2018/07/30/ (月) | edit |

小野寺大臣は「イージス・アショア」に搭載するレーダーとして、アメリカのロッキード・マーチン社製の「SSR」という最新鋭レーダーを選定したと発表しました。
ソース:https://www.mbs.jp/news/zenkokunews/20180730/3433973.shtml
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/07/30(月) 16:51:26.88 ID:CAP_USER9
「1基あたりの導入費用は約1340億と提案をされています」(小野寺五典 防衛相)
小野寺大臣は「イージス・アショア」に搭載するレーダーとして、アメリカのロッキード・マーチン社製の「SSR」という最新鋭レーダーを選定したと発表しました。
「イージス・アショア」をめぐって防衛省は当初、1基、およそ1000億円との見通しを示していましたが、このレーダー導入により、取得経費は1基あたり1340億円、維持・運用費などを含めると2基で4664億円にのぼるということです。これには施設の整備費やミサイルは含まれておらず、総額はさらに膨らみますが、防衛省は「現時点で具体的な額を示すのは難しい」としています。
またレーダーの納入は6年後ということで、2023年度の運用開始には間に合わない可能性もあります。(30日15:01)
2018-07-30 15:12
MBSニュース
https://www.mbs.jp/news/zenkokunews/20180730/3433973.shtml
10 名前:名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 16:54:11.69 ID:w4d61S/J0小野寺大臣は「イージス・アショア」に搭載するレーダーとして、アメリカのロッキード・マーチン社製の「SSR」という最新鋭レーダーを選定したと発表しました。
「イージス・アショア」をめぐって防衛省は当初、1基、およそ1000億円との見通しを示していましたが、このレーダー導入により、取得経費は1基あたり1340億円、維持・運用費などを含めると2基で4664億円にのぼるということです。これには施設の整備費やミサイルは含まれておらず、総額はさらに膨らみますが、防衛省は「現時点で具体的な額を示すのは難しい」としています。
またレーダーの納入は6年後ということで、2023年度の運用開始には間に合わない可能性もあります。(30日15:01)
2018-07-30 15:12
MBSニュース
https://www.mbs.jp/news/zenkokunews/20180730/3433973.shtml
日本で作れよ
22 名前:名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 16:59:17.33 ID:C4WvbkXB0五輪よりマシやろ(´・ω・`)
27 名前:名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 17:00:15.68 ID:3876Hx740これならイージス艦か空母増やそうぜ
38 名前:名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 17:02:28.27 ID:X/ty8/Nz0お買い上げありがとうございます
50 名前:名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 17:06:52.34 ID:ApyTCikE0自前で開発するのとどっちが安いかな
58 名前:名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 17:09:23.19 ID:sP7wge870効いてる効いてる
66 名前:名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 17:11:12.06 ID:y6uzYUSf0
こんなもんに無駄金使うなら
ガンダムかヤマト作った方がいいわ
83 名前:名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 17:14:17.12 ID:X4PvUTY+0ガンダムかヤマト作った方がいいわ
イージス艦が必要なくなった。
104 名前:名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 17:22:38.92 ID:Qpn7yfm00あと5基追加しよう
全然足りない
207 名前:名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 17:53:43.48 ID:ij4WSxN/0全然足りない
イージス艦に搭載されている発射装置は、
何基あるのか
この計画でのアショアで配備する発射装置は、
何基あるのか
214 名前:名無しさん@1周年:2018/07/30(月) 17:55:55.00 ID:43eg0itv0何基あるのか
この計画でのアショアで配備する発射装置は、
何基あるのか
へたにオプションけずるなよ最高峰を買え
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532937086/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【アベノミクス】有効求人倍率、6月1.62倍 1974年以来の高水準続く
- 【自民・石破氏】「総裁選に挑むのが自分の責務」
- 【自民・石破氏】「どんなに批判されても どんなに孤高でも」
- 自民党の二階派、なぜか韓国で団結大会
- 【軍事】防衛省、「イージス・アショア」に米国製最新鋭レーダーを選定 予算、1基1000億→1340億に膨らむ
- 自民党次期総裁にふさわしい人物、安倍首相が22%でトップ、石破、小泉氏が続く
- 安倍首相、自民総裁3選有力 所属議員310人が支持
- 【自民】石破派・鴨下氏「安倍首相で参院選厳しい」
- 【自民党総裁選】石破茂氏、参院竹下派加勢で息吹き返す 竹下派は動揺
性能倍ということ自体の単純なうまみよりも
倍になることで重要な地域をカバーできるようになるのが大きいんだよな
倍になることで重要な地域をカバーできるようになるのが大きいんだよな
米国側がショーバイ優先するか、南朝鮮があてにならぬと防衛拠点としての日本を優先するか、どっちだろうね
日本がカネ尽きて、中国に飲まれ、米国に迫られたらトランプの面目躍如やね
日本がカネ尽きて、中国に飲まれ、米国に迫られたらトランプの面目躍如やね
(>>2の続き)
などと意味不明の供述を繰り返しており、検察は近く責任能力を問えるか精神鑑定を行う方針を固めた。
などと意味不明の供述を繰り返しており、検察は近く責任能力を問えるか精神鑑定を行う方針を固めた。
米国の開発コストを考慮すれば妥当な金額。
これで朝鮮半島の遥か先まで監視できるようになるしな
在韓米軍撤退が規定路線みたいだから前方監視は日本がやる必要がある
在韓米軍撤退が規定路線みたいだから前方監視は日本がやる必要がある
これ三菱電機と富士通が開発した、窒化ガリウム半導体製の送受信素子を使ったやつだろ
共同開発じゃなければ、米軍すらまだ導入していない最新鋭の装備を売ってくれる訳がない
共同開発じゃなければ、米軍すらまだ導入していない最新鋭の装備を売ってくれる訳がない
防御装備もいいけど、抑止力としての攻撃装備も必要な段階じゃない?
イージス艦の運用も楽になる。
新型イージス艦にもこのレーダー使うんだよな
2基でカバー出来るって言ってたけど、どの程度の攻撃を想定してるのかね?
固定砲台に価値はないから、金かけなくていいよ。
どうせ本番ではテロられて使い物にならん。
イージス艦増やしたほうがいい。
どうせ本番ではテロられて使い物にならん。
イージス艦増やしたほうがいい。
>>10
>日本で作れよ
倍以上高くつくことになるわけだが、それで構わんのなら。
アメリカと異なり、軍事装備品の売却が原則禁止されとる日本じゃ投資資金を補填できるだけの需要は確保できないからな。
安全は(はした)金では買えないって事実を理解している国民ばかりならいいんだがな。
>日本で作れよ
倍以上高くつくことになるわけだが、それで構わんのなら。
アメリカと異なり、軍事装備品の売却が原則禁止されとる日本じゃ投資資金を補填できるだけの需要は確保できないからな。
安全は(はした)金では買えないって事実を理解している国民ばかりならいいんだがな。
ぶっちゃけガチのやつだと4000億円くらいするんですわ
※2116438
そこがイージスシステムの強みだからな。
高速データリンクでもっとも高性能なセンサー情報を共有できる。
そこがイージスシステムの強みだからな。
高速データリンクでもっとも高性能なセンサー情報を共有できる。
どうせあとで型落ちして性能が追いつかなくなる。買い直すより結局安上がりだ。
日々通用兵器が更新されていく世界だから、最新型であるほど数字が大きく変わっていく
米との関係性が拙い国には販売交渉すら却下されるという事実があるわけで、先々を考えたら値段による妥協はありえないし、今必要なら積極的な交渉あるのみ
現時ですぐに実戦配備できる開発が出来るわけでもなしに、困難な状況下で売ってくれる伝手があるだけよい事
米との関係性が拙い国には販売交渉すら却下されるという事実があるわけで、先々を考えたら値段による妥協はありえないし、今必要なら積極的な交渉あるのみ
現時ですぐに実戦配備できる開発が出来るわけでもなしに、困難な状況下で売ってくれる伝手があるだけよい事
それよりもっと配備量増やせ!
1機や2機程度じゃ全然足らん!!
全県に1機ずつ配備しろ!!
予算はナマポを削ればいい!!!
>>66
そっちの方が遥かに無駄!!
1機や2機程度じゃ全然足らん!!
全県に1機ずつ配備しろ!!
予算はナマポを削ればいい!!!
>>66
そっちの方が遥かに無駄!!
三菱でも作れるけど、あんま値段かわんねーからなぁ。
水増しするしな。
水増しするしな。
素人「イージス艦増やせよ」←海自「人手が足りないのに増やせるわけないだろ」
陸上にイージスシステムとは斬新な解決方法で真に素晴らしいですな。
地上は地震でもないと揺れないのでイージス艦に搭載される免震機構は不用で、
地上にレーダーシステムを置く事で高精度に目標を発見し照準しつずける事が出来て、
イージス艦の様にバランス設計は不要なので搭載セル上限はほぼ無しで、
リロードは地上なので極端な話、場所さえ離れれば打ちながら可能とか。
いっその事、各都道府県に1個ずつ設置すれば良いのでは?
そうすれば、飽和攻撃対処能力も向上して素晴らしいですな。
海外のアナウンスは、「物理的に領海や領空や領地を侵犯しない防衛装備です。」でOKですよね。
地上は地震でもないと揺れないのでイージス艦に搭載される免震機構は不用で、
地上にレーダーシステムを置く事で高精度に目標を発見し照準しつずける事が出来て、
イージス艦の様にバランス設計は不要なので搭載セル上限はほぼ無しで、
リロードは地上なので極端な話、場所さえ離れれば打ちながら可能とか。
いっその事、各都道府県に1個ずつ設置すれば良いのでは?
そうすれば、飽和攻撃対処能力も向上して素晴らしいですな。
海外のアナウンスは、「物理的に領海や領空や領地を侵犯しない防衛装備です。」でOKですよね。
大陸間弾道ミサイル基地作った方がマシ
>大陸間弾道ミサイル基地作った方がマシ
え、核ですか?それは米国の役目では?
配備したら整備、交換で超コストが掛かるよ(5年から10年で交換だっけ?)。
一応、憲法9条で戦争の一連の流れで禁止しているのは
「交戦権」に限定だから、超解釈で核戦争は出来るかもしれんが。
え、核ですか?それは米国の役目では?
配備したら整備、交換で超コストが掛かるよ(5年から10年で交換だっけ?)。
一応、憲法9条で戦争の一連の流れで禁止しているのは
「交戦権」に限定だから、超解釈で核戦争は出来るかもしれんが。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
