2018/07/31/ (火) | edit |

sp2018073120_50.jpg FIFAワールドカップ ロシア大会の際、日本サポーターがごみ拾いをしている様子。この取り組みは、各国のサポーターにも広がり、世界中で注目されました。こうした日本の「美徳」が今、ワールドカップの優勝国、フランス・パリで論争を呼んでいるといいます。

ソース:http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00397631.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/07/31(火) 15:08:28.68 ID:CAP_USER9
sp2018073120_50.jpg

FIFAワールドカップ ロシア大会の際、日本サポーターがごみ拾いをしている様子。この取り組みは、各国のサポーターにも広がり、世界中で注目されました。

こうした日本の「美徳」が今、ワールドカップの優勝国、フランス・パリで論争を呼んでいるといいます。

パリの目抜き通り、シャンゼリゼ通り。この美しい通りにも、たくさんのごみが落ちていた。

吸い殻に紙くず、街の景観を損なう原因になっているが、ごみが落ちていても、そのまま通り過ぎる人が少なくない。

こうしたパリの状況をめぐるツイッターへのある投稿をきっかけに、政治家同士が、火花を散らしている。

「東京で数日過ごすべきだ」、「東京の清潔さは模範的。パリも見習えるはずだ」

これは、元文科相のジャック・ラング氏が、パリのアンヌ・イダルゴ市長に対して投稿したツイッターでのメッセージ。

これに対し、イダルゴ市長は、市長として環境問題にきちんと対応しているとの考えを示し、不快感をあらわにした。

突如として始まったお掃除論争。

こうした中、パリの街角で袋を片手に、ごみを拾っていく「日本式」の掃除をする人たちの姿が。

パリ在住の日本人を中心に、地域の人と月に1度、清掃活動を行っている。

グリーンバード・パリチームリーダー 稲井佳子さんは、「残念ながら、フランスの方々は、自分のごみを捨てても、誰かが拾ってくれるものって思っている。わたしたちの活動を見ていただいて、(街に)ごみを捨てることを1人でも多くの方がいなくなれば、街自体もきれいになる」と話す。

不思議な目で見られることもあったということだが、この日の参加者34人のうち、8割ほどが地元の人たち。

活動開始から11年で、フランス人たちの考え方も変わりつつあるもよう。

参加者は「日本の道路にはごみ箱がないのに、全くごみがない。見習うべきだと思う」、「団体が掃除してくれるのもいいが、みんなが努力すれば、もっといい」などと話した。

思わぬ論争で、再び注目される日本の掃除文化。将来、パリの街が、より美しくなるかもしれない。

07/31 13:27
FNNニュース

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00397631.html
7 名前:名無しさん@1周年:2018/07/31(火) 15:10:32.90 ID:JICKTyq+0
んなこたーない
29 名前:名無しさん@1周年:2018/07/31(火) 15:15:08.43 ID:w70sclfr0
普段はごみが落ちてても拾わないから
91 名前:名無しさん@1周年:2018/07/31(火) 15:24:02.98 ID:PClrHJc80
ヨーロッパなんてどこも大して綺麗じゃないわ
101 名前:名無しさん@1周年:2018/07/31(火) 15:26:06.01 ID:Kblh/J470
いい事だと思うわ
綺麗な道にはゴミ捨てようと思わない

146 名前:名無しさん@1周年:2018/07/31(火) 15:30:01.03 ID:rDFixR6S0
いやー結構あるでよ
まあパリと比べるとないに等しいけど
168 名前:名無しさん@1周年:2018/07/31(火) 15:32:02.73 ID:qnZfPykU0
花火の後の惨状を見て
178 名前:名無しさん@1周年:2018/07/31(火) 15:33:10.74 ID:B6rSZXI00
花見やBBQではゴミ捨てていくのんな
不思議なんな
275 名前:名無しさん@1周年:2018/07/31(火) 15:42:58.31 ID:sZ34eOfo0
自分たちで散らかしたら片付けるのは普通だろw
331 名前:名無しさん@1周年:2018/07/31(火) 15:47:10.36 ID:0P6EzvCN0
歴史を考えるとパリっ子はそんな事しない!とか声が上がるかもな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533017308/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2117157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 21:44
とてもじゃないが、朝の渋谷池袋新宿見て綺麗だと思えない  

  
[ 2117158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 21:46
絶対日本を誉めたくマンの極端な例を挙げてけなすパターン  

  
[ 2117160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 21:48
確かにシャンゼリゼ通りは汚いと聞く  

  
[ 2117162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 21:48
そもそもなんで道にゴ ミ捨てるの?  

  
[ 2117165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 21:51
国民性のちがい。  

  
[ 2117167 ] 名前: onmyeyes.jp  2018/07/31(Tue) 21:53


地方の若者達は、

故郷を捨てます。


( ^ω^ )ワラエネーヨ


ふるさと(故郷)は

遠きにありておもふもの

そして悲しくうたふもの

〜 室生犀星 より。



  

  
[ 2117168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 21:53
タバコのポイ捨てだらけよ。もっとタバコ税上げろよ  

  
[ 2117170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 21:54
まぁ日本のほうが汚いけどな  

  
[ 2117171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 21:55
おまエラがいるもんでな  

  
[ 2117172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 21:58
日本人はよくも悪くも人の評価を気にする性質だからよそでは特にいい子ちゃんぶりを発揮する…って言い過ぎたか。  

  
[ 2117174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 21:59
まぁ、日本人はよその国に行ってダムを破壊する様な事はしないな  

  
[ 2117175 ] 名前: 名無し  2018/07/31(Tue) 22:04
よその国に行ってわざわざ簡単に決壊するダムを作る、やで
w  

  
[ 2117176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 22:05
なんでいま花火の後とかイベントのごみの話をしてるんだ?
あたまわるいのかな?  

  
[ 2117178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 22:07
<`∀´>  

  
[ 2117179 ] 名前: 名無し  2018/07/31(Tue) 22:10
だってさ、ひとりのおっさんが頑張ってるのをみんながやってるみたいな書き方されてもさ  

  
[ 2117181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 22:11
ひとりのおっさん…???  

  
[ 2117182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 22:17
イベント後と日常生活でのゴ ミ問題はまた別じゃね
個人的には駅前とか塵箱復活させてほしい  

  
[ 2117184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 22:19

ホルホルしてる日本人を見てると同じ日本人として恥ずかしくなる

一部の日本人がマナー良いからっておまえは何もしてないのにな
ほんとア.ホ
  

  
[ 2117185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 22:21
同じ日本人キターーー!  

  
[ 2117186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 22:24
エールフランスの機内清掃は機内に香水を振り掛けるだけだからな。  

  
[ 2117188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 22:27
ということは、BBQ会場とか花火大会を見に行ってるのは、日本じゃないのか…  

  
[ 2117189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 22:28
日本関係なしにやる事だろ・・・発想が某国みたいになってきたな  

  
[ 2117191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 22:33
まぁそう熱くなるなよトンスリアン  

  
[ 2117193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 22:38
パリ市民も排泄物は路上に捨てなくなったんだからw  

  
[ 2117195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 22:40
ここまでハイヒール誕生伝説なし  

  
[ 2117196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 22:41
海外に行ける人がお金の掛からない地元にいる奴より
民度が高いのは事実である
  

  
[ 2117197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 22:43
割れ窓の法則と言うのは事実としてある  

  
[ 2117198 ] 名前: 政経ちゃん  2018/07/31(Tue) 22:47
ここまでベルサイユ宮殿の野◯◯伝説なし  

  
[ 2117199 ] 名前:    2018/07/31(Tue) 22:56
とにかくやる人おらんと汚れていく一方だしいいと思うよ  

  
[ 2117212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 23:22
イベントの後の日本の汚さを知らないのだろう。  

  
[ 2117214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 23:24
イベント後はどこでも汚いよ
君の所はイベント前でも汚いのかもしれんが  

  
[ 2117217 ] 名前: 774@本舗  2018/07/31(Tue) 23:30
頭は下がるが11年やっても成果は微々たるものって時点でなぁ…・。  

  
[ 2117220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 23:36
>11年やっても成果は微々たるもの

>11年やっても成果は微々たるもの

>11年やっても成果は微々たるもの  

  
[ 2117222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 23:41
東京はキレイではないと思う。
地方都市はそれなりにキレイな所が多いと思うが。
「花火大会の後」とか言うレスがあるが、隅田川花火大会が異常なだけ。アレは屑。
地方の花火大会なら、日本一クラスの大会でも、観客と運営がちゃんとしていればゴ ミなど残していかない。
人間が多過ぎる所は、母数が多い分、バ カの絶対数も多いから、余程努力しないと汚れ放題になる。  

  
[ 2117225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 23:46
そう思いたければ思ってれば良い、誰も止めない  

  
[ 2117226 ] 名前: わ  2018/07/31(Tue) 23:46
テロ対策にもなるよ  

  
[ 2117229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/31(Tue) 23:54
フランスはその必要ないよ  

  
[ 2117278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/01(Wed) 02:10
「綺麗な街だからゴ...を捨てようと思わない」
という心理効果は確かに有ると思う。

「どーせ自分が...ミを捨てても誰かが掃除するでしょ」
という心理になるのは、街が汚くて自分がゴ...を捨てても大して目立たないから。

掃除の習慣を根付かせるには、清潔な環境を実現し、
清潔な環境を当たり前だと考える人が増やさないとね。  

  
[ 2117294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/01(Wed) 03:46
割れ窓理論ですね
道がもう汚れているから自分も捨ててしまう
最初の一個を平気で捨てる人間を抑止するためには、日本同様学校で清掃を躾けないと無理かも知れない  

  
[ 2117302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/01(Wed) 05:16
綺麗さならシンガポールのほうが綺麗なんだろう
行ったこと無いし
その法のしばりの快不快の収支も知らないけど  

  
[ 2117343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/01(Wed) 07:16
行った事の無い場所を引っ張り出してまで日本を誉めたくない奴すげーよ  

  
[ 2117581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/01(Wed) 14:46
>2117157

じゃあ、なぜ昼までには綺麗になっているのかを考えた方が良い。
マイナス部分を見つけて悦に入るだけじゃなんの成長もしないぜ?
日本人を見習うのは日本人じゃダメって事は無いんだ。
良い部分は誰でも何でも見習おうって心が大事だよ?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ