2018/08/15/ (水) | edit |

大塚久美子
業績不振が続く大塚家具は14日、平成30年6月中間決算を発表した。売上高は前年同期比11・9%減の188億円、最終損益は20億円の赤字(前年同期は45億円の赤字)だった。


ソース:https://www.sankei.com/economy/news/180814/ecn1808140024-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:アーモンドクッキー ★:2018/08/14(火) 21:42:54.99 ID:CAP_USER9
業績不振が続く大塚家具は14日、平成30年6月中間決算を発表した。売上高は前年同期比11・9%減の188億円、最終損益は20億円の赤字(前年同期は45億円の赤字)だった。30年12月期の通期業績予想は3年連続で最終赤字が見込まれ、資金繰りに懸念が生じており、将来的に事業が続けられなくなる恐れがあることを示す「継続企業の前提に関する重要な疑義」の注記を決算短信に付けた。

大塚家具は外部企業との資本業務提携など抜本的再建策の検討を進めていたが、同日までに交渉はまとまらず再建策は示せなかった。30年6月中間決算は、本業のもうけを示す営業損益が35億円の赤字(前年同期は27億円の赤字)だった。通期予想は最終損益を13億円の黒字から34億円の赤字(前期は72億円の赤字)に引き下げている。

創業者で父親の大塚勝久氏と長女の久美子社長の経営権をめぐる「お家騒動」でイメージが悪化したことや家具小売りチェーンなどとの競争激化による販売不振で業績が悪化した。経営再建のため、貸し会議室大手ティーケーピー(TKP)や台湾企業などとの提携交渉を進めるが、合意に至っていない。

久美子社長が27年3月の株主総会で、勝久氏と激しい委任状争奪戦を繰り広げ、経営権を握ってから約3年半。30年6月中間決算は、通期予想で3年連続の最終赤字となる修正を行ったほか、短信に「継続企業の前提に関する注記」を記載するなど、同社の経営不振と財務体質の不安を示す内容となった。注目された経営再建策も公表できず、経営の迷走ぶりが浮き彫りとなっている。

「久美子社長は、勝久氏の富裕層を中心にした会員制と、専門知識を持った店員の接客で、高級家具を販売するビジネスモデルを否定しただけだ」。大塚家具の関係者はこう非難し、「中価格帯も扱うように会社を変えようとするが、競合のニトリやイケアに対して、優位性を示すような有効な施策は持っておらず、同時に富裕層の顧客を失い続けた」と振り返る。

久美子社長が経営を主導した27年12月期は「おわびセール」などの効果で前期比5%の増収となったものの、28年の売上高は同20%減の463億円で18年ぶりに500億円を割り込んだ。29年も11%減で、30年12月期予想は376億円へと下方修正した。3年間で約200億円の売上高の減少だが、何ら手を打てていないのが実情だ。

無借金経営ながら、27年12月末に109億円あった現金および預金は、30年6月末で22億円まで減少するなど、財務体質の不安も増大している。さらに、こうした状態に追い込まれ、身売り報道も出る中で、経営再建策を久美子社長は取りまとめることができなかった。

企業分析が専門の日本経済大の西村尚純教授は「赤字転落を発表する決算時に、再建策を公表できないことは、支援スキームが極めて難しく、今後もまとまりにくいことを示す。経営リスクはますます大きくなる」と語る。その上で「短期間での大幅減収は経営戦略の失敗を示すものであり、久美子社長の経営責任は極めて大きい」と、厳しい評価を下している。

2018.8.14 20:55 産経新聞
https://www.sankei.com/economy/news/180814/ecn1808140024-n1.html
3 名前:名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 21:43:39.87 ID:3o9hZwlV0
たいへんどすな(´・ω・`)
4 名前:名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 21:43:47.68 ID:UguoVdjC0
ニトリに買い取ってもらえば?
18 名前:名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 21:50:10.27 ID:ztpbpgZw0
なんで別ブランドで展開しなかったんだろう

33 名前:名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 21:57:08.75 ID:aaIdui8h0
ほんと、
何で別ブランド、別会社でやらなかったのか不思議だ。
55 名前:名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 22:08:32.68 ID:JbQYDSTd0
仮に親父が戻っても、縁起を担ぐ客は戻ってこない
170 名前:名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 23:22:52.29 ID:1JxOJe600
イメージ悪すぎて買う気しないわな。
ブランド名変えるとかしないと無理だわ。
193 名前:名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 23:47:09.91 ID:zDuOpxOi0
固定資産3億で借入金8億円。
仮に銀行が家具差し押さえたら、どこもってくんだろう。
219 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 00:39:20.58 ID:V/jwy9oT0
お父上に対して終始冷酷な態度だったから
この期に及んでも誰も同情しないね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534250574/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2126753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 04:08
イメージとかの問題でなくて、単純に高級路線やめて中価格帯で勝負しようとした結果、競合に負けたって話でしょ?

今まではライバルのあまりいない環境で独り勝ちしてたにも関わらず、その路線を捨てて、あまつさえ勝つための具体策もないまま競合他社と客を奪い合う路線にしたってマヌケな話。

貧乏神みたいな女やん。
自分を有能と信じてた無能みたいな。
乗った株主も責任あるけど。  

  
[ 2126758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 04:32
競合が育ちすぎて、対抗しようにも業績改善の目途が立たないのでは、店仕舞しかないと思うわ

2126753
乗らないという選択で、経営再編が無くても未来は変わらない既定路線だったぞ
そもそもが嵩張りものの在庫を抱える現品展示なんて、そんな時代じゃないという話  

  
[ 2126759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 04:41
お前らネトウヨには人生という事業に改善のめどが立たず
継続に疑義が生じているんだけどな  

  
[ 2126761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 04:51
2126759
そっくりそのまま返されるだけ

いくら煽ったり悪罵をまき散らそうがキミという存在の証明にはならんからね
頭の悪いやり方に、さぞ味方は少なかろうて  

  
[ 2126772 ] 名前: 開花神道  2018/08/15(Wed) 05:42
肉親を蹴落としてまで実現したかった事が、斬新さのカケラもない守りの経営では、そら周囲もガッカリするだろうし、求心力も地に堕ちるわな。

まあ、張本人は相当早い段階から、大企業「大塚家具」をキレイに畳むためのクローザーをやってる感覚で居るのかも知れないし、今後キレイに幕を下ろす事が出来たならば、全くの無能と言う訳でも無いのかも知れないけどな。

間違っていたのは、変化した事ではなく、優秀でも闘争心に乏しい「徳川慶喜」的な人間をトップに据えてしまった事なんじゃなかろうか。  

  
[ 2126778 ] 名前: 開花神道  2018/08/15(Wed) 05:59
飲み込みが早くて、物分りが良い

若くして優秀とされる人は大抵そうだけど、素早く状況を判断出来る分だけ、一度劣勢に陥ると諦めも早いんだよな。

諦めが悪く最後までもがく人は、運良く潮目が変わったりして、不思議な勝ちを納めたりする事があるけど

諦めの早い人は、相手がツミに気付いてない内に投了しちゃう棋士みたいに、いともアッサリと負けちゃうんだよね。  

  
[ 2126785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 06:17
2126758
方々で言われているけど、親父さんのままなら緩やかに減益して会社畳む感じだったのだろう、少なくとも10年は持ってた。
3年で会社の金を全部使うほどの減益はなかったと思う。  

  
[ 2126805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 06:57

断言する。そんな棋士はおらんwwww
劣勢に嫌気がさして、投了はあるが「詰み」ってもう引退レベルやん  

  
[ 2126818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 07:17
中価格帯中価格帯というが、元々の大塚家具の主な販売価格帯が中価格帯だと思うがな。
ニトリやイケアは低価格帯というか、ほとんどバッタ物だろ。  

  
[ 2126819 ] 名前: 開花神道  2018/08/15(Wed) 07:18 つい最近あったよ^_^
相手の「ツミ」気付かずに「投了」勝利目前の神谷八段

対局は、第76期将棋名人戦・C級2組順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)最終10回戦での増田康宏五段(20)と神谷広志八段(56)の一戦。

勝利を自ら逃したことを知らされた神谷八段は「一瞬だけ勝機が来たのか。ツミ(のある局面)で投了は酷すぎるね」と言って、頭を抱えた。

プロ棋士でも、ツミを見逃すのは、時々あるよね^_^  

  
[ 2126833 ] 名前: 開花神道  2018/08/15(Wed) 07:40
2126818
バッタだろうがトンボだろうが、便利で安いなら、買う人は多いわな。

高価格だろうが中価格だろうと、古臭くて割高に感じれば、買う人は少ないだろう。

価格や品質云々よりも、顧客の満足度が高いか低いかこそが、全てを決めるのだと思うぞ。  

  
[ 2126844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 08:00
買う人は買う
買わない人は買わない
ただそれだけ  

  
[ 2126909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 09:38
100億も現金あったんだから親父さんはかなり堅実経営してたんだよな
高級路線が伸び悩んでも、ゆっくり適正規模に事業縮小する余裕も残されていた
だがそれをわずか3年であっという間に全部溶かした無能の莫迦娘  

  
[ 2126955 ] 名前: 名無し  2018/08/15(Wed) 11:12
もう詰んでるじゃん。家具だけに。  

  
[ 2126986 ] 名前: あ  2018/08/15(Wed) 12:09 客からしたら悪くなかった
娘が社長になった後は高い家具でも業界内の最低価格ギリギリの安値で売ってくれるから良かったのに。
一等地にデカい店舗かまえてるのに安く売るせいで利益が消えたのだろうね。
親父の代では情弱にひたすら高く売るスタンスだった。
高級家具を買う客層からしたらマジで良い店になったのに残念。
  

  
[ 2127014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 12:49
お嬢様の家具屋さん”ごっこ”  

  
[ 2127294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 20:02
大塚はもともとコピー専門の低価格路線
恨まれてるから本物の高級家具市場には絶対に参入できない
ビジネスとして最初から詰んでんだよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ