2018/08/03/ (金) | edit |

job_obousan.png
寺や神社を参拝する人が宿泊できる施設「宿坊」。高野山(こうやさん)の宿坊を利用した外国人客がネット上にマイナス評価を書き込み、それに対し僧侶が厳しい言葉で返信したことで、波紋が広がっている。その僧侶を取材すると、文化の違いから生まれる課題も見えてきた。

ソース:http://www.news24.jp/sp/articles/2018/08/03/07400544.html

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2018/08/03(金) 20:39:05.52 ID:CAP_USER9
http://www.news24.jp/sp/articles/2018/08/03/07400544.html

高野山「宿坊」で外国人客に“怒りの返信”
2018年8月3日 20:13


寺や神社を参拝する人が宿泊できる施設「宿坊」。高野山(こうやさん)の宿坊を利用した外国人客がネット上にマイナス評価を書き込み、それに対し僧侶が厳しい言葉で返信したことで、波紋が広がっている。その僧侶を取材すると、文化の違いから生まれる課題も見えてきた。

◆外国人利用客と僧侶とのやりとりで波紋

世界遺産に登録されている、和歌山県の高野山。年間140万人が訪れるこの場所では、多くの外国人の姿が目立っている。その目的の1つが、宿坊だ。寺に泊まり精進料理などの体験も出来るとして、外国人観光客に人気がある。

ところが、ある僧侶の利用者への“反論”が波紋を広げている。

外国人利用客:Staff was impersonal(スタッフの対応がそっけなかった)

僧侶:Why do we have to be friendly?????What do you ppl come here for???(なんでフレンドリーに対応しなければならないんだ。何のためにここに来ているんだ)

外国人利用客:出されたベジタリアンフードは、今まで食べたことがある食べ物とは全く違っていた。変な味だった。

僧侶:それは日本の精進料理なんだよ。この物知らずが。

外国人利用客:僧侶の生活について、英語でもっと教えてもらえたら良かったのに。

僧侶:もし僧侶の生き方に興味があるなら、頭を丸めて君も僧侶になるべき。

このやりとりは、海外メディアでも報じられるなど話題に。これについてインターネットでは…

──宿坊って観光じゃないし、いわゆる宿泊施設というのとも違う
──こんな暴言を吐くなんて、僧侶としての修行が足りない
──本当に理解をしようとする方々を受け入れたらいい

◆厳しい言葉の書き込み、なぜ?

僧侶は、なぜここまで厳しい言葉で書き込みをしたのだろうか?

訪れたのは、高野山にある赤松院(せきしょういん)。寺で修行する木村ダニエルさんが、厳しい言葉で書き込みをした本人だ。ダニエルさんは、アメリカ出身で15年前に来日。父親の影響で仏門に入った。

ダニエルさんは、普段から寺にやってくる外国人の対応を担当する。実際に宿坊として使われている部屋を案内してもらうと、部屋からは四季折々の植物に彩られた日本庭園も眺められる。(1泊2食付:1万2960円・税込~)

さらに、目立つのは多くの英語表記。宿坊のルールなどを説明するためだというが、それでもマナーの悪さが目立つという。

木村ダニエル僧侶(30)「ここはホテルではなくて信仰の場所ですので、修行のつもりで来ていただきたいです」

つい感情的に書き込みをしてしまったというダニエルさん。

木村ダニエル僧侶(30)「反省しておりますし、坊さんとして感情を思いっきり表に出しては格好悪いので、広い心で」

◆都内の神社では…工夫と難しさ

ほかの施設ではどうなのだろうか。

強運と厄よけの神様としてあがめられている、東京・中央区の小網神社(こあみじんじゃ)を訪ねた。1日40~50人ほどの外国人観光客が訪れるという。

服部匡記宮司「お守りだとかお札だとか、そういったものに対して、御利益をなかなか英語で、説明ご理解いただくのが難しいこともある」

小網神社では、御利益の説明などを英語に訳して表記している。さらに、参拝方法を示した英語ファイルも用意しているという。

服部匡記宮司「私どもで、こういったファイルを手元に用意させていただいて。それぞれのお参りの仕方ですね」

こうした努力もあって、外国人観光客と大きなトラブルはないという。しかし、神社や寺院では日本独特の文化もあり、外国人とのコミュニケーションには苦労しているようだ。

◆訪日外国人が増加、まだまだ課題も
(リンク先に続きあり)
3 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 20:41:04.44 ID:Il0v2A+i0
おまえの修行が足りてない
4 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 20:41:23.43 ID:CO9bIUG40
修行がたりんね
16 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 20:45:19.97 ID:C62dsnjm0
外人泊まらせるなよ…
46 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 20:52:00.89 ID:A5kRcdDB0
ハンバーガーでも食ってろと言ってやれ
58 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 20:54:03.41 ID:rIPkKWvm0
おもてなしは間違い
6 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 20:42:10.60 ID:nGJoOpfI0
郷に入っては郷に従え。

それが旅行の基本。

92 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 20:57:41.98 ID:zwKgJN+m0
地方の寺や神社なんて、これからはサービス業のつもりで
もっと観光客を大事に扱わんと
生き残れんよ
96 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 20:58:39.69 ID:2187yeSt0
嫌なら外人お断りにすりゃいい
できないんだろ?
坊主丸儲けとはいかんなー
98 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 20:59:00.27 ID:LwsvObVG0
人んちにきてこの態度
137 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 21:03:15.10 ID:7hGxu8vE0
文句つけたのは何人なの?
138 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 21:03:22.37 ID:kEv3nCCo0
宿坊って理解できんのか
150 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 21:05:06.63 ID:GC+2dZ430
説教というものも教えてやれ
220 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 21:11:20.02 ID:rIPkKWvm0
食事から寝起きまで修行ということを教えてないらしいな
223 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 21:11:37.80 ID:VIVuKIBc0
>>1
面白れぇ塩対応で逆に有名になれば良いんじゃね?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533296345/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2119174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/03(Fri) 23:10
じゃあ宿坊やるなとしか  

  
[ 2119175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/03(Fri) 23:10
南無...。  

  
[ 2119176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/03(Fri) 23:11
木村ダニエル僧侶(30)  

  
[ 2119179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/03(Fri) 23:25
宿坊にもてなしを期待する方がおかしいわ
安く泊まれてラッキーと思ったんだろうけど  

  
[ 2119180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/03(Fri) 23:26
今時の坊さんは煩悩の塊だろ
そんなんが説教するんだから
この情報社会で説教のレベルが低すぎし  

  
[ 2119181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/03(Fri) 23:29
宿坊は生きるか死ぬか野宿するのが嫌ならとめてやってもいいってのが宿坊。当然ポカリ500mlも千円以上するし、あっちも金にならないのにやってやってるが基本。だから山中の宿坊は登山期以外は閉めて下山してるっていうのに。あほか。  

  
[ 2119184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/03(Fri) 23:34
そもそも掃除すらも出来てないんでしょ
穢れだらけじゃん
やることやってから説教しろよ生臭坊主  

  
[ 2119186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/03(Fri) 23:36
修行が足りない  

  
[ 2119187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/03(Fri) 23:36
宿坊は希望者のみ早朝に座禅やら写経やらの修業体験や法話が聞けたりして面白い。ここで汚い言葉を書き込んでる奴は一度行った方がいいかも。料理は精進料理だけど観光客向けにかなり頑張って美味しく作ってる。外国人が増えるとこういうトラブルも起きるんだねー。  

  
[ 2119187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/03(Fri) 23:36
「口でク.ソたれる前と後にサーと言え!分かったかウジ虫ども!」から始めれば理解してくれると思うよ  

  
[ 2119192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/03(Fri) 23:40
※2119187
高野山の宿坊(赤松院)は日本人からも評判が悪い
掃除もやらないし布団も干さないので不潔  

  
[ 2119194 ] 名前: 名無しさん  2018/08/03(Fri) 23:45
宿坊って修行する人のための施設だろ  

  
[ 2119197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/03(Fri) 23:48
宿坊はサービス業の宿泊施設じゃないんだから。もっとその点説明しないとなのかな。まあ一生利用することはないからどうでもいいけど。  

  
[ 2119198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/03(Fri) 23:49
そう、海外の宿泊予約サイトに宿泊はHOTELじゃないよ、としっかり記載しておくべきだったね
しかし西洋人同士が宿坊で言い争うとか少し面白い
興奮したダニエルさんFで始まる4文字の単語使っちゃったらしいけどロックだなw  

  
[ 2119199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/03(Fri) 23:51
本来の目的と逸れてると思えば止めればいいだけ
ただでさえ税金払わない坊主の金儲けは積極的に潰していきたい  

  
[ 2119202 ] 名前: ななし  2018/08/04(Sat) 00:07
これからの時代生き残れないとかそんなの言い出して宗教やめて金儲け始めたらもはや営利企業だよ  

  
[ 2119203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 00:07
寺社は税金払ってないんだから、金儲け企んでんじゃねぇよ
宿坊なんて地域に落とす金を坊主がかすめ取ってるだけ
坊主丸儲けなんて許さんからな  

  
[ 2119204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 00:09
なんかネット民の極一部の声のでかい人って企業はひたすらブラックで坊さんは脱税しまくりで女は男をATMとしか見てないって思い込んでるよね、これも現代病なのかな  

  
[ 2119205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 00:09
軍隊の宿舎に宿泊できます
というのと一緒なんだよ
サービスという概念はない
軍隊だったら、いきなり着替えさせられ、服装がだらしないと怒鳴られ、運動
しっかりやれと怒られ追加の運動
脱落者が出たら全体責任だとさらに追加の運動
食事はセルフで終わってくつろいでしゃべってたら見回りが来て運動追加
シャワーは水だけ
就寝前にはベッドメイクもセルフでまた文句を言われ
就寝時間に強制睡眠音を立てても起こられる
朝になったらラッパで起こされ、起きてないといきなり運動
朝食後は清掃を言いつけられ厳しい指導
これと一緒なんだよ  

  
[ 2119208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 00:11
宿坊がどれだけ安いかも知らずに書き込むな外国人  

  
[ 2119209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 00:13
※2119205
全然一緒じゃない  

  
[ 2119210 ] 名前: 芸ニューの名無し  2018/08/04(Sat) 00:13
宿坊は坊主になりきって生活する場所だって言えばわかるかな。
修行僧のコスプレと、体験をする場所。  

  
[ 2119212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 00:15
ハーフならメディアは叩いたりしないから心配御無用!!!  

  
[ 2119213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 00:16
※2119210
それとクレームに対する暴言は関係ないよね
クレーム嫌なら宿坊止めればいいじゃない  

  
[ 2119214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 00:16
>[ 2119174 ]
>じゃあ宿坊やるなとしか

これに尽きるわな。
観光体験サービスでもやっとけ。  

  
[ 2119216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 00:17
末端の寺ならフレンドリーでないと生き残れないかもしれないが、高野山だからな  

  
[ 2119217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 00:18
自分の宗教観を部外者に押し付けてる時点で間違いなく邪教の坊主
利用者に修行の場である事すら伝わってない時点で無能も確定
利用者の意見も受け入れられない時点で心も視野も狭い小物な俗物

他人に逆切れしてる暇があるなら自分の修行をやり直せよ
  

  
[ 2119219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 00:19
坊主擁護の頭が悪いな
脳みそまでつるつるてんなのか?  

  
[ 2119223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 00:24
むしろ坊主批判の質が悪いと思ったんだがw  

  
[ 2119225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 00:26
※2119223
具体性が欠片もない意見だねぇ
頭がつるつるてんだからそんな言葉しか出せないんだよ
嫌なら宿坊止めりゃいい、クレームに暴言吐くなんて修行が足りない  

  
[ 2119227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 00:27
>じゃあ宿坊やるなとしか

>これに尽きるわな。


みんな丁寧に説明してくれてるのに「これに尽きる」とか言っちゃう奴すげーな
自レスかな  

  
[ 2119231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 00:30
※2119227
横から
何をどう丁寧に説明があったのかな?
具体的に何が問題で、何がどうなのか一切分からない
説明能力が君には欠片もないんだなぁ、可哀そうに  

  
[ 2119232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 00:30
もうJapanese Onlyと書いとけ。  

  
[ 2119239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 00:44
坊主より一般社会人の方が理性的
修行してもこのレベルだから坊主になるのかな  

  
[ 2119240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 00:45
坊主にもいい人やそうじゃないのもいっぱいいるからな
一律に坊主だからと敬うことはできないしそういう行為はおかしい
坊主丸儲けとかもうね見下すよ  

  
[ 2119245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 00:50
実態は観光客向けの営利事業なのにそれをあくまで出家修行のお試し
だという建前で行ってるから、日本流の本音と建前の使い分けを理解
できない外国人観光客には支持されないんだろ  

  
[ 2119247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 00:54
※2119245
実態も何も営利事業でしょ
営利事業を適当にやった挙句逆切れして暴言かましてるのがバレたわけ
本音と建て前を使い分けてるんなら、クレームにFワード使って返さない
なんかチグハグな意見だなぁ  

  
[ 2119259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 01:07
※2119245
追加
日本流の本音と建前の使い分けを欠片も理解してない君は日本人じゃないって理解でいいよね?  

  
[ 2119262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 01:12
下手の媚びるよりマニア向けで良い反響呼びそう。
寺は寺らしさを前面に出して頑張ってほしい。  

  
[ 2119263 ] 名前: 名無しさん  2018/08/04(Sat) 01:13
30才かぁ
まだまだ青いな  

  
[ 2119274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 01:28
どこに泊まるかは自分で決めたんだろうし、お客様ぶるのはお門違いだろ。  

  
[ 2119276 ] 名前: 名無しさん  2018/08/04(Sat) 01:34
ホ テ ル に 準 ず る の か 、修 行 (学 校 の 寄 宿 舎 の よ う な)の 設 備 と し て 考 え る の か
泊 め る 方 も 最 初 に き っ ち り 文 章 に し た 方 が いい と 思 う  

  
[ 2119277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 01:35
※2119274
泊まった後のクレームに暴言くらうなんて泊まる時に決めたのか?
それこそお門違いだよ  

  
[ 2119278 ] 名前: 名無しさん  2018/08/04(Sat) 01:35
どれが禁止ワードなのかわからん  

  
[ 2119279 ] 名前: あ  2018/08/04(Sat) 01:36
ダニーが正しい。
外人にも居るんだなぁ。お客様は神様とでも思ってんのかね。人として恥ずかしい奴らだ。  

  
[ 2119281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 01:38
※2119279
正しくない
掃除もまともにしてないし、部屋の布団は前の人が置いて行ったままの敷きっぱなしだそうだ
人として恥ずかしいのはこの坊主ら  

  
[ 2119284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 01:50
やりすぎると仏罰はなくとも天罰は受けるぞ坊主よ  

  
[ 2119285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 02:00
坊主擁護の頭が悪すぎる
脳みそって考えるためにあるんだけど、反射でしか使わないなら虫と一緒じゃない?  

  
[ 2119300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 02:48
「ダニエル ・ド・ ミテモ、ガイジンッ!!」  

  
[ 2119307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 03:03
海兵隊の隊舎に宿泊させてもらってサービスが悪いと言うのと同じ
勘違いも甚だしい  

  
[ 2119308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 03:07
>どれが禁止ワードなのかわからん
政経chでは「ホ.テ.ル」が昔から禁止ワードです。
「ホ.テ.ル」は社会的にいかがわしいのでしょうね。本当に無礼な禁止ワード設定です。  

  
[ 2119311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 03:13
※2119279
同じようなコメあったけど、同じじゃないよね
それなら布団干してシーツ洗濯するところまでやらせればいいのに、やらせてない
どこが同じだと思ったのか、「勘違いも甚だしい」
知能の問題?  

  
[ 2119318 ] 名前: 日本第一党  2018/08/04(Sat) 03:39
宿坊は旅館じゃないからね。サービス業じゃないんだよ。  

  
[ 2119319 ] 名前: 日本第一党  2018/08/04(Sat) 03:39
宿坊は旅館じゃないからね。
外国人観光客はそれを初めから言わないとわからないのかもしれないな。  

  
[ 2119321 ] 名前: 日本第一党  2018/08/04(Sat) 03:42
禁止ワード何なのか分からなかったよ。  

  
[ 2119322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 03:44
※2119318
やってることはエンタメ業+サービス業だよ
金取って、パフォーマンスして、泊めて、パフォーマンスするお仕事
金取ってるんだから最低限のことは勿論やらないといけない
坊主なんて人件費のかからない無料人材なのに掃除はしないし、金取った部屋は放置で人を呼ぶ資格がないね  

  
[ 2119324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 03:53
坊主はもっと修行して、外国人は泊めるな。
それで解決。
  

  
[ 2119326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 03:57
挙句文句言われたら暴言吐いた回答するんだっけ
自分たちの環境をきちんと整えて、その上で直すところは直し、理不尽な物言いにはきっちり返すのが本来の姿じゃないの?
何も出来てないのに宿坊ってだけで擁護するのは頭おかしい
駄目なものは駄目だと理解できずに擁護しちゃうのは思考能力がない  

  
[ 2119383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 06:32
好き好んで宿坊なんてものを選んだ以上、不便さを楽しむのも一興だろうに。
義務ではないんだから合わないと思ったら止めればいい。別に坊さんが追い掛けてきて続けろと強要するわけでもあるまい。  

  
[ 2119394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 06:41
こういう外国人観光客は、
戒律破りが死に繋がるような、戒律の厳しい国や地域に行っても、
同じように文句を垂れているのだろうか?  

  
[ 2119414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 07:11
僧侶としての本分がないから、こんな問題も起きる。
葬式仏教うんざり。
観光仏教もうんざり。  

  
[ 2119446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 07:43
ヴィーガンは相手にしない方がいい  

  
[ 2119454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 07:57
外国人が日本の文化について、「物知らず」なのは当たり前。むしろ、それを前提にして、説明を徹底する姿勢が、求められる。
坊さんの癖にキレすぎ!修行不足じゃないの?  

  
[ 2119476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 08:26
逆に日本人が、海外の宗教施設に対して似たような事をしたら、日本人を叩くんだろ?

きちんと勉強しろ。とか、そんな事も知らないのか。とか  

  
[ 2119484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 08:36
説教つきなんて逆にサービスいいじゃないか。  

  
[ 2119503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 09:11
寺が経営してる旅館だと勘違いされたんじゃないのか
「宗教施設であって、旅館ではありません」
って書いとけよ  

  
[ 2119682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 14:25
双方に落ち度がある話、宿坊側は説明不足、利用側は理解不足

僧職にあるものが、まったくの無関係の一般へ吐き出すなよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ