2018/08/02/ (木) | edit |

お笑いコンビ「NON STYLE」の石田明さん(38)が2018年7月31日のブログで、ベビーカーで買い物をしていた妻が、近くの女性に舌打ちをされたというエピソードを伝えた。妻は面と向かって「迷惑」とも言われたという。
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/15098231/
スポンサード リンク
1 名前:ひぃぃ ★:2018/08/01(水) 22:33:24.42 ID:CAP_USER9
お笑いコンビ「NON STYLE」の石田明さん(38)が2018年7月31日のブログで、ベビーカーで買い物をしていた妻が、近くの女性に舌打ちをされたというエピソードを伝えた。妻は面と向かって「迷惑」とも言われたという。
「いくらなんでもひどくないですか?」。こう憤りを露わにした石田さんに、インターネット上では「負けないでください」「奥様の心が早く癒えますように」といった励ましの声が相次いで寄せられている。
■「人の迷惑って考えた事ある?」
石田さんは12年10月、12歳年下の一般女性と結婚。17年には双子の女児が生まれ、2児の父親となった。今回のブログは「優しい人でありたい」とのタイトルで、買い物中の妻が体験した出来事を次のように伝えている。
双子用のベビーカーで、子供を連れて買い物に出かけた妻。会計のためレジに並んでいると、後ろにいた中年の女性から、
「もうちょっと前行けないの?」
と声をかけられた。妻が「すみませんベビーカーなんで」と謝ると、なんと女性は舌打ちをしたという。
その後、妻は会計を終えるも、レジ付近の幅が狭くベビーカーの通り抜けができなかったため、店内を大きく回る形でレジの奥側に出ることに。そこで、舌打ちをされた後ろの女性に「(ベビーカーを)通してもらっていいですか」と頼んだところ、
「ねぇ?いつもこんな事をしているの?人の迷惑って考えた事ある?そうやって双子で迷惑かける事分かってるんだからもう少しあたま使いなさいよ!買い物する時すら預ける人いないの?頼るところもないのに産むからこうなるのよ!」(原文ママ)
などの暴言を吐かれたという。
こうしたエピソードをつづった上で、石田さんは「なんなの?これ?」と一言。「迷惑かけているのはわかってます」とした上で、
「でも、そんなに言われなきゃいけないことですか?預けれなければ買い物もしたらダメ?産んでもダメってこと?いくらなんでもひどくないですか?」
と訴えた。
■「あまりにも悲しい気持ちになったもので...」
ただ、スーパーでの一件では、妻の近くにいた男性が中年女性を注意する一幕もあったとして、石田さんは「ほんと思った。優しい人でありたい」。続けて、
「双子のベビーカーが大体のエレベーターに入ることに手こずることや、レジや改札も通るの大変だったり歩道ですらギリギリなところがあることをわかって欲しいです」
と理解を呼び掛けた。ブログの末尾には、「すみません。あまりにも悲しい気持ちになったもので...」との一言も添えていた。
こうした石田さんの訴えを受けて、ツイッターやネット掲示板には、
「怒りを通り越してただただ悲しくなりました」
「世の中色んな人がいます。助けてくれた人たちの事だけ思い出になればと心から願います」
「自分勝手で嫌なひといますよね。奥様の心が早く癒えますように」
といった温かいコメントが続出。そのほか、石田さんと同じように双子の子育て中だというユーザーからは、
「横並びのベビーカー、細い道や少しの段差でも怖くて、出不精になってた事思い出しました」
「双子のベビーカーが通りにくいことよくわかります!いろんな場所がギリギリですよね」
といった共感の声も目立っていた。
2018年8月1日 19時25分 J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15098231/
画像

4 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 22:35:44.00 ID:CsBmEW300「いくらなんでもひどくないですか?」。こう憤りを露わにした石田さんに、インターネット上では「負けないでください」「奥様の心が早く癒えますように」といった励ましの声が相次いで寄せられている。
■「人の迷惑って考えた事ある?」
石田さんは12年10月、12歳年下の一般女性と結婚。17年には双子の女児が生まれ、2児の父親となった。今回のブログは「優しい人でありたい」とのタイトルで、買い物中の妻が体験した出来事を次のように伝えている。
双子用のベビーカーで、子供を連れて買い物に出かけた妻。会計のためレジに並んでいると、後ろにいた中年の女性から、
「もうちょっと前行けないの?」
と声をかけられた。妻が「すみませんベビーカーなんで」と謝ると、なんと女性は舌打ちをしたという。
その後、妻は会計を終えるも、レジ付近の幅が狭くベビーカーの通り抜けができなかったため、店内を大きく回る形でレジの奥側に出ることに。そこで、舌打ちをされた後ろの女性に「(ベビーカーを)通してもらっていいですか」と頼んだところ、
「ねぇ?いつもこんな事をしているの?人の迷惑って考えた事ある?そうやって双子で迷惑かける事分かってるんだからもう少しあたま使いなさいよ!買い物する時すら預ける人いないの?頼るところもないのに産むからこうなるのよ!」(原文ママ)
などの暴言を吐かれたという。
こうしたエピソードをつづった上で、石田さんは「なんなの?これ?」と一言。「迷惑かけているのはわかってます」とした上で、
「でも、そんなに言われなきゃいけないことですか?預けれなければ買い物もしたらダメ?産んでもダメってこと?いくらなんでもひどくないですか?」
と訴えた。
■「あまりにも悲しい気持ちになったもので...」
ただ、スーパーでの一件では、妻の近くにいた男性が中年女性を注意する一幕もあったとして、石田さんは「ほんと思った。優しい人でありたい」。続けて、
「双子のベビーカーが大体のエレベーターに入ることに手こずることや、レジや改札も通るの大変だったり歩道ですらギリギリなところがあることをわかって欲しいです」
と理解を呼び掛けた。ブログの末尾には、「すみません。あまりにも悲しい気持ちになったもので...」との一言も添えていた。
こうした石田さんの訴えを受けて、ツイッターやネット掲示板には、
「怒りを通り越してただただ悲しくなりました」
「世の中色んな人がいます。助けてくれた人たちの事だけ思い出になればと心から願います」
「自分勝手で嫌なひといますよね。奥様の心が早く癒えますように」
といった温かいコメントが続出。そのほか、石田さんと同じように双子の子育て中だというユーザーからは、
「横並びのベビーカー、細い道や少しの段差でも怖くて、出不精になってた事思い出しました」
「双子のベビーカーが通りにくいことよくわかります!いろんな場所がギリギリですよね」
といった共感の声も目立っていた。
2018年8月1日 19時25分 J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15098231/
画像

顔かわりすぎこんなおっさんだったっけ
9 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 22:36:23.79 ID:PBjvq0mo0育児しにくい日本を演出w
14 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 22:38:32.58 ID:5o/Iyd480邪魔にならない位置取りぐらいしろ
13 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 22:38:32.20 ID:5sVZdon60
それを言った女に言えよ。
関係ない人を巻き込むな
20 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 22:38:57.87 ID:D/CoNNTQ0関係ない人を巻き込むな
嘘臭いなあ
ところで相方は何してるの
21 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 22:39:09.97 ID:8axCl2530ところで相方は何してるの
なに被害者ヅラしてんの?
23 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 22:39:19.29 ID:YpOdR5/l0双子用ベビーカーって、縦に並んでるのと
横に並んでるのがあるけど、どっちも大変そうだよねえ
お母さんは大変だ
41 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 22:43:11.32 ID:YKwnNDTc0横に並んでるのがあるけど、どっちも大変そうだよねえ
お母さんは大変だ
一人はおんぶで良いんじゃないか
都内で2連はさすがに迷惑というか
身動き取れないと思う
79 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 22:50:50.73 ID:It4LZiws0都内で2連はさすがに迷惑というか
身動き取れないと思う
自分に事情があるように、相手にも事情があるんだろう
と思えば腹も立たない
85 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 22:52:35.97 ID:yfTnvKUI0と思えば腹も立たない
そらまこいつだけの通路でもないからなあ
86 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 22:52:38.80 ID:c5NtZqz70こういうアピールするから嫌われるんだよ
112 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 22:56:34.15 ID:1rle99d40おんぶ抱っこすれば幅とらなくね
腰いわせるかも知らんが
132 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 22:59:08.08 ID:gD0hFNvi0腰いわせるかも知らんが
あーうーん…難しいな
自分も気分が落ち着いてる時じゃないと
イラッとして態度には出ちゃうかもな
舌打ち文句までは言わないと思うけど
子どもの泣き声と同じ種類の話だ
133 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 22:59:20.09 ID:lxM8Ugq60自分も気分が落ち着いてる時じゃないと
イラッとして態度には出ちゃうかもな
舌打ち文句までは言わないと思うけど
子どもの泣き声と同じ種類の話だ
まるで石田がそばで見ていたかのような書き方だな
156 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 23:02:04.04 ID:5H5KgBkW0みんな思ってるけど口にしないだけだよ
167 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 23:04:18.54 ID:92ncje8D0日本はまだやさしいほうだよ。
香港とか言ったらちょっとモタついただけで速攻舌打ちされんぞ。
170 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 23:04:31.58 ID:cUSpJ3gr0香港とか言ったらちょっとモタついただけで速攻舌打ちされんぞ。
買い物はネットスーパー使えば嫌な思いしないのに
200 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 23:07:48.82 ID:RyHut7qQ0鈍臭いだけだった
204 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 23:07:59.71 ID:6k7Zracq0またベビーカー様か…
243 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 23:10:53.84 ID:vPm34jWD0そこのけそこのけ双子が通る
250 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 23:11:29.91 ID:laD/iyMJ0ベビーカーほんとうざい。うざいと思うだけだけどね…
260 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 23:12:25.25 ID:qNQunqGs0芸人のくせに偉そうに何言ってんだよ
292 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/01(水) 23:15:42.67 ID:K9Q1E7sB0普通に迷惑ですなぁ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533130404/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 剛力彩芽の「ZOZOでは取り扱ってません」タグにファンざわつく 「ZOZOの広告塔?」
- 【映画】「ターミネーター」最新作の初画像が解禁
- 【ドラマ】<NHK連続テレビ小説「半分、青い。」>第105話の内容「死んでくれ」に大きな反響!脚本家「覚悟は出来てます」
- アイドルにお金をかけても見返りはあまりなく、普通の恋はどんどん遠ざかっていくが、自分の身なりや学び事にお金をかけると見返りがある
- ベビーカー母子に「舌打ち&暴言」 ノンスタ石田の妻が受けた「被害」
- 石橋貴明か゛「老害化」「もはや昔の人」
- 【ドラマ】吉田栄作:実写ドラマ「天」のアカギに! 白髪頭で伝説の天才雀士を再現
- まるで美術館、前澤氏“ZOZO御殿”完成まで「もう少し」 写真公開に仰天の声
- 張本勲「安倍総理は間違いなくトップクラスの総理大臣。彼に1年でも長く総理大臣をやってほしい」
ヘル日本演出大作戦ニダ
言いはしないけどベビーカーは邪魔だからしゃーない。
こっちも足や物をぶつけたりしないか気になるしね。外出するときはもう一人つけるか、誰かに預けてほしいところ。
こっちも足や物をぶつけたりしないか気になるしね。外出するときはもう一人つけるか、誰かに預けてほしいところ。
現場見てないからなんとも言えん
「すみません、通ります」って声かけすれば良いだけなのに
「お前が回避しろ」って態度で無言で突っ込んでくる女は多いからな
「すみません、通ります」って声かけすれば良いだけなのに
「お前が回避しろ」って態度で無言で突っ込んでくる女は多いからな
狭い店内だとベビーカーで足踏まれるよね
文句言って面倒ごとに巻き込まれたくないから黙ってるだけで、みんな白い目で見てるよ
靴履かせたまま抱っこしてる奴も論外
きったねぇんだよ
文句言って面倒ごとに巻き込まれたくないから黙ってるだけで、みんな白い目で見てるよ
靴履かせたまま抱っこしてる奴も論外
きったねぇんだよ
勝手に「みんな」って言うなよ
お前みたいなクズは声のデカいだけの少数派だってのw
お前みたいなクズは声のデカいだけの少数派だってのw
一人用のベビーカーではそれほど問題のある道幅ではない。
双子用は幅がありすぎて、双子用のベビーカーは想定外だろう。
それが店に入ってきて通路を通れば 他の人が自由に動けず邪魔であることは間違いない。
一人を普通のベビーカーに載せ、もう一人はおんぶ、買った荷物はベビーカーで運べばよい。
子供が歩けるまではおんぶしてもそれほど苦痛は無い。
買い物ごときで子供を人にいちいち預ける人は少ないだろう。
双子用は幅がありすぎて、双子用のベビーカーは想定外だろう。
それが店に入ってきて通路を通れば 他の人が自由に動けず邪魔であることは間違いない。
一人を普通のベビーカーに載せ、もう一人はおんぶ、買った荷物はベビーカーで運べばよい。
子供が歩けるまではおんぶしてもそれほど苦痛は無い。
買い物ごときで子供を人にいちいち預ける人は少ないだろう。
童貞ク ズしかいなくて草
双子用とか普通に邪魔でしょう。
行ける場所を考えないと。
どうしても狭いとこ行きたいなら、1人抱っことか工夫しなきゃ。
行ける場所を考えないと。
どうしても狭いとこ行きたいなら、1人抱っことか工夫しなきゃ。
横二列は幅広すぎで通路になってるところだと確かに邪魔w
縦二列は運転?が難しそうだし
二階建て型とか出来ないかね?
縦二列は運転?が難しそうだし
二階建て型とか出来ないかね?
片方からの話だと自分に都合の悪い部分はカットされてたりするから注意な
中年女性は日本人か? それとも子なし? 独身? こういう女には言い返してもいい。余計なことまで言ってんだから。
買い手のベビーカーの選択もあるだろうけど、製造側も改良改善の余地を提案されたと取るべきかなと。
人様に迷惑かけるのはお互い様というのが日本人の精神だったはず。
だからこそ、気も遣うし、思いやりもする。それでお互いが不快にならないようにって文化だった。
中年女性が本当に一般の日本人だったら、未熟なんだろうな。
大体、同じ経験(子育て)している女性なら、双子なのだから大変さは簡単に理解できるだろ。
買い手のベビーカーの選択もあるだろうけど、製造側も改良改善の余地を提案されたと取るべきかなと。
人様に迷惑かけるのはお互い様というのが日本人の精神だったはず。
だからこそ、気も遣うし、思いやりもする。それでお互いが不快にならないようにって文化だった。
中年女性が本当に一般の日本人だったら、未熟なんだろうな。
大体、同じ経験(子育て)している女性なら、双子なのだから大変さは簡単に理解できるだろ。
赤ん坊連れの女は嫌がらせしても反撃できないだろうという計算よ
どんなに行儀よく迷惑かからないようにしてても被害はなくならない
どんなに行儀よく迷惑かからないようにしてても被害はなくならない
前後型のベビーカーあるけど。並列より場所は取らないぜ。
その人は何も言わん人らの代弁者かもしれんし、第一、石田に一石投じるような発言力もないし、なんでツイートしたん?
2段ベビーカーとか無いの?
子供いないおばさんだろうな。
まあ、マナーがないベビーカーも多いけど
みんな平気でエスカレーターに乗せるし
まあ、マナーがないベビーカーも多いけど
みんな平気でエスカレーターに乗せるし
自分の妻が他人に与えた被害は無視して何言ってんの?
子供を盾にすれば何でも身勝手が許されると思ってる屑親が多すぎる
子供を盾にすれば何でも身勝手が許されると思ってる屑親が多すぎる
本スレもコメントも驚愕だ、、、。
そりゃ少子化になるわ、、、。
こんな事にすら寛容になれない奴らが、
将来老害になるんだろうな。
そりゃ少子化になるわ、、、。
こんな事にすら寛容になれない奴らが、
将来老害になるんだろうな。
ベビーカー使ってる奴って通り道を譲らないよね
必ずこっちが行けなくちゃいけない
どんだけ強気なんだよって思うわ
邪魔になってるんだから避けろよ、避けれないんだったら
すみませんってアピールしろよな。
必ずこっちが行けなくちゃいけない
どんだけ強気なんだよって思うわ
邪魔になってるんだから避けろよ、避けれないんだったら
すみませんってアピールしろよな。
むしろ老人が火病ってるんじゃね
公園の子供の声がうるさい的に
公園の子供の声がうるさい的に
思った以上にみんな辛辣でワロタ
そんなにイライラするほどのことか?
そんなにイライラするほどのことか?
ほんと双子用のベビーカー邪魔とかいってるやつ、なんなんだろうね
自分が小さいときは大なり小なり迷惑かけて大きくなってきたんだろうに
思いやりのない余裕の無い人間にだけはなりたくないな
*2118094
曲がりにくいベビーカーもあるし、バギー型の曲がりやすいベビーカーなんかは
どんどん避けて進んでるのよく見るぞ
決めつけるなよ
自分が小さいときは大なり小なり迷惑かけて大きくなってきたんだろうに
思いやりのない余裕の無い人間にだけはなりたくないな
*2118094
曲がりにくいベビーカーもあるし、バギー型の曲がりやすいベビーカーなんかは
どんどん避けて進んでるのよく見るぞ
決めつけるなよ
そのオバさん、更年期でイライラしてたんじゃね?
こいついつも話し盛ってるか嘘つくじゃん
このエピソードも胡散臭い
てか嫌いだわこのキモいコンビ
このエピソードも胡散臭い
てか嫌いだわこのキモいコンビ
寛容になれよ。
いちいちめんどくせー。
過剰に気遣いしあってたらやってられんよ。
いちいちめんどくせー。
過剰に気遣いしあってたらやってられんよ。
こういう注意してくれる人も必要だと思う
子育てしてて大変だから優先されるべきって思ってる人たくさんいるのも現実だし
子育てしてて大変だから優先されるべきって思ってる人たくさんいるのも現実だし
前詰めての回答がベビーカーあるから無理って意味わからん。ベビーカーがあるとかないとか関係なく「前に詰めるスペースがある」から前詰めてって言われてるんだよ。それをベビーカーがあるから、子育て中だからという的外れな言い分しているから、舌打ちされるんだよ。
こんな米欄にもキチが湧くんだからリアルに会ったら怖かっただろうな
優しい人って言うけど、
ベビーカー本当に邪魔だし、そう思ってしまうのは遠慮のカケラもない親も居るから腹が立つのよ。
迷惑かけてるのわかってます。って、わかってないから怒られたんじゃないの?
ベビーカー本当に邪魔だし、そう思ってしまうのは遠慮のカケラもない親も居るから腹が立つのよ。
迷惑かけてるのわかってます。って、わかってないから怒られたんじゃないの?
ベビーカー見るとイライラおばさん不幸せなんやろなぁ同情するわ
独り者の童貞達は心が狭くて悲しいのぅwww
ベビーカー程度にイライラする人って、生きてて辛らそうだなぁ…
ベビーカーも救急隊員がコンビニ寄るのも除夜の鐘も
寄り添えないおぱよさんに問題あると思うよ
寄り添えないおぱよさんに問題あると思うよ
いや、迷惑なもんは迷惑だろ。
自分は双子をベビーカーで連れてくしかなく、かたやおばさんはそれが邪魔だった。
双方主張があるんだから「あっ、すんませんねww」で済ませりゃ良いんだよ。
自分の子供は双子じゃないが小さいときは特に気を遣ったぞ。
自分は双子をベビーカーで連れてくしかなく、かたやおばさんはそれが邪魔だった。
双方主張があるんだから「あっ、すんませんねww」で済ませりゃ良いんだよ。
自分の子供は双子じゃないが小さいときは特に気を遣ったぞ。
苛立つオバサンが父親の振りして書き込みしてるのホント好き
さっき電車からベビーカー下ろすの手伝ってあげてる優しい人が居た。世の中いろいろだな。
通路の広いスーパーに行くか、ネットスーパーの方が両者にとって幸せだと思うけどね。
※2118137
その通りだね。舌打ちされたのは意思疎通が出来ないと感じたからだろうし
相手の意図を汲んでないから的外れな嘆きを垂れ流してる
その通りだね。舌打ちされたのは意思疎通が出来ないと感じたからだろうし
相手の意図を汲んでないから的外れな嘆きを垂れ流してる
都会のベビーカーは、虐待してるのにな
大人が息する位置とベビーカーの位置は、全然違います
大人が息する位置とベビーカーの位置は、全然違います
ほとんどの親御さん ( もちろんマナーのかけらも無い、屑親も居るのは確か ) は
公共の場では、かなり気を使ってると思うよ。
ベビーカー使わないと更に迷惑かける場合も有るし、
気を使わないと散々ネットでもこんな風に叩かれるし、
あげくの果てには、「子供(子連れ)って、うざいよねー」ってなって、
ドンドン肩身が狭くなるし・・・・外出するってだけで、デメリットを感じる事もあるだろうね。
いちいち
「子供が居ない俺たちに迷惑かけてませんよ、アピールはしろよ!」
「気を使ってる姿を見せなきゃ、白い目で見ちゃうぞー」 って・・・なにそれ。
石田さん云々ではなく、子育てしてる人が総じて「うざい」ってなったらと思うと、ゾッとするよ・・・。
だって、子供が居ない今の若者が年取ったらその下の世代におんぶに抱っこでしょ?
まさしく 「ろうがい」 だわ。
公共の場では、かなり気を使ってると思うよ。
ベビーカー使わないと更に迷惑かける場合も有るし、
気を使わないと散々ネットでもこんな風に叩かれるし、
あげくの果てには、「子供(子連れ)って、うざいよねー」ってなって、
ドンドン肩身が狭くなるし・・・・外出するってだけで、デメリットを感じる事もあるだろうね。
いちいち
「子供が居ない俺たちに迷惑かけてませんよ、アピールはしろよ!」
「気を使ってる姿を見せなきゃ、白い目で見ちゃうぞー」 って・・・なにそれ。
石田さん云々ではなく、子育てしてる人が総じて「うざい」ってなったらと思うと、ゾッとするよ・・・。
だって、子供が居ない今の若者が年取ったらその下の世代におんぶに抱っこでしょ?
まさしく 「ろうがい」 だわ。
いや、迷惑なもんは迷惑だろ。
自分は双子をベビーカーで連れてくしかなく、かたやおばさんはそれが邪魔だった。
双方主張があるんだから「あっ、すんませんねww」で済ませりゃ良いんだよ。
自分の子供は双子じゃないが小さいときは特に気を遣ったぞ。
自分は双子をベビーカーで連れてくしかなく、かたやおばさんはそれが邪魔だった。
双方主張があるんだから「あっ、すんませんねww」で済ませりゃ良いんだよ。
自分の子供は双子じゃないが小さいときは特に気を遣ったぞ。
相変わらずお前らは反対意見ばっかりだなぁ
必死に迷惑だ迷惑だと連投してる奴なんなん
石田の嫁も更年期っぽいおばさんもスーパーももちろん赤ん坊も悪くない。
社会が悪い(ドヤァ)。
社会が悪い(ドヤァ)。
たまに朝の混んでる電車にベビーカーで特攻してくる親とかいるもんな
あれ満員だと周りの人もどうする事も出来ない場合もあるし
危ないからラッシュを時間ずらすとか早めに出て混まない各駅停車乗るとか工夫して欲しいなとは思う
あれ満員だと周りの人もどうする事も出来ない場合もあるし
危ないからラッシュを時間ずらすとか早めに出て混まない各駅停車乗るとか工夫して欲しいなとは思う
キレてるヤツは何言っても通じないから、諦めよう
「迷惑」とかいう正体の分からないレッテルは中身がただの嫉妬だったりするからな
基本的には同情するわ
ただ、あんまりベビーカーベビーカー言うのは
子供を盾にして自分の主張を通そうとしてるみたいでダサイ
「迷惑」とかいう正体の分からないレッテルは中身がただの嫉妬だったりするからな
基本的には同情するわ
ただ、あんまりベビーカーベビーカー言うのは
子供を盾にして自分の主張を通そうとしてるみたいでダサイ
ベビーカーってさ、子供の位置が低いんだよ。まるで子供を盾に特攻してくるみたいになる。
昔は乳母とかの腰の高さくらいだったんだよね。経済的理由か何か知らないが、そのせいで大人のカバンや膝の高さに子供の顔がくる。ヤベェと思って舌打ちする人はいてもおかしく無いよ。危ないもの。
昔は乳母とかの腰の高さくらいだったんだよね。経済的理由か何か知らないが、そのせいで大人のカバンや膝の高さに子供の顔がくる。ヤベェと思って舌打ちする人はいてもおかしく無いよ。危ないもの。
迷惑て、電車とかなら分かるがスーパーだろww
おんぶや抱っこしながらベビーカーなんて押せないだろ
歩きスマホが危ないのと同じく、子供ばかりに意識を奪われるのはやっぱり危険な気がする
オバハンが勝手にキレただけかも知れないから、悪いのはどっち?は判断できないけど
「ヨソの子」な他人に、我が子大事な思いがどこまで通じるかといわれるとねえ
まあ野性動物の世界だったら母親はもっとブチ切れてるわけで
さすが人間よく我慢した
オバハンが勝手にキレただけかも知れないから、悪いのはどっち?は判断できないけど
「ヨソの子」な他人に、我が子大事な思いがどこまで通じるかといわれるとねえ
まあ野性動物の世界だったら母親はもっとブチ切れてるわけで
さすが人間よく我慢した
発狂してる奴らに共通して「社会的弱者を守る、いたわる」気持ちがぽっかり抜けてて怖いな
こういう弱者とか被差別とかの立場で、モノを言っている人間を無条件に信じてしまう風潮は気をつけた方がいいと思う。「社会が気遣うのは当たり前」というような傲岸不遜な態度や所作があったとすれば、違った意味合いになってくるだろうし…。
個人的には子供連れには一定の理解を示しているつもりだけども、その許容範囲の目盛りが人によって違うこともあるしね。
個人的には子供連れには一定の理解を示しているつもりだけども、その許容範囲の目盛りが人によって違うこともあるしね。
どんだけ捻くれてるんだ君
弱者詐欺にでもあったのか
弱者詐欺にでもあったのか
ベビーカーうざいって言ってる奴はベビーカーに乗ったことないんやろなあw
こういう文句ばかり言うやつに限って、痴呆になって便投げつけたりするんやろなあ
子は宝、誰もが通る道。場所を取ろうが何ら問題はない。
被害者ビジネスや三・国・人のようにふんぞり返らなきゃな。
被害者ビジネスや三・国・人のようにふんぞり返らなきゃな。
程度問題だろうね
朝のラッシュの電車にベビーカーで乗るとか、子供の事を考えれば、親の責任(子供の安全を確保する)を放棄してる、と取られても仕方ない
狭い通路のスーパーで周りに迷惑をかけるのを、当たり前として日常化させるか、何か起きたらヤバイと他の手段(知り合いや親戚に預ける or ネットスーパーの利用)を考えるか
本人はショックかもしれないが、おばさんの忠告にも頷ける部分はある
朝のラッシュの電車にベビーカーで乗るとか、子供の事を考えれば、親の責任(子供の安全を確保する)を放棄してる、と取られても仕方ない
狭い通路のスーパーで周りに迷惑をかけるのを、当たり前として日常化させるか、何か起きたらヤバイと他の手段(知り合いや親戚に預ける or ネットスーパーの利用)を考えるか
本人はショックかもしれないが、おばさんの忠告にも頷ける部分はある
双子の育児は本当に大変だと思う。なんせまともに寝られない、旦那の世話もしてると休めない。
育児をしてることには個人的に労いたいけど、スーパーみたいな狭くて人も多いところに双子用のベビーカーは本人も大変だし双子ちゃんにも負担だと思うよ?
預けてくればいいのに、ってのは同意するわ。その方が周りに気を遣わないし楽だわ。
育児をしてることには個人的に労いたいけど、スーパーみたいな狭くて人も多いところに双子用のベビーカーは本人も大変だし双子ちゃんにも負担だと思うよ?
預けてくればいいのに、ってのは同意するわ。その方が周りに気を遣わないし楽だわ。
そりゃ預けられれば大抵の人は預けるだろうけどさぁ…
さすがに乳飲み子を二人も連れてる相手に舌打ちとかしないな
苛立つより先に大変そうだなって思うもん
苛立つより先に大変そうだなって思うもん
同じことをエガちゃんが言ったら擁護
岡村が言ったらひなん
健全ですなあ
岡村が言ったらひなん
健全ですなあ
当人がその場で見たわけでもなく奥さんの一方的な意見しか聞けてないのに、さらに表面的な状況しか想像できない他人が聞いても何も言えないわな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
