2018/08/11/ (土) | edit |

usa_.jpg日本とアメリカの新たな貿易協議がスタートした。今後の行方次第では、わたしたちの食卓に並ぶ食材が、がらりと変わる可能性も。東京都内にある、アメリカ西部をイメージしたステーキ店。一番人気のハラミを使った「ダイナマイトステーキ」をはじめ、アメリカ産牛肉をメインに扱っている。

ソース:http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00398437.html

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]:2018/08/10(金) 21:34:26.81 ID:qo5wpx020 
日本とアメリカの新たな貿易協議がスタートした。今後の行方次第では、わたしたちの食卓に並ぶ食材が、がらりと変わる可能性も。東京都内にある、アメリカ西部をイメージしたステーキ店。一番人気のハラミを使った「ダイナマイトステーキ」をはじめ、アメリカ産牛肉をメインに扱っている。

アメリカンビーフの今後の価格を左右する可能性がある重要な会議が、アメリカ・ワシントンで開かれている。日本とアメリカが、貿易問題について話し合う新たな閣僚級協議「FFR」。その初会合には、茂木経済再生担当相とUSTR(アメリカ通商代表部)のライトハイザー代表が出席した。

日本がアメリカに、TPP(環太平洋経済連携協定)への復帰を訴えたのに対し、アメリカは2カ国での貿易交渉をあらためて求め、考え方の違いが浮き彫りに。茂木経済再生相は「アメリカは、バイ(2国間)の交渉を進めたい。日本は、TPPが日米双方にとって最善であると」と述べた。

今回の協議で、アメリカ側が狙いの1つに定めているとみられるのが、牛肉などの関税引き下げ。現在、アメリカから日本に牛肉を輸出する際にかかる関税は、38.5%。この関税が下がれば、今以上に多くのアメリカ産牛肉が安く日本に入ってくる可能性がある。

市ケ谷テキサス・渡部 竜一郎社長は「(牛肉の関税が引き下げられたら?)もし関税が下がって、お肉の値段が下がったところで、お客さまに還元できるところはもちろん還元していって」と話した。お客さんは「今、豚肉ばっか食べてるんで、牛の値段が安くなったら牛肉食べられるんでうれしい」と話した。

(略)

国産牛の生産者にとって、脅威となる関税の引き下げ。アメリカは、輸入自動車の関税引き上げをカードに、2国間の交渉に持ち込み、日本に牛肉など農産物の関税引き下げをのませたい狙いがあるとみられる。

もし、アメリカが、日本からの自動車や部品の関税を25%に引き上げた場合、日本の自動車業界には、年間1.2兆円の影響があると試算されている。

いわば、牛肉などと自動車が、てんびんにかけられたような状態に、生産者は。小林会長は「食料の生産維持っていうのは、すごく大事だと思う。本来は切り離して考えていただきたい」と話した。日米貿易協議は、10日も続くが、両国の主張の隔たりは大きく、難航が予想される。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00398437.html
7 名前:名無しさん@涙目です。(富山県) [US]:2018/08/10(金) 21:35:55.08 ID:NXHiWaJG0
TPP
8 名前:名無しさん@涙目です。(家) [CA]:2018/08/10(金) 21:35:59.69 ID:v0REW/3z0
相変わらずの自己中っぷりが凄まじいな
12 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2018/08/10(金) 21:36:59.29 ID:wD6qftbI0
引き下げてやるから車の関税撤廃しろよ
13 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [SE]:2018/08/10(金) 21:37:05.59 ID:sktEJN8m0
関税下げても売れないぞ

24 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/08/10(金) 21:39:13.37 ID:KMga5n7L0
半端ねぇよな
つまりアメリカはどっちにしろなんもしないってことやん
47 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]:2018/08/10(金) 21:45:20.26 ID:p9aOkaUF0
リアルジャイアン
52 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2018/08/10(金) 21:46:43.38 ID:RI/q4aFU0
俺はOZより米国牛がいいわ
57 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US][age]:2018/08/10(金) 21:48:15.95 ID:TXFLC4Uz0
TPP勝手に抜けたてコレか
無視しろ
94 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/08/10(金) 21:57:59.21 ID:UTaOOspB0
TPPに入れば牛肉の関税は下がりますよ
109 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2018/08/10(金) 22:03:36.91 ID:xywUipVB0
牛肉なんて高すぎて最近食ってねえわ
120 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/08/10(金) 22:06:33.28 ID:IzJPQ6sO0
豚肉も追加してくれないかな
140 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]:2018/08/10(金) 22:18:19.85 ID:nDx/uCLqO
アメリカ産牛肉だけ上げてみるのも手
141 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]:2018/08/10(金) 22:18:23.77 ID:cjZW1ZkDO
車の関税引き上げていいよ
150 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/08/10(金) 22:24:19.96 ID:qtYiqZ+u0
良いよ
俺もアメリカ牛は好きだし
176 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2018/08/10(金) 22:37:54.89 ID:CHB74/DT0
はい、喜んで
177 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2018/08/10(金) 22:38:54.04 ID:SnTujloa0
牛肉だけでなく豚肉の関税も入れてくれ
トランプがんばれ。
188 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2018/08/10(金) 22:44:03.96 ID:5P+Cv7ly0
米国産牛肉なんか食わんもんな 最近は常陸牛が旨い
197 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/08/10(金) 22:49:48.09 ID:lKVv4q0r0
車の関税下げるんじゃないんかいw
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533904466/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2124193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 12:13
のらりくらりと交渉し続ければいいよ
そうすれば年々日欧EPAとTPP諸国の牛肉の関税はひたすら下がっていく
これらの交渉だって7年ぐらいかかったわけだから、そのぐらいのスパンでのんびり行けばいい
向こうがキレて関税を課したら麻生が欧加と事前協議している報復関税同盟に入る名目も立つ  

  
[ 2124194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 12:14
TPPへお入りください。

最も牛肉は日本よりオージーの声が強いでしょ。  

  
[ 2124197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 12:23
米国が狂牛病対策とるのめんどくさがって、日本はオーストラリア産チルドビーフとった訳だが、、、、そこはどーなった?  

  
[ 2124208 ] 名前: 名無しさん  2018/08/11(Sat) 12:33
TPPでやれ
2国間でやるとメチャクチャになる
そも、お前らうるさいから米国で生産しとるやないけ
お前ら日本で牛肉生産しとるのか?タワケが  

  
[ 2124209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 12:35
豪州は日豪EPA3年目で関税がチルド30%、冷凍27%まで落ちてるけど
生産頭数が減って高値傾向が続いているので米国牛がシェアをドンドン伸ばしてるな
BSE直後は豪州産が日本市場を完全制覇してたが、今や同規模近くまで押し返された
アメリカにとっては市場完全奪還の好機と見ているのかもね  

  
[ 2124212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 12:40
アメリカで売りたいならアメリカに工場作ってアメリカ人雇ってアメリカに税金払うってのが真っ当。日本で作って輸出するのはアメリカの雇用を奪う事になる。企業も政府も輸出の仕方をもう少し考えるべきだよ  

  
[ 2124215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 12:46
無知過ぎる奴が居て草  

  
[ 2124216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 12:46
牛肉も日本で売りたいなら日本で作れでOKということか  

  
[ 2124217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 12:47
30年以上前からアメリカが日本に売れるものがあまり変わってないことになんとも言えない悲しさを感じる
で、今回オレンジはどーします?  

  
[ 2124219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 12:49
アップルがアメリカで作れば問題は解決  

  
[ 2124220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 12:50
アメリカ産オレンジよりアメリカ産アップルを売れということかw  

  
[ 2124221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 12:52
テーブルけとばして豪や加とお話進めるのがいいんでないの?  

  
[ 2124226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 12:59
受け入れなくとも、どうせ違う部分から取られるだけの話。
なんにしても、日本は搾取される側という話。  

  
[ 2124227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 13:00
あげてどうぞ、代わりに全量OGビーフに切り替えるよと一言。  

  
[ 2124229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 13:01
搾取されるも何も、儲け過ぎだから還元しろという話だからな  

  
[ 2124230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 13:02
(経済連携協定)発効済・署名済▶18
シンガポール,メキシコ,マレーシア,チリ,タイ,インドネシア,ブルネイ,ASEAN全体,フィリピン,スイス,ベトナム,インド,ペルー,オーストラリア,モンゴル,TPP12(署名済),TPP11(署名済),日EU・EPA(署名済)

以上日本外務省サイトの「経済連携協定」から
アメリカまでしっかりTPP扱いされて、締結国地図がしっかり塗りつぶされてたのはさすがに草を禁じ得ない
やっぱ日本はこの線で行くつもりなんやなって  

  
[ 2124234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 13:05
TPP12署名済は間違いじゃないだろ  

  
[ 2124244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 13:17
2124227
既に大幅な貿易赤字なのに、更にオーストコリアを優遇する意味が分からん  

  
[ 2124272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 14:11
中国は対中ブロックのTPPに反対してて、アメリカが離脱したことでホッとしていたけど
まさかアメリカが単独で直接中国を殴りに来るとは思わなかっただろうなw

今はこうして二国間交渉しろと日本に要求してるが、それが失敗してもアメリカはいつでも
JrパートナーとしてTPPに戻れる、しかしただ殴られたあと放置される中国はどうするのやらw  

  
[ 2124277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 14:23
アメリカ産牛肉は安くてもノーセンキュー
リメンバー狂牛病
オージー牛で間に合ってます

ていうか豚・鶏で十分なんだよなあ
牛は無くても特に問題ないわw  

  
[ 2124287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 14:37
※2124244
オージーとの関税が30%なら、アメに対して30%までの引き下げなら譲歩してもそこまで痛くない。
その上で「TPP入ればいいじゃん」といくのか、「OK、35%まで落とそう」とするのかはそれこそディールでしょ。
現状、日本車の大多数はアメリカ生産で輸入品目となってないんだから、自動車関税の引き上げと牛肉関税引き下げを天秤にかけてもアメの方に交渉としての分が悪いと思うけどね。
  

  
[ 2124291 ] 名前: あ  2018/08/11(Sat) 14:41
牛肉は日本じゃコストかかるから、アメリカと豪州と南米と欧州から買えば良い。
霜降りは輸出成功してるし。  

  
[ 2124303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 15:14
日米安全保障条約無しでどうやって日本を守るか、アメリカに車や鋼材を売らないでどうやって日本が儲けるか、防衛省と経産省は一回真剣に考えるべき  

  
[ 2124342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 16:43
穀物肥育で脂肪の多い米国産は日本人に強く好まれている
豪州産と違いすきやき、しゃぶしゃぶ、焼肉、煮っころがしなどの和食にも向いていて、需要は高い

だからTPPに復帰して豪州と連動して関税が下がれば、日本は代用品としての豪州産を買う必要がなくなり
何もプロモーションしなくてもたちまち日本市場を完全制覇できるよ
ただし割を食うのは同じ穀物肥育の比較的廉価な牛肉を作っている国産業者だけど  

  
[ 2124384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 19:07
2124287
対米黒字7兆円の殆どが自動車及び自動車部品だろ  

  
[ 2124386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/11(Sat) 19:09
アメリカが一方的に車の関税上げたら、日本もアップルやアマゾンを追い出すから交渉カードにさえなってないんだよな
そもそも日本は輸出依存率低いんだから、スマホや物流分野での内需への供給率上がってプラス効果さえ期待できる
ただし、アメリカ産牛肉は日本国内で需要が高まっているのも事実  

  
[ 2124404 ] 名前:     2018/08/11(Sat) 19:49
俺の言うことを聞くか、お前が何かを俺に差し出すか、って二択は酷くねえ?  

  
[ 2124756 ] 名前: 農家です。  2018/08/12(Sun) 08:16
アンガスって豚と比べれば格段に高価だし、日本産牛肉と比べればマズくて硬くて食えたもんじゃない。
旨いのがいいなら日本産牛肉。安いのが良いなら豚か鳥。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ