2018/08/05/ (日) | edit |

欧米を中心に、抹茶ブームに拍車がかかっている。もともと抹茶の存在を世界に広めたのは、スターバックス コーヒーのグリーンティーラテだろう。だが、健康志向の人たちのあいだで一定の人気があった「グリーンティー」は、いまやよりかっこいい“Matcha”として生まれ変わっている。
ソース:https://courrier.jp/news/archives/131132/
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県) [JP]:2018/08/05(日) 08:15:49.08 ID:1XAR7Z1e0
欧米を中心に、抹茶ブームに拍車がかかっている。
もともと抹茶の存在を世界に広めたのは、スターバックス コーヒーのグリーンティーラテだろう。だが、健康志向の人たちのあいだで一定の人気があった「グリーンティー」は、いまやよりかっこいい“Matcha”として生まれ変わっている。
とくに発信が早かったのがニューヨークで、2014年、ブルックリンに抹茶専門店「Matcha Bar」がオープン。16年からはボトル入りの抹茶ドリンクを販売していた。しかも、ヒップホップアーティストで、大の抹茶ファンでもあるドレイクが主要投資家になっている。
そして2018年、ついに抹茶は栄養ドリンクへと姿を変えた。「ハッスル・エナジー・ドリンク」と称するこの炭酸飲料には、抹茶由来のカフェインも抗酸化物質も含まれており、まさに栄養ドリンクには最適といったところ。
抹茶は、愛知県西尾市産のものを使用している。「アップルジンジャー」「ミント」など独創的なフレーバーに加え、「グルテンフリー」な
ところもアピールしている。355ml缶が2.99ドルで、この秋には大手自然食品スーパーのホールフーズに商品が並ぶ予定だ。
また、2016年に開店した「Cha Cha Matcha」も瞬く間にインスタグラムでファンがつき、ジジ・ハディッドやレオナルド・ディカプリオなどのセレブがこぞって訪れる店として人気が沸騰した。今秋にはウェスト・ハリウッドにも新店舗をオープンする計画である。
https://courrier.jp/news/archives/131132/
2 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [UA]:2018/08/05(日) 08:16:31.72 ID:QYkqeGiP0もともと抹茶の存在を世界に広めたのは、スターバックス コーヒーのグリーンティーラテだろう。だが、健康志向の人たちのあいだで一定の人気があった「グリーンティー」は、いまやよりかっこいい“Matcha”として生まれ変わっている。
とくに発信が早かったのがニューヨークで、2014年、ブルックリンに抹茶専門店「Matcha Bar」がオープン。16年からはボトル入りの抹茶ドリンクを販売していた。しかも、ヒップホップアーティストで、大の抹茶ファンでもあるドレイクが主要投資家になっている。
そして2018年、ついに抹茶は栄養ドリンクへと姿を変えた。「ハッスル・エナジー・ドリンク」と称するこの炭酸飲料には、抹茶由来のカフェインも抗酸化物質も含まれており、まさに栄養ドリンクには最適といったところ。
抹茶は、愛知県西尾市産のものを使用している。「アップルジンジャー」「ミント」など独創的なフレーバーに加え、「グルテンフリー」な
ところもアピールしている。355ml缶が2.99ドルで、この秋には大手自然食品スーパーのホールフーズに商品が並ぶ予定だ。
また、2016年に開店した「Cha Cha Matcha」も瞬く間にインスタグラムでファンがつき、ジジ・ハディッドやレオナルド・ディカプリオなどのセレブがこぞって訪れる店として人気が沸騰した。今秋にはウェスト・ハリウッドにも新店舗をオープンする計画である。
https://courrier.jp/news/archives/131132/
抹茶と日本茶はちょっと違うぞ
6 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2018/08/05(日) 08:21:44.64 ID:KkOLA54D0日本土産にキットカットの抹茶味が人気
14 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/08/05(日) 08:24:47.73 ID:ViAL92RR0別に広がらなくて良いです
33 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/08/05(日) 08:31:54.73 ID:rSZTsb5q0
ちょっと前まで緑茶に甘味や香料加えて売ってたのに今度は抹茶か
寿司やマグロの二の舞にならないといいんだけど
57 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]:2018/08/05(日) 08:41:19.31 ID:M5vK5FiM0寿司やマグロの二の舞にならないといいんだけど
どうせ砂糖入れるんだろ
60 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]:2018/08/05(日) 08:41:48.83 ID:JIOveYCa0あいつら甘くないお茶でも飲めるのか?
71 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2018/08/05(日) 08:48:01.13 ID:o2LXSSzC0抹茶割りと昔から人気だった気がする
95 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/08/05(日) 09:02:03.41 ID:GD/anqnc0既にアメリカで抹茶ブームが来てるけど8割が中国製らしいよ
ブームと言っても大ブームでは無いけどどこでも買えるようになって来たというレベル
113 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2018/08/05(日) 09:16:48.53 ID:EJa9SP670ブームと言っても大ブームでは無いけどどこでも買えるようになって来たというレベル
アイスのフレーバーとしては好き
でも飲んだことない
120 名前:名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2018/08/05(日) 09:23:33.70 ID:ZL3cqASz0でも飲んだことない
アメリカでもでかいコーヒーチェーンはほぼ抹茶ラテあるべ
Green Tea Latteって表記多いけど
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533424549/Green Tea Latteって表記多いけど
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【北朝鮮】「日本は世界で唯一の原子爆弾の被害者としながら、核兵器の野望を実現しようと突き進んでいる」と、批判
- 中国人「日本人がこんなにサービスしてくれるなんて。心変わりでもしたのか?」
- 日本のイージス・アショア展開で、中国民が関心を持つ 「日本製品ボイコットかな」
- 【米中貿易戦争】中国、はやくも「弾切れ」近づく 新たな対抗策を打ち出す余力がなくなりつつある
- 日本のお茶、世界中でMatchaとして広がるブーム
- 【NASA】アポロ11号月面着陸ミッションの音声ファイルを公開
- 【中国】王毅外相「地域の主役はわれわれ」南シナ海問題で米をけん制
- カナダ・オンタリオ州の新政権、世界最大規模のベーシックインカム実験を打ち切る
- 【自然】天使のような雲 米テキサス州の上空に現れる
<丶`Д´> ちょっと抹茶!抹茶はウリナラがチョッパリに教えてやったニダよ!
韓国にはお茶を飲む習慣が無かったらしいよね
今はオフィスの応接なんかで出てくるようになったんだろうか
今はオフィスの応接なんかで出てくるようになったんだろうか
戦前の日本はお茶も輸出も結構なもんだった筈
抹茶って玉露の粉だかだろ?
粉茶じゃなくそんな高いもん使ってんのかね
わさびみたいに偽物と言われる前に訂正した方がいいんじゃないか
粉茶じゃなくそんな高いもん使ってんのかね
わさびみたいに偽物と言われる前に訂正した方がいいんじゃないか
でも世界で流通してる抹茶の9割は中国産
いちゃもんすげーな
こういう連中が日本をちょっとでも誉める番組にクレーム入れるんだろな
こういう連中が日本をちょっとでも誉める番組にクレーム入れるんだろな
韓国人の習性
ブーム初期→全力で潰そうとする
ブーム中期→焦って起源主張
ブーム後期→起源を既成事実化
ブーム初期→全力で潰そうとする
ブーム中期→焦って起源主張
ブーム後期→起源を既成事実化
向こうはデブが多いから、砂糖の代わりに合成甘味料を入れたりするよね
てか砂糖が合うのは抹茶の方だろう
緑茶じゃ薄くてミルクとも合わない
緑茶じゃ薄くてミルクとも合わない
アジアでも流行ってるっていうか一般化してるよ。
抹茶で通じるし、どこでも売ってるし、キットカットがむしろ抹茶味しか売ってなかったりすらするし。
抹茶で通じるし、どこでも売ってるし、キットカットがむしろ抹茶味しか売ってなかったりすらするし。
また国士様が妄想の敵とシャドーボクシングしてる…
キムさん本当に捻りが無いな
抹茶って普段は飲む機会はないが、京都旅行で一度だけ飲んだ。
俺は熱いお茶が好きなので生温い抹茶はどうかな?と思いつつ飲んだが、思ったよりずっと美味しかった。ほんのりとした甘みとしっかりしたお茶の味。
抹茶味のアイスとかチョコなんかより、ずっと美味しかったよ。
俺は熱いお茶が好きなので生温い抹茶はどうかな?と思いつつ飲んだが、思ったよりずっと美味しかった。ほんのりとした甘みとしっかりしたお茶の味。
抹茶味のアイスとかチョコなんかより、ずっと美味しかったよ。
抹茶は石臼で挽いて作るものだが、石臼を高速で回すと熱が出て抹茶の風味が無くなってしまう
だから機械化しても生産数が限られていたのだが、近年「ジェットミル」という熱を出さずに大量に細かい粉末に出来る機械が出来て大量生産されるようになった
実際のところは挽かず茶葉を粉砕してるだけだから「抹茶もどき」なんだけどね
おかげで安く菓子やドリンクに使えるからまあ良しとしよう
問題はこのジェットミルを使って韓国が抹茶もどきを作るようになって起源を主張しはじめたこと
あいつら抹茶用の石臼作れないから最近まで静かだったんだけどなー
だから機械化しても生産数が限られていたのだが、近年「ジェットミル」という熱を出さずに大量に細かい粉末に出来る機械が出来て大量生産されるようになった
実際のところは挽かず茶葉を粉砕してるだけだから「抹茶もどき」なんだけどね
おかげで安く菓子やドリンクに使えるからまあ良しとしよう
問題はこのジェットミルを使って韓国が抹茶もどきを作るようになって起源を主張しはじめたこと
あいつら抹茶用の石臼作れないから最近まで静かだったんだけどなー
海外のベジタリアンの人が好むかも
そうやって人気が出たところでかの国が起源を主張する
そして本当の起源の宗主国サマに叱られるまでがセットw
そして本当の起源の宗主国サマに叱られるまでがセットw
抹茶甘味と本格抹茶はベツモノ!
外国人の好むソレは、もれなく前者だから・・・マッチャクダサーイ、オェッとなるまでがセット
外国人の好むソレは、もれなく前者だから・・・マッチャクダサーイ、オェッとなるまでがセット
どこかの国が起源を主張し始めるパターンか。
抹茶、青臭くて嫌い
前に喫茶店でお爺さんが抹茶アイスを小さな孫に食べさせてたけど、孫の表情はあまり嬉しそうではなかった
子供はバニラとかチョコの方が喜ぶと思うんだが・・・
前に喫茶店でお爺さんが抹茶アイスを小さな孫に食べさせてたけど、孫の表情はあまり嬉しそうではなかった
子供はバニラとかチョコの方が喜ぶと思うんだが・・・
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
