2018/08/10/ (金) | edit |

newspaper1.gif
人事院は10日、国家公務員の定年を現在の60歳から段階的に65歳まで延長するよう求める意見書を国会と内閣に提出した。実現すれば民間や自治体にも波及しそうだ。2018年度の給与改定は月給、ボーナスともに5年連続で引き上げを勧告。学校法人「森友学園」を巡る財務省の決裁文書改ざんを踏まえ、公文書偽造など悪質な行為をした職員の処分は懲戒免職か停職と指針で定めることも報告した。

ソース:https://this.kiji.is/400456936010728545?c=39546741839462401

スポンサード リンク


1 名前:かばほ~るφ ★ [sageteoff]:2018/08/10(金) 10:49:54.32 ID:CAP_USER9
国家公務員の定年、65歳求める 人事院、民間波及も
2018/8/10 10:11


人事院は10日、国家公務員の定年を現在の60歳から段階的に65歳まで
延長するよう求める意見書を国会と内閣に提出した。
実現すれば民間や自治体にも波及しそうだ。2018年度の給与改定は月給、
ボーナスともに5年連続で引き上げを勧告。学校法人「森友学園」を巡る財務省の決裁文書改ざんを踏まえ、
公文書偽造など悪質な行為をした職員の処分は懲戒免職か停職と指針で定めることも報告した。

定年延長の実施時期は明示せず、政府に判断を委ねた。
政府内では21年度から3年ごとに1歳ずつ延長し、33年度に65歳とする案が浮上。
検討を進め、19年の通常国会での関連法案提出を目指す。

47NEWS 共同通信

https://this.kiji.is/400456936010728545?c=39546741839462401
4 名前:名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 10:52:32.30 ID:IeWMTUuk0
しわ寄せは若者へ
5 名前:名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 10:52:41.15 ID:kQ+tCaAa0
65まで働きたくない
6 名前:名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 10:52:48.91 ID:Karnpb+70
せっかく短くしたのに
15 名前:名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 10:56:09.61 ID:Cl8jTKd60
さっさとAI化しろよ
19 名前:名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 10:58:10.61 ID:z9/4QZYe0
アーリーリタイヤしたい。

20 名前:名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 10:58:32.68 ID:F6chbbOG0
給料高いままなの?
下手するとそれだけ税金投入になりそう
25 名前:名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 11:00:05.65 ID:WHlesFpo0
これは逆だろ、公務員は55歳定年にしろ、55歳以上の公務員は中途採用にする。

中高年の転職が難しいのは、その年代の転職市場が活性化せずに職が固定化してるのも一因。
そこに人を大量に放出して転職市場の活性化を図る。

転職市場が活性化すれば、無能公務員の削減と有能人材の発掘両方のメリットが出る。
38 名前:名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 11:05:28.47 ID:PjaMLGzP0
こいつらの給与増のために、若手が割を食うんだぜ?
マジで老害だわ。
68 名前:名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 11:13:37.33 ID:SUQ9qyfq0
年金払えないからそのうち定年70だろうな
74 名前:名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 11:14:52.34 ID:TYved0wr0
再雇用で対応しないと人件費がやばいことに
97 名前:名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 11:22:01.62 ID:Ex/OvAlO0
公務員の人件費だけで税収を上回ってるのにまだやるか。
139 名前:名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 11:37:47.87 ID:vNcBH3Hn0
自営しかないな
168 名前:名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 11:50:39.57 ID:72P2FZXQ0
公務員が65ってどんだけ退職金貰う気なんだ
169 名前:名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 11:51:59.45 ID:Ff9prE9u0
公務員の生活水準維持のためには大増税しかないからな
170 名前:名無しさん@1周年:2018/08/10(金) 11:52:44.58 ID:Y+TU/ldh0
年金受給年齢の引き上げとセットなんだろうな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533865794/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2123715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/10(Fri) 16:08
定年の延長はこれから更に高齢化社会が進むから必要なんじゃないの
ただし給与7割保証はヤリ過ぎ
民間だと運良く再雇用出来ても給料半分以下になるなんて話はザラだし  

  
[ 2123720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/10(Fri) 16:31

安倍の売国が止まらない

  

  
[ 2123726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/10(Fri) 16:43
コリア虫「アベガー アベガー アベアベガー」


縁側のお婆ちゃん「夏ですねぇ」  

  
[ 2123733 ] 名前: 名無し  2018/08/10(Fri) 17:03
民間ハー民間ハー民間ハー

あーウザ
そんなに羨ましいなら公務員なれや
今警察や自衛隊が定員割れだから誰でもなれるぞ。
自衛隊なんて、来年度から32歳まで上限上げるしな。  

  
[ 2123734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/10(Fri) 17:07

何だこのズレまくった書き込み  

  
[ 2123738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/10(Fri) 17:14
「基本給は」7割保障だが、諸々の手当が消えて実質半減だ
脊髄反射する前に、意見書と勧告の全文を読みな  

  
[ 2123739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/10(Fri) 17:15
公務員の定年を一律で上げるなら、国家・地方公務員の中の特亜系日本人の日本国籍取り上げて退職させてよ。
それなら良いよ。その分税金かからなくなるし。  

  
[ 2123755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/10(Fri) 17:43
ホント老人だらけの国だな。日本のオワコン化が止まらない(笑)

  

  
[ 2123761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/10(Fri) 17:53
キムチくっさ  

  
[ 2123780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/10(Fri) 18:26
退職金を年金にしよう  

  
[ 2123783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/10(Fri) 18:35
ネトウヨくっさ  

  
[ 2123785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/10(Fri) 18:36
役所にいる60以上のジジイなんてなんの役にもたたねえのに  

  
[ 2123786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/10(Fri) 18:37
っ鏡  

  
[ 2123790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/10(Fri) 18:48
>年金払えないからそのうち定年70だろうな
いま現在の年金受給層の話じゃねーぞ、コレ・・・

コメント抽出の方向性がイカれているな、わざとならそうとう悪質なサイト  

  
[ 2123801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/10(Fri) 19:07
地方の倍給料貰ってる上に
また定年延長って
中小企業は地獄
田舎の民間企業の
50前後の平均年収をだしてみろよ  

  
[ 2123817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/10(Fri) 19:54
もうどうでもよくなってきた
勝手にどーぞどーぞ

  

  
[ 2123826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/10(Fri) 20:05
前川のやってた天下りなんてどの省庁でもやってんだろけど
それ潰すならコレやれ的な流れになったんだろうな。ちゃんと膿だせよ
政治はもっと行政(官僚)をきちんと統制してくれよ。 政治政党側が
政争ばかりやるからろくに機能しないだろ 野党がせめてまともならな。
自民の派閥くらいはマシであってほしいがイシバも野党と変わらないから期待できる所がない  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ