2018/08/13/ (月) | edit |

12日に放送されたNHK大河ドラマ「西郷どん」(日曜午後8時)の平均視聴率が関東地区で10・3%だったことが13日、ビデオリサーチの調べで分かった。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180813-00294870-nksports-ent
スポンサード リンク
1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2018/08/13(月) 10:58:58.52 ID:CAP_USER9
12日に放送されたNHK大河ドラマ「西郷どん」(日曜午後8時)の平均視聴率が関東地区で10・3%だったことが13日、ビデオリサーチの調べで分かった。
これまでの関東地区の最高は2月4日に記録した15・5%、最低は4月29日と7月29日に記録した11・1%だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180813-00294870-nksports-ent
2 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/13(月) 10:59:41.21 ID:T16KFtWa0これまでの関東地区の最高は2月4日に記録した15・5%、最低は4月29日と7月29日に記録した11・1%だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180813-00294870-nksports-ent
戦国時代だけやってれば視聴者喜ぶのに
3 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/13(月) 11:00:18.71 ID:XToXiilx0岩倉がただの鶴瓶だった
4 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/13(月) 11:00:24.93 ID:47T2g8rE0もう解体か民放の2択。
7 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/13(月) 11:00:36.29 ID:yjjuXxzyO低い
13 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/13(月) 11:01:44.51 ID:/fbtEm740
正直、幕末物の面白さが分からん。
14 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/13(月) 11:01:47.50 ID:VADbHBZG0昨日も良かった
号泣したわ
15 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/13(月) 11:02:17.79 ID:T1uK65j10号泣したわ
ひっくw
44 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/13(月) 11:07:38.66 ID:i2maPdpA0竹中直人で縄文時代やろう
75 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/13(月) 11:12:55.26 ID:7P4P1ZUZ0昨日は完全な鶴瓶回だったからな
97 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/13(月) 11:16:11.96 ID:cFIt07SP0大河ドラマの限界
朝ドラは好調なわけで
141 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/13(月) 11:21:29.03 ID:ZT50NdUa0朝ドラは好調なわけで
岩倉具視=笑福亭鶴瓶
よくもまぁ~こんな配役考えたもんだね
206 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/13(月) 11:30:58.07 ID:5eYV5kCQ0よくもまぁ~こんな配役考えたもんだね
政治パートよりも
朝ドラ風の家族の場面の方が描きたいのかな?
239 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/13(月) 11:34:08.85 ID:3C3Wvqae0朝ドラ風の家族の場面の方が描きたいのかな?
よほど話がつまらないんだな
241 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/13(月) 11:34:32.39 ID:ca6yom4T0すっかり忘れていた
まだやってたのか
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1534125538/まだやってたのか
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 若手時代のくりぃむしちゅーに「絶対売れない」と宣告した大物芸人、石橋貴明
- 剛力彩芽、「どんどん嫌な女に…」連日のブランド品自慢にファンも戸惑い
- テレ朝・小川アナ、10月から「AbemaPrime」で司会進行
- 【テレビ】 「24時間テレビの出演者にギャラが発生している」の誤解とは
- 【大河ドラマ】 「西郷どん」 最低視聴率の10・3%
- 前澤社長&剛力 馬肉デートか…「わさびおろしめちゃ下手」「枝豆を食べる猿」
- 【eスポーツ】東大卒プロゲーマー・ときど氏、情熱大陸に出演 世界を席巻するプロゲーマーの意外な素顔とは?
- 【eスポーツ】「遊びレベルのゲームとeスポーツを同列に論じてほしくない」根強い偏見 アジア大会で払拭を
- <ZOZO前澤社長(42)>投稿継続宣言!「自慢しまくるので、嫌な人は見ないでね」
笑福亭鶴瓶が演じる岩倉具視が登場「どう見ても鶴瓶」「岩倉具視というよりただの笑福亭鶴瓶」← 逆に見たくなったw
ほんま岩倉具視が只の鶴瓶ちゃんやった
岩倉具視享年57歳
笑福亭鶴瓶年齢66歳
年齢確認良し!
笑福亭鶴瓶年齢66歳
年齢確認良し!
知らんうちにそこまで話進んでいたのか
最初の結婚辺りで脱落したから忘れてた
最初の結婚辺りで脱落したから忘れてた
鶴瓶は確かにただの鶴瓶だったけど、そもそも脚本が酷い
話として面白くもないし大河としては下の下
話として面白くもないし大河としては下の下
同じ鹿児島でも島津義弘公だったら全く違うのになあ
原作小説がひどい、脚本がひどい、そらドラマもひどくなる。
どうせ西郷南州やるなら、海音寺潮五郎原作でやればいいのに・・・。
どうせ西郷南州やるなら、海音寺潮五郎原作でやればいいのに・・・。
裏でやってたソフトボールが熱い展開だったからね
そもそも林真理子のホン+犬HKでまともなものを期待するのが愚か。
放映前、特に南洲翁への想いが強い60代半ば以上の情弱どもの過度な期待に辟易し『期待しない方がいいですよ』と提言していたのだが、来月24日の御命日の大祭での反応が楽しみ。
放映前、特に南洲翁への想いが強い60代半ば以上の情弱どもの過度な期待に辟易し『期待しない方がいいですよ』と提言していたのだが、来月24日の御命日の大祭での反応が楽しみ。
何故か必ず林真理子アンチが沸いて来る事でおなじみの西郷どん記事
とりあえず岩倉具視に謝れ
鶴瓶とかいう芸人の格では偉人を演じることはできない
鶴瓶とかいう芸人の格では偉人を演じることはできない
倒幕は現代で言えばテロだろ。ルールを守らず邪魔者を消す。英雄でもなんでもない。単なるテロ集団。鹿児島と山口県。
若い人は大河なんて見ないし年寄りは翔ぶが如くと比較するしどうにもならん
ここまでしっかり本編を見てコメントしてる人、0人説
振り向けば燃ゆがいる
この間特番で「いよいよ革命だ!」とはしゃぎまくってたからなw
ただの権力闘争を市民革命か何かという事にしたいらしい
ちょっとついていけないな
ただの権力闘争を市民革命か何かという事にしたいらしい
ちょっとついていけないな
鶴瓶がジャンク過ぎる、薩摩弁は、こだわった感だしても、公家言葉は、 ほったらかしか?
NHKも鶴瓶も嫌いなので
視聴率はセコどん
大河というだけで定期的に見てる層まで西郷どんスペシャルとかで1週飛ばしたりしてふるい落としにかかってるからな
編成が無能としか言えない
編成が無能としか言えない
今日び10%もいきゃ十分高いんでねぇの?知らんけど。
でも視聴率が低い回って、その回がつまらないんじゃなくって、
その前までの話がつまらなくて観る人が減ったって事じゃないの?
その回がつまらないかどうかなんて観なきゃわかんないんだし
その前までの話がつまらなくて観る人が減ったって事じゃないの?
その回がつまらないかどうかなんて観なきゃわかんないんだし
韓流臭がすさまじいOP。我慢して本編見たら色合いがまた韓流臭。画像的になぜか好きになれないって人多いうえに、ストーリーや配役が民法が正月に頑張って大型歴史ドラマ作りましたみたいで大河ドラマ見てる感じしない。
韓流臭って具体的にどんなんなん
韓流臭は分からんが大河っぽくはないよな
毎週一応見てるけど、どうにも政局を書く気が無いのか能力が無いのか話が薄っぺらい
あの時代〜明治初期は政治を描かないと語らないのにその視点が無いのは女性原作だからなのかな残念
毎週一応見てるけど、どうにも政局を書く気が無いのか能力が無いのか話が薄っぺらい
あの時代〜明治初期は政治を描かないと語らないのにその視点が無いのは女性原作だからなのかな残念
大河っぽいって具体的にどんなんなん
兎に角話が詰まらない
なんだこの台本
なんだこの台本
韓流OPの特徴・・役者の顔の大写し。人の一生を描ているのに一時の顔で押し通す。しかもその人物のストーリーとは関係ない。昔の大河のOPに人は出てこなかった。直虎の時みたに時代やイメージを表現していた。
画像の色合い・やたらダルトーンがかって黒い。見るものを鬱気分にさせる。悲劇の主人公になりきって自己陶酔したがる層には好まれる。
画像の色合い・やたらダルトーンがかって黒い。見るものを鬱気分にさせる。悲劇の主人公になりきって自己陶酔したがる層には好まれる。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
