんだから無条件に金を出して当然だろ。
たかが一市長が人間国宝に偉そうにすんなよ。ものの価値の分からん奴は素直に金出しときゃ良いんだよ。
瀬戸内寂聴よりも橋下みたいな不倫野郎の方が信用出来るなんて言う奴はあほう丸出しだな。
不倫なんてする奴は人として全く信用出来ないよな。次の選挙では不倫をしてない奴に投票しようぜ。
そうすりゃ橋下以上の仕事をしてくれることは間違いないんだからな。
文楽だって伝統があるんだから無条件に金を出して当然だろ。
たかが一市長が人間国宝に偉そうにすんなよ。ものの価値の分からん奴は素直に金出しときゃ良いんだよ。
瀬戸内寂聴よりも橋下みたいな不倫野郎の方が信用出来るなんて言う奴はあほう丸出しだな。
橋下失脚後について。政治資金パーテイを開いたり18歳未満少女との不適切な関係、暴力威嚇で逮捕(不起訴)など問題は多かったが、宮崎県知事になってからの東国原は県外にも積極的に出かけ、自ら汗をかいた。橋下は命令で人に汗をかかせた。宮崎の観光客は増大した。企業100社宮崎誘致の公約を実現し、失業者の働く場を作った。宮崎がどこにあるか知らない県外人へもイメージアップを図り、東がいる県庁は観光客が押し寄せた。大阪府財政は赤字のまま。処分中心の橋下に対し、この取り組みで東は驚異的な87%(07年4月)の支持を得て宮崎を元気にした。橋下はいやだが組合と癒着しアピール性にも欠ける平松の時代には戻りたくない。維新の会と協力関係にある東は都知事選にも出ており、次期大阪首長選の選択肢の一つになるのではないか。
※92208
東はおれも凄いと思う。ほんと頑張ってたと思うよ。県内支持率すごかったね。でもね、あれは奇跡みたいなもんだと思うんだ。もしくは個性?一つのやり方?結果? じゃああの方法を都道府県みんなやったらどうかってならないでしょ?あれは東特有の魅力、特例なんだと思う。
政治家としてどうかというのは自分は詳しく知らないけど、もっと勉強したらもっとイイ政治家になりそうだと思ってる。熱意があるしね。
『赤字のまま』『処分中心』そう書いているけど、宮崎と大阪比べるのは変だ。状況が違いすぎる。大阪の腐り具合も明らかになってるだろ?本当に腐ってるんだ。それを浄化しない限り、例えば血税を納めても全部甘い汁として啜られるだけ。鍵開け一千万、レーン整備一千万だぜ。
宮崎には悪いけど、大阪は中小企業も頑張ってるし、観光だって割とほっといても来る。みんながんばってるのはがんばってるんだ。でも甘い汁が凄い。それだけにそれに群がる奴らも凄い。
例えば、例えば東が大阪の首長になってたとしても、絡めとられ、絞められたりするんじゃないかな。神奈川の中田もそのクチだよね。もちろん橋下も一人きりじゃそうなってたかも。松井や維新のおかげで今があるんだが。
東はおれも凄いと思う。ほんと頑張ってたと思うよ。県内支持率すごかったね。でもね、あれは奇跡みたいなもんだと思うんだ。もしくは個性?一つのやり方?結果? じゃああの方法を都道府県みんなやったらどうかってならないでしょ?あれは東特有の魅力、特例なんだと思う。
政治家としてどうかというのは自分は詳しく知らないけど、もっと勉強したらもっとイイ政治家になりそうだと思ってる。熱意があるしね。
『赤字のまま』『処分中心』そう書いているけど、宮崎と大阪比べるのは変だ。状況が違いすぎる。大阪の腐り具合も明らかになってるだろ?本当に腐ってるんだ。それを浄化しない限り、例えば血税を納めても全部甘い汁として啜られるだけ。鍵開け一千万、レーン整備一千万だぜ。
宮崎には悪いけど、大阪は中小企業も頑張ってるし、観光だって割とほっといても来る。みんながんばってるのはがんばってるんだ。でも甘い汁が凄い。それだけにそれに群がる奴らも凄い。
例えば、例えば東が大阪の首長になってたとしても、絡めとられ、絞められたりするんじゃないかな。神奈川の中田もそのクチだよね。もちろん橋下も一人きりじゃそうなってたかも。松井や維新のおかげで今があるんだが。
大阪が腐ってるって? いまいちばん腐ってるのはハシ下維新だよ。
「権力は腐敗する。絶対的権力は絶対的に腐敗する」。
この格言通りのことが、いま大阪で起こっている。
大阪の最大の利得権力者がハシ下だからだ。
ハシ下を英雄扱いするのはもうやめにしないか。
政治は草の根からしっかり取り組んでいくべきだ。
「権力は腐敗する。絶対的権力は絶対的に腐敗する」。
この格言通りのことが、いま大阪で起こっている。
大阪の最大の利得権力者がハシ下だからだ。
ハシ下を英雄扱いするのはもうやめにしないか。
政治は草の根からしっかり取り組んでいくべきだ。
自民党、民主党、共産党、その他政党、支部連、労組、教組、同和、民団等、既に大きな権力を持っているもの達は、維新の会よりは綺麗だったんですね^^すごぅい。他の都道府県は安全・健全だね。
権力が腐敗するのは否定しないさ。腐敗してるかどうかは市民が決める。それが選挙。自民が綺麗なら自民に入れるさ。
権力が腐敗するのは否定しないさ。腐敗してるかどうかは市民が決める。それが選挙。自民が綺麗なら自民に入れるさ。
草の根って市役所が一部住民に金を配ったりする、例の役所丸抱えの選挙のことか。
そういう選挙活動により権力を持ち続けて来た市役所が腐敗したからこそ、利権に絡まない市民の期待が橋下に集中しているのが理解出来ないのかな。
橋下が英雄扱いされてるんじゃなくてそれ以外の信用が落ちすぎているんだよ。
その辺を真剣に考えない限り、反橋下は何をやっても橋下に負け続けるんじゃないかな。
そういう選挙活動により権力を持ち続けて来た市役所が腐敗したからこそ、利権に絡まない市民の期待が橋下に集中しているのが理解出来ないのかな。
橋下が英雄扱いされてるんじゃなくてそれ以外の信用が落ちすぎているんだよ。
その辺を真剣に考えない限り、反橋下は何をやっても橋下に負け続けるんじゃないかな。
大阪の最高権力者はいまや最大の利権獲得者。
市民の意向とは無関係に、特別顧問57人に高給与えて側近政治。
マスコミもしっかり報道してほしい。
権力の監視と批判、それが社会の公器としての役割だと思う。
市民の意向とは無関係に、特別顧問57人に高給与えて側近政治。
マスコミもしっかり報道してほしい。
権力の監視と批判、それが社会の公器としての役割だと思う。
NHKかよw
みてるひとでやってくれよせつじつに
みてるひとでやってくれよせつじつに
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
