2018/08/04/ (土) | edit |

sharp-logo_01.jpg シャープ 「白物家電」国内生産から撤退へ

シャープは競争力の強化を図るため、栃木県の工場での液晶テレビの生産と大阪府の工場での冷蔵庫の生産を終了し、海外での生産に切り替えることになりました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180803/k10011561661000.html

スポンサード リンク


1 名前:かばほ~るφ ★ [sageteoff]:2018/08/03(金) 11:56:08.92 ID:CAP_USER9
シャープ 「白物家電」国内生産から撤退へ
2018年8月3日 11時41分


シャープは競争力の強化を図るため、栃木県の工場での液晶テレビの生産と
大阪府の工場での冷蔵庫の生産を終了し、海外での生産に切り替えることになりました。

シャープによりますと、栃木県矢板市にある工場での液晶テレビの生産をことし年末までに、
大阪府八尾市にある工場での冷蔵庫の生産を来年9月までに、それぞれ終了し、
中国や東南アジアといった海外での生産に切り替えることになりました。

八尾市の工場で冷蔵庫の生産を終了すれば、
シャープは、いわゆる「白物家電」の日本国内の生産から撤退することになります。

2つの工場のうち、栃木県の工場は物流や保守サービスの拠点として残しますが、
開発機能は本社のある堺市や千葉市の拠点にさらに移すことにしています。
また、八尾市の工場では、冷蔵庫を含めた家電製品の開発機能を残すことにしています。

一方、従業員の雇用は配置転換などでそれぞれ維持したいとしています。

シャープは昨年度の決算で4年ぶりに最終黒字に転換しましたが、家電の生産体制を見直すことで、
競争力の強化と海外事業の拡大をさらに進めたいという狙いがあるものとみられます。

NHK NEWSWEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180803/k10011561661000.html
2 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 11:57:14.86 ID:pz5sGz3s0
なんだ外国企業の話か
4 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 11:57:55.26 ID:oBKRYSfw0
えげつないなぁ
5 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 11:58:17.15 ID:0uUxCWWa0
ものづくりとはなんだったのか
6 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 11:58:32.01 ID:gIZWXqZv0
目の付け所が
44 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 12:10:25.22 ID:0zkgxvfy0
ホンハイが買った時点でこんなのわかってた事

56 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 12:13:28.81 ID:q0a3DqRu0
シャープの同じ機種のスマホを壊れるたびに安心保証で交換して三代使った
同じ機種なのにどんどん改悪されてて笑ったw
62 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 12:14:27.14 ID:u3D7Wpb40
さようならシャープ
82 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 12:20:41.74 ID:WnRQnLQd0
日本では勝負にならんか、そうか
85 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 12:21:20.70 ID:gk/6tdr+0
シャープ唯一の売りが
101 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 12:24:01.45 ID:DxE7JOhC0
白物はちょっと厳しいな
130 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 12:29:06.37 ID:TMROeG8y0
まだ作っていたのか・・
149 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 12:33:13.00 ID:SC9V1XNG0
そりゃそうだろ
日本で作ったところでなんの意味もないだろ
171 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 12:39:15.89 ID:yY6TtMzo0
親会社が中国資本の台湾企業でしたっけ。
172 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 12:39:25.07 ID:wHGEoES50
復活したのもホンハイの経営陣のおかげ
190 名前:名無しさん@1周年:2018/08/03(金) 12:43:46.25 ID:EG/v8RSc0
すっかり外国企業になっちゃったな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533264968/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2119459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 08:05
むしろまだ作っていたのか
最終ロットはプレミアが付いたりして  

  
[ 2119466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 08:15
まぁシャープの白物家電ってそんなに欲しいか?って言われたらそうでもないしな  

  
[ 2119472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 08:25

↑嫌いな鴻海に変わって成功したからって見苦しいぞ
  

  
[ 2119480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 08:32
炊飯器と日本米は中国の上流層で大評判らしいな。。。。日本人からすると「10万円の炊飯器誰が買う?」って感じなんだけどね。  

  
[ 2119487 ] 名前: 革新保守  2018/08/04(Sat) 08:40
10万円の炊飯器は欲しいけどね。  

  
[ 2119491 ] 名前: 革新保守  2018/08/04(Sat) 08:47
一食一食を、並味ご飯を食べるのと、
毎日、美味しいご飯をお手軽に食べるのには、良い時間の使い方に差がありすぎる。  

  
[ 2119509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 09:25
じいちゃんがシャープの家電の調子が悪くなってサービスマンを呼んだら、入れ墨をした男がやって来たと激怒していたが、たぶんタトゥーなんだろうけど、嫁や娘だけの家には呼びたくないな。  

  
[ 2119513 ] 名前: 爺  2018/08/04(Sat) 09:35
あ?シャープ兄弟がどうしたって?  

  
[ 2119517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 09:50
八尾のボロ工場じゃさすがに戦えないな。
  

  
[ 2119520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 09:59
そりゃ外国企業からしたら日本生産は旨味がないもんなwww
バカな旧シャープの経営陣息してる?www
ま、バカはタヒななきゃ治らんからこれで完全にタヒねば治るだろwww  

  
[ 2119525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 10:08
また来たのかお前  

  
[ 2119536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 10:20
【深田萌絵さんブログから】
シャープ戴社長、日本国民貧民化政策に成功か。 国内冷蔵庫工場閉鎖。
鴻海から派遣された戴社長。

3年前に私が警鐘を鳴らした通り、中国台湾マフィアは日本から仕事を奪って、技術から機材まで中国へ移転して日本の経済悪化を測っています。
これでシャープ社員は仕事を失い、それに紐づく中小企業も仕事を失い、失業者が出て、生活に困窮する人がでてくるでしょう。

大阪の議員は、それでも良かったのでしょうか。

当時の中国ニュースでは、鴻海側の人間が市長にと会ったと流れていましたが、大阪の議員たちは地元で働く人たちよりも中国台湾の利益を優先したのですか。

そして、維新の利権にメスを入れた杉田水脈潰しですか。  

  
[ 2119542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 10:23
元々シャープは昔から日本人の間でも何かイマイチな二級品メーカーという認識だったが
プラズマクラスターだの世界の亀山だので技術力のある一流企業と自分で勘違いを起こしたんだろうな
一方技術力のない事を認めガチの二級品に特化した国内のジェネリック家電企業は今日も生き残ってる  

  
[ 2119548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 10:30
日本になりすます中国企業。それが今のシャープ  

  
[ 2119605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 11:55
SHARP製品は不買。
勿論スマホも。親族には買わないように進言する。
  

  
[ 2119609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 12:08
国内でも途上国より安い値段で組立ててくれる人達がいれば国内生産は続けられるよ

時給60円くらいかな?  

  
[ 2119617 ] 名前: 石破 ティグレフォーラム  2018/08/04(Sat) 12:18
複写機の技術が渡ったのは、「最悪」かも知れない。
複写機メーカー関連の雇用不安が将来的に起こるかも。  

  
[ 2119620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 12:27
2119472
成功?
赤字じゃなくなっただけ、売上は全盛期の7割、経常利益は半分  

  
[ 2119630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 12:47
白物家電なんて職人が作るわけもなく
技術のない派遣社員や中国人ブラジル人が作ってる
国内に工場を置いてもまるで海外製のようだ
日本製は高品質と思われがちだが
日本人職人のハンドメイドでもなければ
海外製と差がない
日本人職人の技術と誇りに満ちた製品に溢れた日々を今一度・・・  

  
[ 2119642 ] 名前: 名無しさん  2018/08/04(Sat) 13:09
完全に海外メーカになるな
元のシャープの経営陣は、何を考えてるのか一度聞いたみたいとは思う
気分悪くなること請け合いだが  

  
[ 2119669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 14:00
技術が欲しいんじゃなくて、

立て付けが悪い、軋みがあって、扉の閉まりが悪い。
そんなレベルの話が不満の話に出るんだぞ。  

  
[ 2119705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 14:56
だって、中国企業だもんwww
  

  
[ 2119706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 14:57
日本人の雇用も無くなった。
シャープは、二度と買わない!  

  
[ 2119751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 16:23
昔から部品は一流、製品は2流で有名だからなぁ
高価格帯だと商品力が弱いしやっぱり国内生産だと厳しいのか  

  
[ 2119752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 16:24
日本人は叩くだけ叩いて買わないからなぁ
売れない場所で売ってても意味ないからねぇ  

  
[ 2122339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 15:47
日本人が買いたくなるような仕様と値段で作るには、安い労働力求めて国外に出て生産するしか無い。設計開発部門だけ国内に残せればましなほう。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ