2018/08/07/ (火) | edit |

newspaper1.gif 元号発表は新天皇即位後

古屋圭司衆院議院運営委員長ら保守色の強い自民党議員は6日午後、菅義偉官房長官と首相官邸で会談し、新元号の制定と発表は来年5月1日の新天皇の即位後とすべきだと要請した。

ソース:ロイター

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2018/08/07(火) 06:00:25.04 ID:CAP_USER9
ロイター

国内政治ニュース(共同通信)
2018年8月6日 / 12:45 / 9時間前更新

元号発表は新天皇即位後

共同通信

 古屋圭司衆院議院運営委員長ら保守色の強い自民党議員は6日午後、菅義偉官房長官と首相官邸で会談し、新元号の制定と発表は来年5月1日の新天皇の即位後とすべきだと要請した。

政府は改元に伴う国民生活の混乱を最小限にするため、改元1カ月前の公表を想定し、各府省庁の情報システムの移行など準備を進めると決定している。政府と議員側の溝が改めて浮き彫りになった形だ。
9 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 06:04:00.66 ID:TrtrsC/v0
安晋
10 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 06:04:19.48 ID:bckRe0zX0
そりゃそうでしょ

29 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 06:08:52.60 ID:EfsmQNdU0
陛下の配慮も無視する逆臣政権
これもう西暦に統一でいいでしょ
35 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 06:09:59.94 ID:hr0jqymI0
いい機会だから皇紀で統一しようや
53 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 06:16:39.43 ID:6WooTxVT0
時代にそぐわない?
いや、伝承されないと日本ですらなくなる
56 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 06:18:04.24 ID:KSW3Da5M0
好きにしろよ。使えねーな
79 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 06:24:00.14 ID:bq5X4BTu0
元号なんて干支とか大安とかの位置付けでいいでしょ
文化的行事の時だけ使えばいい
89 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 06:26:05.25 ID:FHnSywQV0
元号も六曜みたいな存在になるなかな
92 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 06:27:02.77 ID:Q69j1zEy0
手書き対応最強だなw
134 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 06:40:19.70 ID:bQCMNtrv0
1か月前ですら遅いと言うのに
すでにシステム変更の改修は始まってるんですよ
164 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 06:49:50.35 ID:C/LVIAYb0
来年のカレンダーの予約も始まったな
気の毒な業者達…
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533589225/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2121813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/07(Tue) 19:17
ただの要請なのに決定したかの様な見出しを付ける共同通信  

  
[ 2121817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/07(Tue) 19:26
対立構図にしたい意図が見え見え、ド腐れマスゴ ミの代表格  

  
[ 2121821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/07(Tue) 19:34
西暦にしろとかいうやつはキリスト教からの工作員
皇紀にしろと言うやつはなんの裏付けもない明治政府のでっち上げを崇める愚か者

元号こそが大化以来1300年の伝統  

  
[ 2121823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/07(Tue) 19:41
なんのための事前公表なんだか。
免許証同様、期限とか未来の日付は西暦にして、記念日とか当日限りのものだけ和暦にすりゃいい。
  

  
[ 2121828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/07(Tue) 19:57
どうせ新皇后ってあのーな方だし、もう皇室いらないかも
  

  
[ 2121834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/07(Tue) 20:03
どさくさに紛れてキムチくっさ  

  
[ 2121837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/07(Tue) 20:16
仮ってつけといてdeploy一発で変わるようにするからどうでもいいよ  

  
[ 2121838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/07(Tue) 20:17
システム云々に関しては所詮表示にしか使わないんだから仮変数置いて開発しとけばときゃいいでしょうが
今日日そんなガッチガチに作ってるシステムなんてあんのか?  

  
[ 2121853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/07(Tue) 20:52
修正は簡単でも、範囲が広い
範囲が広いとテストも時間がかかる
銀行なんかは1ヶ月じゃ厳しそう
  

  
[ 2121854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/07(Tue) 20:53
修正は簡単でも、範囲が広い
範囲が広いとテストも時間がかかる
銀行なんかは1ヶ月じゃ厳しそう
  

  
[ 2121859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/07(Tue) 21:08
2121821
でっちあげ?
遡れるのに?
皇紀でええやん  

  
[ 2121862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/07(Tue) 21:11
システム屋はどうするんだろうな。この際、廃止しても良いんじゃないか。文化として残すのは良いかも知れないが。  

  
[ 2121897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/07(Tue) 22:21
ボンクラ連中がこうやって時代に合わさず廃れさせていくんだよ。文句あんなら側室とか復活させろ。時代に合わないから消したんだろ?  

  
[ 2121907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/07(Tue) 22:38
>>ボンクラ連中がこうやって時代に合わさず廃れさせていくんだよ。(←まぁわかる)

>>文句あんなら側室とか復活させろ。(←ファッ?)  

  
[ 2121910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/07(Tue) 22:46

元号なんざもはやシステムの足枷にしかならないんだから廃止でいいよ

皇紀は現在使用してる人が皆無だから採用すれば混乱不可避

西暦一択
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ