2018/08/04/ (土) | edit |

20120612072808379 田原
加計理事長と安倍首相の関係は非常に密接である。加計学園側がうそをついたとすれば、いち早く安倍首相に報告しなければならない。さもなければ、安倍首相は怒るはずだ。だから、加計理事長の言うことはまったくもって信用できない。柳瀬氏も重々承知のはずだ。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180803-44239354-business-pol

スポンサード リンク


1 名前:(^ェ^) ★:2018/08/03(金) 17:59:21.42 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180803-44239354-business-pol

(略)

 加計理事長と安倍首相の関係は非常に密接である。加計学園側がうそをついたとすれば、いち早く安倍首相に報告しなければならない。さもなければ、安倍首相は怒るはずだ。だから、加計理事長の言うことはまったくもって信用できない。柳瀬氏も重々承知のはずだ。加計学園側の渡辺事務局長も、上司である加計理事長への報告はしていなかったというが、これも不自然な話だ。加計理事長と安倍首相が面会していたのであれば、すべての筋が通る。

 繰り返し言うが、柳瀬氏は上司への報告をせず勝手に振る舞う男ではない。では、なぜ、そんなことを言ったのか。彼は自分の人格を犠牲にしてまで、上司を守ろうとしたのである。その結果、辞任に追い込まれた。

 ところが、安倍首相は全く責任を取らない。これはおかしな話ではないだろうか。

●「安倍1強」と選挙制度

 同じことが、森友学園の文書改ざん問題で責任を追及されていた佐川宣寿前国税庁長官にも言える。立憲民主党は今、文書改ざんの問題を重く受け止め、佐川氏を告発しようとしている。もちろん、自民党は反対である。

 佐川氏の場合も、彼が嘘つきなのではなくて、安倍首相や麻生財務相を守ろうとしているのである。

 安倍首相は2017年2月に国会で、「もし、森友学園の土地売買で自分や妻が関わっていれば、総理大臣も国会議員も辞める」と発言した。安倍首相がこんなことを言ったから、財務省は慌てて決裁文書を改ざんしたのである。しかも、その改ざんの事実は、3月に朝日新聞がスクープしなければ、隠蔽しようとしていた。

 その問題について、佐川氏は証人喚問で何度も偽証を繰り返し、野党は佐川氏を告発すると主張している。なぜ佐川氏が偽証したのか。安倍首相や麻生財務相を守るためだ。佐川氏は職を去ったが、安倍首相や麻生氏はそのまま居座っている。これはどういうことなのか。

 これだけのことがあっても、安倍内閣の支持率は意外なほど下がっていない。朝日新聞の世論調査(7月14、15日実施)で支持率は38%。日本経済新聞、共同通信、読売新聞などは、40%を超えている。

 かつては不祥事が起こると、内閣支持率は大幅に落ちていた。中選挙区制のとき、自民党内で複数の派閥があり、内部でも首相を批判できる土壌があったからだ。党内では常にダイナミックな論争が繰り広げられていた。

 森喜朗内閣では、2001年にえひめ丸が米国の潜水艦と衝突事故が起こった以後、10%台に落ちている。第1次安倍内閣では、閣僚の不祥事が相次いだ。3人の大臣が事務所の経費に不正が明るみとなり、このうち農水大臣が自殺した事件が起こった。この時、支持率は20%ぎりぎりまで落ちた。麻生内閣では、リーマン・ショックで国内経済が冷え込み、景気を浮揚させることができなかった。そこで自民党内部で麻生降ろしが始まり、支持率は大きく落ちた。

 しかし、本コラムでも何度も主張しているように、選挙制度が小選挙区制に変わり、自民党の議員たちが皆、「安倍イエスマン」になってしまった。安倍首相にこれだけ多くの問題が噴出しても、自民党内部から安倍批判の声が出ないのである。

 これは、自民党の劣化だと言わざるを得ない。

 注目すべきなのは安倍内閣は不支持率も高いことだ。しかし、不支持は野党に流れていない。これは野党にまとまりがないからである。内閣不支持の受け皿となる野党がないうえ、野党をまとめようという人物もいない。ここも大きな問題である。

●参議院選挙は野党がまとまりやすい

 僕は、立憲民主党の枝野幸男氏にこんなことを言った。

 「来年夏の参議院選挙は、潮目が変わる一つのチャンスだ。参議院選挙は衆議院と違い、政権選択の選挙ではない。もし、安倍内閣にお灸を据えようという気持ちがあるならば、野党は一本化すべきだ」。

 来年は景気が悪化する可能性が高い。しかも消費税が上がり、金利も上がる。もし、参議院選挙で野党が一本化すれば、勝てる可能性がある。衆議院選挙は政権選択の選挙であるため野党がまとまるのが難しいかもしれないが、参議院選挙はまとまりやすい。

 参議院選挙で野党が勝ったら、自民党はこれ以上好き勝手なことはできなくなる。だからここが「安倍1強」の節目になる可能性がある。

田原 総一朗
4 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/03(金) 18:00:42.49 ID:41hL80/y0
老害のたわごと
7 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/03(金) 18:01:18.56 ID:x/cOAJ2G0
前回もいってたね(笑)
9 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/03(金) 18:02:05.38 ID:NEXe0Mt60
そりゃ未来のことだもん 可能性はあるだろうさw
28 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/03(金) 18:17:27.93 ID:9T1G1N8W0
今の日本は失敗が許されないからねw
40 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/03(金) 18:26:42.79 ID:6U9I31ii0
選挙協力だけで政権構想もないのに
勝てるわけないでしょ

44 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/03(金) 18:30:38.33 ID:BbdLR3s80
そこまで言うなら自分が出りゃいいじゃんw
51 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/03(金) 18:35:58.91 ID:4M/C7Las0
いっそ自分が候補になればいい
52 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/03(金) 18:38:04.81 ID:HBnXY2Mg0
200回やっても勝てんだろうな
63 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/03(金) 18:46:44.50 ID:fqkm9pOI0
田原がこう言うなら来年もまた勝利確定かw
75 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/03(金) 18:54:09.52 ID:mLyIQDPA0
少なくとも野党はその意気で

政策論争に徹してほしい
もう政局ねらいはやめてー
86 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/03(金) 19:00:00.92 ID:VBnYra4H0
100000000000000000000000000000000000%

ありません。
88 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/03(金) 19:00:38.95 ID:iLrQ7IHKO
可能性はあるかもしれないしないかもしれない
121 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/03(金) 19:55:49.99 ID:EYg2u8/H0
野党が勝てる可能性は無い!
おわり。
142 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/03(金) 20:15:50.09 ID:lhpvT1h50
与党がいい悪いじゃなくて、野党がダメ過ぎるからなw

野党、ダメ。ゼッタイ。
145 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/03(金) 20:21:24.17 ID:ZcJBkeNQ0
自分の体感では、それはない。
147 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/03(金) 20:30:14.96 ID:NMVXM4660
お灸は野党に据えるべき
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1533286761/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2119289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 02:16
自民がー、アベガーって言い続けるなら、無理だよ
そんなことしても特定野党に投票しようとは思わないからね
自民党を上回る政策を打ち出さないとね  

  
[ 2119291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 02:23
いや、これはマジで可能性あるから
もし勝てなかったら田原総一朗の全財産か生命でも差し出すから  

  
[ 2119293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 02:28
杉田がバ、カやってるからなw
マスコミの皆も頑張って情報操作してるし可能性は十分ある
ナチ党はいらん  

  
[ 2119294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 02:28
もうお前が出ろや。鳥越と一緒に  

  
[ 2119296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 02:31
>来年は景気が悪化する可能性が高い。しかも消費税が上がり、金利も上がる。もし、参議院選挙で野党が一本化すれば、勝てる可能性がある。

政局にしか興味ない下衆評論家
景気が悪化するのにまた捻れ国会にして停滞させるのを喜ぶとかあり得ない
  

  
[ 2119299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 02:46
※2119293
ナチ党って立憲民主党のこと?
  

  
[ 2119301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 02:49
自称ジャーナリストさんは気楽な稼業と来たもんだw  

  
[ 2119304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 02:54
この期に及んでモリカケで議席取れるとか言っちゃう時点で可能性低すぎだろ
もうそれはいいとみんな言ってるのにそれしかやらない
これだけ重箱の隅突きまくって本当に他に何もないなら、やっぱり安倍自民でいいじゃんってこと

そろそろみんな、日本のために政治やって欲しいわけで、韓国中国最優先はもううんざりよ
てかマスコミこそそろそろ本当にやばいと思った方がいい  

  
[ 2119312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 03:15
あのよー
それがわかれば大金持ちよ
拙い未来予測は嘲笑を買うだけよん  

  
[ 2119316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 03:34
国民が不必要だとまで判断下してる野党を勝たせる筈もないだろうに  

  
[ 2119320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 03:42
可能性に過ぎないなんて、えらい低調なんだな、じーさん。もう時期迎えが来るんか?  

  
[ 2119327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 03:57
俺「来年宝くじで一億に当たる可能性がある」
ま、そういうレベルだな。

だいたい、野党ってどこの野党が勝つっていうのよ。
  

  
[ 2119328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 04:00
まぁ1%くらいはあるんじゃないかな
99%無理だと思うけどw
  

  
[ 2119329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 04:05
100%有り得ない、次選挙は自民単独過半数処では済まん

必死に野党側へ票を傾けようと扇動する側が、途轍もなく荒唐無稽過ぎて逆作用起こしとるし
もとからいた支持層まで離れつつあるやん、信が全くないという現実を見ろ馬 鹿共  

  
[ 2119331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 04:15
自分の一声で総理大臣も首にできる、自分は総理大臣よりも上なんだと思ってるんだよ このじーさんは
いい加減、己がマスメディアを終わらせていると自覚するべきなんだけど・・  

  
[ 2119340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 04:51
田原総一朗と野党のスポンサー、貿易戦争でボロボロで来年まで持たんやろ  

  
[ 2119359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 05:23
2119293
それを理由に国家転覆を選ぶような愚物が多数派なら可能性あるかもしれんが
生憎日本人は堅実派が多いからね
残念だったね  

  
[ 2119362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 05:39
維新なら勝てる・・・かも?  

  
[ 2119395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 06:42
今の野盗の惨状をどこをどう見たらそう言う結論になるんだよwwww
もうボケてしまって状況判断も出来ないくらい頭が悪くなったんなら黙ってろよwww
自分の頭の悪さを宣伝するだけだぞwwww  

  
[ 2119439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 07:37
2016年の参議院選挙は野党共闘で戦ったんだぞ?
それで自民党に勝てなかった
パヨクは記憶障害ばっかり、だからもう忘れたんだろ?  

  
[ 2119482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 08:33
保守系のコメンテーターも来年の参議院では負ける可能性をいっていたから調子に乗れる状況ではないのだろうがそれでも野党に一ミリも期待を感じないんだよな。
  

  
[ 2119496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 08:52
確かに消費税が上がって金利が上がった所で選挙だったら影響するよね
銀行はもう金利上げ始めてるもんな、
物価も上がるだろうし、ローン組んで流やつ三重苦  

  
[ 2119504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 09:16
麻生内閣の時は世界的に不景気だった
安倍内閣の今は失業率は低い。働き方改革とか、生産性向上に熱心だ。
大阪の国有地の売却価格も、四国の地方都市に大学が出来る経緯も、殆どの国民は無関係だからどうでも良い。

国が豊かなら、一党独裁でも国民は着い行く。中国や東南アジアを見れば分かるだろう。  

  
[ 2119519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 09:56
選挙までになんらかのスキャンダルが出る。作り出される。  

  
[ 2119531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 10:13
あははははは~、笑うしかないわ  

  
[ 2119538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 10:20
コイツいつも逆張り神輿掲げてるけど、一度もそんなことになった例が無いんだよなあ
  

  
[ 2119552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 10:34
ついこないだまで「何で安倍の支持率が上がるかわからん?」って頭抱えてたろコイツ。答えは出たんか?w  

  
[ 2119584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 11:20
油断はできない。参院選にかけて全マスコミによる猛烈な反安倍首相キャンペーンがあるし、選挙直前には自民支持者の投票率を下げるための自民楽勝報道がある  

  
[ 2119695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 14:41
「野党は叩かない」←コレが大間違いだと気付け。
お前らマスコミが野党に甘いから全く育たない。
  

  
[ 2119726 ] 名前: ななし  2018/08/04(Sat) 15:29
今の自民党がベストとは思わないけど、民主党政権のトラウマがまだまだ残ってるからねぇ。向こう50年は無理だねw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ