2018/07/29/ (日) | edit |

観光庁は7月27日、「若者のアウトバウンド活性化に関する検討会」の最終とりまとめを発表した。取りまとめには、20代の若者の海外旅行について、現状や経済面・非経済面からの環境分析などを掲載。
ソース:http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=82592
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/07/29(日) 19:24:52.98 ID:v9MJcBkh0
観光庁は7月27日、「若者のアウトバウンド活性化に関する検討会」の最終とりまとめを発表した。取りまとめには、20代の若者の海外旅行について、現状や経済面・非経済面からの環境分析などを掲載。現地での外国人とのコミュニケーションや異文化体験、社会的活動などの「海外体験」の重要性を訴えるとともに、体験の機会を増やすための取り組みとして、「旅行業界における海外旅行のビジネスモデルの見直しと提供するサービスの変革」「官民・教育界が連携した国民的ムーブメントの醸成」「モチベーションの向上・阻害要因の緩和・環境整備」を提示した。
取りまとめでは、若者は海外旅行をレジャーとして捉えるだけでなく、海外体験に価値を見出す傾向があることを説明。その上で、海外体験は日本の社会、文化、価値観などを客観的かつ相対的に捉え、海外との違いを受け止めた上で、外国人と柔軟にコミュニケーションを取る技術や考え方を身につけることができると主張し、海外体験の意義を強調した。海外体験をしない若者の増加はグローバル人材の減少に繋がるとともに、観光先進国の実現に影響があるとし、旅行業界、関係省庁、経済界、教育界が協力して、若者の海外旅行の促進に取り組むよう求めた。
取り組みのうち「旅行業界における海外旅行のビジネスモデルの見直しと提供するサービスの変革」では、旅行業界に海外体験に比重をおいたコンテンツの磨き上げと、海外体験に特化した商品造成の強化を提言。海外企業のCSR活動やボランティア活動への参加ツアー、ワーキングホリデーや海外留学の事前下見ツアーなどの商品造成のスキームづくりのため、モデル事業の実施を提案した。観光庁によれば、モデル事業は19年度に開始する考えで、今年度中に事前調査を実施する予定。
このほか、大学に対しては、観光産業の中核となる人材育成プログラムで海外体験の機会を組み込むこと、観光業関係者や地方自治体、DMOに対しては、地方でインバウンド誘致に携わる若手社員や職員の海外体験を促進するため、情報発信を強化するよう求めた。
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=82592
2 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2018/07/29(日) 19:25:18.04 ID:s+ARP2sf0取りまとめでは、若者は海外旅行をレジャーとして捉えるだけでなく、海外体験に価値を見出す傾向があることを説明。その上で、海外体験は日本の社会、文化、価値観などを客観的かつ相対的に捉え、海外との違いを受け止めた上で、外国人と柔軟にコミュニケーションを取る技術や考え方を身につけることができると主張し、海外体験の意義を強調した。海外体験をしない若者の増加はグローバル人材の減少に繋がるとともに、観光先進国の実現に影響があるとし、旅行業界、関係省庁、経済界、教育界が協力して、若者の海外旅行の促進に取り組むよう求めた。
取り組みのうち「旅行業界における海外旅行のビジネスモデルの見直しと提供するサービスの変革」では、旅行業界に海外体験に比重をおいたコンテンツの磨き上げと、海外体験に特化した商品造成の強化を提言。海外企業のCSR活動やボランティア活動への参加ツアー、ワーキングホリデーや海外留学の事前下見ツアーなどの商品造成のスキームづくりのため、モデル事業の実施を提案した。観光庁によれば、モデル事業は19年度に開始する考えで、今年度中に事前調査を実施する予定。
このほか、大学に対しては、観光産業の中核となる人材育成プログラムで海外体験の機会を組み込むこと、観光業関係者や地方自治体、DMOに対しては、地方でインバウンド誘致に携わる若手社員や職員の海外体験を促進するため、情報発信を強化するよう求めた。
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=82592
余計なお世話
3 名前:名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]:2018/07/29(日) 19:25:34.03 ID:nyp0PS2p0カネがない
4 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]:2018/07/29(日) 19:25:47.59 ID:LfiTYv600Google Earthで十分
6 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/07/29(日) 19:26:35.27 ID:tD1T8VdX0省庁がやることじゃないな
12 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [RU]:2018/07/29(日) 19:28:57.95 ID:BOahEZu80出国税欲しさに勧誘ですか?wwww
13 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2018/07/29(日) 19:29:11.01 ID:IvQadrrH0
金持ちが行け
金あるんだろ
14 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2018/07/29(日) 19:29:27.93 ID:nWgY1mwp0金あるんだろ
国民修学旅行やろっか
15 名前:名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]:2018/07/29(日) 19:30:21.77 ID:b3Z9zLjc0東欧くらいかな
あと行きたいのは
16 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]:2018/07/29(日) 19:30:53.76 ID:2OT/IEwc0あと行きたいのは
時間もないしな
18 名前:名無しさん@涙目です。(関西・東海) [PL]:2018/07/29(日) 19:31:15.69 ID:tp6YQdU+Oめんどくせえ
北海道沖縄でええわ
29 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県) [EU]:2018/07/29(日) 19:35:15.83 ID:yl1OJbxl0北海道沖縄でええわ
仮想世界でなら旅行してもいい
34 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/07/29(日) 19:37:55.64 ID:UamTIBp30国内にええとこいっぱいあるからなぁ
35 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2018/07/29(日) 19:37:59.92 ID:0vRGl8wn0出国税とか作ったくせになに言ってんの?
41 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2018/07/29(日) 19:38:37.40 ID:jryGCgPv0なんで海外(笑)
60 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/07/29(日) 19:47:51.04 ID:VAhhpwMD0まあ日本が世界でトップクラスの国だし
行く必要はなし
71 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2018/07/29(日) 19:52:22.28 ID:bNn53AwR0行く必要はなし
なら出国税とか新設してんじゃねーよ
75 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2018/07/29(日) 19:57:08.07 ID:eIT4QJ3g0パスポート取ったけど結局一度も海外に行ったことない
もう期限切れてるし、もっとパスポートを取りやすくすればいいのに
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532859892/もう期限切れてるし、もっとパスポートを取りやすくすればいいのに
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- AIが「コミュ力」採点、NTTデータ 富国生命などが採用検討
- 移民推進派が主張する「人口減で労働力不足」は本当なのか
- 【不具合だらけ】「もんじゅ」核燃料取り出し 作業開始8月以降に延期へ
- 「建てる必要のないところに建ててしまった」田んぼにアパート建てまくった百姓、5軒立てて気付く
- 観光庁「若者よ、もっと海外旅行してくれ。海外体験は役に立つから」
- 【防衛省】自衛隊に電子攻撃機の導入検討 敵の通信を妨害
- 【ナン】日印友好の象徴! “ナン”ちゃって 「カレーにナン」本場インド以上に普及・巨大化
- 【北極圏から日本まで覆った熱波】今後はいっそう頻繁に 専門家が警告 米気象学会「地球温暖化以外に説明つかない」
- 【猛暑】「水を買うため救急車でコンビニ寄ります」猛暑で救急出動急増の名古屋市消防局、市民に理解求める
金が無い定期
まぁ若い内に見聞を広めるのは悪い事ではない
まぁ若い内に見聞を広めるのは悪い事ではない
出国税を作っておいて言うことじゃねえな
消費税を作って以来消費が伸び悩み不景気になってるのを忘れたか
個人的には海外に対してもはや憧れはない。日本以上にいい国はないな。
旅行した結果がてるみくらぶ
行けなくもないが行くなら大型連休以外で行きたい。
そうなると休みが取れないから、断念する。
そうなると休みが取れないから、断念する。
円安政策しといて、何言ってんの。
留学費用なんて、ドルが80円のときと比べて高すぎ。
外国人に留学費用出してやるんなら、自国民に出せ。
留学費用なんて、ドルが80円のときと比べて高すぎ。
外国人に留学費用出してやるんなら、自国民に出せ。
5万くらい助成しろよ!生活保護者ばっかりに金配らないで
滞在費と移動費全額支給してくれたら行く、ちな永遠の十代より
しかし凄いな、政策に対する米欄のコメント文句ばっかり
海外なら欧米そうすると渡航費高いから10日くらいないともったいないそうするとゴールデンウイークか盆休みか年末年始そうするとすごい高い〜行けない
本当は日が長い6月とか7月に行きたいけど一生無理だわな
無理して行くと席がなくなってたりして〜
本当は日が長い6月とか7月に行きたいけど一生無理だわな
無理して行くと席がなくなってたりして〜
その前に英語教育をですね
じゃあ、あんたらは一生行かなくていいと思う
こういう誘導をして、海外で事件事故に巻き込まれたら、知らんぷりなんだろ。
インドに行って人生が変わったというやつは信用しちゃだめだよ
何の役に立つんだ?
国際的なバランス感覚を身に付ける奴なんて極一部なのが現実だろうに。
大半は歪んだ価値観を身に付けるだけで終わっている。
過度に母国を持ち上げたり、過度に批判したりってのが通例。
カルチャーショックでバランス崩壊して、極論暴論のマウント合戦。
そんな聖徳太子みたいな御立派な出来た人間なんてそうそういねえから。
国際的なバランス感覚を身に付ける奴なんて極一部なのが現実だろうに。
大半は歪んだ価値観を身に付けるだけで終わっている。
過度に母国を持ち上げたり、過度に批判したりってのが通例。
カルチャーショックでバランス崩壊して、極論暴論のマウント合戦。
そんな聖徳太子みたいな御立派な出来た人間なんてそうそういねえから。
歪んだ価値観…自己紹介かな?
おかげさまでわざわざ海外にいかなくても日本で異文化交流できるわw
そりゃあ海外旅行はいい経験になるし、人生で役立つ事は間違いないわな。
でも、それをするには金と時間が必要だし、誰でも出来る事じゃない。
「行け」と言うのは簡単だが、「行く」のは簡単じゃない。
でも、それをするには金と時間が必要だし、誰でも出来る事じゃない。
「行け」と言うのは簡単だが、「行く」のは簡単じゃない。
そんな時間ねーよ
はああああああああ?
国内旅行ならまだしも、海外旅行の促進?
こいつらどこの国の政府なの?
本当に安倍政権って最低だね。
国内旅行ならまだしも、海外旅行の促進?
こいつらどこの国の政府なの?
本当に安倍政権って最低だね。
金、時間
海外、昔は行ってみたいと思ってたけどさ。
旅行費と時間と安全と通訳があれば、みたいものがある人はいくんじゃないか?
正直、連休あっても家のこと片付けるので精一杯、あとは休む。
気力があったら出かけるけど、態々手続きして海外までいかず国内で済ます。
海外の価値観を知り文化交流するのは大事だと思うけど、そんな余力も気力もない。やりたい人がやればいい。
旅行費と時間と安全と通訳があれば、みたいものがある人はいくんじゃないか?
正直、連休あっても家のこと片付けるので精一杯、あとは休む。
気力があったら出かけるけど、態々手続きして海外までいかず国内で済ます。
海外の価値観を知り文化交流するのは大事だと思うけど、そんな余力も気力もない。やりたい人がやればいい。
は?
つい先日は大臣様が新しい税金掛けるとか言ってたろ?
誰が好き好んで行くかよ。
つい先日は大臣様が新しい税金掛けるとか言ってたろ?
誰が好き好んで行くかよ。
日本があまりにも安全で海外へ行く気にならない
不法滞在のザイニチ鮮人を強制帰国させるのが先だろ
20代だけど無理。時間と金が無い。
月曜日から金曜日まで朝から晩まで働いてるのに、
貴重な土日を海外旅行に使えと?
昼の12時から仕事が始まり、
15時までに退勤するのが当たり前の世の中になったら考えてあげるよ。
朝9時~夜20時まで働いてる現状で海外旅行なんて無理。
月曜日から金曜日まで朝から晩まで働いてるのに、
貴重な土日を海外旅行に使えと?
昼の12時から仕事が始まり、
15時までに退勤するのが当たり前の世の中になったら考えてあげるよ。
朝9時~夜20時まで働いてる現状で海外旅行なんて無理。
今はバ.カほど海外行くよね 無駄に
優秀なやつは地元からも出ないパターンもある
優秀なやつは地元からも出ないパターンもある
だって現憲法だと日本人が外国で誘拐されても自衛隊は助けに来てくれないじゃん
若くないけど海外旅行いくで
国内旅行より安いし今時行かない方が知恵遅れじゃね
国内旅行より安いし今時行かない方が知恵遅れじゃね
まとまった休みとか取れないし現状出張ぐらいでしか行けてないわ。
まぁでも日本しか知らんより海外も知ってる方が良いよ。旅行程度じゃ微妙だけど。
日本マンセーな人達って価値観が偏っててちょっとね。
まぁでも日本しか知らんより海外も知ってる方が良いよ。旅行程度じゃ微妙だけど。
日本マンセーな人達って価値観が偏っててちょっとね。
※2115724
お前国内旅行も無理じゃね?
お前国内旅行も無理じゃね?
VRで海外旅行ってビジネスが出始めてるんだよなw
海外旅行ってもしかしてお隣韓国っすか?www
※2115740
タイ、台湾、マレーシア行ったことあるわ
タイ、台湾、マレーシア行ったことあるわ
※2115740
40か国以上行ってるけど韓国は経験無いわ
あそこ何しに行くところなんだよ
40か国以上行ってるけど韓国は経験無いわ
あそこ何しに行くところなんだよ
タイに台湾にマレーシアか…いいっすね。個人的には活気のあるベトナムに行ってみたいけど時間がないんだよな…残念だけど。
※2115751
タイは英語通じないからちょっと困るで
それでもちょっとの挨拶だけでタイマッサの人と複数回行くと仲良くなれる不思議
安くて良いマッサなのでリピートしてしまった
タイは英語通じないからちょっと困るで
それでもちょっとの挨拶だけでタイマッサの人と複数回行くと仲良くなれる不思議
安くて良いマッサなのでリピートしてしまった
最近多いけどさ、「やりがい」とか「生きがい」とか この「役に立つ」ってのも 感じたり、見つけたり判断するのは実際にやる人間、行く人間なんだよな。全て他人が用意できたり提供できる物ではない。
外国でいろんな外国人と話したけど、役に立ったかと言われるとな。英語があやふやでもなんとかなるとだけ。
車ですら、買い控えていると言うのに。
「どうせ、金隠し持っているんだろう?」とか、思っていそうだな。
「どうせ、金隠し持っているんだろう?」とか、思っていそうだな。
敵.国条.項があるのが全て。特に男.性が海外にいないのは、それに尽きる。
♀は奴.隷の貢物だから、多いだけ。
ア.カテロ.リストの処.分をさっさとしないからこうなる。
♀は奴.隷の貢物だから、多いだけ。
ア.カテロ.リストの処.分をさっさとしないからこうなる。
じゃあ旅費全額持ってくれ
実際に行く価値はあるよ、今は立場上なかなか行けないけど
食わず嫌いしている人は勿体無いと思う
全く行った事がない人なら、台湾や韓国でさえ貴重な経験になる
個人的には欧米をオススメする、文化や人種やスケールの違いから得られる経験値がでかい
ただし、防犯意識はどこに行っても持っておこう
老人が亡くなる時に吐く後悔の言葉の7割は、挑戦しなかったことだってさ
後悔しない人生を送ろう
食わず嫌いしている人は勿体無いと思う
全く行った事がない人なら、台湾や韓国でさえ貴重な経験になる
個人的には欧米をオススメする、文化や人種やスケールの違いから得られる経験値がでかい
ただし、防犯意識はどこに行っても持っておこう
老人が亡くなる時に吐く後悔の言葉の7割は、挑戦しなかったことだってさ
後悔しない人生を送ろう
国内の方が経済にもいいだろ。もっと定番以外の魅力を紹介しろよ
日本から出国すんなといってsy
日本から出国すんなと言って出国税作ったくせに何言ってんだ?
方針転換したのは誰だ?どこの記事だ?
VJCでの外客誘致、インバウンド増進と国内旅行増の取り組みは上々だった筈。
国外旅行では一部の旅行業に金は落ちても、海外への資産流出にしかならない。
ここにきて何だ、誰の差し金だ
VJCでの外客誘致、インバウンド増進と国内旅行増の取り組みは上々だった筈。
国外旅行では一部の旅行業に金は落ちても、海外への資産流出にしかならない。
ここにきて何だ、誰の差し金だ
行きたいが旅費が無い。
企業ばっかり優遇せずに労働者=消費者の所得に配慮してくれ。
企業ばっかり優遇せずに労働者=消費者の所得に配慮してくれ。
[ 2116287 ] 名前: すか 2018/07/30(Mon) 17:26
これだけマスコミに「日本が一番」洗脳番組やらせて、若者に海外に行けとはちょっと無理な話。正直、海外で楽しく暮らしている俺としてはあまり日本人に海外に目を向けてほしくない。反グローバリゼーションで海外就職厳しくなっている中、海外で働くことがいかに楽しいかを知られると困る。
仕事で何カ国か行った結果、
やはり日本が一番と再認識しましたが。
結局何も得るものはなかったけど?
やはり日本が一番と再認識しましたが。
結局何も得るものはなかったけど?
アジア、欧米13カ国行ったけれど、行く度に日本はとても良い国だと思う。
「日本が一番」番組を批判する人もいるけれど真実。
日本が一番と言って批判されるのは日本くらいでは?
落ちぶれた国やまだ豊かな国でなくても皆自分の国に誇りを持っている。
「日本が一番」番組を批判する人もいるけれど真実。
日本が一番と言って批判されるのは日本くらいでは?
落ちぶれた国やまだ豊かな国でなくても皆自分の国に誇りを持っている。
海外で働いて、結局何も得るものがなかった人とか、やっぱ日本が一番という人もいるけど、大抵言語能力が低かったり、コミュニケーション能力が低くてローカルに馴染めずに帰国した人が多い気がする。もちろんそうでない人もいるんだろうけど。
あと、日本が一番と思う事と自分の国に誇りを持つ人は全く別かと。
そもそも良い国か悪い国という発想自体がちょっと。
まともに機能している国かどうかというのであれば、日本はかなりまともに機能している国の部類だが。
個人的には日本は住みにくい。物資豊かで治安も悪くなく、サービスが良いのは違いないが、底意地の悪い人が多く、同調意識を求めてくる(反対意見を言うと敵とみなされけ、特に日本のネガティブポイントを述べると日本から出て行けと言われる)、都市景観、都市計画がひどく通勤地獄、職場環境も大抵劣悪、マスコミは芸能人の吊し上げばかり・・、加えて災害ばかり(それでも疲弊しないところは凄いところでもあるのだが)。
あと、日本が一番と思う事と自分の国に誇りを持つ人は全く別かと。
そもそも良い国か悪い国という発想自体がちょっと。
まともに機能している国かどうかというのであれば、日本はかなりまともに機能している国の部類だが。
個人的には日本は住みにくい。物資豊かで治安も悪くなく、サービスが良いのは違いないが、底意地の悪い人が多く、同調意識を求めてくる(反対意見を言うと敵とみなされけ、特に日本のネガティブポイントを述べると日本から出て行けと言われる)、都市景観、都市計画がひどく通勤地獄、職場環境も大抵劣悪、マスコミは芸能人の吊し上げばかり・・、加えて災害ばかり(それでも疲弊しないところは凄いところでもあるのだが)。
じゃお金投資して若者を育てよう
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
