2018/08/16/ (木) | edit |

ソース:http://news.searchina.net/id/1665254?page=1
1 名前:名無しさん@涙目です。(アラビア) [ヌコ]:2018/08/15(水) 21:34:32.76 ID:SrmqCaz50
日本はかつて、古代中国から多くを学んだが、それには「妖怪文化」も含まれるという。中国メディアの快資訊は10日、日本の妖怪を中国の「パクリ」としたうえで、中国の妖怪はどうして日本のパクリに遠く及ばないのかと疑問を投げかける記事を掲載した。
日本では、遊園地にお化け屋敷があるのが定番で、夏になると怪談をテーマにした番組が多くみられる。日本は「妖怪で有名」だと記事が述べているのも納得である。記事は具体的には記していないが、古代において日本の怪談の量は中国ほど多くなかったようだ。しかも、暗くて悲惨な話が多く、農民の厳しい生活を反映していたのだろうと推測している。また、日本の妖怪の多くは中国の怪談の影響を受けていて「中国出身」、つまり日本の妖怪は中国の「パクリ」であると主張した。
しかし、現在では中国の妖怪は有名ではないという。西遊記や白蛇伝など昔の話が多少残っている程度である。それに対して、日本ではアニメやドラマで次々と新たな妖怪ものの作品が出て人気を博している。有名なところでは、ドラマにもなった漫画「百鬼夜行抄」(ひゃっきやこうしょう)や、「夏目友人帳」があると指摘。さらには日本の妖怪を一躍有名にした水木しげる氏の作品や、「鬼灯の冷徹」(ほおずきのれいてつ)、京極夏彦氏の「百鬼夜行シリーズ」など、日本には多くの有名な作品があると紹介した。
こうした作品は中国人にも有名だ。では、日本のように妖怪を題材にした作品が中国では少ないのはなぜだろうか。記事はその理由について、建国後の中国の方針と関係していると指摘した。科学を重視するようになった中国では、唯物論によって信仰のみならず「昔からの伝説も大々的に抹殺」したと残念そうに伝えた。筆者に言わせると、妖怪も伝統文化の重要な部分であり、再び脚光を浴びるのを希望しているようだ。
日本の妖怪が中国のパクリかどうかはさておき、中国では日本の怪談が人気なのは間違いないようだ。テレビで放送されていないとしても、動画共有サイトでは日本の妖怪ものの作品が非常に多く出ており、多くの人がこの題材に興味を持っていると言えるだろう。逆を返せば、日本にとっては商機があるとも言えるかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1665254?page=1
5 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]:2018/08/15(水) 21:37:14.49 ID:cOmEkaTKO日本では、遊園地にお化け屋敷があるのが定番で、夏になると怪談をテーマにした番組が多くみられる。日本は「妖怪で有名」だと記事が述べているのも納得である。記事は具体的には記していないが、古代において日本の怪談の量は中国ほど多くなかったようだ。しかも、暗くて悲惨な話が多く、農民の厳しい生活を反映していたのだろうと推測している。また、日本の妖怪の多くは中国の怪談の影響を受けていて「中国出身」、つまり日本の妖怪は中国の「パクリ」であると主張した。
しかし、現在では中国の妖怪は有名ではないという。西遊記や白蛇伝など昔の話が多少残っている程度である。それに対して、日本ではアニメやドラマで次々と新たな妖怪ものの作品が出て人気を博している。有名なところでは、ドラマにもなった漫画「百鬼夜行抄」(ひゃっきやこうしょう)や、「夏目友人帳」があると指摘。さらには日本の妖怪を一躍有名にした水木しげる氏の作品や、「鬼灯の冷徹」(ほおずきのれいてつ)、京極夏彦氏の「百鬼夜行シリーズ」など、日本には多くの有名な作品があると紹介した。
こうした作品は中国人にも有名だ。では、日本のように妖怪を題材にした作品が中国では少ないのはなぜだろうか。記事はその理由について、建国後の中国の方針と関係していると指摘した。科学を重視するようになった中国では、唯物論によって信仰のみならず「昔からの伝説も大々的に抹殺」したと残念そうに伝えた。筆者に言わせると、妖怪も伝統文化の重要な部分であり、再び脚光を浴びるのを希望しているようだ。
日本の妖怪が中国のパクリかどうかはさておき、中国では日本の怪談が人気なのは間違いないようだ。テレビで放送されていないとしても、動画共有サイトでは日本の妖怪ものの作品が非常に多く出ており、多くの人がこの題材に興味を持っていると言えるだろう。逆を返せば、日本にとっては商機があるとも言えるかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1665254?page=1
また嫉妬してるズラ
10 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/08/15(水) 21:38:53.27 ID:FmsRHhQ+0妖怪のしわざ
41 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]:2018/08/15(水) 21:55:25.81 ID:PyQqHKqD0そりゃ、水木一郎先生がいたかどうかの違いだろうよ
51 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]:2018/08/15(水) 21:57:51.60 ID:QFATnZzi0中国は漫画の文化とかないわけ?
61 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [EU]:2018/08/15(水) 22:03:23.84 ID:VnltG6fj0
中国に今ある文化を広めればいいじゃない
日本と比べるからいけない
81 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]:2018/08/15(水) 22:15:18.99 ID:2fb75JT70日本と比べるからいけない
妖怪なんぞより中国共産党の方が恐怖の対象だったから当然だろ。
89 名前:名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]:2018/08/15(水) 22:19:37.95 ID:aGPlaWSG0キョンシーとかも日本がパクってしまったんだよな
189 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [EU]:2018/08/15(水) 22:58:09.35 ID:L8fl7Lxi0キョンシーと西遊記くらいしかイメージないな中国のは
192 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ES]:2018/08/15(水) 22:59:38.12 ID:8jfnA9e/0
214 名前:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2018/08/15(水) 23:10:10.62 ID:OY3qUI/+0山海経とかネタの宝庫なのになあ
日本の漫画家だったら山海経でいくらでも創作できそう
222 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2018/08/15(水) 23:15:55.40 ID:bSzaV4440日本の漫画家だったら山海経でいくらでも創作できそう
日本はどんな手を使ってでも伝承するからね
美少女化したりイケメン化したり
223 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2018/08/15(水) 23:15:58.44 ID:nGMR5Bk40美少女化したりイケメン化したり
焚書したのがもったいない
240 名前:名無しさん@涙目です。(香港) [TW]:2018/08/15(水) 23:26:45.21 ID:Q0l5IFlk0可愛げが足りないんじゃね
241 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]:2018/08/15(水) 23:26:53.41 ID:WAMwwhAw0妖怪も逃げ出す国か……
267 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]:2018/08/15(水) 23:52:31.46 ID:VHSZDFp+0でも中国のもだいたい元はインドから来たんでしょう?
268 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2018/08/15(水) 23:52:45.99 ID:Nl460Eia0中国には西遊記があるじゃないか
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1534336472/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【物価】 暮らしはひっ迫しているのに...「すべて2倍に」悲鳴 = 韓国
- 【ネット】「俺たちが独り身の理由」、米版2ちゃんで聞いた結果
- 月1100円で映画館で映画を見放題 利用客が殺到して経営難に 月3本までに制限、利用客失望
- 【日朝交渉】拉致問題にちらつく1兆円 日朝、経済協力切り札に
- 日本の妖怪文化は中国のパクリなのに! 中国の妖怪はどうして日本のパクリに及ばないのか
- 【韓国大統領の末路】文大統領側近の逮捕状請求=世論操作疑惑で検察―韓国
- 【日中関係】中国、尖閣周辺の出漁回避を指示 日本は動向注視【領海】
- 【観光】7月の訪日外国人、5.6%増の283万2000人 7月として過去最高【インバウンド】
- タイムマシンは造れるのか 科学者たちの挑戦 「父を救いたい」米コネチカット大学物理学教授の夢
当たり前だろ。共産党に支配されてるんだから。
言わずもがな人類の文化を破壊するのが共産党の目的だろよ。
言わずもがな人類の文化を破壊するのが共産党の目的だろよ。
水木一郎wwwwwwwwwwwwwwww
妖怪にそんなに中国文化の影響がある気はしないが
人知を超えたもの、自然崇拝ベースの物が多いしな
人知を超えたもの、自然崇拝ベースの物が多いしな
中国の妖怪も、いいとおもうぜ!
今の漢民族が妖怪や漢字を作った民族と別だから
うまく生かせないんだよ
うまく生かせないんだよ
自称君子「怪力乱神を語らず」
↑ 社会の指導層がこんなスタンスですからね。そりゃ廃れますわ
儒教の影響は日本に対しては上っ面だけでしたけど、チャイナにはあらゆる面で及んでますからねぇ
↑ 社会の指導層がこんなスタンスですからね。そりゃ廃れますわ
儒教の影響は日本に対しては上っ面だけでしたけど、チャイナにはあらゆる面で及んでますからねぇ
大妖怪 共産党、
共産党は妖怪だらけじゃないですか。
マジンガーZも妖怪だったんか!
日本の場合、
意識の奥に妖怪ウォッチで言われいる
不思議なことは全て妖怪の所為。
というのがベースにあるからでないかな。
意識の奥に妖怪ウォッチで言われいる
不思議なことは全て妖怪の所為。
というのがベースにあるからでないかな。
文革で自ら全て捨て去ったくせに、いまさら何?
今のチャイニーズに他所をパクリ呼ばわりする資格などないだろ。
別の民族なのだし。ただ住んでいる場所が同じってだけの話。
別の民族なのだし。ただ住んでいる場所が同じってだけの話。
中国はこれまで何度も国が入れ替わるたびに前の文化を破壊してきたからな
山海経が地味
原因は文革だろ?何故とか聞くなよ分かってるくせに
阿片でハピハピしてたり、皇位の継承による文化の断続とか色々あるけど、文革ほどじゃないだろ
阿片でハピハピしてたり、皇位の継承による文化の断続とか色々あるけど、文革ほどじゃないだろ
中国の科挙制度は世界でも極めて先進的な制度だったし、
日本の落語や怪談も中国から見習ったものは多い
中国が失敗した理由は、東アジアでは先進してたけど
特に科学・軍事レベルでそうでなくなってたことに気づくのが
遅れたことだろう
日本も警戒すべき先例
日本の落語や怪談も中国から見習ったものは多い
中国が失敗した理由は、東アジアでは先進してたけど
特に科学・軍事レベルでそうでなくなってたことに気づくのが
遅れたことだろう
日本も警戒すべき先例
各時代の政府・王朝と人民がネタの宝庫だから要らないんじゃないか。。
最初に少し真面目な話をさせてもらうと、確かに、中国から伝わった妖怪や、妖怪病についての資料は、いくつかある。!
例えば、鎌倉時代の書物には、ろくろ首が紹介され、これは妖怪病だと分類されているし、鎌倉にある、殺生石は、九尾の狐(妲己)が、中国から日本に渡ってきて(日本で散散悪い事を企んでいたけど、間抜けだから、正体を見破られて)、死ぬ間際に、変身した”呪いの石”とされている。
こういう類いの話は、日本と中国がその時代密接に関係していた証拠では有るが、それ以上の物ではないと思われる。(日本人にも、古来から、妖怪(妖怪的)考え方が有ったと思われるからだ!!)
では何故、中国で妖怪が廃れていったかと言うと、一言で言えば、”中国人は残虐な人種”だからである!!
中国の文化は、主導者(攻め滅ぼした側)が代わると、元の優れた文化を完全に否定して、”破壊しつくす”からである。
相手の優れた部分を取り込もうと言う気持ちは一切ない!!
完全否定して、前の政権を全員処刑するわけだ!!
そんな連中に、人間臭い、泥臭い、妖怪たちが愛想をつかすのも、無理はない話だと俺は思うよ!!
例えば、鎌倉時代の書物には、ろくろ首が紹介され、これは妖怪病だと分類されているし、鎌倉にある、殺生石は、九尾の狐(妲己)が、中国から日本に渡ってきて(日本で散散悪い事を企んでいたけど、間抜けだから、正体を見破られて)、死ぬ間際に、変身した”呪いの石”とされている。
こういう類いの話は、日本と中国がその時代密接に関係していた証拠では有るが、それ以上の物ではないと思われる。(日本人にも、古来から、妖怪(妖怪的)考え方が有ったと思われるからだ!!)
では何故、中国で妖怪が廃れていったかと言うと、一言で言えば、”中国人は残虐な人種”だからである!!
中国の文化は、主導者(攻め滅ぼした側)が代わると、元の優れた文化を完全に否定して、”破壊しつくす”からである。
相手の優れた部分を取り込もうと言う気持ちは一切ない!!
完全否定して、前の政権を全員処刑するわけだ!!
そんな連中に、人間臭い、泥臭い、妖怪たちが愛想をつかすのも、無理はない話だと俺は思うよ!!
妖怪文革のせいなのね〜そうなのね〜
こればかりは表現の自由が無いとダメ。
そういや日本に創作物規制しろって堂々と言ってきた事あったよな?
どの口で伝統文化の衰退を嘆いているんだよ。
そういや日本に創作物規制しろって堂々と言ってきた事あったよな?
どの口で伝統文化の衰退を嘆いているんだよ。
>中国の文化は、主導者(攻め滅ぼした側)が代わると、元の優れた文化を完全に否定して、”破壊しつくす”からである。
この先日本も仮に戦争に負けて、しばらく圧政を受けて、その後幸い解放されたとするじゃん そしたら「萌えアニメとかゆるキャラとか、そもそもアニメとかマンガとか、空手や柔道とかいう素手の格闘技とか無意味なものをありがたがってたせいだ!」とかいう反省によって、今の文化のいろいろを根絶する動きはあり得ると思う
この先日本も仮に戦争に負けて、しばらく圧政を受けて、その後幸い解放されたとするじゃん そしたら「萌えアニメとかゆるキャラとか、そもそもアニメとかマンガとか、空手や柔道とかいう素手の格闘技とか無意味なものをありがたがってたせいだ!」とかいう反省によって、今の文化のいろいろを根絶する動きはあり得ると思う
西遊記は日本の話を参考にしたって説なかったか
何でも食っちゃうから何も残んないだよな
中国人は、正しくイナゴ
中国人は、正しくイナゴ
ていうか妖怪より人間の方が圧倒的に怖くね中国の場合。あ、共産党とかってわけじゃなくて昔っから。
※[ 2127615 ]
そんな事はGHQがとっくにいろいろやろうとしたんだが。
何でもかんでも軍国主義に結び付けてね。
柔道も空手も剣道も将棋もみんなヤバかったんだけど。
そんな事はGHQがとっくにいろいろやろうとしたんだが。
何でもかんでも軍国主義に結び付けてね。
柔道も空手も剣道も将棋もみんなヤバかったんだけど。
檀君の初出が山海経というのは半島人は知りたくない情報なんだろうなあ
※2127627
中国はカンフーを軽視してて核の研究開発に打ち込んだ
GHQは憲法9条を置いて空手や柔道の訓練を許した
どっちが主体的でどっちが属国か分かるよね?
中国はカンフーを軽視してて核の研究開発に打ち込んだ
GHQは憲法9条を置いて空手や柔道の訓練を許した
どっちが主体的でどっちが属国か分かるよね?
いきなり「百鬼夜行抄」を出してくるとは…マニアだな。
縄文人が渡来してきた弥生人に侵略されたら時点でパクリも何も…
だからこそ情報が隠蔽された神々にロマンを感じる
だからこそ情報が隠蔽された神々にロマンを感じる
そりゃ日本人は自称無宗教のやつでさえ日常神道の教えや風習なかで生活しとるからな
面白く書ける奴が居ないんだろ‼️フィクションでもノンフィクションでもつまらない中国じゃね〜
日本人は主に縄文と弥生のミックスということで誰も異議はないだろ
だいたいそういうことを言えば
李氏朝鮮なんていう明らかに時代の近い体制が
異民族系らしいじゃん
だいたいそういうことを言えば
李氏朝鮮なんていう明らかに時代の近い体制が
異民族系らしいじゃん
中国が著作権でも人権でももうちょっとまともな国になってくれれば
諸星大二郎先生の漫画とか、あちらで読めるようになればだいぶ違うと思うよ。
諸星大二郎先生の漫画とか、あちらで読めるようになればだいぶ違うと思うよ。
潤沢なネタを生かしきれなかった中国さんサイドにも問題があるんじゃないんですかねぇ
荳ュ蝗ス逕ア譚・縺ョ繧ゅ?縺ッ縺溘¥縺輔s縺ゅk縺後?∽クュ蝗ス縺ォ縺ッ縺ェ繧薙↓繧ゅ↑縺?→縺?≧逧ョ閧奄
共産党が迷信を排除していったからだろ
九尾の狐がインド原産とかかんべんしてくれよ
ちゃんと調べて言ってんのかよ
あんなの原典まったく別モノだって調べりゃわかるだろ
ちゃんと調べて言ってんのかよ
あんなの原典まったく別モノだって調べりゃわかるだろ
ちゃんと中国起源って言ってるのになんでパクリ扱いなんだよ。
しかも自分らの手で自国の文化を抹殺したくせに。
しかも自分らの手で自国の文化を抹殺したくせに。
中国妖怪についてはあまり詳しくないけど、疫病とか飢餓とかの厄災の原因を妖怪に求めたので、だいたいが人を食うか疫病をもたらすかというパターンではないかと感じる。
それに対して、日本の妖怪は八百万信仰の延長で枕返しだの垢嘗めだのという一点突破型の妖怪も多いし、唐傘だのといった見た目が滑稽な付喪神を妖怪に見なしたというものも多い。
いわゆる「キャラが立っている」から人に愛されたのではないか。
それに対して、日本の妖怪は八百万信仰の延長で枕返しだの垢嘗めだのという一点突破型の妖怪も多いし、唐傘だのといった見た目が滑稽な付喪神を妖怪に見なしたというものも多い。
いわゆる「キャラが立っている」から人に愛されたのではないか。
水木しげるの功績は偉大だけど、実際妖怪絵の系譜も長いしな
鳥獣戯画には有名な甲本以外に神獣霊獣を描いた巻もあるし
土佐派の百鬼夜行絵巻から江戸時代の鳥山石燕まで続いて
さらに戯作者や浮世絵達が妖怪を絵草紙の世界でも跋扈し
歌舞伎や落語でも怪談が大流行し、それが明治、大正、昭和まで続いて
現代のサブカルチャーの主流でもあるんだから
鳥獣戯画には有名な甲本以外に神獣霊獣を描いた巻もあるし
土佐派の百鬼夜行絵巻から江戸時代の鳥山石燕まで続いて
さらに戯作者や浮世絵達が妖怪を絵草紙の世界でも跋扈し
歌舞伎や落語でも怪談が大流行し、それが明治、大正、昭和まで続いて
現代のサブカルチャーの主流でもあるんだから
神秘の一切を否定する共産党独裁下で妖怪なんて文化が育つ訳ないだろ。
大体文化大革命のせい。
大体文化大革命のせい。
河童もパクリって訳じゃないが中国の影響受けてるって説があるな
中国の水妖で、人間の膝から下だけの体に一つ目姿の水虎が日本に伝わった時
足だけって部分が抜け落ちて頭に皿(膝の皿)があるって事だけ伝わり
それが河童の特徴として取り込まれたって話
あながち嘘でもなかろうと思ってる
中国の水妖で、人間の膝から下だけの体に一つ目姿の水虎が日本に伝わった時
足だけって部分が抜け落ちて頭に皿(膝の皿)があるって事だけ伝わり
それが河童の特徴として取り込まれたって話
あながち嘘でもなかろうと思ってる
おじいちゃん、天安門で妖怪退治しちゃったでしょ。
>[ 2127630 ]
>どっちが主体的でどっちが属国か分かるよね?
? 中国はどこかに負けて文化廃止の危険があったのか?
主体的に自国の文化を破壊したというのであれば、まあそれもその国の選択としか言いようが。
>どっちが主体的でどっちが属国か分かるよね?
? 中国はどこかに負けて文化廃止の危険があったのか?
主体的に自国の文化を破壊したというのであれば、まあそれもその国の選択としか言いようが。
人の差だろ。
中国人と日本人どちらが物事を突き詰められるかの話だと思う。
中国人と日本人どちらが物事を突き詰められるかの話だと思う。
毛沢東が文革で妖怪文化も全部滅ぼしたんじゃないですかね(適当
※2127680
阿片戦争で負けたし日清戦争で負けたし
古典に精通した科挙エリートの教養は無意味になったし
義和団事件で義和拳の使い手も普通に蹴散らされたから
その後反省して、ただしその反省が強く出過ぎたんだろうな
阿片戦争で負けたし日清戦争で負けたし
古典に精通した科挙エリートの教養は無意味になったし
義和団事件で義和拳の使い手も普通に蹴散らされたから
その後反省して、ただしその反省が強く出過ぎたんだろうな
聊斎志異とか素晴らしい怪異譚集があるのに
過去の日本人の方がその素材を生かしてるんじゃないかと思うよ
過去の日本人の方がその素材を生かしてるんじゃないかと思うよ
※[ 2127689 ]
>阿片戦争で負けたし日清戦争で負けたし
別にイギリスも日本も「あれ止めろこれ止めろ」なんて言わなかったと思うけど・・・
>阿片戦争で負けたし日清戦争で負けたし
別にイギリスも日本も「あれ止めろこれ止めろ」なんて言わなかったと思うけど・・・
※2127700
中国人の書いた「厚黒学」あたりを読むと
東アジアの盟主を自任してた当時の中国の知識人の動揺が分かる
中国人の書いた「厚黒学」あたりを読むと
東アジアの盟主を自任してた当時の中国の知識人の動揺が分かる
※[ 2127705 ]
だからそりゃ主体的な自国の選択肢でしょ。
日本は属国になりながらも、自国の伝統を何とか守り抜いて生き残らせた。
中国は主体的に自国の伝統を破壊した。
ただそれぞれにその責任と結果が待っていただけ。
だからそりゃ主体的な自国の選択肢でしょ。
日本は属国になりながらも、自国の伝統を何とか守り抜いて生き残らせた。
中国は主体的に自国の伝統を破壊した。
ただそれぞれにその責任と結果が待っていただけ。
いや、日本の妖怪は中国ベースの物はむしろ少ないだろ、鵺も土蜘蛛も一反木綿とかも日本由来の妖怪だし。中華思想だから他国の文化の起源も主張したがるんだな、だから成長しない野蛮国家なんだよ。
※2127709
いやいやいや・・・むしろWW2の敗戦前は
「外国からおいしそうなところを自分で選んでつまみ取り」ができて
敗戦後は選べなくなったよね
テレビなんかからもあらゆるゴリ押しが届き続けるので
もう見ないしかなくなってるw
いやいやいや・・・むしろWW2の敗戦前は
「外国からおいしそうなところを自分で選んでつまみ取り」ができて
敗戦後は選べなくなったよね
テレビなんかからもあらゆるゴリ押しが届き続けるので
もう見ないしかなくなってるw
※[ 2127712 ]
>いやいやいや・・・むしろWW2の敗戦前は
>「外国からおいしそうなところを自分で選んでつまみ取り」ができて
>敗戦後は選べなくなったよね
それなら明治維新の方が酷いと思うけど。
あの時、どれだけの伝統が廃止され、舶来主義が日本を覆ったか。
日本画の技法なんて、外国人が保護してくれなければヤバかったほど。
・・・そう考えると、主体的にやってた方が自国の文化って破壊しちゃうものなのかも。
>いやいやいや・・・むしろWW2の敗戦前は
>「外国からおいしそうなところを自分で選んでつまみ取り」ができて
>敗戦後は選べなくなったよね
それなら明治維新の方が酷いと思うけど。
あの時、どれだけの伝統が廃止され、舶来主義が日本を覆ったか。
日本画の技法なんて、外国人が保護してくれなければヤバかったほど。
・・・そう考えると、主体的にやってた方が自国の文化って破壊しちゃうものなのかも。
※2127713
ああそれはあるかもね。
福沢諭吉が「学問ノススメ」で勧めてた学問も
「漢籍や和歌などではなく、実学」とか言って、
近代的・西欧的な学問を列挙するよね
ああそれはあるかもね。
福沢諭吉が「学問ノススメ」で勧めてた学問も
「漢籍や和歌などではなく、実学」とか言って、
近代的・西欧的な学問を列挙するよね
というか福沢諭吉は欧米を見て回った上で「欧米の文明は伝染病のように阻止しがたい」とか言って、日本のソフトランティングを狙ったように思える
逆に中国は近代化が遅れて国土が荒廃したので、ドラスティックな革命になったんだろう
逆に中国は近代化が遅れて国土が荒廃したので、ドラスティックな革命になったんだろう
※2127700
戦勝国に規制されなかったのは
それが相手にとって取るに足らないものと思われたからと思ったんでは?
強国になるためには敵の脅威にならなかった文化を全部捨て去ったとか
戦勝国に規制されなかったのは
それが相手にとって取るに足らないものと思われたからと思ったんでは?
強国になるためには敵の脅威にならなかった文化を全部捨て去ったとか
中韓ともに自国ではぞんざいに扱っておきながら、欧米に評価が高まると起源を主張しだすのが本当にみっともない。
そういう中国だって
インドや西方文化の影響を受けまくってんじゃん
インドや西方文化の影響を受けまくってんじゃん
いつもの嫉妬w
まず「鬼太郎」や「夏目友人帳」みたいに面白い作品を作り出してみろよ
まず「鬼太郎」や「夏目友人帳」みたいに面白い作品を作り出してみろよ
妖怪は日本の文化だ、ゼェェェット!!
中国の妖怪は、恨みや憎しみ
日本の妖怪は、生活の教訓や信仰の対象
日本は恨みや憎しみは、幽霊。
日本の妖怪は、生活の教訓や信仰の対象
日本は恨みや憎しみは、幽霊。
コメ41
水木一郎かよ、ゼェーーーーット!
水木一郎かよ、ゼェーーーーット!
そら江戸時代から妖怪や怪談が読み物や絵なんかで娯楽、エンタメになっとったからな。
つまり、日本が豊かで余裕があったからちゅうことやろ。
つまり、日本が豊かで余裕があったからちゅうことやろ。
水木一郎アニキにゲゲゲの鬼太郎歌って欲しいな。
支.那には創作能力がないからだろ!!
※2127744
日本における妖怪は意外に身近な存在なんだよね
だから親近感や愛情がわくし話としても受ける
日本でロボットものが流行ったのも同じ「親近感」だと思うわ
日本における妖怪は意外に身近な存在なんだよね
だから親近感や愛情がわくし話としても受ける
日本でロボットものが流行ったのも同じ「親近感」だと思うわ
大朝鮮も妄想かよ
肉の塊を腐らせるか、極上の料理にするかは、素材を前にした人間の出来に過ぎん。
特亜人って普段自分達がやっていることを批判されると、他人もやっていると思って言い返すんだよね。
リスペクトという概念がないからオマージュとパクリの違いもわからない。そもそも出典を明確にしている段階でパクリでもなんでもないのに。 知的財産なんて理解できていないんだろうね。
リスペクトという概念がないからオマージュとパクリの違いもわからない。そもそも出典を明確にしている段階でパクリでもなんでもないのに。 知的財産なんて理解できていないんだろうね。
そういや安倍首相は妖怪の孫だったな。
河童は中国起源だって
昔から割と知られてたな
なぜか猿が苦手らしい←こう言う人間くさい存在が神様でも
妖怪でも日本人にウケて色んなストーリーが出来たのかもな。
昔から割と知られてたな
なぜか猿が苦手らしい←こう言う人間くさい存在が神様でも
妖怪でも日本人にウケて色んなストーリーが出来たのかもな。
不良兵士だった水木サンは上官からよく殴られ叱られたが、かといって「粛清」はされていない
爆撃にやられて片腕一本失ったが、仲間に助けられちゃんと生きて国に帰った
記事の指摘にある文革といい、中国式のやり方では物事の芽を摘むばかりだということさ
爆撃にやられて片腕一本失ったが、仲間に助けられちゃんと生きて国に帰った
記事の指摘にある文革といい、中国式のやり方では物事の芽を摘むばかりだということさ
中華人民共和国になるまでに国が変わるたびに文化ぶっ壊すからだろ
九尾も日本渡ってからの方が大活躍だし
九尾も日本渡ってからの方が大活躍だし
日本鬼子の萌え擬人化なんてのもあったな
日本人は西洋の魔物や怪物にも詳しいぞ!
パクリとか言ってないで、面白い作品を作ればいいだけの話。
似たような物なんて、世界中いろいろな所にあるからね。
似たような物なんて、世界中いろいろな所にあるからね。
水木一郎にすべて持っていかれた
気の毒だけど思想言論統制下の中国にいる限り中国人に面白い創作はできない
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
