2018/08/12/ (日) | edit |

20180811ax10_t.jpg 環境省は、大気中の排ガスや二酸化炭素(CO2)増加の原因となる宅配便の再配達防止に向け、大学生に的を絞った対策を展開する。学生に身近な大学生協などと連携してアンケートを行い、若者向けの再配達防止策を共同で検討する。インターネット通販を頻繁に使う大学生の意見を聴くことで、効果的な対策を考える方針だ。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081100402&g=eco

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/08/12(日) 05:34:42.62 ID:CAP_USER9
20180811ax10_t.jpg

環境省は、大気中の排ガスや二酸化炭素(CO2)増加の原因となる宅配便の再配達防止に向け、大学生に的を絞った対策を展開する。学生に身近な大学生協などと連携してアンケートを行い、若者向けの再配達防止策を共同で検討する。インターネット通販を頻繁に使う大学生の意見を聴くことで、効果的な対策を考える方針だ。

内閣府が2017年に実施した世論調査で、宅配便の再配達を「ほぼ全ての荷物で依頼した」と回答した人の割合を年齢層別に分類。18~29歳が17.3%と全年代で最も高かった。環境省は1人暮らしの大学生ら若者に特化した対策を考える必要があると判断した。

(2018/08/11-16:11)
時事ドットコム

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081100402&g=eco
11 名前:名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 05:46:30.99 ID:nh0JOa1V0
日時指定させないサイトでは、購入しない。
24 名前:名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 05:55:02.20 ID:Jt2/3SJv0
再配達を有料にするしかないな
29 名前:名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 05:56:29.49 ID:uR4yWJMR0
リーマンの家に昼に来てもそらおらんわ
51 名前:名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 06:12:00.68 ID:VC8FMvTM0
電話してから来れば

72 名前:名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 06:23:04.63 ID:tU2HYJxs0
amazonでコンビニ届けにしてるけど、配達員的には楽なのかな?
コンビニ店員的には面倒くさいだろうけどな
99 名前:名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 06:33:56.37 ID:9cMtxZtm0
夜に指定しててもとりあえず昼に持ってくるやつ大杉
仕事でいないって何回言えばいいんだよ
127 名前:名無しさん@1周年:2018/08/12(日) 06:44:52.10 ID:PflmqYQH0
置き配でいいよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534019682/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2124793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 09:20
日付と時間指定させて、その時間帯にいなければ最寄りの置き場に自分で取りに行かせるとかしたら?  

  
[ 2124794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 09:24
頭いい人は先に電話してくるよ
これからいいですか?
では10分から20分後にうかがいますって  

  
[ 2124795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 09:25
下手に再配達有料とかすると配達時間捏造する配達員が出るだろうしな。
今ならなぁなぁで済むけど、お金が絡んじゃうとそうも行かなくなる。配達員の言動にそこまで責任持てないんでしょ。  

  
[ 2124796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 09:25
佐川は酷かったな
仕事中に今から持って行くと電話がかかってきて、仕事だからいないと伝えると、
はぁああ?ふざんけんなよ?受け取ってもらわんと困るんだよ!!
とマジで言い放ったことがあるからな

  

  
[ 2124805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 09:35
再配達有料ってさ。
佐川がよくインターフォン鳴らさずに不在だけ入れて帰ってくのやってたんだけど。
なんで二度手間になるのにそんなことすんだろって不思議に思ってたら、家具とか重くて
運ぶの面倒な場合に持って帰って翌日の担当者に押し付けるやついんのな。
あと時間指定物で遅配して荷が営業所に届いてないときなんかに責任回避のために
配達したけどいなかったことにする工作だって聞いたわ。
  

  
[ 2124809 ] 名前: 名無し  2018/08/12(Sun) 09:46
まず拠点を整備する。そして、配達と集荷と受領は別々の業務にしたらいい。  

  
[ 2124811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 09:50
TOYOTA社が冷蔵もできる宅配ロッカー会社置き用や学校置き用を
社内で社員たちに使わせて動作試験しててもうじき実売できるから
会社や学校で品を受けとれるようになる  

  
[ 2124815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 10:00
事前に連絡せずにいきなり来たら、そりゃ居ない確率が高いに決まってる。
前日にメールで連絡があれば在宅時間を指定したり、時間を調整して在宅にしたり出来るのに、なんでこんな簡単な事すらわからないのか?  

  
[ 2124818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 10:02
クロネコメンバーズ有能  

  
[ 2124821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 10:07
昔は顔も知らないしゃべったこともないお隣さんにお預けとかあったんだよw  

  
[ 2124824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 10:11
近くのコンビニに置くように注文したらいいのに。
不在届けうぜーって思う前にリーマン側が少し考えたら?
何度不在届けもらったらわかるんだろ


全員が希望通りの時間に渡すってもう荷物の量的に無理でしょ  

  
[ 2124828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 10:24
[ 2124824 ]
>近くのコンビニに置くように注文したらいいのに。
それやるぐらいなら郵便で送れば局留めに出来ていつでも取りに行けるのに宅配業者を選んでいるって注文した人の責任なのか?

>全員が希望通りの時間に渡すってもう荷物の量的に無理でしょ
だから来る前にコールセンター作って宅配業者が配達出来る時間に配達出来るシステムに変えればいいだけ。
自分たちがやるべきこともやらないで客のせいにするぐらいなら宅配業なんてやめてしまえ。
  

  
[ 2124833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 10:28
小物は宅配ボックスに放り込んでもらってるが
後々入れた入れてないが問題になるだろうから
写真撮ったりQRコードで確認出来るようにする
電子宅配ボックスが作られると思う  

  
[ 2124835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 10:30
何にせよ配達の人は大変だよねぇ、特に今の季節は一回で済ませたいだろうなー  

  
[ 2124843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 10:37
[ 2124835 ]
要領のいい人は自費で携帯電話で連絡してくるね。
部屋まで荷物持っていって帰ってくる手間と時間が省けるだけでも労力がだいぶ違うと思う。
不在でキレてる宅配員は頭が悪いだけだよ。  

  
[ 2124846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 10:39
どうなんだろう?配達員に対しもう少し敬意を払った方が良いのでは?
こんなに丁寧に荷物を扱ってくれているのにも関わらず時間も守らない。
あまりにもバ、かにし過ぎ。事前に変更も出来るし協力はすべき。  

  
[ 2124849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 10:42
2124794
大きな嵩張りものはコレやってくるね、流石にトラックから降ろすのも大変だろうしな

時間指定に加え、連絡いれてもらえるならそっちのほうがこちらとしても助かるな  

  
[ 2124855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 11:01
[ 2124846 ]
>あまりにもバ、かにし過ぎ。事前に変更も出来るし協力はすべき。

時間を融通して協力はしたいけど、いきなり何の連絡もせずに持ってきて何でいないのとか言ってるから、場化にされてるだけだろ。
工夫すればスムーズに受け取れる方法はあるのに客に努力しろって敬意を払えるわけがない。
郵便局の方がもっとサービスいいわ。
  

  
[ 2124857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 11:07
アマゾンをたまに利用するのだけど、
遅延は問い合わせて計画出来るから良いが、
予定日の前日とか早着がとても困る。  

  
[ 2124889 ] 名前: あ  2018/08/12(Sun) 12:07
大学に置け  

  
[ 2124895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 12:10
お金かかるけど時間指定できるからAmazonプライムに入った。クロネコメンバーにも入ったし再配達を減らすようにしてます。  

  
[ 2124897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 12:17
Amazonとかで注文すると時間指定は有料なんだからそらそうなるよ。再配達タダならそらそうするよ。  

  
[ 2124898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 12:17
中には時間指定して、時間通りに持っていったのに不在だったり
明らかに家に人いるのに居留守使う
どうしようもない奴がいるんだよなー  

  
[ 2124912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 12:41
[ 2124898 ]
時間指定を守らないのは駄目だけど、居留守使われるのは新聞や宗教の勧誘だと勘違いされるからだな。
「宅急便で~す」と一声かければ出て来るし、配達伝票に電話番号が書いてあるんだから電話かければいいんじゃないの?
  

  
[ 2124988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 14:23
学校受け取り待ったなし
一番身分が確定してる人種なんだから一番通りやすい施策のはず
学校側のコスト?
セイガクから取れよ
迷惑の元凶なんだから  

  
[ 2125011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 15:04
>大学生ら若者に特化した対策を考える必要がある
集荷の通知が来るシステムが用意されてるんだから登録を促せよ
JP?それなら仕方が無い  

  
[ 2125024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 15:20
配達するのに、宅配ボックスもない
駐車スペースもない

送料2倍、再配達も有料にしていいと思うけどな  

  
[ 2125105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 17:52
年齢層が叱らない教育()を受けた世代だな
人に迷惑をかけないって親に躾されなかった成果がモロに出てる  

  
[ 2125194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 20:51
凄く無駄。そもそも平日昼間に家にいる人が多い時代なんて何十年前の話だろうか。宅配ボックス義務付けかコンビニ受け取りをデフォルトにしたほうがよいレベル。  

  
[ 2125219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 21:25
時間指定しておいて不在ならアレだけど
毎度毎度仕事で不在の時間に来られても不可抗力だろ  

  
[ 2125223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 21:31
個人経営の小さい小売店だけど、指定してくれりゃ無料でいくつでも預かっててあげるのに
なかには一人くらいなんか買ってくれるかもしれないしw  

  
[ 2125265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/12(Sun) 22:36
一人一日何百件担当してんのか知らんけど
ひとりひとりに電話してたら終わらんし歩合で稼げないだろうな  

  
[ 2125729 ] 名前:    2018/08/13(Mon) 14:05
指定して待っててインターホン鳴らさず不在票突っ込まれた事が一度
これやったら10万ぐらい慰謝料取れるようにしてくれ
再配達は有料で構わんから  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ