2018/08/15/ (水) | edit |

タイムトラベルは空想の産物のように聞こえるかもしれないが、実現可能だと考える科学者もいる。BBC番組「ホライズン」は、サイエンスフィクションの定番を現実にするための、特に有望なアイデアをいくつか紹介する。」
ソース:https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44844022
スポンサード リンク
1 名前:みつを ★:2018/08/15(水) 09:30:08.41 ID:CAP_USER9
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44844022
タイムマシンは造れるのか 科学者たちの挑戦
2018年08月14日
タイムトラベルは空想の産物のように聞こえるかもしれないが、実現可能だと考える科学者もいる。BBC番組「ホライズン」は、サイエンスフィクションの定番を現実にするための、特に有望なアイデアをいくつか紹介する。」
ロン・マレット氏には夢がある。時間を旅行したいという夢だ。
これは単なるファンタジーではない。マレット氏は米コネチカット大学の尊敬される物理学教授だ。
マレット教授は自分自身について、「情熱を抱く普通の人間だと思う。タイムトラベルの可能性に、私は情熱を注いでいる」と話した。
教授はもうずっと長いこと、タイムマシンを作りたいと考えて生きてきた。自分の情熱は幼少時代の悲劇がきっかけだろうと言う。
ヘビースモーカーだったマレット氏の父は33歳の時、心臓発作で亡くなった。わずか10歳だったマレット氏は打ちのめされ、本の世界に没頭した。
BBCホライゾンでマレット教授は「それから1年して11歳になった時、人生を変える本に出会った。それがH・G・ウェルズの『タイムマシン』だ」と語った。
「まずは表紙が目にとまったが、本を開いて読んだとき、そこには『時間は空間の一種に過ぎないと、科学者はよく承知している。空間と同じように時間も前へ進んだり後ろへ戻ったりできる』と書いてあった」
「それを読んで『素晴らしい!』と思った」
マレット教授は、「タイムマシンを作れれば過去に戻って父に会うことができるし、もしかしたら父を救って全てを変えられるかもしれない」と話す。
タイムトラベルは非現実的に聞こえるかもしれないが、科学者はすでに、マレット教授の夢をかなえるかもしれない様々な自然界の謎を調べている。
物理学者のアルバート・アインシュタイン氏は、3次元空間は時間とつながり、時間が4時元として機能していると考えた。アインシュタインが時空連続体と呼んだこの構造が今日の宇宙のモデルとなった。
しかし一方でアインシュタインは、この時空連続体を折り曲げることで遠隔の2地点間に近道を作れると考えていた。この現象はワームホールと呼ばれ、時空連続体の2カ所に開口部があるトンネルとして描かれる。
ワームホールは宇宙に自然に存在するかもしれない。実際、ロシアの科学者は電波望遠鏡を使ってワームホールを観測しようとしている。しかし、ワームホールをタイムトラベルに使うのは一筋縄ではいかない。
地球に最も近いワームホールでも数光年先にある可能性がある。もしそこまでたどり着き、通り抜けることに成功しても、どこに行き着くかの保証はない。将来的にはワームホールを作り出せるようになるかもしれないと推測する科学者もいる。しかし現状、その方法は考案されていない。
物理学的には、ワームホールは中に入ったものを破壊し押しつぶすだろうと言われる。もしタイムマシンがワームホールを使うようになったら、この不都合な特性を止める方法の考案が必要だ。
謎に包まれた暗黒エネルギーがその糸口になるかもしれない。天文学者は1990年代、徐々に減速すると考えられていた宇宙の膨張がむしろ加速していることを発見した。豪クイーンズランド大学の宇宙学者タマラ・デイビス教授は、「宇宙には引っ張るのではなく押す作用を持つ、反重力的な効果を持った何かがある。それが何かは分かっていないが、宇宙の大半を構成する物質だ。それを暗黒エネルギーと呼んでいる」と説明した。
(リンク先に続きあり)
(英語記事 'We can build a real time machine')
ワームホールのイメージ図。ワームホールは宇宙の異なる
時空連続体をショートカットするトンネルのようなものだと考えられている

2 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 09:31:19.72 ID:ygyc6GVZ0タイムマシンは造れるのか 科学者たちの挑戦
2018年08月14日
タイムトラベルは空想の産物のように聞こえるかもしれないが、実現可能だと考える科学者もいる。BBC番組「ホライズン」は、サイエンスフィクションの定番を現実にするための、特に有望なアイデアをいくつか紹介する。」
ロン・マレット氏には夢がある。時間を旅行したいという夢だ。
これは単なるファンタジーではない。マレット氏は米コネチカット大学の尊敬される物理学教授だ。
マレット教授は自分自身について、「情熱を抱く普通の人間だと思う。タイムトラベルの可能性に、私は情熱を注いでいる」と話した。
教授はもうずっと長いこと、タイムマシンを作りたいと考えて生きてきた。自分の情熱は幼少時代の悲劇がきっかけだろうと言う。
ヘビースモーカーだったマレット氏の父は33歳の時、心臓発作で亡くなった。わずか10歳だったマレット氏は打ちのめされ、本の世界に没頭した。
BBCホライゾンでマレット教授は「それから1年して11歳になった時、人生を変える本に出会った。それがH・G・ウェルズの『タイムマシン』だ」と語った。
「まずは表紙が目にとまったが、本を開いて読んだとき、そこには『時間は空間の一種に過ぎないと、科学者はよく承知している。空間と同じように時間も前へ進んだり後ろへ戻ったりできる』と書いてあった」
「それを読んで『素晴らしい!』と思った」
マレット教授は、「タイムマシンを作れれば過去に戻って父に会うことができるし、もしかしたら父を救って全てを変えられるかもしれない」と話す。
タイムトラベルは非現実的に聞こえるかもしれないが、科学者はすでに、マレット教授の夢をかなえるかもしれない様々な自然界の謎を調べている。
物理学者のアルバート・アインシュタイン氏は、3次元空間は時間とつながり、時間が4時元として機能していると考えた。アインシュタインが時空連続体と呼んだこの構造が今日の宇宙のモデルとなった。
しかし一方でアインシュタインは、この時空連続体を折り曲げることで遠隔の2地点間に近道を作れると考えていた。この現象はワームホールと呼ばれ、時空連続体の2カ所に開口部があるトンネルとして描かれる。
ワームホールは宇宙に自然に存在するかもしれない。実際、ロシアの科学者は電波望遠鏡を使ってワームホールを観測しようとしている。しかし、ワームホールをタイムトラベルに使うのは一筋縄ではいかない。
地球に最も近いワームホールでも数光年先にある可能性がある。もしそこまでたどり着き、通り抜けることに成功しても、どこに行き着くかの保証はない。将来的にはワームホールを作り出せるようになるかもしれないと推測する科学者もいる。しかし現状、その方法は考案されていない。
物理学的には、ワームホールは中に入ったものを破壊し押しつぶすだろうと言われる。もしタイムマシンがワームホールを使うようになったら、この不都合な特性を止める方法の考案が必要だ。
謎に包まれた暗黒エネルギーがその糸口になるかもしれない。天文学者は1990年代、徐々に減速すると考えられていた宇宙の膨張がむしろ加速していることを発見した。豪クイーンズランド大学の宇宙学者タマラ・デイビス教授は、「宇宙には引っ張るのではなく押す作用を持つ、反重力的な効果を持った何かがある。それが何かは分かっていないが、宇宙の大半を構成する物質だ。それを暗黒エネルギーと呼んでいる」と説明した。
(リンク先に続きあり)
(英語記事 'We can build a real time machine')
ワームホールのイメージ図。ワームホールは宇宙の異なる
時空連続体をショートカットするトンネルのようなものだと考えられている

ホーキングが論破してたはずだけど
12 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 09:33:48.90 ID:bZ4rmdDE0歴史を変えるな。
21 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 09:36:26.42 ID:9dwTjbOR0いつまで経ってもドラえもんが引き出しからでてこないなぁ
31 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 09:39:34.81 ID:gJYzBo+C0エル・プサイ・コングルゥ
40 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 09:40:41.99 ID:r6CRNekv0
タイムマシンが完成してるなら、
1万年後の未来の人間が会いにきてる
誰も来ないということは未来でも完成してないってこと
1万年後の未来の人間が会いにきてる
誰も来ないということは未来でも完成してないってこと
46 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 09:41:27.03 ID:yfE75azM0
>>40
実は俺、1万年後の未来人なんだ
実は俺、1万年後の未来人なんだ
76 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 09:46:51.55 ID:SeSjWQ0m0
49 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 09:41:46.70 ID:N6xl/sUy0タイムマシンっても
別に人が行くレベルは必要なくて
情報を送れれば十分だろう
86 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 09:48:16.30 ID:1cEp2NaP0別に人が行くレベルは必要なくて
情報を送れれば十分だろう
人類の英知じゃ無理だけどうちうじんなら出来んじゃねーの
120 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 09:53:24.02 ID:IKqzwP6t0未来に行くことはできても過去に戻るのは無理じゃないの
132 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 09:55:47.76 ID:bzmJbq3o0夢は時間を裏切らない 時間も夢を裏切らない
163 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 10:01:28.43 ID:CuZlNozz0タイムマシンを完成させて変えたかった過去を変える
タイムマシンを作る理由がなくなるので完成者はタイムマシンを作らない
別の誰かがタイムマシンを作って過去を変えるを繰り返す
きっと何度も作られて何度も過去が変わっているんだよ
178 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 10:04:27.82 ID:AqTaZsO60タイムマシンを作る理由がなくなるので完成者はタイムマシンを作らない
別の誰かがタイムマシンを作って過去を変えるを繰り返す
きっと何度も作られて何度も過去が変わっているんだよ
アニメでやれ。
196 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 10:06:50.08 ID:3IAPo8LJ0もう俺たちはタイムマシンに乗ってるんだよ(´・ω・`)
未来にしか行けないけど
212 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 10:09:45.07 ID:DhlEKUE20未来にしか行けないけど
時間が流れてるような感覚があるのはなんでだろう
216 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 10:10:01.09 ID:G5jIEKqc0シュタインズゲートの見過ぎ
230 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 10:12:30.44 ID:TfHw8HKC0まあ、未来には行けるんだけどな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534293008/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本の妖怪文化は中国のパクリなのに! 中国の妖怪はどうして日本のパクリに及ばないのか
- 【韓国大統領の末路】文大統領側近の逮捕状請求=世論操作疑惑で検察―韓国
- 【日中関係】中国、尖閣周辺の出漁回避を指示 日本は動向注視【領海】
- 【観光】7月の訪日外国人、5.6%増の283万2000人 7月として過去最高【インバウンド】
- タイムマシンは造れるのか 科学者たちの挑戦 「父を救いたい」米コネチカット大学物理学教授の夢
- 安倍首相がSNSに投稿した写真が中国ネットで話題に!「大国の指導者らしくない」「あれ、前に胃腸の調子が悪くて辞めなかったっけ?」
- 慰安婦式典出席の文在寅大統領「私は韓国と日本が外交紛争になることを望まない!」
- 中国、鉄道投資1兆円上積み 貿易戦争受け内需創出
- トルコ大統領「アメリカ製電子機器をボイコットする。iPhoneがなくてもサムスンがある」
時は前にしか進まないぞ
誰が決めたんだ?
頑張ってくれ
そこでジオウですよ
歴史が変わることで未来の人間は消えてしまうため未来人は現代には居ない。
今生きてる現代自体が変えられてきた歴史。
今生きてる現代自体が変えられてきた歴史。
時間が空間の一種には同意だけど、時間移動ができるなら原理的に瞬間移動もできることになるのでかなりの産業が死ぬだろうな
ターイムマジーン
そもそも時間自体人間の決めた概念上の存在
分子や原子の移り変わりを定量化し計測基準にしてるだけ
化合式の可逆変化の様に時空全体に対して逆向きのエネルギを与えつつ移動者自身をその流れから切り離せば可能だけど、そんな事するよりオヤジ作り直した方が何兆倍も楽
分子や原子の移り変わりを定量化し計測基準にしてるだけ
化合式の可逆変化の様に時空全体に対して逆向きのエネルギを与えつつ移動者自身をその流れから切り離せば可能だけど、そんな事するよりオヤジ作り直した方が何兆倍も楽
ロシアが攻めてくるん?
先回りはできるかもしれないけど
後戻りはできない気がする
後戻りはできない気がする
ネトウヨもタイムマシンあったら幼児くらいにまでさかのぼって人生変えられるのになぁ
あ、幼児までさかのぼってもお前らの能力じゃどうせ同じことになるだけかw
あ、幼児までさかのぼってもお前らの能力じゃどうせ同じことになるだけかw
まず電子レンジと携帯を繋ぐことだ
スパーハカー探さなきゃ
在コリもタイムマシンあったら幼児くらいにまでさかのぼって人生変えられるのになぁ
あ、幼児までさかのぼっても密入国者の血筋の在コリとしての人生が変わるわけじゃないかw
あ、幼児までさかのぼっても密入国者の血筋の在コリとしての人生が変わるわけじゃないかw
もし過去に戻れるタイムマシンの開発に成功すれば世界征服出来る。
ワームホール利用するならそれ自体が出入り口となるためワームホール存在する前の過去にはもどれない。
なになにハゲ治療の話?
2127154 >そう。悲しい事に抜けた髪は戻らないのだ
違うな、鏡と鏡を向かい合わせにして悪魔の名を呼ばないと時空は越えられない、しかも猛毒のウイルスを過去世界にばら撒くという確約をする必要がある
もちろん死後は地獄行き
もちろん死後は地獄行き
変化の進行度合いを時間と名づけているだけで実際に時間という軸があるわけではない。だから時間が逆行するという概念を適用すること自体がナンセンスなのよね。
タイムマシンを将来作る人物は秋葉原のメイド喫茶に出没するんだろ。知ってる、知ってる。
タイムマシンなんか出来たら
捏造歴史を事実にする為に絶対にあの民族が
過去にちょっかい出しにいくだろ、
捏造歴史を事実にする為に絶対にあの民族が
過去にちょっかい出しにいくだろ、
タイムマシンよりバリアーの開発のほうが先だろ!!
タイムマシンがあったら朝鮮併合を止める方向に持っていきたいよな
コメ2127107の様な朝 鮮 人を全滅させるべき
コメ2127107の様な朝 鮮 人を全滅させるべき
無理だな。人類はいまだに空飛ぶ自動車すら作れていない。
歴史改変されても誰も気づかない、比較するものが無いし。
実はしょっちゅう改変されてるんだぜ。
実はしょっちゅう改変されてるんだぜ。
タイムマシンは甘え
その教授と同じような設定で映画が作られたんだよな
>>2
>ホーキングが論破してたはずだけど
そこへ颯爽と、クラークの第一法則が!
>ホーキングが論破してたはずだけど
そこへ颯爽と、クラークの第一法則が!
ワームホールをコントロールどころか理解もしてなければ到達はおろか観測さえできてない現状では利用するなんて随分と先の話だろうなぁ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
