2018/08/08/ (水) | edit |

2018年7月に世間を騒がせたウォルマートによる西友売却報道は、当の西友が否定している。しかし、日本市場において、特売ではなく毎日一貫して安売りをするEDLP(Everyday Low Price)の確立に、ウォルマートは苦慮しており、いつ西友を売却してもおかしくないと考える流通関係者も多い。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180807-00000011-zdn_mkt-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:シャチ ★ [ageteoff]:2018/08/07(火) 11:04:44.88 ID:CAP_USER9
2018年7月に世間を騒がせたウォルマートによる西友売却報道は、当の西友が否定している。しかし、日本市場において、特売ではなく毎日一貫して安売りをするEDLP(Everyday Low Price)の確立に、ウォルマートは苦慮しており、いつ西友を売却してもおかしくないと考える流通関係者も多い。
2010年、西友の店舗数は373店ほどだったが、現在は335店となっている(18年5月時点)。不採算店閉鎖で財務は改善されただろうが、停滞、むしろ衰退している印象がある。西友は現在非上場で業績を公開しておらず年商は明らかではないが、ECはともかく実店舗が成長しているとは言い難い。
一方で、首都圏地場のスーパーマーケット「オーケー」、九州地盤のドラッグストア「コスモス薬品」のようにEDLP戦略に成功し、それぞれスーパーとドラッグストアのカテゴリーで7年連続顧客満足度1位(日本生産性本部サービス産業生産性協議会調査)を獲得し、圧倒的な支持を得ているチェーンがある。
コンビニに押されて停滞しているスーパー業界にあって、オーケーは異例の成長を遂げており、10年に60店舗ほどだったのが、17年12月には106店舗にまで増えた。年商は18年3月期で3577億3400万円であり、直近3年間は7~8%程度コンスタントに成長している。
コスモス薬品は超高齢化を背景に成長しているドラッグストア業界でも伸び率は出色で、10年に356店舗ほどだったのが、18年7月には921店舗へと、2.5倍以上に増えている。年商は18年5月期で5579億9900万円で、前年比で11%伸びている。
直近における店舗数の推移を比較すると、西友が苦戦しているのに対し、オーケー、コスモスが急成長しているのは明らかだ。
なぜ本家EDLPのウォルマート・ジャパンである西友が売却をうわさされるのに、オーケー、コスモスが消費者の心をつかむのだろうか。
(以下ソースで)
8/7(火) 6:05配信 ITmedia ビジネスオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180807-00000011-zdn_mkt-bus_all
5 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 11:08:24.67 ID:EKJ9qbzf02010年、西友の店舗数は373店ほどだったが、現在は335店となっている(18年5月時点)。不採算店閉鎖で財務は改善されただろうが、停滞、むしろ衰退している印象がある。西友は現在非上場で業績を公開しておらず年商は明らかではないが、ECはともかく実店舗が成長しているとは言い難い。
一方で、首都圏地場のスーパーマーケット「オーケー」、九州地盤のドラッグストア「コスモス薬品」のようにEDLP戦略に成功し、それぞれスーパーとドラッグストアのカテゴリーで7年連続顧客満足度1位(日本生産性本部サービス産業生産性協議会調査)を獲得し、圧倒的な支持を得ているチェーンがある。
コンビニに押されて停滞しているスーパー業界にあって、オーケーは異例の成長を遂げており、10年に60店舗ほどだったのが、17年12月には106店舗にまで増えた。年商は18年3月期で3577億3400万円であり、直近3年間は7~8%程度コンスタントに成長している。
コスモス薬品は超高齢化を背景に成長しているドラッグストア業界でも伸び率は出色で、10年に356店舗ほどだったのが、18年7月には921店舗へと、2.5倍以上に増えている。年商は18年5月期で5579億9900万円で、前年比で11%伸びている。
直近における店舗数の推移を比較すると、西友が苦戦しているのに対し、オーケー、コスモスが急成長しているのは明らかだ。
なぜ本家EDLPのウォルマート・ジャパンである西友が売却をうわさされるのに、オーケー、コスモスが消費者の心をつかむのだろうか。
(以下ソースで)
8/7(火) 6:05配信 ITmedia ビジネスオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180807-00000011-zdn_mkt-bus_all
安いけど、生鮮品はいまひとつ
13 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 11:12:12.02 ID:YNFSK86f0特売をしない売り方ってのがあるのか
19 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 11:14:30.58 ID:fDp/8snR0Ok最強
30 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 11:23:39.72 ID:WYCrcXma0
おkは確かに安い
近所にないから買うのはライフだが
36 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 11:28:17.86 ID:UCQtiCRp0近所にないから買うのはライフだが
OKはまるごとバナナがいつも安い
お札の渡し方が丁寧で良い
43 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 11:35:44.23 ID:2qaxvbf80お札の渡し方が丁寧で良い
OKは安すぎて、怖い
メーカー品しか買わない
おにぎり50円とか恐怖
48 名前:名無しさん@1周年[スピード出して]:2018/08/07(火) 11:40:19.17 ID:sbEHKDub0メーカー品しか買わない
おにぎり50円とか恐怖
コスモスは店舗で価格変えてるものあるな。
でも全体的にどの店も安いし、隣町にはコスモスあるんだが自分の住んでる町にも開店してほしい。
86 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 12:06:20.74 ID:6YQFrBKz0でも全体的にどの店も安いし、隣町にはコスモスあるんだが自分の住んでる町にも開店してほしい。
オーケー、コスモスは知らん。
121 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 12:21:27.71 ID:Xl9zsDwaOオーケーのメーカー品は20~40%安いもんな
125 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 12:23:56.17 ID:3bs1Yvg0O東急ハンズのそばに西友作ってくれよ
165 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 12:57:15.79 ID:3H7H75N00多少高くてもアマゾンでいい
166 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 12:58:32.86 ID:ewGNKbDq0OKって通路狭くない?
180 名前:名無しさん@1周年:2018/08/07(火) 13:11:33.25 ID:310Eab0X0コスモスは税込価格だから良いね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533607484/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 仮想通貨「GACKTコイン」大暴落で投資家に多額損失… ひどすぎて金融庁が処分を行う可能性
- 【J-POP】日本語の歌なのに、なぜ英語が混ざっているのだろう?
- 【日本初】ピザの“自販機”が広島に登場!「3年で全国100台」目標、あなたの街にも? 設置者に聞く
- 【沖縄】辺野古反対派に押し倒され、防衛省職員が大けが 搬送 被害届提出 嘉手納署が傷害事件で捜査
- 【スーパー】“毎日安売り”のオーケーとコスモスが着々と進める“西友包囲網”
- 【販売価格13万8千円】1万円金貨5万枚を発行 記念貨幣の図柄発表 天皇在位30年
- 【東京医科大】前局長の息子、75人中74位で合格
- 【天気】台風13号 関東直撃 めったにない大雨になるかも…
- 【石川】万引した商品を自宅に1700点保管していたベトナム人男性3人を逮捕 母国発送のための“配送センター”か
OKのカツどん298円がすき
オーケーの天丼199円 最高だわ
夜には30%オフ
夜には30%オフ
安い安いで喜んでるのは デフレの証拠だよ
景気が良いなんいぇ言ってるのは どこのドイツだよ
財政均衡なんて言ってないで 財務省はもっと各所に予算つけて景気良くしろ
景気が良いなんいぇ言ってるのは どこのドイツだよ
財政均衡なんて言ってないで 財務省はもっと各所に予算つけて景気良くしろ
オーケーは今そんな安いイメージないわ
>>125
空耳アワーネタかよ懐かしいわ
空耳アワーネタかよ懐かしいわ
オーケーは確かに色々と安いな
生鮮品(特に肉)はロピアが最強だけど
生鮮品(特に肉)はロピアが最強だけど
OKは、在庫を絶妙に調節してるらしくて遅い時間や棚卸し前に行くと何もないこともしばしば
ナショナルブランドは安いけど、野菜は高い
ナショナルブランドは安いけど、野菜は高い
近所に西友しか無いから潰されると非常に困る
そりゃデフレ脱出できないわけだわ
定価販売の義務化を10年くらいやれ
定価販売の義務化を10年くらいやれ
ライフはすげーぞ
創業者が朝日新聞に寄稿してたわ。四年くらい前かな
「今必要なのは景気回復ではない。中国韓国との関係を改善することだは」ってさ
もう行かなくなったよ
創業者が朝日新聞に寄稿してたわ。四年くらい前かな
「今必要なのは景気回復ではない。中国韓国との関係を改善することだは」ってさ
もう行かなくなったよ
オーケーは納品業者泣かせだろ
今時台車納品じゃない量販店なぞ聞いたことない
今時台車納品じゃない量販店なぞ聞いたことない
スーパーで安く買おうと思ったら
一店舗じゃむり。
オーケーは野菜の鮮度が悪いし魚も良くない。牛乳も高めだし卵も高い。
安い商品も多いけど。
一店舗じゃむり。
オーケーは野菜の鮮度が悪いし魚も良くない。牛乳も高めだし卵も高い。
安い商品も多いけど。
オーケーは業界を破壊するだけ。利用しない
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
