2018/08/11/ (土) | edit |

中国はこれまで、西洋諸国から「海賊版大国」、「模倣品大国」とのレッテルを貼られてきた。しかし、実際には、近代世界史全体を見てみると、「模倣品」製造は、新興工業国が、先進国に追いつき、追い抜くための「必殺技」となっており、今や製造業大国となっている日本でさえ「模倣品大国」だった「黒い歴史」がある。
ソース:http://j.people.com.cn/n3/2018/0809/c94476-9489274.html
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2018/08/10(金) 13:24:22.50 ID:kygL8avb0
日本も歩んだ「模倣」の道 日本近代工業の歩み
中国はこれまで、西洋諸国から「海賊版大国」、「模倣品大国」とのレッテルを貼られてきた。しかし、実際には、近代世界史全体を見てみると、「模倣品」製造は、新興工業国が、先進国に追いつき、追い抜くための「必殺技」となっており、今や製造業大国となっている日本でさえ「模倣品大国」だった「黒い歴史」がある。
日本の経験から、「グレーゾーン」を歩んで、海賊版や模倣品を製造していると、短期的には利益を出すことができても、長い目で見ればそれには限界があることが分かる。「模倣品」を作る現状に満足せずに、それをスタート地点として経験を積み、イノベーションに取り組むことこそが、「模倣品大国」から、「製造業大国・強国」へと進歩する道であると言えるだろう。環球時報が報じた。
◇「模倣に明け暮れた戦前戦後」
近代、各国が工業化と現代商業社会に次々と歩みを進める中、先んじた者が後から追いついた者を「模倣品」製造者と非難することはありふれた歴史における一種の現象であったと言える。
(略)
また19世紀後期、明治維新を経た日本の工業は、西洋諸国と比べると依然として立ち遅れていた。短期間で列強に追いつくため、日本はまさに「物から制度に至るまで」の一切において欧米を模倣することで、たちまち「模倣品大国」という名を手に入れることとなった。日本商業史の研究者らも、20世紀初頭から第二次世界大戦前まで、日本は「模倣に明け暮れている」、「知的財産権を無視している」と世界から非難されていたと認めている。もちろん、当時はまだ知的財産権をめぐる世界統一基準はまだなく、それがさらに日本の大々的な「模倣」に拍車をかけ、その責任を問われることもなかった。
(略)
◇「ターゲットを絞った模倣」
第二次世界大戦後の日本の製造業の復興に際しても依然として「模倣」をメインとし、その主なターゲットは米国となった。1950年代から、日本は米国に追随するようになり、消費財から最先端技術に至るまで「完全なるコピー」に徹した。さらに、戦後の長い期間にわたって、日本の商業ブランドから社会文化に至るまで米国をその模範としてきた。
(略)
◇「模倣品を超える製品を製造」
(略)
1980年代、日本の経済評論家・森谷正規氏は、著書「技術強国」で、「日本は海外から商品・技術を導入し消費する『3等国』から、他の国の基礎科学成果を活用して新しい応用技術を開発する『2等国』、または『1.5等国』へと進歩している。しかし、新しい分野を開拓し、新技術革命を牽引する『1等国』とはまだ一定の距離がある。日本は模倣で満足し、革新の歩みを止めることはできない。日本は、技術の精密化を図り、ユーザー体験を向上させ、モデルとなった製品を上回る新製品を作り出し続けることによって、『模倣』という思考を捨て去るべき」と綴っている。
人民網日本語版
http://j.people.com.cn/n3/2018/0809/c94476-9489274.html
2 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2018/08/10(金) 13:25:08.65 ID:Sg/ypbTg0中国はこれまで、西洋諸国から「海賊版大国」、「模倣品大国」とのレッテルを貼られてきた。しかし、実際には、近代世界史全体を見てみると、「模倣品」製造は、新興工業国が、先進国に追いつき、追い抜くための「必殺技」となっており、今や製造業大国となっている日本でさえ「模倣品大国」だった「黒い歴史」がある。
日本の経験から、「グレーゾーン」を歩んで、海賊版や模倣品を製造していると、短期的には利益を出すことができても、長い目で見ればそれには限界があることが分かる。「模倣品」を作る現状に満足せずに、それをスタート地点として経験を積み、イノベーションに取り組むことこそが、「模倣品大国」から、「製造業大国・強国」へと進歩する道であると言えるだろう。環球時報が報じた。
◇「模倣に明け暮れた戦前戦後」
近代、各国が工業化と現代商業社会に次々と歩みを進める中、先んじた者が後から追いついた者を「模倣品」製造者と非難することはありふれた歴史における一種の現象であったと言える。
(略)
また19世紀後期、明治維新を経た日本の工業は、西洋諸国と比べると依然として立ち遅れていた。短期間で列強に追いつくため、日本はまさに「物から制度に至るまで」の一切において欧米を模倣することで、たちまち「模倣品大国」という名を手に入れることとなった。日本商業史の研究者らも、20世紀初頭から第二次世界大戦前まで、日本は「模倣に明け暮れている」、「知的財産権を無視している」と世界から非難されていたと認めている。もちろん、当時はまだ知的財産権をめぐる世界統一基準はまだなく、それがさらに日本の大々的な「模倣」に拍車をかけ、その責任を問われることもなかった。
(略)
◇「ターゲットを絞った模倣」
第二次世界大戦後の日本の製造業の復興に際しても依然として「模倣」をメインとし、その主なターゲットは米国となった。1950年代から、日本は米国に追随するようになり、消費財から最先端技術に至るまで「完全なるコピー」に徹した。さらに、戦後の長い期間にわたって、日本の商業ブランドから社会文化に至るまで米国をその模範としてきた。
(略)
◇「模倣品を超える製品を製造」
(略)
1980年代、日本の経済評論家・森谷正規氏は、著書「技術強国」で、「日本は海外から商品・技術を導入し消費する『3等国』から、他の国の基礎科学成果を活用して新しい応用技術を開発する『2等国』、または『1.5等国』へと進歩している。しかし、新しい分野を開拓し、新技術革命を牽引する『1等国』とはまだ一定の距離がある。日本は模倣で満足し、革新の歩みを止めることはできない。日本は、技術の精密化を図り、ユーザー体験を向上させ、モデルとなった製品を上回る新製品を作り出し続けることによって、『模倣』という思考を捨て去るべき」と綴っている。
人民網日本語版
http://j.people.com.cn/n3/2018/0809/c94476-9489274.html
お前らは今でもそのレベルってことだろ
3 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]:2018/08/10(金) 13:27:03.94 ID:dBaZG5Va0中国はその模倣だけを何十年続けてるんだよ
12 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) [CA]:2018/08/10(金) 13:31:13.12 ID:7p7zAZmP0韓国と比較しとけ
36 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2018/08/10(金) 13:40:49.53 ID:Mc9xQJJp0模倣と海賊版はちがうからな?
41 名前:名無しさん@涙目です。(三重県) [US]:2018/08/10(金) 13:42:24.29 ID:RSpwRixx0別に黒歴史とも思ってないけど
57 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2018/08/10(金) 13:48:43.14 ID:EU2vcDQS0
日本はちゃんと自覚してるところが違うわな
パクリ元をリスペクトしてる
58 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [DK]:2018/08/10(金) 13:49:25.53 ID:1K488CRH0パクリ元をリスペクトしてる
ただの開き直り
70 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [CL]:2018/08/10(金) 13:52:11.39 ID:IRIfDOSB0デザインが似たような車は作ってたけど
偽造品は作ってなくね?
118 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2018/08/10(金) 14:04:03.53 ID:wpt6swuz0偽造品は作ってなくね?
時代が違う
日本は当時のルールを守っていた
155 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [RU]:2018/08/10(金) 14:15:01.36 ID:SAqtioY30日本は当時のルールを守っていた
形しかパクれないチャイナには理解できんよ。
226 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [VN]:2018/08/10(金) 14:39:02.26 ID:URBM0HKB0チャイナはいつまでやってんだよ
開き直るなら今すぐやめろよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533875062/開き直るなら今すぐやめろよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 米国議員が激怒 韓国企業への制裁呼びかけ「私は制裁を強く支持する」「直ちに本格的に審議が始まる」
- アメリカ「車の関税引き上げられたくないなら日本は牛肉の関税引き下げてくれ」 どうする?
- 【邦人拘束】北朝鮮で日本人男性拘束、スパイ容疑か 政府は情報収集
- 【第二次大戦】米国による日本への原爆投下、チャーチル英首相が7月1日に最終同意署名 1945年の秘密文書
- 日本も「模倣品大国」と呼ばれた過去があった!? 中国メディアが“日本の黒歴史”を紹介
- トランプ、宇宙軍の創設に意欲 「アメリカが宇宙空間を支配しなければならない」と演説
- 【サマータイム】EUは廃止の是非を検討
- 【韓国経済】自営業者の廃業率が87.9%を記録
- 【画像あり】金正恩さん、とても涼しそうな格好をしてしまう
最近のチャイナは何を焦ってるんだろうな
ペコちゃんとかかな
※2123931
あれは著作権の意識低かった時代の名残やなぁ
たこぶえも
あれは著作権の意識低かった時代の名残やなぁ
たこぶえも
ニホンモー
さすが遅れてきた帝国主義
時代というものが解っていない
日本を叩く国は大体事後法を適用しようとするからそれだけ日本は叩く所が無いとも言える
時代というものが解っていない
日本を叩く国は大体事後法を適用しようとするからそれだけ日本は叩く所が無いとも言える
まるで今の日本は新しいものを生み出してるみたいな言い方だな
時代が違うのになにを言ってるのか
それは知財や著作権に対する概念が今ほど厳しくなかった時代のことだろう
その後サブマリン訴訟などで日本もしっかり痛い目を見た、次は君らの番だよ
中国内だけなら司法を操作してどうにかできるかもしれないが
多国間EPAルールが着々と構築されている現代で、それがいつまで続くかな?
それは知財や著作権に対する概念が今ほど厳しくなかった時代のことだろう
その後サブマリン訴訟などで日本もしっかり痛い目を見た、次は君らの番だよ
中国内だけなら司法を操作してどうにかできるかもしれないが
多国間EPAルールが着々と構築されている現代で、それがいつまで続くかな?
まぁ模倣してた時代もあるけれど黒歴史だとは思わないね
そこからより良い物にして来たし新しい物も生み出してきた
無償で技術開示した物もある
中共みたいなただのダンピング国家ではないから
そこからより良い物にして来たし新しい物も生み出してきた
無償で技術開示した物もある
中共みたいなただのダンピング国家ではないから
必死すぎて哀れだなw
トランプに関税掛けられて、『日本だって同じことしてたのに差別アルー』ってか
おめーは、ライセンス料払えや
おめーは、ライセンス料払えや
20世紀初頭は植民地主義や帝国主義があたりまえだった。しかし二度の世界大戦から誤りだったと世界は認識した。21世紀になって中国は植民地主義や帝国主義に染まった。
20世紀は大丈夫だったと言っても今は21世紀。時代錯誤の大/馬/鹿/野/郎とはこのこと。
20世紀は大丈夫だったと言っても今は21世紀。時代錯誤の大/馬/鹿/野/郎とはこのこと。
日本のパクリは良いパクリ(笑)
猿真似と言われていた日本を知らないお子ちゃま達の集まりかな?
パクリについては日本は他国を笑えないだろ。
車や時計なんかほとんどコピー品レベルだぞ?
パクリについては日本は他国を笑えないだろ。
車や時計なんかほとんどコピー品レベルだぞ?
日本はロイヤリティ支払ってたやんけ
そういえば以前、高速鉄道云々の番組で
中国は日本のパクリの反論に対して、日本の新幹線はドイツのパクリだからOKみたいな擁護して
中国人とドイツ人が日本叩きに躍起になってたことあったな
なお、高速鉄道を初めて運営した国は日本だったとさ
そういえば以前、高速鉄道云々の番組で
中国は日本のパクリの反論に対して、日本の新幹線はドイツのパクリだからOKみたいな擁護して
中国人とドイツ人が日本叩きに躍起になってたことあったな
なお、高速鉄道を初めて運営した国は日本だったとさ
だから特亜が日本のパクり商品出しても大目に見ろってか
昔の事をいちいち言われても今を生きる人間には分からんわい
シナも爆発物作る才能だけは凄いんじゃね?
昔の事をいちいち言われても今を生きる人間には分からんわい
シナも爆発物作る才能だけは凄いんじゃね?
まぁ中国日本に限らず発展途上国が成熟する過程として、模倣品氾濫時期があるって考えるようにした方がいいんだと思うよ。
法整備とモラルが世代交代によって徐々に培われていくみたいな。
法整備とモラルが世代交代によって徐々に培われていくみたいな。
あ は相変わらず日本大嫌いだね
ちゃんとロイヤリティーを払ってたわ。日本は盗みはしてねー。
嘘松やな
そんな時代ありませーんw
自分がパクってるからって他の国もどうだと思うな
そんな時代ありませーんw
自分がパクってるからって他の国もどうだと思うな
だからと言って許される訳ではないわな。お前ら中国は特許をパクって会社まで作るもんな。
まあ早くモラルを養えよ。
あと中国共産党、これが偉大な人民教育か?(笑)
まあ早くモラルを養えよ。
あと中国共産党、これが偉大な人民教育か?(笑)
毒餃子は模倣しませんでした。
でもおまエラパクリだけじゃねーかwww
日本の場合はそれがオリジナル超えたから問題だったわけでwww
日本の場合はそれがオリジナル超えたから問題だったわけでwww
こんな姿勢だから、いつまで経ってもsina畜なんだよ。
食べたら死ぬプラスチック米とか、建築用ペンキで色つけた偽バイアグラとか中国は日本を超えてますわ
日本のパクリは綺麗なパクリだからな
模倣と違法の違いがわからない辺り、実に大朝鮮
>日本はロイヤリティ支払ってたやんけ
え?
え?
日本が好きとか嫌いの問題じゃなく、散々やってたやつが笑ってるって単純に恥ずかしいでしょ(笑)
それこそ日本人として。
日本車なんて一昔前までパクリ三昧じゃん。単なる無知なのか愛国無罪なのか知らんけど(笑)
それこそ日本人として。
日本車なんて一昔前までパクリ三昧じゃん。単なる無知なのか愛国無罪なのか知らんけど(笑)
日本車を全く知らない奴がしたり顔で語っててワロタ
言い訳してねーで、さっさとライセンス料払えって
昔
車も時計もカメラもみんなパクったろ
今
パクってんじゃねーぞゴルァww
車も時計もカメラもみんなパクったろ
今
パクってんじゃねーぞゴルァww
日本は技術を学ぶために模倣をし、磨き上げるのを怠らなかった。
結果、魔改造と言われるほど独自進化を遂げた数々の改良品を生み出した。
んで、おめーらはどうなの?
オリジナルの質にも満たない安価重視の大量生産。
物量で市場を塗りつぶそうっていう設け重視の下品な戦法。
技術はともかく、工夫と信頼性。これが決定的に欠けている。
こういうところにも国の精神性が出てくるんだよ。
結果、魔改造と言われるほど独自進化を遂げた数々の改良品を生み出した。
んで、おめーらはどうなの?
オリジナルの質にも満たない安価重視の大量生産。
物量で市場を塗りつぶそうっていう設け重視の下品な戦法。
技術はともかく、工夫と信頼性。これが決定的に欠けている。
こういうところにも国の精神性が出てくるんだよ。
なんだかんだ理由付けて日本のパクリだけ正当化してるがパクリはパクリだよ?
中国並みに丸コピーも少なくないしね。
日本だけは特別だとかそれこそ中華思想や愛国無罪の考えじゃん(笑)
中国並みに丸コピーも少なくないしね。
日本だけは特別だとかそれこそ中華思想や愛国無罪の考えじゃん(笑)
↑日本嫌いな人から見たらそうなるんやね
↑反論できなくなると日本嫌いガー(笑)
反論は過去米にたくさん有るじゃん
日本のパクリは技術革新のためだのなんだの正当化してるが、だったら中国韓国も同じわけでね。
実際追い越されてる分野もあるじゃん。
早い話が過去の日本をロクに知らずに愛国者気取りで他国を笑ってる恥ずかしいお子ちゃまなわけでしょ?(笑)
実際追い越されてる分野もあるじゃん。
早い話が過去の日本をロクに知らずに愛国者気取りで他国を笑ってる恥ずかしいお子ちゃまなわけでしょ?(笑)
まるで理解できていない(驚愕)
理解してるよ。結局は日本が好きか嫌いかの問題なんでしょ?
脳みそ単純でいいですね(笑)
脳みそ単純でいいですね(笑)
日本を正当化じゃなくてその当事違法だったかどうかじゃないの?
で、今は違法だからやるなってだけの話
で、今は違法だからやるなってだけの話
違法かどうかなら当時だって違法だろ。日本がルーズだっただけで著作権法等知的財産権は欧米では確立されてるんだから。
※2124292
その知財権が確立したのはいつ頃なんだか理解しているかね?w
その知財権が確立したのはいつ頃なんだか理解しているかね?w
>日本がルーズだった
ハッハッハ。
その知財権の保護期間を自己都合でルーズに伸ばしに伸ばしまくっているのはどこの欧米ですかねwww
ハッハッハ。
その知財権の保護期間を自己都合でルーズに伸ばしに伸ばしまくっているのはどこの欧米ですかねwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
