2018/08/17/ (金) | edit |

newspaper1.gif
全日本剣道連盟(全剣連)の「居合道(いあいどう)」部門で、段位・称号取得の際に金銭授受が横行していた実態が表面化した。「剣による人間形成」を旗印とする組織で、“肩書”が売買されていた格好だ。内閣府に提出された告発状などからは、既得権益におぼれた審査側と、名誉欲に走る受審者とのいびつな共存関係が浮かぶ。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180817-00000036-san-soci

スポンサード リンク


1 名前:Egg ★:2018/08/17(金) 09:08:28.80 ID:CAP_USER9
全日本剣道連盟(全剣連)の「居合道(いあいどう)」部門で、段位・称号取得の際に金銭授受が横行していた実態が表面化した。

「剣による人間形成」を旗印とする組織で、“肩書”が売買されていた格好だ。内閣府に提出された告発状などからは、既得権益におぼれた審査側と、名誉欲に走る受審者とのいびつな共存関係が浮かぶ。

 ◆「私ももらった」

 「誠意やないか。カネやないか」

 平成24年3月。告発状によると、関西地方に住む連盟会員の男性は、居合道の称号で最高位の「範士」審査を目前にして、そう迫られた。相手は全剣連の専門委員会「居合道委員会」の委員で、要求額は合計650万円。委員長や自身にそれぞれ100万円、残りの委員にも50万円ずつ-という内訳だった。同委員会は競技人口の少ない居合道の普及や振興などを一手に担っており、当時は委員が範士の審査員も兼ねる状況が続いていた。男性はこうした慣習に反発し、支払う意思がないことを伝えた上で、八段範士となっていた人物らに相談した。

 ただ、期待するような反応は返ってこなかった。

 「お金はかかるものだ」「私も(審査時に)お金をもらったことがある」

 さらには「口に出してはいけないものがある。墓場まで持っていくもんや」との“警告”まで受けた。

 男性は25年、全剣連に不正合格の実態調査などを求める嘆願書を提出したが、動きはなかった。

 「要するに上納金」「先輩方が白いと言ったら白、黒いと言ったら黒だ」

 連盟側からは、事あるごとに嘆願書を取り下げて事態収拾を図るよう暗に迫られたという。

 ◆数人で全体統制

 審査を受ける側も、審査員らにあからさまな接待を繰り返していたとされる。

 関係者によると、料亭やホテルで宴席を設けたり手土産を持参したりするのは「常識」になっていた。全国各地にある審査員らの道場に出稽古に向かって面識を得たり、地元に有力者がいる場合は車での送迎を買って出たりするケースなどもあったという。

 不正合格が横行した背景について、全剣連は昨年の実態調査で「居合道の審査は主観的要素が占める割合が多く、審査員の知遇を得ることが有利と考えられていた」としている。

 居合道委員に就けば、遅くとも数年後には審査員も兼ねるようになる仕組みで、受審予定者は接待をすべき相手を容易に選別できたといい、調査では「指導的立場にある数人が居合道全体に有形無形の統制を及ぼす状況をもたらした」と結論づけた。

 ◆「雲の上の存在」

 全剣連などによると、今年6月現在で八段は全国で約200人、範士まで持つのは約50人。審査は八段が年2回、範士は年1回に限られ、毎年の合格者は数人程度の狭き門だ。

 関東地方に住む七段で教士の男性は、八段や範士の有資格者を「多くの会員から尊敬を集める雲の上の存在」と評する。その上で「そんな人たちが、実力ではない形で今の地位に上がったり、その地位を利用したりして金を得ていたとすれば残念だ。命をかけて邁進(まいしん)してきた道が、汚されてしまった」と嘆いた。

8/17(金) 7:55配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180817-00000036-san-soci
3 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/17(金) 09:12:00.05 ID:flUiVad80
終わったな
6 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/17(金) 09:14:04.12 ID:SCDZiwBU0
こんなことだろうとは思っていたよ、あの連中
19 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/17(金) 09:18:31.98 ID:0XjvlZ3t0
どうしょうもないのう 

8 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/17(金) 09:14:24.16 ID:2O/KrAda0
ここから言い合い道が始まる
90 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/17(金) 09:45:26.02 ID:GI3TJq2P0
>>8
俺は評価する
108 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/17(金) 09:51:21.06 ID:g34LcUny0
>>8
俺は好きだよ
34 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/17(金) 09:23:17.91 ID:3ZS1DpRM0
狭い業界でせこいことしてんな
50 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/17(金) 09:28:46.12 ID:IUA7H2hI0
誠意は言葉ではなく金額
55 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/17(金) 09:30:05.34 ID:cxRs59ov0
誠意ってなにかね?
76 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/17(金) 09:38:51.60 ID:t74u3iP50
道のつく世界では普通の事じゃね
110 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/17(金) 09:52:26.72 ID:bt3hi7E/0
精神性が~とかいいながら実態は金が全て
剣道やら居合やら笑わせてくれる
125 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/17(金) 09:56:25.06 ID:EHQN+PYz0
スポーツは大体こんなんだろ
149 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/17(金) 10:06:05.62 ID:AnH08R3b0
課金しただけだろ
179 名前:名無しさん@恐縮です:2018/08/17(金) 10:16:14.81 ID:+VEibCmd0
居合道マジか
腐ってるやん
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1534464508/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2128517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/17(Fri) 16:03
だから組織にあの連中を入れると腐るって言ったじゃないですかー!  

  
[ 2128522 ] 名前: 774@本舗  2018/08/17(Fri) 16:10
金ではないけど柔道も高段になると人付き合いとかよくなるともらえる
有名な人になるとあげましょうかとか言っちゃうしどうかと思う  

  
[ 2128528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/17(Fri) 16:24
日本はクリーン、日本人は嘘つかない…などなど言っていた奴そっとじか?
韓国人ばっか見ているからそうなる。レベルの低い国と比較するから麻痺してくるんだよ。他所より自国。それと賞賛番組を鵜呑みにした結果か?  

  
[ 2128529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/17(Fri) 16:26
で、日大との繋がりはまだかね  

  
[ 2128530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/17(Fri) 16:27
なんだこれ。
これが事実なら、人生かけてやる奴なんて居らんでしょ。

将来的に居合道が廃れていっても、文句言えないだろ。  

  
[ 2128533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/17(Fri) 16:35
ここぞとばかりにニホンガーが暴れるくんw  

  
[ 2128534 ] 名前: もくらまんち  2018/08/17(Fri) 16:38
江戸時代から免許皆伝料があった。数十両から名門流派では数百両。因みに明治時代?合気道の創始者某氏はさる名人より一手百円で買ったとのこと。武道の業界ではよくあった話  

  
[ 2128536 ] 名前: 名無しさん  2018/08/17(Fri) 16:43
どこぞの組織のお偉いさんを見たら悪党と思えって事か。  

  
[ 2128537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/17(Fri) 16:45
明確な昇段基準がない以上、
ほかの武道でも同じようなことしてるだろうね。  

  
[ 2128538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/17(Fri) 16:48
技許し・義理許し・金許し  

  
[ 2128541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/17(Fri) 16:52
剣道の方も非公開で行われた昇段審査で国会議員の
受験者全員に6段あげていたからそりゃ無視するわな。  

  
[ 2128543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/17(Fri) 16:57
よーこんなんで道がどーたらだの礼儀だの精神だのゆうてられえるなw  

  
[ 2128549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/17(Fri) 17:15
日本舞踊だって、家元にはお金を渡すはずだぞ。

  

  
[ 2128556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/17(Fri) 17:24
まあ、高段位やら免許皆伝やらが価値を持つ世界では当たり前なんだなぁ
華道や茶道など、武道以外の道がつく物も同じだしな
一番やばいのは皆さんご存知相撲道、かと思いきや、強けりゃ外人でもトップとれる相撲が一番クリーンかもしれんね  

  
[ 2128558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/17(Fri) 17:35
師志尊損  

  
[ 2128566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/17(Fri) 18:13
普通に昔から続くものはこういう風習残ってるでしょ
居合はまぁ…胡散臭い奴もおるけどね  

  
[ 2128571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/17(Fri) 18:21
一応まともな試合がある剣道はともかく居合道はなあ・・・そういう理屈でいくと合気道辺りも怪しいわな
後、道がつくもん全部同じみたいに言ってる人がいるけど流派によってかなり違うと思うわ。ウチんとこの華道はある程度長い期間習って常識的な免状代納めれば取れるしね。まあ半ば主婦の寄り合いと化してるからって部分もあるんだろうが、きちんと華展もやるしちゃんとしたとこではあったと思う
>>2128556
あそこは実力主義の弊害(可愛がりとか)と慣習や格式の弊害(横審など組織の腐敗、八百長、隠蔽体質とか)が両方出てる最悪なとこに思えるんだが  

  
[ 2128577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/17(Fri) 18:36
伝統的なものはこういうのあるのが普通やろ。
国で管理するならまだしも。  

  
[ 2128578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/17(Fri) 18:43
最近面白いやつらが白日の下に晒されすぎやろ  

  
[ 2128582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/17(Fri) 19:02
正に課金制度
金払って先駆者になれば威張り放題やりたい放題か
屑の極みだな
8段以上は段位相当の実力があるか再検査な
相手は暴れ牛だ  

  
[ 2128588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/17(Fri) 19:14
お茶も書道もお金がないと資格は手に入らんなぁ  

  
[ 2128599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/17(Fri) 19:33
地獄の沙汰も金次第とは、よく言ったもんだわww  

  
[ 2128601 ] 名前: 大韓民国の伝統特効薬をぐぐれw  2018/08/17(Fri) 19:35
ボクシングと同じだろ、密入国帰化人の巣になってんだろ!
密入国帰化人から全員の国籍を剥奪しろ!  

  
[ 2128606 ] 名前: ななし  2018/08/17(Fri) 19:51
お茶の先生、儲かるには、生徒に茶道具売りさばくしかない。
さらに上位の先生から、何十万の茶道具毎年かわされる。ほぼマルチ。  

  
[ 2128608 ] 名前: 革新保守  2018/08/17(Fri) 19:55
逆に問えば、

その資格に、幾らの価値があると評価するんだい?

30円払ってもいらないやい!
とか、
3000万円払っても欲しい。
とかね。

そんなに安い価値のものなのかい?  

  
[ 2128626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/17(Fri) 21:10
相手の体を痛めつけ倒す競技以外信用しない
引手と奇声で点稼ぎ 個人主観の芸術点 お飾り名人の権威主義
判定が気に入らなければ相手を倒し壊わせばいい
これほど自他共々勝利の実感があるものはない  

  
[ 2128628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/17(Fri) 21:17
どこにでもありそうな話で、怒ってる人がいるのが自分には不思議

居合はそもそも道具にやたらお金かかりそうだし、上の方の人ほどお金が好きかも
茶道とか華道もこんなイメージありますわ  

  
[ 2128632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/17(Fri) 21:28
四段持ってるけど、試合の判断基準もビミョーだよ。実力差がない場合は流派とか好みで決めるっていうし。勝ち負け決めづらいのは分かるけど。
勝ち進む人達って「受けのいい居合」をするから動きのくせが全く同じで見ててつまんないし。きっちり綺麗にちゃんとやっても勝ち進めない。もっと個性があってもいいと思う。  

  
[ 2128677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/18(Sat) 00:39
ゆとりより下の世代だったら、世代が外れていて知らないだろうから
アブグレイブ刑務所、の記事を探してみるといい

911以降の、日本のリアルヒャッハー勢(大本営発表で広告宣伝がかかっているのとは違うタイプ)もあの系譜  

  
[ 2128678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/18(Sat) 00:42
※2128528
テレビ信者で、特に学生や主婦は芸能界ネタぐらいでないと理解できない

裏金と枕営業がセットになった話がわかりやすいはず  

  
[ 2128866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/18(Sat) 09:21
道の先だな。行く末良き道になってもらいたいものだ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ