2018/08/19/ (日) | edit |

town20161117175132.jpg マナー的には「のせる」が正しい

全体では、「のせて食べる」への投票が56.5%と過半数を獲得した。「醤油に溶かす」派は40%、「その他」は3.5%だった。

ソース:https://dime.jp/genre/523062/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [US]:2018/08/18(土) 23:16:44.86 ID:WryHXLk30 
マナー的には「のせる」が正しい

全体では、「のせて食べる」への投票が56.5%と過半数を獲得した。「醤油に溶かす」派は40%、「その他」は3.5%だった。

縁談の席でワサビを醤油に溶かしてしまい、ワサビ農家である相手の親の機嫌を損ねてしまう、という漫画『美味しんぼ』の一幕で取り上げられて以降、真似する人も増えたのではないだろうか?

town20161117175132.jpg

知らないと恥をかく!?寿司と刺身の食べ方きほんのき
https://dime.jp/genre/523062/

5394688118_29a5889fdb_z.jpg
2 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2018/08/18(土) 23:17:22.92 ID:P9c1i/WP0
マヨネーズを持って来てくれ
4 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]:2018/08/18(土) 23:18:03.88 ID:5rDKbPSx0
普通溶かすよね
5 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2018/08/18(土) 23:18:26.67 ID:XZWzl2Jv0
ワサビだけ食う
6 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]:2018/08/18(土) 23:18:37.37 ID:+nat3zwk0
めんどくせえから溶かすわ
9 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ZA]:2018/08/18(土) 23:18:56.57 ID:8TvJd1G/0
イカ刺しはしょうが醤油派
23 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]:2018/08/18(土) 23:21:28.00 ID:RNemMgsn0
練りわさびごとき好きなように食え
24 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2018/08/18(土) 23:21:50.93 ID:Z9EHRP8m0
どうせ家で食うのは練りわさびだから
26 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2018/08/18(土) 23:22:10.00 ID:be34tkCz0
通は塩

44 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US][age]:2018/08/18(土) 23:24:22.48 ID:oQntYHnF0
わさびが効きすぎるのも逆に不味くなるから
溶かす方向で落ち着いた
52 名前:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2018/08/18(土) 23:25:18.88 ID:59bMcDtJ0
溶いたらしょう油まみれにせんとわさびが付かんやろ。
そんな食い方おかしい。
53 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2018/08/18(土) 23:25:24.58 ID:yFwFHcyr0
寿司はワサビ入ってた方がいい
刺身はワサビいらない
72 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]:2018/08/18(土) 23:30:15.17 ID:GzDFlsEP0
溶かすけど油分多い刺身は載せても美味しい
82 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]:2018/08/18(土) 23:34:34.81 ID:ZE+AD4770
まぁ、好きに食えばいいんだよなw
83 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]:2018/08/18(土) 23:34:43.76 ID:tLwkoNGA0
溶かす
97 名前:名無しさん@涙目です。(長屋) [VN]:2018/08/18(土) 23:38:17.99 ID:+nysVNKH0
私はどっちでもいいです
98 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]:2018/08/18(土) 23:38:28.12 ID:XZhAXggF0
乗せる方が好き
136 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]:2018/08/18(土) 23:44:59.45 ID:ybfjY/be0
ネタによってわさびの量を変えたいのでのせる
146 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2018/08/18(土) 23:48:11.44 ID:0XltpAWg0
最初は乗っける
そのうちめんどくさくなって溶かす
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1534601804/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2129642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 08:17
わさびは苦手なので食べない!と言うか、刺し身も苦手なので食べられないw  

  
[ 2129645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 08:22
脂の多いサーモン、ブリ、トロなどはワサビが効きにくい。
一方、淡白な貝類やエビなどはワサビが効きやすい。
醤油を気にすることなく、ワサビの量を調整しやすいから乗っけてる。  

  
[ 2129646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 08:22
子供の頃は溶かして食べてたけど、大人になってからはなぜかな、自然と乗せて食べるようになった。他の薬味とかも付いてるからかな。溶かしちゃうと、その一択しかないって感じかな。  

  
[ 2129651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 08:28
本当のワサビは醤油に溶かすと辛みが飛んでしまうから、これは乗せるしかない。
でもチューブ入りのはそうならないように作ってあるんだから好きにしたら良い。  

  
[ 2129671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 09:38
わさびを溶かした醤油は美味い  

  
[ 2129681 ] 名前:    2018/08/19(Sun) 09:59
醤油にとかしてなにか言われたら「魯山人を否定なんて斬新ですね。私なんて伝統に沿うしか出来ないですよ」って言ってやれ。  

  
[ 2129683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 10:09
良いワサビは乗せる
チューブワサビは溶かす  

  
[ 2129690 ] 名前: ま  2018/08/19(Sun) 10:29
ワサビ効かせたいやつとそうじゃないのがあるから、醤油に溶かすとかありえねー  

  
[ 2129728 ] 名前: ルー人  2018/08/19(Sun) 12:04
俺はさしみを醤油に付けて口に入れた後にわさびをつまみ入れる  

  
[ 2129729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 12:06
マナー?誰が決めたんだ。美味しく食べるだけ。どっちでも好きなように食べれば良いのだ。  

  
[ 2129732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 12:16
マナーとか言い出して方向性を誘導するあたり、心根が卑しいよね  

  
[ 2129776 ] 名前: Kudo  2018/08/19(Sun) 13:30
卵焼きの大根おろしで悩む奴多いと思うわ。
  

  
[ 2129790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 14:06
「乗せる」といった方はメディアに誘導されやすい県民性。
使い分けが日本人の最も正しい答えだろう。
マナーマナーと押さえつけては、頭が悪く何も新しい開発はできない国民性になるぞ。
共産国そのものだ。  

  
[ 2129859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 16:09
※2129790
まさに思考のガラパゴス化だよな

「乗せる or 醤油に溶かす」という0か100みたいな質問は、
愚かな二元論の思考を強化する。  

  
[ 2129869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 16:23
俺は乗っけるのと溶かすのと両方やるからそもそもわさびの量が足らん
もっとわさびよこせよ  

  
[ 2129893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 17:01
俺はつけない方が好きだわ  

  
[ 2129954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 19:30
このデータ嘘だろ溶かす方が圧倒的に多いだろ常識的に考えて  

  
[ 2130017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 21:49
「その他」って何だよw
あと、ワサビがなきゃ食えんような鮮度の落ちた魚しか
食えん土地の人間がえらそうに魚食いの講釈たれんなw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ