2018/08/16/ (木) | edit |

takarakuji.png
毎年盛り上がる年末ジャンボ宝くじ。だが今、このコラムを見ている多くの人が、投資金額の回収すらままならなかったのは想像に難くない。それもそのはず、物の本によれば、年末ジャンボ宝くじで1等が当選する確率はおよそ100万分の1という。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180814-43958257-business-soci&p=1

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/08/15(水) 15:33:48.59 ID:CAP_USER9
※総踊りスレです

 毎年盛り上がる年末ジャンボ宝くじ。だが今、このコラムを見ている多くの人が、投資金額の回収すらままならなかったのは想像に難くない。それもそのはず、物の本によれば、年末ジャンボ宝くじで1等が当選する確率はおよそ100万分の1という。ただ、そんな確率論をいくらされても「人生は何があるか分からない。現実に毎年当選している人が存在する以上、もしかしたら自分にも奇跡が起きるかも…」などと妄想をしてしまうのもまた人間だ。だが、ここに、「宝くじで7億円どころか1億円以上当ててしまうと、あまりろくなことにならない」と公言するマネーの専門家がいる。一体どういうことなのか。話を聞いてきた。
(聞き手は鈴木信行)

ーー7億円とは言いません。1億円でも当てれば、人生が変わる気がするんですが。

瀧:宝くじの当選金を受け取るみずほ銀行では、高額当選者に『【その日】から読む本』という冊子が渡されます。中には、「当選した興奮と付き合い、落ち着いたらローンなどの返済を優先すること」などが書かれています。そういう冊子が配られること自体、宝くじに当たった瞬間に舞い上がってしまい、家庭内トラブルを巻き起こしたり、一度に大金を手にしたが故に身を滅ぼすケースが、少なからず存在する証拠だと思います。

ーーどういう悲劇のパターンがあるのでしょうか。

瀧:まずポピュラーなのは家族内・親族内トラブルだと聞きます。例えば、宝くじを当てると家族はもちろん、それまで縁遠かった親族までが直接的・間接的に“おすそわけ”を要求してくる。家族の間でも、お金以外の話題が食卓の会話に出なくなる。

●「当たったらどう使う?」 家族で大喧嘩した思い出

ーー運が悪ければ、「一家離散」のきっかけにすらなりかねない、と。でも、なんか分かります。小さい頃、「もし宝くじが当たったらどうする」という話を家族でしていて大喧嘩に発展したことってありませんか。

瀧:シミュレーションでさえそうなのだから実際にお金が入ってくると、後述する入念な準備がないとトラブルは必至です。

ーーでも、当てた人が、家族にも親族にも黙っていたら無用なトラブルは起きないのでは? 箪笥預金や海外の金融機関に預けて少しずつ使えば親族にも近所にもばれない。反社会勢力に叩かれる危険性や、税務署に痛くない腹を探られるリスクは置いておくとして。

瀧:現実には、当たる前は「黙っていよう」と思っていても、多くの人はばれてしまいます。我慢しきれずに自らカミングアウトする人もいるし、隠そうとしてもついつい生活が派手になり周囲に隠し切れなくなる人もいるようです。

ーーなるほど。

瀧:人間の浪費というものは一回始まるとなかなか止まらないものなんですね。普段、2000円の寿司を食べている人が、宝くじが当たって「自分へのご褒美」などといって1万円の寿司を食べたとしましょう。ところが美味しい物を食べた時に出る脳内麻薬は、寿司の金額が5倍になっても比例して5倍になることはありません。「あれ、おかしいな。じゃ3万円はどうだろう」とすぐエスカレートしてしまいます。クルマ、旅行、宝飾品…。浪費はどんどん膨れ上がり、周囲からすぐに「何かあったな」と勘繰られるようになるはずです。

ーー「そんなことには絶対にならない。自分は鉄の意思で自制心を失わない」と思っている読者もたくさんいると思いますが。

●「自分は大丈夫」と思っている人ほど危ない

瀧:そう思っている人ほど、危ない。企業側も「急に資産を築いた人」の財布を開くためのマーケティングは研究し尽くしています。ただでさえ人は、「日頃、不慣れな金額の取引」は、金銭感覚が麻痺して失敗しやすいものなんです。普段800円のランチを食べている人が、別の店に行ってランチが1150円だったらどうします。

ーー慎重にメニューを吟味します。

瀧:でも5000万円で家を買う時、70万円でより生活が快適になるオプションが付きますよと言われたら。

ーー「そりゃもう5000万円払うんですから、70万円なんて大した金額ではない」などと思う人もいるでしょうね。

はより難しくなります。「急な富裕化」というのはそのくらい危険なことで、例えばNBAを引退した人の60%は5年以内に破産しているというデータもあります。

8/14(火) 16:00
日経ビジネスオンライン

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180814-43958257-business-soci&p=1
2 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 15:34:32.05 ID:WOUajJ1m0
売上下がってるから必死だなw
17 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 15:38:26.33 ID:p2Ri79ig0
サマーと年末もネット購入できたらなあ
24 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 15:39:57.41 ID:C60ph1Cx0
当たらないし、買わないから関係ない。
25 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 15:40:05.24 ID:NFmUxOgY0
買ってない
34 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 15:41:57.05 ID:3LdA8i300
あたらなければどうていゆうことわない

55 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 15:44:48.28 ID:OSu0Dp130
1億円じゃどうかんがえても足りないよ
節制して生きていくならなんとか生きていけるレベル

遊んで暮らすなんてまず無理
下手に投資なんてせずに
ちょっといい家と車買って終わるのがベストだろうな
56 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 15:44:49.88 ID:A4L0tGKu0
つーか
そもそも
当たらない
80 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 15:48:17.17 ID:3i7GUqC40
俺5億円当たったらps4買ってモンハンするんだ!
115 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 15:53:59.81 ID:RKVUV47+0
宝くじはハズレても当たっても不幸への入口なんだよ
125 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 15:55:29.62 ID:UxAl+Ky00
当たらなければどうと言うことはない
126 名前:名無しさん@1周年:2018/08/15(水) 15:55:31.50 ID:/hjAUtKz0
震えが止まらない

買ってないけど
(´・ω・`)
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534314828/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2127455 ] 名前: は  2018/08/16(Thu) 01:11
高額当選より減税の方が個人的に嬉しい
10年間税金免除とか当選金額分の税金免除とか  

  
[ 2127456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/16(Thu) 01:18
分割で配当してくれればいいのに  

  
[ 2127457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/16(Thu) 01:23
買ってないのに震えが止まらないのは
なんかの病気やで  

  
[ 2127459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/16(Thu) 01:35
日本人には当たらないんだから問題無い  

  
[ 2127473 ] 名前: 芸ニューの名無し  2018/08/16(Thu) 02:23
10枚買えば300円当たるやん
つまり1割引きで買える
だから何って話やが  

  
[ 2127474 ] 名前:     2018/08/16(Thu) 02:24
当たったらすぐ家買って
もうお金ないんですって言ったほうがいいな  

  
[ 2127476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/16(Thu) 02:36
抽選する前に、当選番号が新聞に
載ってから購入してない
  

  
[ 2127489 ] 名前: か  2018/08/16(Thu) 03:17
買った瞬間半分持ってかれるギャンブルをようやるわ。  

  
[ 2127493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/16(Thu) 03:25
こんなん、誰が当選したか検証できないんだから、出来レースも可能だし、可能なことならやっていてもおかしくない
4等当選者は実際に知ってるから、全部が全部出来レースとは言わないけど、上位当選は疑わしい
まともな人間なら、そんな不安な商品を買う訳がない
品質保証したいなら、アメリカのように上位当選者の実名を公開すべき  

  
[ 2127522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/16(Thu) 04:51
世界一還元率が低い宝くじ
  

  
[ 2127536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/16(Thu) 06:09
実は買わない方が金が貯まる。  

  
[ 2127555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/16(Thu) 07:06
その末路、経験したいから1億くれよ  

  
[ 2127569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/16(Thu) 07:41
誰かインチキを暴いてくれ。  

  
[ 2127584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/16(Thu) 08:10
不正をしてるかどうかわからないが不正が物理的に出来る事実があるので買わない  

  
[ 2127692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/16(Thu) 10:49
当選番号と当る人が予め決まってるんだもんな  

  
[ 2127706 ] 名前: 名無しさん  2018/08/16(Thu) 10:59
「当たらなければどうという事は無い」  

  
[ 2127726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/16(Thu) 11:50
ようつべやテレビ番組で検証やってるのを見ても良くて還元50%
高額当選は100万使っても5本未満だし誰がやるかってんだよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ