2018/08/08/ (水) | edit |

middle_1263880995森元首相
2020年の東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が、夏の時間を繰り上げるサマータイム(夏時間)を猛プッシュしている。

ソース:https://www.j-cast.com/2018/08/07335720.html?p=all

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/08/08(水) 07:29:22.36 ID:CAP_USER9
※たまたまスレです

2020年の東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が、夏の時間を繰り上げるサマータイム(夏時間)を猛プッシュしている。

これまでも、省エネを目的とするサマータイムの議論はたびたび盛り上がっては立ち消えになってきたが、今回の目的は「猛暑対策」。政府与党が「本格検討に入った」と報じられたのに続いて、安倍晋三首相は森氏らとの会談で、まずは自民党内で議論する意向を示したという。ただ、導入には様々なハードルや、健康被害などデメリットが指摘されており、菅義偉官房長官は現時点では「国民の皆さんの日常生活に影響を生じる」と慎重姿勢だ。

「日が高くなる前にレースを終えることができる」?

森氏は2018年7月27日に安倍氏と会談し、サマータイムの法整備を要望。これを受ける形で、産経新聞は8月6日の1面トップ(東京本社最終版)で、政府・与党が夏の時間を2時間繰り上げるサマータイムについて「本格検討に入った」と報じた。記事では、「導入すれば、午前7時スタート予定のマラソンが、もっとも涼しい午前5時スタートになり、日が高くなる前にレースを終えることができる」などと説明されている。

ただ、菅義偉官房長官は8月6日午前の会見で、「報道は承知しているが、政府としてサマータイム導入を目指すとの方針を決定した事実はない」とした上で、サマータイム導入には「暑さ対策の一環としての提案として受け止めているが、国民の皆さんの日常生活に影響を生じるものであり、大会までの期間があと2年と限られていることもある」と消極的。さらに、「いずれにしても暑さ対策については、競技の開始時間の前倒しをし、さらには沿道の緑化や路面の温度を抑制する舗装などの取り組みを進めており、ハード・ソフトの面から総合的な対策を徹底的に取り組んでいきたい」と述べ、暑さ対策としてのサマータイム導入は優先順位が低いことをにじませた。

改修に「4年」はかかり...IT後進国転落も!?

確かに菅氏が指摘しているように、「日常生活」への影響は大きい。やはり導入の機運が高まった08年、日本睡眠学会は反対する声明を発表している。サマータイム導入で早起きになる一方で「早寝」にはなりにくく、睡眠時間が短くなって健康被害につながる、というのがその理由だ。声明では、04~06年に札幌商工会議所が主導して行った模擬サマータイム(フレックスタイム)に参加した人へのアンケート調査では、従業員の20%~40%が睡眠不足、体調の悪化を訴えたことから、サマータイム導入による健康被害で、年に1350億円の経済損失が発生すると試算した。

健康被害以外に、「あと2年」という時間的制約も大きなハードルだ。コンピューターシステムの対応が間に合わない可能性があるからだ。国産OS「TRON」を開発したことで知られる坂村健・東洋大教授は、08年6月の毎日新聞への寄稿で、00年になるとコンピューターシステムに不具合が起きるとされた「2000年(Y2K)問題」を引き合いに、サマータイムを「意図的Y2K問題」だと指摘。「Y2Kの時の経験からして、制度の導入決定から4年程度はシステム改修にかけるべき」だと主張し、「さらに、貴重な技術者をはりつける4年はIT分野において日本に決定的な後れを取らせるかもしれない」とも訴えた。

韓国もソウル五輪で導入したがそんな中でも、森氏は8月7日午前、再び首相官邸を訪れて安倍氏にサマータイム導入を要請。森氏らが記者団に明らかにしたところによると、安倍氏は「まずは(自民)党で先行してやってほしい」などと話したという。

ただ、菅官房長官は直後の会見で、前日と同様の導入に否定的な答弁を繰り返し、安倍氏から検討に向けた指示があったかどうかについては「個別の会談に言及することは差し控えたい」とするにとどめた。

実は韓国でも五輪を理由にサマータイムが導入されたことがあったが、ほどなく廃止されている。導入されたのはソウル五輪を翌年に控えた1987年で、その理由は「放送主幹社である米国NBCから一銭でも中継権料を取るため、人気種目の試合時間を米国の夜の時間帯に合わせなければならず、そのためには1時間でも多く時差を調整する必要があった」(韓国・中央日報)というもの。1989年に廃止された理由も「経済的な結びつきが強い日本が導入していなかったため、商取引に支障が生じる事例が多発した」(読売新聞)

2018/8/ 7 17:03
J-CASTニュース

https://www.j-cast.com/2018/08/07335720.html?p=all
3 名前:名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:30:06.47 ID:h+W7yR7b0
オリンピックなんかやめたらいいのに
17 名前:名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:34:58.16 ID:zz0FhVTG0
森元の逆襲
18 名前:名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:34:58.21 ID:rx5Lp2060
サマータイムは要らんなあ
23 名前:名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:35:32.35 ID:ansYZFIW0
何で東京のイベントで他の地方巻き込むんだ
38 名前:名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:37:01.91 ID:vWz32lp50
夜やればいいんじゃないか
45 名前:名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:38:15.75 ID:0koP2RRK0
森のような無能な老害は無視しておけ

96 名前:名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:44:49.76 ID:/UlGb6k50
森の言うことなんて聞くなよ
何であんなに権力あるんだあのおっさん
124 名前:名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:47:27.78 ID:CZvs5MVS0
森はもう引っ込んでろよー
146 名前:名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:49:41.69 ID:4yHh2m8L0
競技開始時間を早めりゃいいじゃん
サマータイム導入して誰がメリットあるのよ。
161 名前:名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:50:25.56 ID:Mgemkp680
おじいちゃんもう辞めたら?
174 名前:名無しさん@1周年:2018/08/08(水) 07:51:15.46 ID:tC6cjE7f0
大運動会のために、いらんことするな。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533680962/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2122293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 14:25
老害は早く行ってくれ

こいつが親族とかだったら恥ずかしくて外を歩けんぞ  

  
[ 2122296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 14:35
お前の親戚はお前を見てそう思ってるかもしれんぞ  

  
[ 2122298 ] 名前: 名無  2018/08/08(Wed) 14:36
日本オリンピックならまだしも、東京なんだから、東京だけでやれよ  

  
[ 2122300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 14:38
おまエラは次に「既に日本なんてIT後進国に落ちてるニダ!ウェーヘッヘッヘw」と言うッ  

  
[ 2122301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 14:38
森さんは好きだけど、サマータイムはいらないわ
オリンピック関連だけ早出でお仕事すりゃいいじゃん
まあいろいろ難しいかもだけど、マラソンはナイトレースを見てみたい
記録は出ないだろうけど  

  
[ 2122302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 14:40
森元も必死なんだよ、この暑さの中での開催はヤベーイと思ってるから足掻く足掻く  

  
[ 2122304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 14:42
標準時をずらすから何も問題ないとか抜かしてた梼昧がいたけど、
事例を見ても何も思わなかったってことだよな  

  
[ 2122305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 14:48
そういうのは、あと4,5年は早く言ってくれんとなぁ。(システム屋感  

  
[ 2122309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 15:00
歴代総理で一番有害なのは鳩山でも菅でも村山でもなくて実は森なんじゃないのか  

  
[ 2122311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 15:04
有害ではないけど、無能
ただ、アクティブな無能  

  
[ 2122314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 15:09
TOPの判断ミスで起きてしまった問題は現場の頑張りで帳尻をあわせるのデス。by 大本営  

  
[ 2122315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 15:11
森さっさとくたばれ。  

  
[ 2122318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 15:14
2020年が猛暑とは限らんだろ  

  
[ 2122321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 15:18
妙にサマータイムが騒がれ出したから何かと思ったら、森元の仕業だったのか
ロクな提案しないな

>2122309
>一番有害なのは実は森なんじゃないのか
うーん一応インターネットの普及を加速させた功績はあるみたいなんだけどなぁ  

  
[ 2122329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 15:32
IT後進国転落ではなく、もうIT後進国だろ(爆笑)  

  
[ 2122331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 15:34
キムチくっさ  

  
[ 2122332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 15:36
とりあえず開催をひと月遅くしろよ。それだけで全然違うだろ
いまからなら選手の予定とかも変えられるし早くすればいいのに  

  
[ 2122334 ] 名前: 名無しさん  2018/08/08(Wed) 15:42
安倍様の肝いりだぞ
反対する売、国奴は出て行けよwww  

  
[ 2122335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 15:42
東京の都合で全国を巻き込むなよ…  

  
[ 2122336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 15:43
なりすまし大好きミンジョク  

  
[ 2122338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 15:47
電球取り換えるのに独りで電球回すのではなく
100人がかりで家の方を回転させるジョークと同じ  

  
[ 2122341 ] 名前: 名無し  2018/08/08(Wed) 15:55
そもそも米大統領に向かってwho are youとか言うようなぼんくらを頭に置くなよと  

  
[ 2122342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 15:56
朝7時スタート→朝5時スタート
これで済む話とちがうのか?  

  
[ 2122343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 15:57
米国TV局の要請だろ。
IOC経由かな。  

  
[ 2122345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 16:04
問題は森のうしろにいるやつだろ
システム改修となったら人材派遣業とか儲かりますよね
現場は大混乱だけどトップは儲かってウハウハでしょう  

  
[ 2122346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 16:06
サマータイムなんて大げさなことせんでもオリンピックだけ勝手に朝5時開始でええやん  

  
[ 2122347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 16:09
冬季五輪みたいに季節の制約がないんだから、冬にやろう。東京雪降らないでしょ。
オーストラリアは夏だし。季節は関係ないんじゃないかな。

東京の降るっていう人、あんなの雪じゃない。対策もたてれる。

と、IOCに持ちかけて、秋開催に落ち着かせる案。  

  
[ 2122348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 16:10
 アメリカに忖度せずに!、先の東京大会みたいに秋口に開催するか、わざわざサマータイムにせずとも開始時間を朝早くか夕方頃、昼は極力室内競技で対応すれば?  

  
[ 2122349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 16:10
森喜朗会長って山根明会長と同じ人?  

  
[ 2122365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 16:55
そもそもIT先進国になったことすらないような  

  
[ 2122387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 17:24
もとからIT後進国だけど、IT以外も後進国になるわ
2000年問題のときよりも数十倍多くのシステムに、2000年問題の時よりもはるかに難しい改修が必要になって完全に死ぬ  

  
[ 2122390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 17:32
内需にはなるんじゃないだろうか。但し、これによって儲かるのは時代遅れのIT企業ばかりだろうが。  

  
[ 2122415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 18:40
本当に導入する気があるなら開催地決定時点で言え  

  
[ 2122431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 19:18
>>何で東京のイベントで他の地方巻き込むんだ

都民も望んじゃいないよ。
最も宇都宮に入れなかった後悔はあるが、パヨク知事誕生望むか五輪を我慢するか究極の選択だったんだが。  

  
[ 2122439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 19:31
ド低能が
労働時間増やしたいからってめちゃくちゃやりすぎや  

  
[ 2122610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 23:37
森元の財産でサマータイム導入会社に給付金が出るなら良いと思う
税金は使うな  

  
[ 2122612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/08(Wed) 23:40
森おじちゃんのくだらない構ってに無理して付き合うことないぞ  

  
[ 2122613 ] 名前: にし  2018/08/08(Wed) 23:41
森おじちゃんのくだらない構ってちゃんに構う必要ないぞ  

  
[ 2122656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/09(Thu) 01:47
時間を意図的に前後させるのは2000年問題より対応が難しく影響も出やすい
2000年よりもシステムの数は爆発的に増えている
人はそんなに増えてない。
当時より勤務時間も制限されている
どうなるか想像できないものかね?  

  
[ 2122662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/09(Thu) 02:08
サマータイムはシステム的にリスクしかない
ジョブスケジュールに多大な影響が起きてシステムには大迷惑  

  
[ 2122666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/09(Thu) 02:21
意味が解らない
競技の時間を単に繰り上げれば済む話
  

  
[ 2122725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/09(Thu) 05:56
そろそろ隠居の季節かなぁ
引導をわたすのはだれだ  

  
[ 2123236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/09(Thu) 21:29
譽ョ繧ゅ≧蜈??逕溘″縺溘s縺?縺励?
繝ゥ繧ー繝薙?閼ウ遲九ヰ繧ォ縺ッ譌ゥ縺城?昴¢縺ー縺?>縺ョ縺ォ縲?  

  
[ 2123558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/10(Fri) 10:20
役所と学校の始業時間を2時間早めて、公共交通とテレビも連動してくれるだけでいいんだけど。会社はしたいとこだけ早めればオッケー。朝活がはかどりますね。  

  
[ 2123815 ] 名前: あふぉ  2018/08/10(Fri) 19:48
サッサとくたばれ、森喜郎  

  
[ 2123816 ] 名前: あふぉ  2018/08/10(Fri) 19:49
訂正、森喜朗  

  
[ 2123892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/10(Fri) 22:37
マラソンを朝早くにやりたい? どうぞご自由に
サマータイムなんてやらなくても出来るでしょ? 七時でも五時でも勝手にやって  

  
[ 2124484 ] 名前: さんじぇるまん  2018/08/11(Sat) 22:26
ま、森喜朗に文句言ってるのはマスコミだけ。
現総理も自民党諸議員もスポーツ関連団体も森氏には頼りまくりだ。

昔っからマスコミの誹謗中傷は酷いんだよな。
だが、それが事実なら森氏はやっていけるわけがない。
その時点でその宣伝が事実か捏造かは分かりきってるわな。

マスコミの捏造は散々指摘されてるのに、森氏への誹謗中傷に限って事実って、
その思い込みにナンで疑問を浮かべないかね。
騙されてた己がそんなに恥ずかしいか?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ