2018/07/29/ (日) | edit |

イギリスがユーロファイター「タイフーン」の後継機にあたる次世代戦闘機のコンセプトを発表しました。具体的にどのような戦闘機になるのでしょうか。
ソース:https://trafficnews.jp/post/81063
スポンサード リンク
1 名前:しじみ ★:2018/07/28(土) 22:18:31.78 ID:CAP_USER9
イギリスがユーロファイター「タイフーン」の後継機にあたる次世代戦闘機のコンセプトを発表しました。具体的にどのような戦闘機になるのでしょうか。
■英ファンボロー国際エアショー、2018年最大の目玉は…?
イギリス国防省は2018年7月16日(月)、イギリスで開催された「ファンボロー国際エアショー」の会場内に設けられたBAEシステムズ社(イギリス)の展示場で、イギリス空軍の「Combat Air Strategy(新戦闘用航空機戦略)」を発表。
同時にその新戦闘用航空機戦略で開発される新戦闘機「テンペスト」の概念を形にした大型模型をお披露目しました。
のお披露目式典には、イギリスのギャビン・ウィリアムソン国防相やイギリス空軍のスティーブン・ヒラー参謀総長などの高官が出席し、ウィリアムソン国防相は会場で行なったスピーチで、「イギリスは1世紀に渡って世界をリードし続ける存在であり、『テンペスト』の開発は今後もその地位を保つための戦略です」と述べています。
イギリス空軍は現在、ユーロファイター「タイフーン」とパナヴィア「トーネード」の2種類の戦闘機を運用しています。「トーネード」は2019年春に退役してF-35Bと交代しますが、「タイフーン」は2040年ごろまで運用される予定となっています。
今回発表された「テンペスト」は「タイフーン」を後継する新戦闘機で、イギリス国防省は20億ポンド(およそ2925億円)を投じて「テンペスト」の開発に必要な技術の調査研究を行なった上で2020年末までに「テンペスト」の概要をまとめ、2035年までに実戦配備を目指す方針を明らかにしています。
テンペストは英語で「嵐」を意味する単語で、イギリスの生んだ劇作家ウィリアム・シェイクスピアの書いたロマンス劇のタイトルにも使われています。イギリスは第二次世界大戦中にも同名のホーカー「テンペスト」という戦闘機を開発していますが、この「テンペスト」は同じホーカー社が開発した「タイフーン」の後継機として開発されたもので、ドイツが開発した世界初の巡航ミサイル「V1」の迎撃などで活躍しました。ユーロファイター「タイフーン」の後継機の名前を「テンペスト」としたのは、歴史を重んじる、なんともイギリス人らしいセンスと言えるでしょう。
■無人機型と共にパイロットひとりで編隊飛行も
「Combat Air Strategy」の発表会と「テンペスト」の実物大模型のお披露目式典の終了後、BAEシステムズの展示場内で「テンペスト」のメディア向け説明会が開催され、イギリス空軍と研究に参加するBAEシステムズ、ロールス・ロイス、レオナルド、MBDAの担当者から、「テンペスト」に盛り込まれる能力などについての詳細な説明が行われました。
ステルス性能を考慮した独特な形状の「テンペスト」の垂直尾翼(竹内 修撮影)。
それによれば「テンペスト」は、パイロットが搭乗する有人機型とほぼ同サイズの無人機型を同時に開発し、有人機型の「テンペスト」と、無人機型の「テンペスト」で編隊を組んで運用する能力を備えるほか、有人機型にパイロットを乗せない状態、つまり無人機として運用することも検討されているとのことです。
続きはソースで


乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/81063
8 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 22:21:14.28 ID:bKa6W3iL0■英ファンボロー国際エアショー、2018年最大の目玉は…?
イギリス国防省は2018年7月16日(月)、イギリスで開催された「ファンボロー国際エアショー」の会場内に設けられたBAEシステムズ社(イギリス)の展示場で、イギリス空軍の「Combat Air Strategy(新戦闘用航空機戦略)」を発表。
同時にその新戦闘用航空機戦略で開発される新戦闘機「テンペスト」の概念を形にした大型模型をお披露目しました。
のお披露目式典には、イギリスのギャビン・ウィリアムソン国防相やイギリス空軍のスティーブン・ヒラー参謀総長などの高官が出席し、ウィリアムソン国防相は会場で行なったスピーチで、「イギリスは1世紀に渡って世界をリードし続ける存在であり、『テンペスト』の開発は今後もその地位を保つための戦略です」と述べています。
イギリス空軍は現在、ユーロファイター「タイフーン」とパナヴィア「トーネード」の2種類の戦闘機を運用しています。「トーネード」は2019年春に退役してF-35Bと交代しますが、「タイフーン」は2040年ごろまで運用される予定となっています。
今回発表された「テンペスト」は「タイフーン」を後継する新戦闘機で、イギリス国防省は20億ポンド(およそ2925億円)を投じて「テンペスト」の開発に必要な技術の調査研究を行なった上で2020年末までに「テンペスト」の概要をまとめ、2035年までに実戦配備を目指す方針を明らかにしています。
テンペストは英語で「嵐」を意味する単語で、イギリスの生んだ劇作家ウィリアム・シェイクスピアの書いたロマンス劇のタイトルにも使われています。イギリスは第二次世界大戦中にも同名のホーカー「テンペスト」という戦闘機を開発していますが、この「テンペスト」は同じホーカー社が開発した「タイフーン」の後継機として開発されたもので、ドイツが開発した世界初の巡航ミサイル「V1」の迎撃などで活躍しました。ユーロファイター「タイフーン」の後継機の名前を「テンペスト」としたのは、歴史を重んじる、なんともイギリス人らしいセンスと言えるでしょう。
■無人機型と共にパイロットひとりで編隊飛行も
「Combat Air Strategy」の発表会と「テンペスト」の実物大模型のお披露目式典の終了後、BAEシステムズの展示場内で「テンペスト」のメディア向け説明会が開催され、イギリス空軍と研究に参加するBAEシステムズ、ロールス・ロイス、レオナルド、MBDAの担当者から、「テンペスト」に盛り込まれる能力などについての詳細な説明が行われました。
ステルス性能を考慮した独特な形状の「テンペスト」の垂直尾翼(竹内 修撮影)。
それによれば「テンペスト」は、パイロットが搭乗する有人機型とほぼ同サイズの無人機型を同時に開発し、有人機型の「テンペスト」と、無人機型の「テンペスト」で編隊を組んで運用する能力を備えるほか、有人機型にパイロットを乗せない状態、つまり無人機として運用することも検討されているとのことです。
続きはソースで



乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/81063
24気筒エンジンの化け物だよ
13 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 22:26:26.06 ID:PMFJVuAs0雪風ができる日もそう遠くないな
15 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 22:27:05.51 ID:FxLczipB0やっぱデルタ翼はやめられんか
23 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 22:29:46.53 ID:K+mmCRDl0バルキリーみたいの期待しちゃったよ
27 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 22:31:33.39 ID:SjfmQp8X0スピットファイヤ2にしとけよ
41 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 22:37:21.60 ID:Kmm7IS4Z0これください!
42 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 22:38:15.23 ID:nNCYHVEq0
タイフーンの次にテンペストか
それならスピットファイヤだろ
75 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 22:51:51.53 ID:PMFJVuAs0それならスピットファイヤだろ
戦闘機パイロットのいないAI同士の空中戦とか
ラノベまんまのが実現したらどうなるんだろ
115 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 23:17:52.43 ID:8Mcs4Rlu0ラノベまんまのが実現したらどうなるんだろ
名前は強そう
116 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 23:18:15.04 ID:zGoGIO8I0暴風! カッケー
126 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 23:28:44.39 ID:7OmhyjsJ0テンペストとかタイフーンとか
ホーカーマニア大歓喜だな
なんでスピットは使わないのかな?
永久欠番扱い?
135 名前:名無しさん@1周年:2018/07/28(土) 23:43:30.86 ID:LYyS6jqj0ホーカーマニア大歓喜だな
なんでスピットは使わないのかな?
永久欠番扱い?
無人機かぁ。
世界は変わっていくな。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532783911/世界は変わっていくな。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【早期リタイアを夢見て…】ドイツで増える倹約主義者 経済システムの外側へ
- 【日本】海上自衛隊配備の救難飛行艇、ギリシャ輸出検討 防衛装備初の売却狙う
- 中国人 「“サムライ”や“ニンジャ”は世界中で人気なのに、なぜ“武侠”は認められないのですか?」
- トランプ政権「ウイグル族を不当拘束している」 中国外務省「中国への中傷だ」「内政干渉やめよ」
- 【英空軍】英次世代機「テンペスト」どんな戦闘機? YF-23似のシルエット、そのコンセプトとは
- 【韓国】 文大統領が「韓国軍12万人削減」発表、対北戦力低下の恐れも
- 【外交】ドイツ外相、「米国第一主義」への対抗で日本に連携強化求める
- 【米国】トランプ大統領「アメリカは同盟国を含む各国から虐待されてきた。彼らはアメリカから雇用や富を奪ってきた」
- 【真似するのやめて】NZ、オーストラリアは国旗を「真似」していると批判 独自デザインの採用要求
ユーロファイターテンペストか…
とにかく名前がかっこいいことは認めざるを得ない。
とにかく名前がかっこいいことは認めざるを得ない。
西日本もタイフーンの影響でテンペストが吹き荒れるぜw
日本と共同開発ってよりこれ買わせて製造単価下げたいってのが真相だったようだな
エンジンにしてもロールスロイスはF136の経験あるからIHIは黙るしかない
エンジンにしてもロールスロイスはF136の経験あるからIHIは黙るしかない
>2115125
ブレグジットで仏独のタイフーン後継機開発からもハブられるの確実やから、ユーロファイター=ユーロ(EU)の戦闘機にはならんで
多分BAe単独開発になるやろから、ユーロファイター・タイフーンの後継機がBAeテンペストと、先代と違って開発メーカー異なってしまうことになる
ブレグジットで仏独のタイフーン後継機開発からもハブられるの確実やから、ユーロファイター=ユーロ(EU)の戦闘機にはならんで
多分BAe単独開発になるやろから、ユーロファイター・タイフーンの後継機がBAeテンペストと、先代と違って開発メーカー異なってしまうことになる
日本のX-2、中国のFC-30、インドのAMCA、そしてテンペスト、全部F-35みたいな形だな
最適な形に収斂していってるんだろうが、見る方としては面白味がない
最適な形に収斂していってるんだろうが、見る方としては面白味がない
※2115128
黙るしかないのはお前の方だw
現物がないのに「買わせる」のは無理だろうなあ。
これは航空ショーのためにモックアップを作っただけであって
少なくとも今後10年は現物は出てこない。
黙るしかないのはお前の方だw
現物がないのに「買わせる」のは無理だろうなあ。
これは航空ショーのためにモックアップを作っただけであって
少なくとも今後10年は現物は出てこない。
「黙るしかない」キリッ ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バルキリーよりゴーストが先にできそうだな。
※2115133
見る角度によっては結構違いがあって面白い。
見る角度によっては結構違いがあって面白い。
ユーロファイター・タイフーンを欧州共同開発にしたのは
英国単体じゃ開発費を賄えないからだぞ
まあ途中で仏蘭西が離脱したのは想定外だったろう
だから今回もパートナーを付けないと開発出来ないぞ
英国単体じゃ開発費を賄えないからだぞ
まあ途中で仏蘭西が離脱したのは想定外だったろう
だから今回もパートナーを付けないと開発出来ないぞ
YFで無人機ってガルド呼んでこなきゃ
共同開発だとエンジンの実績がない日本がどうしても不利になるから
IHIの新型エンジン採用は見送りになるだろうな
P1みたいなエンジンとはジャンルが違うから
IHIの新型エンジン採用は見送りになるだろうな
P1みたいなエンジンとはジャンルが違うから
名前の使い回し好きだね、ってどこでも似たようなもんか。
日本も雷電とか烈風とか飛燕とか疾風とかまた使えばいいのに。
日本も雷電とか烈風とか飛燕とか疾風とかまた使えばいいのに。
日本も共同開発に食い込めるといいね
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
