2018/08/09/ (木) | edit |

経済ニュースロゴ
オーディオの老舗として親しまれた名門企業パイオニアが、抜本的な経営再建策を検討し始めた。近年はプラズマテレビや音響機器など主力事業から次々と撤退。カーナビなど車載機器事業に経営資源を集中してきたが、スマートフォン(スマホ)の普及などでここでも簡単には稼げなくなっていた。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33975350Y8A800C1TJ1000/

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2018/08/09(木) 01:35:22.65 ID:CAP_USER
オーディオの老舗として親しまれた名門企業パイオニアが、抜本的な経営再建策を検討し始めた。近年はプラズマテレビや音響機器など主力事業から次々と撤退。カーナビなど車載機器事業に経営資源を集中してきたが、スマートフォン(スマホ)の普及などでここでも簡単には稼げなくなっていた。

 スマホのカーナビアプリで十分だ――。全地球測位システム(GPS)機能が搭載されたスマホが普及すると若者を中心にこんな消費者が増…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33975350Y8A800C1TJ1000/
3 名前:名刺は切らしておりまして:2018/08/09(木) 01:37:06.53 ID:7D+M55Ef
ドライブレコーダーにもなるしスマホ強すぎ
10 名前:名刺は切らしておりまして:2018/08/09(木) 01:48:37.33 ID:AE+6WXsw
平成6年ころに携帯をつくっていたパイオニア
17 名前:名刺は切らしておりまして:2018/08/09(木) 02:06:34.34 ID:QW9jRaQA
セルフィーのコンポ持ってたわ 

23 名前:名刺は切らしておりまして:2018/08/09(木) 02:13:00.39 ID:piP/z5i+
パイオニアの全面液晶タッチパネル携帯は
結構インパクトがあったがなぜやめたのか
24 名前:名刺は切らしておりまして:2018/08/09(木) 02:13:11.74 ID:K5Bw67GC
グーグル・マップあれば問題ないもんなぁ
地図もちゃんと更新されるし
43 名前:名刺は切らしておりまして:2018/08/09(木) 03:20:47.63 ID:i6XJ4p6S
レーザーアクティブminiを出せば爆売れするだろ
72 名前:名刺は切らしておりまして:2018/08/09(木) 05:09:15.67 ID:G+fRSPUD
パイオニアのカーナビはUIがだめすぎる
1990年代ならあのUIで通じたかもしれんが、
いまの時代じゃ通用しない
90 名前:名刺は切らしておりまして:2018/08/09(木) 06:27:05.08 ID:BWQEhaw5
カーナビは地図更新が高い。
96 名前:名刺は切らしておりまして:2018/08/09(木) 06:38:12.26 ID:Nh18hJfy
まぁ…ぶっちゃけ
スマホがあったら、もうカーナビ要らんわな
108 名前:名刺は切らしておりまして:2018/08/09(木) 06:49:11.68 ID:wifIckKJ
カーナビはなぁ、高い・更新料も高い・使い辛いと
都市部で使うにはスマホで十分じゃね?になるのも分かるわ
でも混雑状況とかリアルタイムでvicsを拾ってくれるのは有り難い
たまーに工事とか抜けてて渋滞に巻き込まれることもあるけど
全く手がかりがないよりは、この道混雑してるから避けようって参考に出来るのは便利
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1533746122/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2123072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/09(Thu) 16:25
名前はパイオニアなのにカーナビに固執して傾くとか悲しいなぁ  

  
[ 2123081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/09(Thu) 16:32
どこも同じだ
ハードは捨ててコンテンツとか反応速度とかアプリ化してサービスで売るしかない  

  
[ 2123086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/09(Thu) 16:37
カーナビは買うけどパイオニアのは買わないなぁ。
もっぱらパナかケンウッドだわ。  

  
[ 2123100 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2018/08/09(Thu) 16:55
パイオニア好きだから頑張ってほしいけどカーナビがメインじゃきついわ。富士通はトヨタ系だからデンソーと付けれたけど、クルマメーカーの純正装着位にならないと危ないだろう。  

  
[ 2123110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/09(Thu) 17:01
よくあるのだと押しっぱなしじゃないと地図移動できないしな
スワイプできるのないのかね  

  
[ 2123111 ] 名前: ななし  2018/08/09(Thu) 17:03
選択と集中→一本脚経営→スマホに足元食い荒らされる→他に脚下ろす地面なし
シャープが陥った液晶一本脚と同じだぬ。  

  
[ 2123129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/09(Thu) 17:45
車載用のアンドロイド端末作って
アプリと課金で儲けよう  

  
[ 2123131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/09(Thu) 17:48
グーグルマップは細かい路地に全く対応できてないけどカーナビと違って情報更新の手間がないのが利点と思っている。

あと備え付けの方が画面でかい。  

  
[ 2123135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/09(Thu) 17:57
> スワイプできるのないのかね
ケンウッドがそれだ
スマホみたいな操作感と反応速度
  

  
[ 2123151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/09(Thu) 18:32
そういえば、ブルーレイのドライブユニットはまだ作ってたんだったな。
もう音響メーカーじゃないし、手持ちの事業で活路を見出すのは難しいよね。
スマホに敵わないなら、業務用の何かで生き残れればいいんだけど、何もないよな。  

  
[ 2123171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/09(Thu) 19:18
そもそも車離れ・・・  

  
[ 2123197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/09(Thu) 20:09
富や所得が一部大企業に集中してんだから
一般消費者をターゲットにしてると疲弊するわな  

  
[ 2123213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/09(Thu) 20:51
素人目に見ても改善案が浮かばないわ  

  
[ 2123218 ] 名前: 774@本舗  2018/08/09(Thu) 20:57
カーナビは「 インフォテインメント 」機器といって、車の一部となり、独立メーカーが、後付で買わせることが難しくなってきた。
  

  
[ 2123241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/09(Thu) 21:46
パイオニアは、BDDrive買ったぞ。
光学ドライブで3万円は暴利  

  
[ 2123273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/09(Thu) 22:50
【急募】ここからパイオニアが一発逆転する方法  

  
[ 2123293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/09(Thu) 23:46
スマホのナビはトンネル入ると測位しなくなるのがなぁ。
しかもトンネル出た直後に分岐があるような場所だと案内してくれんしなw  

  
[ 2123312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/10(Fri) 00:27
ナビより画面が大きく滑らかで性能も地図も逐一更新されていくタブレットをカーナビの位置に一発取り付け出来るアタッチメントを販売したら売れるんじゃないか?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ