2018/08/11/ (土) | edit |

防衛省は2019年度予算の概算要求で、過去最大の約5兆4千億円を計上する方針を固めた。18年度当初予算より2千億円超の増額となる見通し。陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」導入や最新鋭戦闘機F35Aなど米国の高額装備品の購入費が全体を押し上げた。
ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL894Q4QL89UTFK00D.html
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/08/11(土) 07:10:38.81 ID:CAP_USER9
防衛省は2019年度予算の概算要求で、過去最大の約5兆4千億円を計上する方針を固めた。18年度当初予算より2千億円超の増額となる見通し。陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」導入や最新鋭戦闘機F35Aなど米国の高額装備品の購入費が全体を押し上げた。
18年度当初予算は、5兆1911億円(米軍再編関係経費などを含む)で、概算要求段階で2千億円超の増額となる。第2次安倍政権が編成した13年度以降、6年連続で増え、来年度も過去最大更新は確実。北朝鮮情勢や中国の軍備増強に備える狙いだが、米朝が対話に進んでも路線を変更しない政権の姿勢が鮮明だ。政権は今年6月に閣議決定した経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)でも「防衛力を大幅に強化する」と明記しており、この方針が反映された形だ。
北朝鮮の弾道ミサイルに対応するイージス・アショアの取得に向けた経費が盛り込まれる。本体の取得経費は2基で約2679億円とされる。18年度に6機の取得費計785億円を計上したF35Aも19年度予算で追加購入する方向だ。
防衛費膨張の背景には、高額な装備品を複数年度に分けて支払う「後年度負担」の累積がある。概算要求全体に占める割合が19年度は約4割の2兆円超となる見通し。米国製の装備品購入が原因で、トランプ大統領による「バイ・アメリカン(米国製品を買おう)」が今後拍車をかける可能性がある。後年度負担はあらかじめ支出が固定され、防衛予算の硬直化を招いている。(藤原慎一)
2018年8月10日05時04分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL894Q4QL89UTFK00D.html
3 名前:名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 07:12:20.76 ID:khdNWu/z018年度当初予算は、5兆1911億円(米軍再編関係経費などを含む)で、概算要求段階で2千億円超の増額となる。第2次安倍政権が編成した13年度以降、6年連続で増え、来年度も過去最大更新は確実。北朝鮮情勢や中国の軍備増強に備える狙いだが、米朝が対話に進んでも路線を変更しない政権の姿勢が鮮明だ。政権は今年6月に閣議決定した経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)でも「防衛力を大幅に強化する」と明記しており、この方針が反映された形だ。
北朝鮮の弾道ミサイルに対応するイージス・アショアの取得に向けた経費が盛り込まれる。本体の取得経費は2基で約2679億円とされる。18年度に6機の取得費計785億円を計上したF35Aも19年度予算で追加購入する方向だ。
防衛費膨張の背景には、高額な装備品を複数年度に分けて支払う「後年度負担」の累積がある。概算要求全体に占める割合が19年度は約4割の2兆円超となる見通し。米国製の装備品購入が原因で、トランプ大統領による「バイ・アメリカン(米国製品を買おう)」が今後拍車をかける可能性がある。後年度負担はあらかじめ支出が固定され、防衛予算の硬直化を招いている。(藤原慎一)
2018年8月10日05時04分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL894Q4QL89UTFK00D.html
紐が緩いねぇ~
6 名前:名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 07:14:16.08 ID:CTcRIjVP0また消費税が上がりそう
7 名前:名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 07:14:45.88 ID:s+6UYNLb0これは仕方ない
14 名前:名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 07:21:44.47 ID:vN7D1u020核1発持てばこんなにかからずに済むのにな。
21 名前:名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 07:30:23.34 ID:ueZZiBwg0今のアジア情勢をみればしょうがないね
36 名前:名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 07:48:02.13 ID:uCwfe17l0生活保護を物資支給にすりゃいいんだよ
43 名前:名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 07:53:40.78 ID:DMW/a4jM0さっさと核もてよ
45 名前:名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 07:54:27.29 ID:jD4XP20s0
まぁ、日本は金持ちのわりに軍事費はまだまだ低いからな
使えるもんは使っとけってのが公務員の基本的な思考なんで
70 名前:名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:19:21.04 ID:kyvkOXlf0使えるもんは使っとけってのが公務員の基本的な思考なんで
そら本体だけでなく装備もいるからな
81 名前:名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:31:48.32 ID:q9k0UXhK0安倍ちゃん太っ腹
109 名前:名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 08:52:19.12 ID:Oee0U2+l0いくらなんでもアメリカに貢ぎすぎだろ
167 名前:名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 09:49:54.17 ID:RNydD0A10陸自の小銃すら更新できてないのに…
210 名前:名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:43:48.71 ID:fJTAAVtv0防衛費を増額するお金で水道管の交換すれば
水道民営化して売り払わないで済むのにね。
211 名前:名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:44:01.00 ID:fOPuXUt10水道民営化して売り払わないで済むのにね。
少ねえだろ
220 名前:名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:47:25.91 ID:w3NxFRqc0パックスリーを有効に使おうや
243 名前:名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:55:12.87 ID:hSoOieKe0中国の防衛費は 28兆円 だっけ?
5兆程度じゃ太刀打ちできん
244 名前:名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:55:21.92 ID:ANmodPXh05兆程度じゃ太刀打ちできん
防衛費はもっと上げっても良い というか仕分けみたいのもっと必要だと思う消費税上げは勘弁だけど
260 名前:名無しさん@1周年:2018/08/11(土) 10:59:49.13 ID:8KIZYaNZ0GDP1%にも届かないじゃん。やる気あんのか。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533939038/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 小池知事推薦の「打ち水効果」、東京都が実証実験 路面温度の低下を測定し効果を検証
- 鳩山由紀夫「尖閣問題は棚上げすべき」「中国の一帯一路に協力すべき」「安倍は世界から失笑を買った」
- 【北京で講演】鳩山氏が安倍総理を痛烈批判「世界から失笑を…」「右手で握手しながら左手でげんこつを握れば真の友情は生まれない」
- 沖縄県知事選、オール沖縄の翁長知事の後継候補に鳩山元総理が急浮上
- 【骨太の方針】防衛費、最大の5兆4千億円要求へ 陸上イージスなど計上
- 小沢一郎「自民党は夏の暑さで頭おかしくなったんじゃないの?」
- 室井佑月「石破さん、進次郎さん、飛べ!」〈週刊朝日〉
- 【外務省】日韓有識者会合を開催 交流拡大を議論 慰安婦問題など対立的な論点は議題にせず
- 【2年連続黒字】厚生年金と国民年金の決算
ぐんくつのあしおとニダニダ
「過去最大」が特徴でいいなら、毎年、個々人の年齢は過去最高だぞ、死ぬまでね
そうじゃなくて、GDPは伸びてるんだからそことの比はどうなのかとか(比は昨年だかは減ってたはず)、そういう意味のある議論をしようよ、
なんてことをオールドメディアに期待したらいかんか。ごめんね
そうじゃなくて、GDPは伸びてるんだからそことの比はどうなのかとか(比は昨年だかは減ってたはず)、そういう意味のある議論をしようよ、
なんてことをオールドメディアに期待したらいかんか。ごめんね
すまん、一応後年度負担は書いてるのか
真面目には書いてたんやな
でも、比も示して欲しかった
真面目には書いてたんやな
でも、比も示して欲しかった
これでは日本の軍事費のせいで中国が太平洋に進出できないだろう
専守防衛とか効果が怪しいクセに敵基地攻撃と比べて100倍カネが掛かる。
それに事実上、第一撃を受ける想定って生存権を侵害してるから憲法違反じゃねーの?
それに事実上、第一撃を受ける想定って生存権を侵害してるから憲法違反じゃねーの?
健常者の生活保護を止めて軍事費に回せ
日本の税収って50兆くらいじゃなかったっけ?
1割ぶっこみますか。えげつな。
1割ぶっこみますか。えげつな。
政府収入は 純公務員の組織的.高料金で 100兆円以上あるようだ
政府予算・総計は300兆円超で 純公務員を含めて1000万人を超える
平均.年俸800万円として 医療費60兆円、公共事業、国債費、米国上納金
含めると大幅赤字だが 円の大増刷でしのいでいる 官僚が勝手に300兆円の予算
を決めて 利権集団化している 万年赤字の無能東大官僚は 全員懲戒免職
資産没収として 予算節約出来た・・出来高制にするべき!100兆円は節約できて
防衛予算20兆円は容易に出せるはず
政府予算・総計は300兆円超で 純公務員を含めて1000万人を超える
平均.年俸800万円として 医療費60兆円、公共事業、国債費、米国上納金
含めると大幅赤字だが 円の大増刷でしのいでいる 官僚が勝手に300兆円の予算
を決めて 利権集団化している 万年赤字の無能東大官僚は 全員懲戒免職
資産没収として 予算節約出来た・・出来高制にするべき!100兆円は節約できて
防衛予算20兆円は容易に出せるはず
海外から買うだけでなく国内の技術力に繋がるようにして欲しい。そこが日本の政治家は弱い。
少なくとも10兆円は必要なのにまだまだ足りませんね
これでは自衛隊員の待遇も改善できないし人員不足も解消できません
これでは自衛隊員の待遇も改善できないし人員不足も解消できません
中華人民共和国からの輸入に全部関税かけて回収しようぜ
いらねぇだろ
災害対策のほうが重要
災害対策のほうが重要
いらないのは老人の年金
今の老人で年金がなければ生活できない者などほとんどいない
本当に生活できないなら生ポを受給すればいいだけ
今の老人で年金がなければ生活できない者などほとんどいない
本当に生活できないなら生ポを受給すればいいだけ
>陸自の小銃すら更新できてないのに…
そらしゃーない、一番使わないであろうものは基本後回しだ
海外派遣の時すら国内のキ.チガイ連中に遠慮してろくに使わせてもらえないんじゃ
現場からのフィードバックもなく発展のしようもない
発砲音がした途端オーストラリア軍のスカートの下に逃げ込んで各国兵に笑われてたのはそんなに昔の話じゃない
道は長い、地道に国内のキ.チガイをプチプチ潰しながら応援するしかないぜ
そらしゃーない、一番使わないであろうものは基本後回しだ
海外派遣の時すら国内のキ.チガイ連中に遠慮してろくに使わせてもらえないんじゃ
現場からのフィードバックもなく発展のしようもない
発砲音がした途端オーストラリア軍のスカートの下に逃げ込んで各国兵に笑われてたのはそんなに昔の話じゃない
道は長い、地道に国内のキ.チガイをプチプチ潰しながら応援するしかないぜ
媚び朝貢
米国・欧州・東南アジア・中東、全ての国を視野に入れ、検討した結果の事だろう。
こういう考え方が出来る日本だからこそ、世界のリーダーになって欲しいと望まれるのだろう。
特亜3国の動きと米国の絡みで、対処はしているが未来への落ち着きどころをさぐっている。
国内に居る外国人対策で、ハードランディングに移行しつつある外国人への上手な懐柔。
自民党内での地固めをしている。
しかしいざとなれば総理判断で自衛隊を動かす意思がある。
自分は安倍首相を信じる。
安倍首相になってからブレがなく、日本を取り戻してくれている事が分る。
大元でブレが無い政策を首相がとってくれているのは、
日本国民にとってありがたい事ではないか。
今までこんな首相はいなかった。
ブレーンもしっかりした人たちが揃っているらしい!
こういう考え方が出来る日本だからこそ、世界のリーダーになって欲しいと望まれるのだろう。
特亜3国の動きと米国の絡みで、対処はしているが未来への落ち着きどころをさぐっている。
国内に居る外国人対策で、ハードランディングに移行しつつある外国人への上手な懐柔。
自民党内での地固めをしている。
しかしいざとなれば総理判断で自衛隊を動かす意思がある。
自分は安倍首相を信じる。
安倍首相になってからブレがなく、日本を取り戻してくれている事が分る。
大元でブレが無い政策を首相がとってくれているのは、
日本国民にとってありがたい事ではないか。
今までこんな首相はいなかった。
ブレーンもしっかりした人たちが揃っているらしい!
賛成する
災害対策が優先?
同時進行でOK。
いやなら「カジノより災害対策」と言っておけばいい。
災害対策が優先?
同時進行でOK。
いやなら「カジノより災害対策」と言っておけばいい。
1経済中心
2良識中心
3軍事中心
4バランス
世界が3ならさっさと決めようぜ出し抜こうぜ
アメリカ潰せば覇権だ
2良識中心
3軍事中心
4バランス
世界が3ならさっさと決めようぜ出し抜こうぜ
アメリカ潰せば覇権だ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
