2018/08/01/ (水) | edit |

002_size6 akagi_ 吉田栄作:実写ドラマ「天」のアカギに! 白髪頭で伝説の天才雀士を再現

俳優の吉田栄作さんが、「カイジ」シリーズなどで知られる福本伸行さんのマージャンマンガが原作の連続ドラマ「天 天和通りの快男児」に出演することが1日、分かった。吉田さんは、伝説の天才雀士・赤木しげる(アカギ)を演じる。

ソース:MANTANWEB(まんたんウェブ)

スポンサード リンク


1 名前:湛然 ★:2018/08/01(水) 06:13:14.95 ID:CAP_USER9
吉田栄作:実写ドラマ「天」のアカギに! 白髪頭で伝説の天才雀士を再現

 俳優の吉田栄作さんが、「カイジ」シリーズなどで知られる福本伸行さんのマージャンマンガが原作の連続ドラマ「天 天和通りの快男児」に出演することが1日、分かった。吉田さんは、伝説の天才雀士・赤木しげる(アカギ)を演じる。

 「天 天和通りの快男児」は、福本さんが1989~2002年にマンガ誌「近代麻雀ゴールド」(竹書房)で連載したマンガ。「カイジ」シリーズ、「アカギ ~闇に降り立った天才~」「銀と金」よりも前に連載が始まった、福本ワールドの原点ともいえる作品。ドラマでは、俳優の岸谷五朗さんが主人公・天貴史(てん・たかし)を演じる。

 吉田さんが演じるアカギは、あまりに冷徹なマージャンの打ち回しから悪魔と恐れられる、負け知らずの超天才。原作ファンの間でも人気のキャラクターで、アカギが主人公のスピンオフ作品「アカギ~闇に降り立った天才~」は1991年から今年2月まで27年間、連載された。累計発行部数は1200万部。

 吉田さんは、「今回僕自身コミックの『赤木しげる』のビジュアルに近付こうと思いました。演者には気分的なものも大切で、ビジュアルを寄せることで気持ちからキャラクターに近付き、その世界観を映像の中でも再現できたらと考えています。赤木の打つマージャンやセリフは、経験からくる『自信』と『センス』、そして風向きさえ味方にする『強運』で勝ち続けた裏付けのある結果なのだと思います。雀神とまで呼ばれる赤木には全く及びませんが、自分がこの世界で生き続けてこられた経験をセリフに投影してみたいと思っています」と思いを語っている。

 さらに、「(アカギは)やっぱりマージャン、もちろん劇中でもカリスマでもあるでしょうし、コミックのファンの方々の中でもそうで、セリフ一つ一つが本当にこう、元々重いのと、彼のこれまでの人生すべて詰まった一言一言が一局一局、一牌(パイ)一牌に込められていると思うんです。だからそれをしっかりとやるために、これまでの自分の人生とかなんかそういうものをしっかり投影しないといけないかなと思います」と意気込みを語った。

 プロデューサーの松本拓さんは「赤木しげるのキャスティングは正直相当悩みました。福本先生の作品では、確実に代表的なキャラクターであり、その圧倒的存在感、カリスマ性、崇高な雰囲気……全ての『凄(すご)み』を演じられる役者さんは誰なのか……。悩みに悩み、タレント名鑑を眺めていたら、吉田栄作さんに出会いました。吉田さんが持たれるオーラは赤木しげるに通ずるものがあり、『この人だ!』、そう思い速攻でオファーさせていただきました」と経緯を明かしている。

 ドラマは、マージャンの「理」に対して深い造詣を抱き、雀荘で素人相手に荒稼ぎをしていた井川ひろゆきとマージャンの請負業(=代打ち)を営む天貴史が、伝説の雀士・赤木しげるや関西屈指の現役最強の雀士・原田克美らと出会い、日本の裏マージャン界の頂点を決める戦いに挑んでいく姿を描く。福本さんの作品を民放で初めてドラマ化した「銀と金」のスタッフが集結し、制作する。テレビ東京グループと動画配信サービス「Paravi(パラビ)」がタッグを組む連続ドラマ第1弾で、今秋にテレビ東京、BSジャパンで放送、Paraviで配信される。

001_size6 akagi

002_size6 akagi

ソース:MANTANWEB(まんたんウェブ)
2 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 06:14:19.34 ID:MtCfISOe0
ノーマネーでフィニッシュです
7 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 06:16:27.43 ID:jRwbK+A70
もう誰も愛さないみたいな演技するんだろどうせ
9 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 06:17:59.90 ID:ge6wYDuV0
ノーテンでフィニッシュです
17 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 06:20:48.11 ID:SMYy+H5i0
なかなか雰囲気出てるな
22 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 06:23:12.54 ID:/Z6pNmml0
老けたなぁ
23 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 06:24:27.76 ID:ChV3Ouwp0
アカギもっと若いイメージだが
24 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 06:27:32.07 ID:zEql0y6p0
悪くない

27 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 06:27:45.83 ID:oUY0mv2p0
ちょっと老けすぎな気もするけど画像見た印象は悪くないな
30 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 06:28:16.02 ID:5wI4gxsj0
俺の知ってる吉田栄作じゃない。誰だこれ。
31 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 06:28:25.26 ID:nF5xp6J50
萩原聖人は白髪似合わなそうだもんなー
34 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 06:29:32.40 ID:uOIahURE0
これ良いじゃん
43 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 06:33:35.62 ID:hWlHmKNQ0
萩原じゃないのかよ
61 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 06:44:34.27 ID:DNv/zV9i0
惜しいな色黒すぎる
69 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 06:49:27.87 ID:wh2HtFRm0
藤原竜也じゃないのかよ
98 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 07:13:43.24 ID:kUfgs8zO0
フリテンでフィニッシュです。
103 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 07:15:52.17 ID:1pGyVHEQ0
冒険する姿勢はいいね。
この人の声好き
131 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 07:27:04.98 ID:aXuvx/i00
絵の印象からすると鋭角的な岸谷五朗と思うだけど
156 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 07:49:42.49 ID:5g5evKKQ0
良い感じにしょぼくれてるな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533071594/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2117682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/01(Wed) 18:13
天の時期だと爺だから中々合ってるな  

  
[ 2117688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/01(Wed) 18:20
画像を見た限り雰囲気はかなり良い
どんな感じであのキャラを演じるのか見ものだな  

  
[ 2117700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/01(Wed) 18:38
悪くないけど時々見せる鋭い目つきやしゃべり方はどうだろうか
再現できるなら非常に興味がある 特に天の最後の方は今でも何度も読み返してる  

  
[ 2117706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/01(Wed) 18:46
もっと若いイメージ?
この頃のアカギは認知症を恐れるほどのおじいちゃんだぞ
むしろ吉田栄作では若すぎる感じ  

  
[ 2117709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/01(Wed) 18:56
赤木は享年53で東西戦の時は44歳  

  
[ 2117711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/01(Wed) 18:58
もっと若いイメージとか言っているやつは「アカギ」のイメージなんだろうな。
「天」のアカギって、もうすぐ死ぬ爺だぞ?  

  
[ 2117715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/01(Wed) 19:07
超汚染漫画  

  
[ 2117725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/01(Wed) 19:31
先日96歳の祖母が亡くなって最近の老人事情について話したんだが、昔の60歳はもうかなり年取って見えてたってさ
80歳でもう棒切れみたいになってたことを考えると、昨今は食糧事情がいいせいか老人が若々しい模様
当時の老人像で考えると吉田栄作のアカギはちょうど漫画の時代に合ってるくらいだと思うよ  

  
[ 2117732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/01(Wed) 19:47
原作漫画の人物の描き方が超独特で、顔のパーツ一つとっても普通の形状をしてないのだから、誰が演じようが原作そのままで似てることは有り得ない・・

イメージにあうかどうかという印象でしか当て嵌まらんね、個人的には合わないとなれば悪罵しかでないだろう  

  
[ 2117739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/01(Wed) 20:04
>先日96歳の祖母が亡くなって最近の老人事情について話したんだが、昔の60歳はもうかなり年取って見えてたってさ
80歳でもう棒切れみたいになってたことを考えると、昨今は食糧事情がいいせいか老人が若々しい模様
当時の老人像で考えると吉田栄作のアカギはちょうど漫画の時代に合ってるくらいだと思うよ

私、特養で二十年ほど機能訓練(リハビリ)やってるけど貴方のコメントと同じ意見です。
認知症とか省けば最近は肉体的に若い人が多い。
ただ、突然に朽ち果てる人も多い。
十日前は元気だったのに!って人が多い。  

  
[ 2117764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/01(Wed) 21:12
昔は薄っぺらな爽やかさだったけど
良い感じにうらぶれて泥臭い感じがいい味になってきたな  

  
[ 2118053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/02(Thu) 08:46
かつての人気俳優が、年取りましたよねー。
あの頃はよかったな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ