2018/08/03/ (金) | edit |

【ニューヨーク=宮本岳則】2日の米国株式市場で、米アップルの時価総額が米企業として初めて1兆ドル(約110兆円)を突破した。主力スマートフォンの高価格路線や、関連サービスで稼ぐ戦略で市場予想を上回る成果を上げ、成長期待が一段と高まった。初の1兆ドル達成を巡っては、米アマゾン・ドット・コムが猛追していたが、投資家は利益水準や株主還元で上回るアップルに軍配を上げた。
ソース:https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33751020T00C18A8EA2000?s=0
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]:2018/08/03(金) 01:17:54.95 ID:B0R331QD0
【ニューヨーク=宮本岳則】2日の米国株式市場で、米アップルの時価総額が米企業として初めて1兆ドル(約110兆円)を突破した。主力スマートフォンの高価格路線や、関連サービスで稼ぐ戦略で市場予想を上回る成果を上げ、成長期待が一段と高まった。初の1兆ドル達成を巡っては、米アマゾン・ドット・コムが猛追していたが、投資家は利益水準や株主還元で上回るアップルに軍配を上げた。
アップル株は2日、午前の取引で上場来高値を更新し、時価総額1兆ドルを達成した。主力のスマホ「iPhone(アイフォーン)」が収益をけん引した直近10年で株価上昇に弾みがつき、時価総額は約7倍に膨らんだ。1兆ドルは日本企業で時価総額最大のトヨタ自動車(約23兆円)の5倍弱に相当し、台湾証券取引所の全上場銘柄の時価総額にほぼ匹敵する。
株式市場ではアップルやアマゾン・ドット・コム、グーグルを傘下に持つアルファベットなどのハイテク大手による「1兆ドル達成レース」に注目が集まっていた。特にアマゾンはネット通販の有料会員が1億人を突破するなど投資家の成長期待が一気に高まった。一時、アップルの株価がiPhoneの販売減速懸念で足踏みするなか、勢いのあるアマゾンが時価総額トップの座を脅かした場面もあった。
世界の上場企業の中で最初に1兆ドルを突破したのは、中国政府系のエネルギー会社、中国石油天然気(ペトロチャイナ)。07年の上海株式市場上場時に米ドル換算で達成した。現在は1900億ドル(約20兆円)台で低迷している。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33751020T00C18A8EA2000?s=0
4 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2018/08/03(金) 01:21:07.85 ID:RTKvEsIg0アップル株は2日、午前の取引で上場来高値を更新し、時価総額1兆ドルを達成した。主力のスマホ「iPhone(アイフォーン)」が収益をけん引した直近10年で株価上昇に弾みがつき、時価総額は約7倍に膨らんだ。1兆ドルは日本企業で時価総額最大のトヨタ自動車(約23兆円)の5倍弱に相当し、台湾証券取引所の全上場銘柄の時価総額にほぼ匹敵する。
株式市場ではアップルやアマゾン・ドット・コム、グーグルを傘下に持つアルファベットなどのハイテク大手による「1兆ドル達成レース」に注目が集まっていた。特にアマゾンはネット通販の有料会員が1億人を突破するなど投資家の成長期待が一気に高まった。一時、アップルの株価がiPhoneの販売減速懸念で足踏みするなか、勢いのあるアマゾンが時価総額トップの座を脅かした場面もあった。
世界の上場企業の中で最初に1兆ドルを突破したのは、中国政府系のエネルギー会社、中国石油天然気(ペトロチャイナ)。07年の上海株式市場上場時に米ドル換算で達成した。現在は1900億ドル(約20兆円)台で低迷している。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33751020T00C18A8EA2000?s=0
小国とか買えるんじゃね
10 名前:名無しさん@涙目です。(タイ) [US]:2018/08/03(金) 01:28:20.76 ID:LkgYmaxF0買えない物はなさそう
18 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]:2018/08/03(金) 01:52:43.04 ID:WHYP9ItD0バブルだね
33 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2018/08/03(金) 02:17:57.74 ID:1MAMDmre0
泥がここに来てiPhoneと遜色なくなってしまった
xperiaでも画面キレイでサクサクしてる
昔のMacの位置になりそう
35 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]:2018/08/03(金) 02:24:11.58 ID:kQdNdgXY0xperiaでも画面キレイでサクサクしてる
昔のMacの位置になりそう
僕もXPERIA
39 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/08/03(金) 02:31:09.82 ID:8GY8fGc90すべてのスマホゲーの胴元やってんだもんなぁ
ガチャで日本人が貢献しまくってんだからそら儲かりますわ
50 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2018/08/03(金) 02:57:10.82 ID:Y2Mi1Z3v0ガチャで日本人が貢献しまくってんだからそら儲かりますわ
次に一手打てた企業はこれくらいの伸び代はあるって事だな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533226674/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【IT】日本最大のIT企業が誕生へ、NTTが国内外のIT事業統括会社を新設
- 【賃金上昇】月給が「今年に入って月給上がった」46% 派遣時給では職種により過去最高を更新
- 大塚家具、身売りへ 提携先の貸し会議室大手TKP軸に最終調整 取引銀行はヨドバシカメラによる子会社化を提案
- 日銀 「企業が値上げをしない→物価が上がらない→景気が良くならないという悪循環が起きている。」
- アップル、時価総額1兆ドルを突破。米企業初
- 【EC】ヨドバシ・ドット・コムが送料無料を貫いても大成功している理由
- 【ネット通販の脅威】「5年後に会社がなくなるかも」ヤマダ電機が抱える強い危機感
- 【アベノミクス】大手企業の夏ボーナス、過去最高 95万円、伸び率バブル超え
- 【貿易戦争】アメリカ、中国の22兆円制裁に報復 関税10%から25%へ引き上げ
一方その頃、iPhoneXをからかうCMを公開したサムスンは屋台骨の半導体事業への依存も限界に来ていた
スマホなんかもうちょいで過去の遺物だろ
これからどうすんだろうね
これからどうすんだろうね
俺もiPhoneからXperiaに乗り換えて快適。
めちゃくちゃ違うって訳ではないが、結局和製が使いやすい
これからやねぇ
めちゃくちゃ違うって訳ではないが、結局和製が使いやすい
これからやねぇ
俺もiPhoneからXperiaに乗り換えて快適。
めちゃくちゃ違うって訳ではないが、結局和製が使いやすい
これからやねぇ
めちゃくちゃ違うって訳ではないが、結局和製が使いやすい
これからやねぇ
シナはみんな政府系。今更ながら、それだけシナの評価が落ちている。栄枯盛衰。しかし、一企業で100兆円の価値は凄い。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
