2018/08/04/ (土) | edit |

AS20180804000435_comm_.jpg
経営不振が続く大塚家具が自力での再建が困難な状況に陥り、身売り交渉を進めていることがわかった。昨年11月に資本・業務提携した第3位株主の貸し会議室大手、ティーケーピー(TKP)が増資を引き受け、経営権を握る方向で最終調整に入った。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL835JXML83ULFA028.html

スポンサード リンク


1 名前:サイカイへのショートカット ★:2018/08/04(土) 04:49:18.06 ID:CAP_USER9
大塚家具、身売りへ 提携先のTKP軸に最終調整

8/4(土) 3:01配信 朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASL835JXML83ULFA028.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180804-00000005-asahi-bus_all

大塚久美子社長
AS20180804000435_comm.jpg

大塚家具のロゴ
origin_1___ootsuka.jpg

経営不振が続く大塚家具が自力での再建が困難な状況に陥り、身売り交渉を進めていることがわかった。昨年11月に資本・業務提携した第3位株主の貸し会議室大手、ティーケーピー(TKP)が増資を引き受け、経営権を握る方向で最終調整に入った。

今月中旬までに買い手企業を決める方針だ。取引銀行は家電量販大手ヨドバシカメラによる子会社化を提案しており、交渉の行方には流動的な面も残る。

大塚家具は6月以降、家電量販店や百貨店など複数の流通大手のほか、企業再生ファンドなどに支援を打診してきた。その中から、大塚家具に6%強を出資するTKPが第三者割当増資により過半の株式を取得する案が有力となった。中国の高級家具メーカーからの出資受け入れも一時、検討されたという。

TKPは、売り場の縮小によって生じた大塚家具の店舗の空きスペースを借りて、会議室やイベント会場に変えるなどの提携関係にある。会議室などに置く家具を自社で製造・販売する事業も手がけており、大塚家具を傘下に収めれば相乗効果が発揮できるとみて買収に名乗りを上げた。
5 名前:名無しさん@1周年:2018/08/04(土) 04:53:18.13 ID:NdXpQ4ED0
親父のドヤ顔が目に浮かぶな
16 名前:名無しさん@1周年:2018/08/04(土) 04:57:03.47 ID:/CQkR/ty0
まず親父に土下座してこい
21 名前:名無しさん@1周年:2018/08/04(土) 04:59:53.18 ID:pZJmjnJS0
親父も超豪腕だっただけで経営の達人とかではなさそう
23 名前:名無しさん@1周年:2018/08/04(土) 05:00:33.43 ID:P/Ei3j7p0
親子ゲンカ、話題作りだと思ってたわw

30 名前:名無しさん@1周年:2018/08/04(土) 05:04:07.55 ID:HL+VqG/j0
ヨドバシカメラの家具というのも見て見たいが
ショールームとか割合良い場所にあるからか?
67 名前:名無しさん@1周年:2018/08/04(土) 05:19:14.45 ID:Pt+BdOkq0
社長の自意識過剰で無計画な方針のせいで
仕事を失う従業員が可哀想
こうなるのは分かりきってたのに
止めなかった父親も悪いよ
97 名前:名無しさん@1周年:2018/08/04(土) 05:25:49.82 ID:iS7FXjgd0
こんなになっているが当初擁護がわいていたんだぞ
父親側が頭固いとか言ってて
125 名前:名無しさん@1周年:2018/08/04(土) 05:33:31.13 ID:/iR9859A0
無能な働き者だったな
最初から分かり切ってたが早かったなw
145 名前:名無しさん@1周年:2018/08/04(土) 05:39:30.10 ID:3yb3i1W80
行ったら分かるけど人件費掛けすぎだから
昭和はそれでもやれたんだろうけど
159 名前:名無しさん@1周年:2018/08/04(土) 05:43:27.93 ID:SM5nSwSrO
親父の言うこと聞いてりゃよかったのに
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533325758/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2119575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 11:10
家具屋姫、追放へ
月に帰るのね……  

  
[ 2119585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 11:21
ネット民の勝ち側にのっかる姿勢が気味悪い
当初と論調大違いだわ  

  
[ 2119590 ] 名前: ななし  2018/08/04(Sat) 11:25
低価格自体は悪くなかったけど、試しにファブリックやインテリア雑貨で試した後に分社化してやれば良かったのに。  

  
[ 2119591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 11:31
ヨドバシの傘下じゃ、ヨドバシも結局ヤマダの後追いするハメにならないか?  

  
[ 2119594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 11:37
あの大塚家具が貸し会議屋の世話になってヨドバシ傘下になるとかマジすか  

  
[ 2119596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 11:40
まあ、とりあえず小さく別子会社とかでやってみるべきだったとは思うわ。  

  
[ 2119600 ] 名前:    2018/08/04(Sat) 11:46
親父と娘、どっちかが正しいとかじゃなくどっちも間違っていたと思う  

  
[ 2119601 ] 名前: 名無しさん  2018/08/04(Sat) 11:50
社員皆「余計なことしやがって」って思ってるだろうね  

  
[ 2119602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 11:51
この間、セールを見にショールームへ行ったけれど、本当にがらんとしていてビックリしたよ。
昔はもっと店員もいたし活気があった。  

  
[ 2119603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 11:53
※2119575
なかなかよいセンスですな
ちなみにMellow MoonなるAVレーベルがありまして…熟女専門w
社長待ってるよ!  

  
[ 2119607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 11:58
親父がやってる方は身売りしてないんだろ
だったら親父の方が正解だろ
最悪の親不孝者だな  

  
[ 2119623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 12:33
あ、親父のオモチャを強引に取り上げた ク ソ 女。

もしも今回、親父に相談無く決めたんなら、底無しの ク ソ 女で確定な。

久美子改め「 ク ソ 子 」で行け。  

  
[ 2119624 ] 名前: 芸ニューの名無し  2018/08/04(Sat) 12:35
家具は難しそう  

  
[ 2119626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 12:45
>ネット民の勝ち側にのっかる姿勢が気味悪い
>当初と論調大違いだわ
娘擁護派がだんまり決め込んで親父擁護派が嬉々として書き込んでるだけだし  

  
[ 2119627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 12:45
あの騒動見て社内ガタガタと思ってショートしてきたけどまさかここまで儲かると思わなかった
当たり前だけど、社長がダメなら転落早いわなwww  

  
[ 2119629 ] 名前: onmyeyes.jp  2018/08/04(Sat) 12:46


家具とともに死ぬ前に

災害や終活を意識して

今から断捨離始めよう!

中尾彬「志乃と二人で身仕舞いしたよ」


  

  
[ 2119634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 12:51
不和の元になりそうな家具はちょっと
家具メーカーとして身内と殴り合いはまずかったろ  

  
[ 2119635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 12:53
親父さんが娘を使っての計画倒産だったりしてな  

  
[ 2119643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 13:13
オヤジも娘も不正解だろ。
今や貧富の差が開き過ぎて高級品は特注ワンオフで既製品なんか売れないし、
低価格路線はニトリとイケヤの二強に勝てない。
大阪南堀江にあった家具屋の殆どが店を閉めたもの。
どの道、未来はなかった。  

  
[ 2119651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 13:24
やっぱりま〜ん何かに社長は務まらんかったかwww  

  
[ 2119659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 13:32
ヨドバシ的には大塚家具の店舗立地以外、家具を引き受けるメリットはあるのだろうか  

  
[ 2119661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 13:36
雇用が安定してないからね 正規でも終身とは限らないし
高いかね出して一生ものの家具買っても一般人にはリスクにしかならない  

  
[ 2119673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 14:16
※2119661
これ。
いつどこに引越ししないといけないかわからないのに買えない。  

  
[ 2119675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 14:19
>親父も超豪腕だっただけで経営の達人とかではなさそう
高度成長期&バブル期までは、容易く手に入る高給を湯水のように使えた背景有り
決して敏腕な経営の達人ではなく、時代背景が追い風にあっただけの話

指標が上向いても今は高額の大型家具が売れない時代、競合安価家具の質が向上したという点もある  

  
[ 2119683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 14:25
※2119659

ネット通販・注文の商品引渡しスペースくらいにはなるんじゃね?  

  
[ 2119701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 14:50
※2119683
通販で思い出したけど、

バックマージン、キックバック、賄賂etc.は非正規・学生・主婦が弱い分野だから
政治家へのキックバックの記事から読んどいたらいいと思う  

  
[ 2119702 ] 名前: 2119701  2018/08/04(Sat) 14:53
裏金と枕営業の記事でもいいけども
2119701での説明の要点は裏金部分だから
枕営業単独についてしか記述がない記事はスルー推奨  

  
[ 2119736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 15:50
もう、完全に解散したほうがいいだろ。家具業界の生態系にもはや場所はないよ。  

  
[ 2119753 ] 名前: 名前はまだない  2018/08/04(Sat) 16:24
接客はうざすぎたけど、高級家具が一気に見られるのは良かったけどなあ
現代じゃなかなか成り立たないのかもね  

  
[ 2119802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 18:20
大塚家具より、立派な家具を作っていた職人さん達の明日が心配  

  
[ 2119822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 19:35
親父は新会社建ててそっちで成功してるんだろ?
還付なきまでに娘のボロ負けやん  

  
[ 2119847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 20:23
まあ生き残るためと思えば、二手に分かれたのは悪い選択ではなかった
ただ、本家継いだ娘が此処までだめとは思わなかったろうな  

  
[ 2120004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/05(Sun) 03:07
久美ちゃん、辞めへんで  

  
[ 2120103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/05(Sun) 08:13
あかん、この人の人相は山本太郎に似ている。
つまり、中身がないのに自分の理論だけを押し付けようとする顔。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ