2018/08/04/ (土) | edit |

h00257_fig01.png 高度経済成長期真っただ中の1962年度、日本人1人当たりコメの消費量は118.3キロだった。その後は、坂道を転げ落ちるように減少し、2016年度には半減以下の54.4キロとなった。62年度はご飯を1日に5.4杯(1杯精米で60グラム換算)食べていたが、16年度は2.5杯しか食べなくなった計算だ。

ソース:https://www.nippon.com/ja/features/h00257/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]:2018/08/03(金) 10:32:15.98 ID:O4O+fjkV0
高度経済成長期真っただ中の1962年度、日本人1人当たりコメの消費量は118.3キロだった。その後は、坂道を転げ落ちるように減少し、2016年度には半減以下の54.4キロとなった。62年度はご飯を1日に5.4杯(1杯精米で60グラム換算)食べていたが、16年度は2.5杯しか食べなくなった計算だ。各地の農業試験場では品種改良を重ね、食味や食感にこだわった新ブランドのおコメが続々デビューしているが、消費者のコメ離れには歯止めがかからない。

h00257_fig01.png

h00257_fig021.png

https://www.nippon.com/ja/features/h00257/
2 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2018/08/03(金) 10:32:38.74 ID:+bXdQkVI0
パンの方が安い
4 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2018/08/03(金) 10:33:33.95 ID:RKzCEK740
パンおいしいねん

8 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]:2018/08/03(金) 10:34:34.86 ID:Sj717z7u0
俺は逆だな
米食うけどパンは食べない
15 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/08/03(金) 10:36:56.65 ID:XWPIXUIR0
どっちも食うわ
パンならイングリッシュマフィンがうめえ
17 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2018/08/03(金) 10:37:30.98 ID:NltpbAcL0
どっちも食わんわ。うどんの話しようぜ。
20 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2018/08/03(金) 10:39:02.34 ID:4escsUdE0
うどんしか食べてない
21 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]:2018/08/03(金) 10:39:59.92 ID:3T1/xFuJ0
朝はパン
36 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [NL]:2018/08/03(金) 10:46:45.03 ID:A56eP/6B0
パンとかうどんとか小麦粉製品食べると
腹いたくなったり下痢したりするから
俺には米しかないんや
72 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [US]:2018/08/03(金) 11:03:51.77 ID:D1EbkPIe0
米しか食わんわ
パン常食にしたら具合悪くなる
多分アレルギー気味
99 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2018/08/03(金) 11:13:55.71 ID:aiO7Ga/o0
パンなんて朝くらいだろ?
131 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2018/08/03(金) 11:22:07.77 ID:PoK2yrGG0
毎日うどんばっか食べてる
154 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]:2018/08/03(金) 11:32:18.17 ID:NYNgzXeA0
コンビニのおにぎり結構食べてるけどな
169 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2018/08/03(金) 11:42:47.67 ID:iP0CDDWJ0
昼に米食わないと夜まで持たんわ
204 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/08/03(金) 12:02:24.76 ID:1h3aU/Fr0
パンすぐ腹へる
205 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2018/08/03(金) 12:02:42.83 ID:L85Y7LNa0
米食うけどパンは食べない
225 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]:2018/08/03(金) 12:13:24.72 ID:mYk1w8Gy0
何気にコメは高いんだよな。
そりゃパンの方が売れるでしょ。
226 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/08/03(金) 12:13:28.14 ID:1h3aU/Fr0
パンはお菓子みたいなもの
230 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]:2018/08/03(金) 12:15:16.94 ID:MuQX/IrR0
今まで食い過ぎなだけ
248 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]:2018/08/03(金) 12:22:39.71 ID:YbruhUxL0
どう考えても米のが旨いんだが
パンは手軽なんだよなぁ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533259935/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2119674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 14:18
古い人間だからかもしれんがパンは「メシ食ったー!」って気にあんまなれないのよね  

  
[ 2119681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 14:23
減反しといて何言ってるんだ?  

  
[ 2119687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 14:29
コメの値段を釣り上げさせておいて食わなくなったも無いもんだ  

  
[ 2119688 ] 名前: 名無しのゲーマー  2018/08/04(Sat) 14:33
炭水化物抜きダイエットやってるけど確かに痩せる
175cmで58まで痩せた  

  
[ 2119689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 14:36
>62年度はご飯を1日に5.4杯(1杯精米で60グラム換算)食べていたが、16年度は2.5杯しか食べなくなった計算だ。

ちょびっとのメチャクチャ塩辛いおかずで、大量の白米を食ってたその時代よりも
栄養学的には豊かで健全になったけどね  

  
[ 2119694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 14:40
麦作は土地をやせさせる、牧畜も養える人口は少ない
コメが一番人口爆発に対応できるというのに
欧米はもっと米食を推進しろ、アフリカとか特に米食にするべき  

  
[ 2119697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 14:42
パックごはんは売れまくってるんだっけ  

  
[ 2119700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 14:47
パックめしは一人暮らしの年寄りが増えたのと、震災や災害の影響で常備する家が増えたのもある
本当にコメ離れなら備蓄用はカロ・リーブロックやカンパンでも良いはずだが、万事そうでもないようだ
  

  
[ 2119703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 14:54
コンビニおにぎりも何だかんだ売れてる様なので生活習慣がズボラになったというか楽な方に向かってるんじゃないのwカレールゥよりレトルトカレーの方が売上多いみたいな話もあったしww  

  
[ 2119707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 14:58
※2119694
お米は水田が必要だから面倒くさがりの白人や黒人には無理だよ
水田は水路が必要だし、手入れが大変で麦よりも乱暴に収穫できない
欧米人の収穫を見れば大雑把だと分かるよ、あれじゃ米作りは向いていない
おまけにアメリカは一日中雨が降らない地域が国内にある
  

  
[ 2119713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 15:09
水田の貯水機能による
降雨時の河川流入量の調整機能について
  

  
[ 2119720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 15:22
パンに限らず麦製品が美味しすぎるのがしゃーない
ご飯も麦ごはんになったわ  

  
[ 2119725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 15:28
パンはお菓子
米は主食
うどんは好物  

  
[ 2119727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 15:36
ご飯の方が圧倒的に安いんだけどな。
パンには砂糖もバターも入っているから太りやすいし。
何千年も米を食ってきたのに炭水化物ダイエットなんてしたら壊滅的破壊を招くよ。  

  
[ 2119730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 15:41
舌の欧米化待った無し  

  
[ 2119737 ] 名前:     2018/08/04(Sat) 15:53
朝はパン 昼は麺 夜は米  

  
[ 2119747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 16:22
米粉で作ったパンを売れば解決  

  
[ 2119755 ] 名前:    2018/08/04(Sat) 16:30
パンはおやつでしかないな
昔はごはん食べ過ぎてたんじゃないの  

  
[ 2119759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 16:35
安くて栄養価が高くて食物繊維が豊富な玄米を流行らせてほしい  

  
[ 2119785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 17:40
最近麦買って混ぜて食ってるわ
麦飯うまい  

  
[ 2119805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 18:29
そりゃパンも米も食ってたら主食ばっかりだし  

  
[ 2119807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 18:32
米粉のパンって美味しいよね さくっとして まだまだだけど、広まってほしい  

  
[ 2119811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 18:48
糖尿認定されて食事療法受けてから、
主食(ゴハン、麺類、パン)を食べるのがイヤになって、極力おかずとサラダで満たす様になった。  

  
[ 2119819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 19:20
1日2.5杯でも結構食べているね。経済的に豊かになると、炭水化物の摂取量が減るのは必然。けど、ひと度災害が起きると最初に支給される食べ物は「おにぎり」。やはり、そこは日本的。  

  
[ 2119824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/04(Sat) 19:39
朝はパン、昼は麺類、夜は酒類で、ごはんを全く食べない日も多いな  

  
[ 2120052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/05(Sun) 06:55
パン食でしたが、食欲が無くなったので。パンを食べなくなったら。3日で食欲戻りました。  

  
[ 2120102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/05(Sun) 08:11
何かなー、コメ離れを進めたい感があるよな。
田舎なんか米ばっかだぞ。
あっしも、主食は米。パンは食事にするには、おいしい食パンでないと苦痛なだけ。菓子パンなんて毒でしかないし。
田舎にはおいしいパン屋なんかないんだわ。  

  
[ 2120109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/05(Sun) 08:26
パンは美味しいが米と比べると明らかに健康面で劣るので、ほどほどにしたい。
というのも、まず小麦が最も質の悪い炭水化物だし、市販のものは粗悪な油を使って売ってるわけだから、体に良いわけないので。  

  
[ 2120862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/06(Mon) 11:19
パンは年に1回ぐらいかなー
米が一番うまい
次点でうどん
あとは雑魚  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ