2018/08/15/ (水) | edit |

newspaper1.gif
サマータイムの導入を巡り、自民党と国民の間の溝は開くばかりだ。自民党の船田元衆議院議員は8月13日、自身のサイトで、サマータイム導入の議論について意見を述べた。日本では戦後3年間、GHQの下でサマータイムを実施していたが、国民の反対の声が高まり中止になったと紹介した上で、導入を推進する立場を表明。

ソース:https://news.careerconnection.jp/?p=58141

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/08/14(火) 18:07:47.34 ID:CAP_USER9
※総踊りスレです

サマータイムの導入を巡り、自民党と国民の間の溝は開くばかりだ。自民党の船田元衆議院議員は8月13日、自身のサイトで、サマータイム導入の議論について意見を述べた。日本では戦後3年間、GHQの下でサマータイムを実施していたが、国民の反対の声が高まり中止になったと紹介した上で、導入を推進する立場を表明。

「長時間労働に対しては、既に動き始めた働き方改革により、かなりの歯止めが期待される」
「コンピュータなどの時間設定の変更は、律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れるはずだ」

などと主張した。

サマータイム導入で、労働時間の長期化やシステム改修の負担が懸念される中、船田議員の主張には「戦時中かよ」「意味不明」「真面目に考えた上で書いてるならやばい気がする」など、ツッコミが殺到している。

「睡眠不足などによる健康障害問題は、個人の心構えで多くは解消されるはず」とも主張

ほかにも、「正気で書いたとは思えない(というか思いたくない)内容だ」「これは酷い。サマータイムや省エネ問題を何ら深く追求すること無く、最終的には精神論か」と、呆れ混じりのコメントが多く目につく。

「乗り越えなきゃいけないようなものを出してくるな」
「いや、逆やろ。 時間にルーズな国なら適当でいけるけど 秒単位の正確さ求められる日本で時間を突然動かされるのは、強烈なストレス」

中には「つまりサマータイムで体調不良になるやつは日本国民としての心構えがなってないってことですね」「精神論で乗り切れるならサマータイムを導入しなくても乗り切れるな」という皮肉もあった。

記事中で船田議員は、サマータイムを導入すれば、生活リズムの崩れで体調不良になるという世論に対し、

「睡眠不足などによる健康障害問題は、むしろ個人の心構えにより、多くは解消されるはずだ」

とも述べている。睡眠リズム障害患者会は、サマータイム導入について9日、「かろうじて社会についていっている睡眠リズム障害の睡眠相後退型の患者に関しては、死活問題となる」などを理由に反対声明を出しているが、こうした声は届いていないようだ。生体リズムを気合や根性で乗り切れというのは、無理な話である。

「温暖化防止のためにも導入すべき」という意見には懐疑的な見方も

記事の最後には「サマータイム制度が少しでも温暖化防止につながるのであれば、我々は躊躇することなく、この新制度に挑戦すべきではないのだろうか」と、温暖化抑制の面からもサマータイムを導入すべきだと主張していた。

環境省のパンフレットには、温室効果ガスの排出削減に「有効な手段の1つとしてサマータイムが注目」されていると書いてあるが、他国では、サマータイムの導入でかえってエネルギー消費量が増えたという報告もあり、温暖化を抑制する効果があるかどうかは判断が分かれるところだ。ネットでも

「温暖化防止になるという前提がまず疑わしい。みんな暑い時間帯に帰宅して冷房ガンガンつけるからかえってエネルギー消費が激しくなるんじゃねえの?」

という疑問が出ている。

2018.8.14
キャリコネニュース

https://news.careerconnection.jp/?p=58141
3 名前:名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 18:08:32.31 ID:GVRp0b+o0
根性論とか話にならんしな
8 名前:名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 18:13:22.84 ID:2gBfbYmw0
サマータイムは、戒厳令だな。
18 名前:名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 18:15:59.18 ID:qKBP1EWx0
もう老人は話さなくて良いよ…
21 名前:名無しさん@1周年[age]:2018/08/14(火) 18:16:39.50 ID:wc6aiMcE0
分かってないw

42 名前:名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 18:23:43.94 ID:evt5oTLr0
スマホの時間は簡単には直せない
数億台あるぞ
54 名前:名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 18:28:04.19 ID:Bp8GgMlX0
若害の根性ゼロときたらww
93 名前:名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 18:43:51.25 ID:itl12tgb0
真面目な国民性ならわざわざ西洋みたいに時間を動かさなくてもいいじゃん
なんで真面目な国民様が西洋に合わせないといかんの
119 名前:名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 18:51:36.56 ID:Q6fAmzW+0
子供の成長が阻害されるよ
120 名前:名無しさん@1周年:2018/08/14(火) 18:52:10.27 ID:e4UKWFGA0
1時間の調整などで暑さ対策になるか?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534237667/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2126849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 08:07
これは船田の巧妙な安倍落とし  

  
[ 2126852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 08:08
過去に日本で実施して、弊害が多いということで廃止された記録もありますよ。
今更何言ってんのって話ですよ。  

  
[ 2126853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 08:08
不倫野郎w  

  
[ 2126854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 08:08
負のレガシーは御免  

  
[ 2126856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 08:15
まずはご自分が寝不足を根性で乗り切ってみてください  

  
[ 2126865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 08:26
で、船田元レベルの政治家の発言に影響力あるのか? こいつは確か26歳で衆議院議員になりその当時は将来が期待されたがその後はヘタばかり売って今は全く存在感の無い泡沫議員。  

  
[ 2126876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 08:49
元議員じゃ落選させられないな  

  
[ 2126881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 09:00
>温暖化防止につながるのであれば
(つながるとは言っていない)

しょせん「五輪のための犠牲」だからな
予算マシマシのボーナスタイム!なノリで寝言ぬかされても困る  

  
[ 2126884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 09:06
労働開始時間を2時間早めれば良いよ
ただしそのぶん残業が増えて
睡眠時間が減るだろうな
老人には関係ないからいくらでも言えるわ  

  
[ 2126886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 09:10
これを平成のインパール作戦と名付けよう  

  
[ 2126894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 09:13
普通に考えるとこれ15時とか16時くらいに帰ることになるよね。帰りは余計に暑くなる。
スルーされてるってことは、賛成派は帰宅時間はそのままって前提で考えてるよな、どう考えても。  

  
[ 2126899 ] 名前: 名無し  2018/08/15(Wed) 09:22
まず1週間真面目なアンタが試してみるといい  

  
[ 2126902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 09:24
不倫で落選するような奴が語る真面目とはいったいwww  

  
[ 2126904 ] 名前: 石破 ティグレフォーラム  2018/08/15(Wed) 09:29
時計合わせで済んでしまうとのお考えで何より(爆  

  
[ 2126905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 09:30
マジで、時計の針を2時間進めれば解決すると思ってんのな
  

  
[ 2126907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 09:35
2126894
7時~15時になって電力消費激減だ!温暖化防止すごいでしょ?
みたいなインチキ話を引っ張り出すぐらいしかメリットがないんだろうな
「定時以外の消費については考慮に入れない」
「残業ゼロは必ず守られるものとする」
いやいや待て待て

「気合いで乗り切れ!」みたいなこといってる理由は
船田自身がデメリットだらけのインチキだって分かってるから
もう救いようがない  

  
[ 2126927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 10:12

安倍サポそっ閉じスレ

安倍様がサマータイムをごり押すから批判できない

ほんと滑稽な存在だよ安倍サポは
  

  
[ 2126930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 10:22
滑稽過ぎるキムチが来たぞ  

  
[ 2126941 ] 名前: 名無し  2018/08/15(Wed) 10:51
これがエリート様の発想です。  

  
[ 2126964 ] 名前: かやひやgyvgふgfghんtぐ  2018/08/15(Wed) 11:27
まずお前がやってみろ  

  
[ 2126988 ] 名前: 名無し  2018/08/15(Wed) 12:10
こいつら家族の銀行取引、通帳、株、為替など取引時間だけサマータイムやってみろ!時間の遡りエラーで何もできないハズや!根性で乗り切れや、電気、水道、ガス、電話
使用記録も使えないデータになるから停止しろ。困るんだったら、オマエがライフラインのコード全部修正して、進捗管理もテスト仕様書も全部書き直して、定例会の報告で怒られまくって対応しろや!
  

  
[ 2126990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 12:11
銀行(特にみずほ)のシステムダウンとか目に見えるよう。  

  
[ 2127002 ] 名前: あ  2018/08/15(Wed) 12:32
生真面目な日本人ならオリンピックの為に時間をずらしたりしない。
ていうか真夏にオリンピックをやらない  

  
[ 2127050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 14:23
根性論を実践してエアコンつけない老人たちが熱中症でバタバタ病院送りになってるらしいですよ  

  
[ 2127117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 16:01
結論ありきだから
やりたい事もしくはやろうとしてる事がバレバレの透け透けで見てて悲しくなってくる知能  

  
[ 2127168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 17:23
まさか、「みんなが朝、一斉にPCの時刻変更をすれば、済む」とか、思ってないよね?
『l国民がまじめなら、大丈夫!』って、あーた。。。。  

  
[ 2127240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 18:45
だから何でそんな無意味でくだらねー事につきあわされなちゃならんのだ?
タヒね!!このゴミ!!!  

  
[ 2127301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 20:36
大会の開催期間は、JOCではなくIOCの意向しか反映されない
時期ズラすのは不可なんだよなぁ、他のスポーツのイベントとの兼ね合いがあるから、
絶対に時期はずらせない

板挟みになって四苦八苦してるんだろうけど、
それにつきあわされる国民からしたらたまったもんじゃねぇわ  

  
[ 2127312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 20:45
増税!諸費税10%も真面目な国民なら乗り切れる と言い出しそう。  

  
[ 2127370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 22:42
この議員さんは、共産党・社民党・民主党系などの左翼議員が数多く籍を置く「日朝国交正常化議員連盟」に所属してる人で、元新進党の人だね

夫婦別姓賛成の人だし、これまでの主義主張を見ると……自民よりも民主とかの方が合いそうな人に思える  

  
[ 2127393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 23:26
無理だよ
プレミアムフライデーでさえ定着しないんだから  

  
[ 2127408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/15(Wed) 23:54
皮肉なことに、EU等の欧米では、サマータイムに対する見直し論が噴出してる。
もし、本来の目的がオリンピックなら、単純に競技の時間を早めるか、遅くすべき。  

  
[ 2127840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/16(Thu) 14:41
元号改定でも面倒があるのに、時間変更の影響はその比じゃないからなぁ。
銀行系とかはもちろん、物流とかなんでも影響出るし、メリットは多くないしな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ