2012/08/02/ (木) | edit |

13392096130001 片山さつき
【片山さつき氏に取材申し込むと「おいくらいただけますか?」】

騒ぎが一段落した生活保護費不正受給問題。一躍脚光を浴びた自民党・片山さつき参院議員も、テレビで姿を見かけなくなった。しかし、水面下では、片山議員をめぐるある事件が発生していた。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343868992/

スポンサード リンク


1 名前:うしうしタイフーンφ ★:2012/08/02(木) 09:56:32.84 ID:???0

片山さつき氏に取材申し込むと「おいくらいただけますか?」 
2012.08.02 07:00

 騒ぎが一段落した生活保護費不正受給問題。一躍脚光を浴びた自民党・片山さつき参院議員も、テレビで姿を見かけなくなった。

 しかし、水面下では、片山議員をめぐるある事件が発生していた。

 「生活保護関連の取材を申し込もうと議員会館に連絡したところ、要件も聞かれず、マネジメント会社に連絡して下さい、といわれました。それで、その会社に連絡すると、『おいくらいただけるのでしょうか?』といわれたんです。規定のギャラを説明して支払いましたが、何か腑に落ちないんですよね……」(あるライター)

 もちろん、国会議員が政治活動の一環としてメディアに登場し、「出演料」が発生するケースはある。著書を出版して印税を得ることも自由だ。

 ただ、「問題を追及し、法律を変えていくのが我々の仕事」と自負し、生活保護費の問題を「国会議員としての大切な政治活動」として取り組んでいた片山議員がコメント謝礼を要求するというのでは、彼女自身が「国民感情として許せない」と批判してきた「生活保護を喰いものにする人」になってしまわないか。

 片山事務所に質したところ、即座にマネジメント会社への連絡を指示された。そちらに問い合わせると、

「取材料は発生しますか」

 と、やはりギャラについて尋ねられた。思わず失笑。その後、片山議員は、マネジメント会社を通じて、「答えられません」との回答を寄せた。

 年間約2000万円もの歳費を税金から受け取りながら、「議員としての活動」で副収入を欲しがるというのは、国民感情として納得できないように思うのですが……。

※週刊ポスト2012年8月10日号
http://m.news-postseven.com/archives/20120802_134239.html

3 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:57:29.18 ID:c6yE21q20
言いがかりも甚だしい

8 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:58:28.98 ID:xwvlf0Gy0
税金じゃねーじゃん

15 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:59:20.13 ID:ME9WIt090
不景気で経費削減されたから、無料で取材させろという事か

16 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:59:27.00 ID:Dh9L8Vek0
タダじゃないから怒ってるのか?

17 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:59:44.47 ID:1UJuQzTJ0
金払えよ営利目的なんだからよ

21 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:00:08.67 ID:fyPn6zg3i
なるほど、追っ払うのに有効なんだな。

22 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:00:55.00 ID:Rq6Dqmuq0
大臣たちも金もらって国会で答弁してるしね

23 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:00:58.56 ID:8IhC5Ggk0
ポストさんが嫌われてるだけなんじゃ……

26 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:01:28.69 ID:e0Owb89M0
クソみたいな言いがかりだなw

33 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:01:56.68 ID:PZmkZdGaP
タダで取材させろって言ってる方が失笑なんだが

34 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:02:09.00 ID:2o4Jn5Zu0
ギャラ払うのは当たり前だろ
雑誌タダで出すんか

38 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:02:36.47 ID:xknp7LxL0
くだらん取材避けるためだろ
どうせバッシング目的だろうし

39 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:02:42.27 ID:pLbsZvPZ0
マスコミ感情じゃんw

60 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:04:09.32 ID:yAjOrFXV0
マネジメント会社が聞かなかったらおかしいだろw
そういうことも含めて仕事なんだから

62 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:04:15.24 ID:HXZIcRbH0
無料で取材させろとかバカか?

66 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:04:31.44 ID:LKUssmaz0
人を一定時間拘束すると、その分のコストがかかる

取材されてそれが社会全体にとって有意義な記事になるのだったら
国会議員として金取るのはさもしいが、三流誌の雑文で終わるのなら
受ける時間がもったいないのだろう

68 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:04:39.97 ID:TscnixKU0
ただでニュース書いて金もらおうって乞食記者wwww

釈然としないって水でも飲んでろwwwwwwww

69 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:04:41.12 ID:iZGN8xvs0
乞食記者w

74 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:05:14.33 ID:t8YKHTUL0
ただで取材したなら、ただで提供しろよ

83 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:05:56.83 ID:Ewl3KDNl0
ちょっと何言ってるか分からないですね

93 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:06:39.21 ID:QyCJERO20
ルーピーの子供手当や外国人献金や不正献金じゃなく
金額がはっきり申告される雑誌取材の報酬なんだから
しっかり交渉して当り前だろ。

97 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:07:01.05 ID:KsE4AkKBO
アホやw叩くつもりが逆に叩かれてやんのw

99 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:07:28.16 ID:xrd6EAkf0
週刊ポストだから有料なんだよ
そこは察しろよ、片山側の言いたいことを

104 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:08:11.99 ID:wdoiMAlf0
さすが腐ったマスコミ。
片山を叩くために書いている。

126 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:09:53.35 ID:CiJnvymaO
そら、政治家つってもスケジュールがあるしな~
コメントくれってなら100歩譲ってわからんでもないが、
タダで取材させろってのは社会的な常識としておかしいだろ

141 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:11:32.31 ID:3e/LkvvA0
マスゴミは国民国民って勝手に国民代表するなよ、うざってー

152 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:12:12.44 ID:xlWDuGJ2P
取材に応じるという対価があるよ。
生活保護は、何を対価に金をもらうんだい?

163 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:13:05.74 ID:DMVXmXWt0
片山さつきを叩く記事を書きたい!
        ↓
ネタ思いつかないや。本人から何か引っ張るか。「あーもしもし?」
        ↓
やんわり断られた。ヤベェ、俺の原稿真っ白だよ…
        ↓
そうだ!断られたときの話を書こう!

180 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:14:22.24 ID:AtVshKd10
マスコミは飯の種なんだから取材料は当然払うべきなんじゃねーのか、
話すのが政治家の義務というけど、講演料なんてのは当然発生してる

183 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:14:36.17 ID:1ZHdEy8O0
まぁ普通だけど・・・
先にいくらもらえるか?とかあからさまに金に執着する姿勢はいやだなぁ・・・

190 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:15:23.21 ID:qkXtnSA20
取材お断りってことだろ
察しろよ

196 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:15:36.42 ID:QGashwHN0
仕事しているんだからいいじゃんか。
取材料払いたくないからって・・・・・

197 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:15:37.01 ID:QxZRLWCe0
マスコミの片山潰しが始まったのか?

228 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:18:24.10 ID:IMFQq2pHO
制度の問題を正すのは国会での仕事
取材は別物だからギャラを払うのは当然じゃないのか?

230 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:18:38.93 ID:AtVshKd10
片山叩きたいならもっと正攻法で行けよ、
生活保護にしても、取材費でも頭おかしいだろ。

231 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:18:45.74 ID:Jr5t5qfK0
遠まわしにお断りしてんだよ

244 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:19:29.39 ID:A1Jrt0ju0
あからさまにウザイからだろw

で、こういう記事が出て やっぱりだしw

262 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:20:40.91 ID:8FuyYk670
一定の時間拘束するなら、取材費は払って当然かもしれない。
相手の労力をタダだと思ってる人が、世の中には多すぎる。

275 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:22:08.16 ID:rIeIcVjk0
取材料は税金じゃないし

317 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:26:47.97 ID:gjIC1dAN0
この間は新聞も増税対象外にしろとかほざいていたし
恥を知れよマスゴミは、この乞食どもが

321 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:26:57.05 ID:pcs72UrH0
じゃあお前らも信念持ってただで本出せよ?
しかしなんだこの上から目線
下手に庶民感覚を装ってるから余計にタチが悪いな

333 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:28:58.22 ID:i2E+/Tff0
・取材を受けても非難される
・取材を断っても非難される
・無視しても非難される


まさに無理ゲー

382 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:34:20.59 ID:LIS8lTEp0
言いがかりもここまで来ると笑えさえもしないな

440 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:44:47.99 ID:3xbOh9y70
少しでも黙らせたいんだな
こうやって圧力をかけるんだね

502 名前:名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:53:59.83 ID:IhATPDymO
これ、片山さつき悪くないんじゃ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 91240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 11:10
要は、メディアが自分の財布傷むのが嫌だから駄々捏ねてるだけだろ?
自分が気に食わないだけなのに、一々国民感情を引き合いに出すなよ。  

  
[ 91244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 11:29
マジで現マスコミ体制は手入れして直すべき  

  
[ 91245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 11:31
政治家って秘書雇わないといけないし、人と合うためにあちこち飛び回ったりもしなきゃいけないしで
すげー金かかるって聞いたことあるわ。
取材費くらい出せよ…。  

  
[ 91246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 11:33
こんな20年前から成長を放棄したようなバカでも記者になれる時代なんだな。  

  
[ 91247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 11:36
「取材してやるんだから、金払え!」ぐらい、そのうち言い出しそうだな。  

  
[ 91248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 11:37
マスコミって最低  

  
[ 91249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 11:43
>>183
いくらもらえますか、なんて言ったなんてのはポストが言ってるだけなのに信じるのか  

  
[ 91251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 11:56
「取材料は発生しますか」
つまり、発生しない類の取材もあり得る聞き方だろこれ。
発生する場合はロングインタビューになるから優先順位を上げてスケジュール切る必要がある、発生しない場合はスケジュールの合間にうまく入れることを考える必要がある。
マネジメント側からしたら当然のことなんじゃないのか?  

  
[ 91252 ] 名前:    2012/08/02(Thu) 11:57
人の不幸を食い物にしているマスゴミが、食い物にはするけど金は払いたくねーとかw  

  
[ 91254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 12:02
週刊ポストは妥当な金額も提示できないほどの貧乏出版社と言うことで良いのかな?
まともな会社はこんな所謂「楽屋ネタ」は扱わないものだよね。  

  
[ 91257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 12:11
以前踏み倒されたから片山さんも念を押したんだろ。しっかり払えよ小学館。
労働に対価を支払うのはおかしな事じゃないだろ。
生活保護受給者にはわからないことかも知れんがな。  

  
[ 91259 ] 名前: 名無しさん  2012/08/02(Thu) 12:12
('仄')パイパイ  

  
[ 91260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 12:13
取材料として出版会社に課税すればいいんじゃね?  

  
[ 91261 ] 名前: じょん  2012/08/02(Thu) 12:17
お前らみたいなメディア媒体としての価値もなさない取材者相手に、「議員としての仕事範囲内」なんてのが適用されるかボケ。  

  
[ 91262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 12:17
これ、普通だろ!!
  

  
[ 91264 ] 名前: 名無しさん  2012/08/02(Thu) 12:24
こういう意味不明なバッシングに耐えてこその政治家だと思うから
片山さつきにはがんばってもらいたい  

  
[ 91266 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/08/02(Thu) 12:32
タダ働きで片山さつきのネームバリューで雑誌掲載にこぎつけたら
それこそ雑誌側の丸儲け。
「せこい」というイメージを植え付けたいのかもしれないけど
国会議員に取材すると取材料は取られて当たり前なわけで
マスゴミの大好きな民主党議員も取材料請求してるでしょ?

全くナンセンス
  

  
[ 91267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 12:43
これは良い事だ。
営利主義のマスゴミからはできるだけカネをむしりとるべき。  

  
[ 91268 ] 名前: 名無しさん  2012/08/02(Thu) 12:43
断り文句という可能性も浮かばないのか?
マスゴミ様wwwwwwwwwwww  

  
[ 91270 ] 名前: 名無しさん  2012/08/02(Thu) 12:44
マスゴミだけが発信の場じゃないし。

それに、マスゴミお得意の継ぎ接ぎ編集で、
あちらの都合良く勝手に意見を曲解されて報道されたら、
伝えたいことも正確に伝わらないからね。  

  
[ 91274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 13:01
※ 91247
それはもう当たり前すぎて今更な話ですが何か?
宣伝してやるから宣伝料よこせ、あれこれタダでよこせ、宿泊費や飲食代タダにしろは彼らにとっては常識ですよ。
  

  
[ 91276 ] 名前:     2012/08/02(Thu) 13:03  
読者馬鹿にしてるwwww

  

  
[ 91277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 13:04
お互い仕事でやってるんだろう。
取材に応じるのは議員の義務じゃない。
取材する側だって記者がボランティア、
無料で情報提供してるわけじゃなかろうに。  

  
[ 91278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 13:05
先に金の話すんなってバカがいるけど、こういうのはキチンと事前にしておくもの。しかも、普通は申し込んだ側がするのがマナーだと思う。
  

  
[ 91281 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2012/08/02(Thu) 13:12
もう好き勝手やってんなマスゴミ  

  
[ 91283 ] 名前: -  2012/08/02(Thu) 13:15
金とるべきだろ。自分の時間を割いて雑誌に協力してるのに、ただはないわ。みんなして取材にきてただ働きしてたら、いつ、本職するんだよ。  

  
[ 91288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 13:20
営利目的の雑誌の申し込みに対して、取材料を要求するのは当然じゃないの?
むしろ雑誌側が生活保護(乞食)思考だと思うけど。
  

  
[ 91301 ] 名前:    2012/08/02(Thu) 14:05
これからネットではポスト=乞食
イチャモン記事出したら永遠に追及されることもわからんアホ記者
  

  
[ 91306 ] 名前: 名無しさん  2012/08/02(Thu) 14:28
これは酷い言いがかりだな
汚沢は金取らないのかなポストさん?  

  
[ 91310 ] 名前:    2012/08/02(Thu) 14:32
議員は税金で給料貰っているんだから。マスゴミに限らず、一般人の質問にも労働時間内であれば議員は無料で質問にキチッと答える義務があるという考えにはならんのか?>お前ら  

  
[ 91313 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/08/02(Thu) 14:38
無料が当然
政治家なんだから  

  
[ 91317 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/08/02(Thu) 14:49
国民感情とか持ち出すなや、なんだかんだといちゃもんつけて
片山バッシングしたいだけだろうが。
どうせ揚げ足取りで叩く材料が欲しいんだろ?
取材料=門前払いってことだよ。  

  
[ 91330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 16:02
やっぱ韓国関係が絡んでるんだろうな  

  
[ 91336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 16:17
無料であれば答えないとは言っていないのに、読解力低すぎる人間が多すぎるだろ。
それに「すべて」無料なら、一体だれがマネジメント会社社員の給料を支払うのさ。ただ働きしろと?こわいこわい。人様をなんだと思っているのか。  

  
[ 91346 ] 名前:    2012/08/02(Thu) 17:05
いや、商売なんだし金銭絡まないと駄目だろ普通に考えて
騙されねぇよこんな記事書かれてもさ  

  
[ 91356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 17:30
捏造偏向マスゴミなんかに払う金はねえよ  

  
[ 91560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 23:20
これはさすがに意味わかんない。
生活保護を食い物って、えらく安い食い物だな。  

  
[ 91583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 23:56
アグ○スにも同じこと言ってから批判しろや  

  
[ 91584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/08/02(Thu) 23:57
雑誌または音声画像等になるのだから当然ギャラが発生するよなw
メディアって横着すぎるわw
  

  
[ 91787 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/08/03(Fri) 16:04
ホントに糞マスコミ。
おまえらも韓国人もまず嫌われていることに気づけ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ