2018/07/29/ (日) | edit |

省庁の幹部人事を掌握し、霞が関ににらみを利かせる手法には強権的だという指摘もあるが。「基本的に政府が何をするかということを私ども明確に打ち出している。ですから、それに向かって動いてくれる人というのは評価する。
ソース:https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/6826.html
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]:2018/07/29(日) 01:41:24.76 ID:WVrwMTiY0
省庁の幹部人事を掌握し、霞が関ににらみを利かせる手法には強権的だという指摘もあるが。「基本的に政府が何をするかということを私ども明確に打ち出している。ですから、それに向かって動いてくれる人というのは評価する。
だけど従来型の『今までこうだったからこうだ』とか、そういう人はダメだと思う。意外に『今までの路線が正しい』みたいなのがいますよ。
そういう人は評価しない。それは明快だ」
今国会では、政治への忖度が問題となったが、望ましい政と官のあり方をどう考えるのか。「基本的に方向性は政治が決める。方向性に基づいて官には、まさに明治から培ってきたいろんな仕組みなどを蓄積しているから、
そこをうまく活用したら非常にうまくいくと思う。ただ壁を破るのは政治だ」
決められない政治に批判がある中で、政権交代を成し遂げ、決める政治を標榜してきたが、今、強引だという批判がある。そういう世論の変化をどう受け止めるか。「今、進めていること、そんなに早いとは思っていない。今まで10年も20年も議論して先送りしてきたものを今、やっているということだ。
特定秘密保護法も絶対に必要だったし、平和安全法制、これだって必要だったし、それとテロ等準備罪、これは10年以上前から言われてきているヤツですから」
「例えば特定秘密保護法は『オスプレイをスマホで撮って送ったら逮捕される』とか言われていた。平和安全法制がないと、本当に北朝鮮のミサイルには、アメリカの協力が得ることができたか。それは難しかったと思う。ですから私どもとすれば、掲げたことを1つ1つ成立させていきたい。しかし、それが強引だと思われているということであれば、そこは色々な意見によく耳を傾けていくことですよね。ただ国会で成立しないとダメなわけですから、民主的に手続きをとってやるわけですから。
そういう意味で、やはりマスコミ対策も必要なんですかね。なかなか難しいですけど」
長官が総理を目指すべきだという声もあるが。「それはない。自分のことを1番よく知っていますから。政治はいろんな人の組み合わせでできていくと思う」
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/6826.html
2 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2018/07/29(日) 01:42:24.21 ID:3GbC0KFH0だけど従来型の『今までこうだったからこうだ』とか、そういう人はダメだと思う。意外に『今までの路線が正しい』みたいなのがいますよ。
そういう人は評価しない。それは明快だ」
今国会では、政治への忖度が問題となったが、望ましい政と官のあり方をどう考えるのか。「基本的に方向性は政治が決める。方向性に基づいて官には、まさに明治から培ってきたいろんな仕組みなどを蓄積しているから、
そこをうまく活用したら非常にうまくいくと思う。ただ壁を破るのは政治だ」
決められない政治に批判がある中で、政権交代を成し遂げ、決める政治を標榜してきたが、今、強引だという批判がある。そういう世論の変化をどう受け止めるか。「今、進めていること、そんなに早いとは思っていない。今まで10年も20年も議論して先送りしてきたものを今、やっているということだ。
特定秘密保護法も絶対に必要だったし、平和安全法制、これだって必要だったし、それとテロ等準備罪、これは10年以上前から言われてきているヤツですから」
「例えば特定秘密保護法は『オスプレイをスマホで撮って送ったら逮捕される』とか言われていた。平和安全法制がないと、本当に北朝鮮のミサイルには、アメリカの協力が得ることができたか。それは難しかったと思う。ですから私どもとすれば、掲げたことを1つ1つ成立させていきたい。しかし、それが強引だと思われているということであれば、そこは色々な意見によく耳を傾けていくことですよね。ただ国会で成立しないとダメなわけですから、民主的に手続きをとってやるわけですから。
そういう意味で、やはりマスコミ対策も必要なんですかね。なかなか難しいですけど」
長官が総理を目指すべきだという声もあるが。「それはない。自分のことを1番よく知っていますから。政治はいろんな人の組み合わせでできていくと思う」
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/6826.html
セイロンティー
4 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2018/07/29(日) 01:44:22.19 ID:UBKA2A3s0偉い!!
11 名前:名無しさん@涙目です。(三重県) [US]:2018/07/29(日) 01:48:18.19 ID:g3g/6FxL0菅ちゃんの頼もしさは異常
16 名前:名無しさん@涙目です。(香港) [TW]:2018/07/29(日) 01:50:14.17 ID:wrt2pSXf0かっけー
18 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]:2018/07/29(日) 01:50:28.40 ID:z//d/1xU0スパイ防止法はまだですか?
20 名前:名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]:2018/07/29(日) 01:53:28.45 ID:QaRn4vdd0ガースーええな
29 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2018/07/29(日) 02:00:21.98 ID:3j+1P/M90さすがガースー
39 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2018/07/29(日) 02:37:19.25 ID:bNn53AwR0
今はいいんだよな
ポスト安倍ガースー体制が心配
46 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2018/07/29(日) 03:09:58.02 ID:oGbc+GQe0ポスト安倍ガースー体制が心配
菅さんはさすが
凄い人
47 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/07/29(日) 03:12:58.75 ID:K/UwA8N/0凄い人
ガースーがいる限り自民を応援する
53 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/07/29(日) 04:10:13.47 ID:rMwx9mI10ガースー当初はこんなに頼もしい人間だと思ってなかった
54 名前:名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]:2018/07/29(日) 04:13:28.19 ID:i4K1Gz0H0No.2で輝く人もいるのだよ。そういう人の安定感は異常。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532796084/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 自民党次期総裁にふさわしい人物、安倍首相が22%でトップ、石破、小泉氏が続く
- 安倍首相、自民総裁3選有力 所属議員310人が支持
- 【自民】石破派・鴨下氏「安倍首相で参院選厳しい」
- 【自民党総裁選】石破茂氏、参院竹下派加勢で息吹き返す 竹下派は動揺
- 菅長官インタビュー「強引と言われるが、10年20年も前から先送りされてた事を今やってるだけだ」
- 【自民総裁選】参院竹下派は石破元幹事長を支持 議員50人前後固める 衆院議員の大半は安倍首相支持
- 【自民党】石破茂氏「間違っても同じ党の同志をさげすむ党であってはならない」
- 【自民・石破氏】勇気と真心を持って“真実“を語るのが政治家 石破茂氏が歴代総理の背中に学んだリーダーのあるべき姿
- 【自民】石破氏「自由な自民取り戻す」
本業ほったらかしで19連休とってた奴はスルーして
しっかりがっちり日本の為に働いてくれてる人に強引だといちゃもんを付けるNHK
しっかりがっちり日本の為に働いてくれてる人に強引だといちゃもんを付けるNHK
放送法に言及はいいね
政府の周知不足だとかいいながら、周知する役目を担うマスメディアがあまにも機能してない
政府の周知不足だとかいいながら、周知する役目を担うマスメディアがあまにも機能してない
未だに「説明が足りない」と言っているこの手(護憲派)と議論する前に責任の所在ハッキリさせてしてほしい。
被害が出たらその団体は無制限に保証させるとかさせろよ。
被害が出たらその団体は無制限に保証させるとかさせろよ。
結局、マスコミや野党からの批判って集約すると「今までと違う」っていう前例主義以外に根拠が無いケースが多いんだよな。
前回の選挙の時のニコニコ特番で津田が自民党が嫌いな理由と言うのを死んだ目で語ってたが、長々喋ってた割に結局「前例を破りすぎ」という意外になかったし。
前回の選挙の時のニコニコ特番で津田が自民党が嫌いな理由と言うのを死んだ目で語ってたが、長々喋ってた割に結局「前例を破りすぎ」という意外になかったし。
今の河野外相もキレたんだっけ。
テロ等準備罪に、国際法に合わせて600以上の項目の法整備をしなければならないって
官僚連中に言われてそれでも頑張って提出にこぎつけた。
で、後から『国際法はあるが、600も必要無いんだけど。せいぜい200?』と専門家から聞いて激怒。
要はイニシチアブを取られた省庁の嫌がらせだったんだけど、それを知った時に
官僚を呼びつけても『嘘を言ったわけでは……』とのらりくらり。この時河野は
『あなた方は無知なのか、無能なのか、やる気が無いのかどっちだ!!』
とブチ切れたらしい。
テロ等準備罪に、国際法に合わせて600以上の項目の法整備をしなければならないって
官僚連中に言われてそれでも頑張って提出にこぎつけた。
で、後から『国際法はあるが、600も必要無いんだけど。せいぜい200?』と専門家から聞いて激怒。
要はイニシチアブを取られた省庁の嫌がらせだったんだけど、それを知った時に
官僚を呼びつけても『嘘を言ったわけでは……』とのらりくらり。この時河野は
『あなた方は無知なのか、無能なのか、やる気が無いのかどっちだ!!』
とブチ切れたらしい。
安倍が憎まれ役を一手に引き受けてるから、ガースーが仕事しまくるという側面も。
ただ安倍も仕事しまくってるんだよなぁ
ただ安倍も仕事しまくってるんだよなぁ
官僚は法律としては政治家のする事を法務実務面でアシストすることになってるが、
実際は政治家を丸め込んだり、のらりくらりとサボタージュしたり、延々と話を逸らしてきたり
時には脅してきたり、とにかく自分たちのやり方を政治家に飲ませようとする
だから政治家側も宥めたり、説得したり、時には脅迫や恫喝してでも動かさないといけない
その中でも人事権を行使するのは一番スマートな方法
実際は政治家を丸め込んだり、のらりくらりとサボタージュしたり、延々と話を逸らしてきたり
時には脅してきたり、とにかく自分たちのやり方を政治家に飲ませようとする
だから政治家側も宥めたり、説得したり、時には脅迫や恫喝してでも動かさないといけない
その中でも人事権を行使するのは一番スマートな方法
菅さんが自民党にいるうちは自民に票を入れようと思う。彼のような議員がいるうちは自民党の運営は野党よりまともだろう。
安倍も自民党もろくでもないのかも知れないが、俺は支持するね。野党よりはるかにましだからな。
安倍麻生ガースーとかいう鉄壁布陣
野党は足引っ張りたいだけって印象(実働もか)でしかないから、なんで票を得てるのかわからないわ
いいですね~。
素晴らしい官房長官だね。
振り返ると、小泉政権の福田官房長官は酷かった。
特に、拉致被害者とその家族への対応は酷かった。
安倍・菅コンビが出来るだけ永く続きますよう祈念します。
振り返ると、小泉政権の福田官房長官は酷かった。
特に、拉致被害者とその家族への対応は酷かった。
安倍・菅コンビが出来るだけ永く続きますよう祈念します。
ガースーはマジでたたき上げで国家のNo2まで昇りつめた男
審議拒否とモリカケしかできない野党じゃ歯が立たないな
審議拒否とモリカケしかできない野党じゃ歯が立たないな
議員定数の削減も先送りしないでさっさとやれよ
※2115327
やめろ。
やめろ。
※2115327
それは地方在住のおいらたちが猛反対してるから無理だなぁ
それは地方在住のおいらたちが猛反対してるから無理だなぁ
安倍総理・麻生閣下・菅参謀長のトロイカ体制それぞれが役割を認識し、日本のために全力で取り組んでくれている。頼もしい限り。
民主党「官僚主導から政治主導へ」
→ネトウヨ「政治主導とかありえんわ」
自民菅「官僚ではなく政治が決める」
→ネトウヨ「さすがは菅!正論だわ」
ほんとネトウヨって低能しかいないんだな。物事を是非ではなく誰が言ったかで判定している
→ネトウヨ「政治主導とかありえんわ」
自民菅「官僚ではなく政治が決める」
→ネトウヨ「さすがは菅!正論だわ」
ほんとネトウヨって低能しかいないんだな。物事を是非ではなく誰が言ったかで判定している
それはお互い様だろw
政治主導なんて毎日ご飯を食べますレベルの話で自民党だってずっとやってきた
それをわざわざドヤ顔で売りに出す時点で民主党の底が知れたんだよ
しかも政策通もおらず、のちに与謝野を外から借りるほど無能なくせに、
政調会や事務次官会議を廃止してできもしない仕事を大量に官邸に持ち込んで処理しきれなくなった
それが民主党のいう政治主導(笑)だった
それをわざわざドヤ顔で売りに出す時点で民主党の底が知れたんだよ
しかも政策通もおらず、のちに与謝野を外から借りるほど無能なくせに、
政調会や事務次官会議を廃止してできもしない仕事を大量に官邸に持ち込んで処理しきれなくなった
それが民主党のいう政治主導(笑)だった
民主党を扱き下ろしても自民党が国賊の事実は変わらないんだよなあ
自民党を扱き下ろしても民主党が国賊の事実は変わらないんだよなあ
>2115374
民主党「官僚主導から政治主導へ」
→パヨさん「さすがは鳩山!正論だわ」
自民党「官僚ではなく政治が決める」
→パヨさん「総理のご意向!忖度忖度!!」
なお本当に言ってる模様
民主党「官僚主導から政治主導へ」
→パヨさん「さすがは鳩山!正論だわ」
自民党「官僚ではなく政治が決める」
→パヨさん「総理のご意向!忖度忖度!!」
なお本当に言ってる模様
うぅむ頼もしい…
そら批判したくなるとこはあるが、
他にやらせる気にならんなぁ…
そら批判したくなるとこはあるが、
他にやらせる気にならんなぁ…
残念ながら今のところ菅さん続投は無いっぽいんだよな
安定をとって安倍3選にするなら安定してる人は変えない方がいいと思うんだけど
官房長官ってマスコミへの露出多いから人選誤るとすぐ印象操作されるぞ
安定をとって安倍3選にするなら安定してる人は変えない方がいいと思うんだけど
官房長官ってマスコミへの露出多いから人選誤るとすぐ印象操作されるぞ
安倍ちゃんだけじゃなくてガースーと閣下の後継も必須
次世代が本当に心配だわ
次世代が本当に心配だわ
マスメディアはスパイって言っているようなもんだな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
