2018/08/19/ (日) | edit |

大阪府のJA北大阪は、自然災害などで水道、ガス、電気が止まった状況でも熱や水を加えず手軽に栄養と水分補給ができる缶入り穀物飲料を開発し、8月から販売を始めた。地元産米を活用した飲料で、商品名は「農協の飲めるごはん」。非常食や保存食として提案し、受注生産も請け負う。全国のJAなどにも活用してもらいたい考えだ。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180818-00010001-agrinews-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:ガーディス ★:2018/08/18(土) 21:20:50.66 ID:CAP_USER9
大阪府のJA北大阪は、自然災害などで水道、ガス、電気が止まった状況でも熱や水を加えず手軽に栄養と水分補給ができる缶入り穀物飲料を開発し、8月から販売を始めた。地元産米を活用した飲料で、商品名は「農協の飲めるごはん」。非常食や保存食として提案し、受注生産も請け負う。全国のJAなどにも活用してもらいたい考えだ。
地元の米「ヒノヒカリ」と国内産のハトムギ、小豆を主原料に開発した。1缶(245グラム)当たりの熱量は150キロカロリーで、保存期間は5年間。嚥下(えんげ)能力が弱くなった高齢者も摂取できるよう、とろみのある飲料にした。アレルゲン特定物質27品は使わない。「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」を用意した。
受注生産では、米を送ってもらえば、JA名などを表示したオリジナルの容器にして納品する。3万缶から対応する。
JAの木下昭男組合長は「近年、災害が頻発し、万が一の備えは欠かせない。各地のJAなども地域の米を活用して商品を作り、地元の自治体などに備蓄用食品として提案できれば、地域の農家、農業、防災の強化に貢献できる」とアピールする。受注生産は、注文から納品まで2~4カ月程度かかる。費用は1缶当たり150円で、想定する小売価格は1缶250円前後。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180818-00010001-agrinews-bus_all
3 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 21:21:31.09 ID:obSDZbi70地元の米「ヒノヒカリ」と国内産のハトムギ、小豆を主原料に開発した。1缶(245グラム)当たりの熱量は150キロカロリーで、保存期間は5年間。嚥下(えんげ)能力が弱くなった高齢者も摂取できるよう、とろみのある飲料にした。アレルゲン特定物質27品は使わない。「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」を用意した。
受注生産では、米を送ってもらえば、JA名などを表示したオリジナルの容器にして納品する。3万缶から対応する。
JAの木下昭男組合長は「近年、災害が頻発し、万が一の備えは欠かせない。各地のJAなども地域の米を活用して商品を作り、地元の自治体などに備蓄用食品として提案できれば、地域の農家、農業、防災の強化に貢献できる」とアピールする。受注生産は、注文から納品まで2~4カ月程度かかる。費用は1缶当たり150円で、想定する小売価格は1缶250円前後。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180818-00010001-agrinews-bus_all
飲めるパンも至急求む!
4 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 21:21:44.65 ID:1A4kdS620おっ、お、おにぎりが食べたいんだな、うん。
11 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 21:22:49.48 ID:9xKXPYPW0おええ
15 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 21:24:28.02 ID:Hc3Q4Kev0飲む必要は無いんじゃないですかね「
22 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 21:26:04.13 ID:9ywwQlY30節子、それおかゆや
23 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 21:26:35.20 ID:N3Vpv6oa0缶入りおかゆ?
37 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 21:29:07.97 ID:dEPfDMM30カレーは、飲み物
48 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 21:33:29.65 ID:g+J0Vd9E0おかゆとどう違うんじゃ?
78 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 21:41:29.83 ID:dEPfDMM30 79 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 21:41:53.39 ID:iPDMwEME0
飲めるごはんって言う字面がなんか嫌だわ
104 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 21:49:04.49 ID:eqS/ivSB0ウィダーインゼリーでいいです
159 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 22:12:28.46 ID:q3GjEFaz0こういう非常食の研究はどんどんやって欲しいな
なかなか売上に直結しないから難しそうではあるけど
176 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 22:18:22.59 ID:XSQ4LRRo0なかなか売上に直結しないから難しそうではあるけど
あーええかも
水分も取れるし
219 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 22:32:09.80 ID:9OIiYkE+0水分も取れるし
ゼリーにしろ
233 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 22:36:18.42 ID:fCgmBkXO0プロテインで足りる
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534594850/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【Netflix】ネットフリックスが大幅値上げ、既契約者も 800円~1800円に
- 【水道料金】年々上昇 トラブル相次ぎ将来は 「実は今、老朽化した水道管によるトラブルが全国で相次いでいる」
- 2京7000兆円におびえる投資家(大機小機)
- 【IT企業】IT外資の法人税に苦戦 アマゾン日本法人は11億円
- 「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」の3種類
- 東京ディズニーリゾート、来年10月の入園料引き上げ検討・・・新型アトラクションなどで来園者の理解を見込む
- 【ネット通販】Amazonで分割払いやリボ払いが可能に 分割は最大24回
- 【iDeCo】確定拠出年金、加入100万人超 「個人型」法改正で対象者拡大、年金不信も要因
- 【金融】銀行、今日16日から平日休みOKに。金融庁が銀行法の規制を緩和
これ欧米で流通してるライスミルクとは別物なのか?
重湯…ではないな
甘酒みたいな食感かな
パン類と違って水分と一緒にとれるところがポイントか
甘酒みたいな食感かな
パン類と違って水分と一緒にとれるところがポイントか
沖縄のミキがあるよ
飲める赤飯もお願いします
味付きの「でんぷんのり」じゃねえの?
「飲めるごはん」→ お、おう
「梅・こんぶ風味」→ 有りっちゃ有りかな…
「ココア風味」→ ええ?
「シナモン風味」→ええええ?
「梅・こんぶ風味」→ 有りっちゃ有りかな…
「ココア風味」→ ええ?
「シナモン風味」→ええええ?
某ロボット「こ、これはすごい…」よだれだらー
昔、「お茶漬け」の缶飲料が実在したよ
お米粒は「半クラッシュ」状態って書いてあって、ホットドリンク扱い
うん、まあ生温かい米粒がぞぞぞって口に入ってきてすげえまずかったわ
お米粒は「半クラッシュ」状態って書いてあって、ホットドリンク扱い
うん、まあ生温かい米粒がぞぞぞって口に入ってきてすげえまずかったわ
40年前から沖縄には存在してる。。。
40年前から沖縄には存在してる。。。
要するに、米由来のカロ.リー飲料だろ。
まさか「カロ.リー」が禁止ワードとはw
きつめにも程がある。
きつめにも程がある。
カ「口リ」-がダメなんだろ
幼児や高齢者でもいけるし良いんじゃないか?
ゼリーとかよりお米の方が腹持ちも良さそう
ただ名前は飲めるごはんよりお粥の方がいいと思う
ゼリーとかよりお米の方が腹持ちも良さそう
ただ名前は飲めるごはんよりお粥の方がいいと思う
甘くない甘酒みたいな感じだろうか
保存食としてはありなのかも
健康的には糀や酒粕を使った甘酒の方が効果高いだろうけど
保存食としてはありなのかも
健康的には糀や酒粕を使った甘酒の方が効果高いだろうけど
白くてどろっとしてるのかな?
この女性に試飲してもらいたい
この女性に試飲してもらいたい
おかゆライスではダメなんですか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
