2018/08/19/ (日) | edit |

img_f9d3b3bf98c0a2707a43e55e9b6c974a25014.jpg ■技能実習生の数は、中国を抜いて1位に

グエン、ホアン、チャン……。最近、コンビニや居酒屋などで、このような外国人店員の名札をよく見かけないだろうか。これらはベトナム人の一般的な名字である。近年、日本で働くベトナム人が急増している。

ソース:https://president.jp/articles/-/25669

スポンサード リンク


1 名前:しじみ ★:2018/08/18(土) 11:18:40.39 ID:CAP_USER9
■技能実習生の数は、中国を抜いて1位に

グエン、ホアン、チャン……。最近、コンビニや居酒屋などで、このような外国人店員の名札をよく見かけないだろうか。これらはベトナム人の一般的な名字である。近年、日本で働くベトナム人が急増している。

日本で働く外国人労働者数は、2017年10月末現在で約128万人。このうちベトナム人は約24万人で、全体の18.8%を占める。これは29.1%の中国人に次ぐ人数だ。12年にベトナム人は全体の3.9%にすぎず、人数はこの5年間で約9倍にも増えた。

ベトナム人労働者の内訳は、外国人技能実習制度に基づく「技能実習生」と「留学生」の2つのカテゴリーが大半を占める。外国人技能実習制度とは、開発途上国の人に日本の企業で働きながら技能や技術・知識を身につけてもらい、それを母国の経済発展に役立ててもらう、という制度だ。実習生が働ける期間は最長5年間。「国際協力の一環」という名目だが、人手不足に悩む日本企業にとっては労働力確保に、職を求める外国人にとっては雇用機会を得られるという、双方にとって「都合のよい」制度でもある。

技能実習生の国籍別在留者数は、長年、中国がトップだったが、16年に初めてベトナムが中国を上回り、17年には全体の41.6%を占めている(2位の中国が31.8%、3位のフィリピンが10.2%)。また、留学生も約11万人の中国に次いで、約6万人のベトナムは2位。12年のベトナム人留学生は6000人程度だったから、留学生もこの5年でほぼ10倍に増えた計算になる。

そもそもベトナムは、1986年にドイモイ(刷新)と呼ばれる市場経済化路線を開始する以前から、労働者を海外へ送り出してきた。現在のような形での送り出しが本格的に行われるようになったのは90年代以降である。国民の所得増、雇用の創出、労働者の技能向上などが、その目的だ。

ベトナムは順調に経済成長しているイメージがあるかもしれない。だが98年以降、成長率が7%を超えることはほとんどなく、特に高成長というわけではない。16年の1人あたりのGDPは世界銀行によれば2171ドルで、インドネシアやフィリピンよりも低い。

雇用機会も十分とはいえない。17年第4四半期で見ると、全体の失業率は約2%とさほど高くないが、若年層の失業率は7.3%。ベトナム全体の失業者数約111万人のほぼ半分を15歳から24歳までの若年層が占める。大卒の失業者も約22万人に達し、多くの人が大学を出ても働く場所がないという状況だ。こうした背景から、低所得層や失業者が海外へ職を求める。

ベトナム人労働者のおもな受け入れ先は、台湾、日本、韓国、マレーシアである。平均月額賃金は、ベトナム労働省の資料(14年)によれば、マレーシア300ドル、台湾650ドル、韓国1000ドル、日本1400ドルと差が大きい。マレーシアや台湾は、派遣労働者が負担する費用が比較的低く、渡航しやすい半面、労働災害や賃金不払いなどの問題も多い。韓国は10年ほど前、国ごとの受け入れ枠を定めるクオータ制のもとで多くのベトナム人労働者を受け入れていたが、失踪者が多いため、いったん受け入れを停止してしまった(現在は再開している)。こうした事情からも、日本への出稼ぎを希望するベトナム人は多い。

続きはソースで
img_0ca7cab7a316156bcc26213fdf9e8b6555874.jpg

img_f9d3b3bf98c0a2707a43e55e9b6c974a25014.jpg

PRESIDENT Online - プレジデント
https://president.jp/articles/-/25669
2 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 11:20:37.69 ID:ZvTc/gtd0
凄いね
9 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 11:22:38.21 ID:SB3QHXI20
注目あびる優秀な人材
19 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 11:25:20.55 ID:P/bZNhJW0
ベトナム、アオザイきて接客したら繁盛するな
21 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 11:25:35.66 ID:7KsR5u+E0
移民反対!
40 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 11:28:27.72 ID:rcxoRIny0
かわいい子多いんだよな~

77 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 11:34:50.63 ID:iNPM6Ku20
恐ろしいな
つい最近まで単一民族国家として発展してきたのに
97 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 11:37:45.50 ID:R5Qwkj1A0
ありがとう移民党
153 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 11:44:08.92 ID:jZp6+sUZ0
中韓と違ってベトナム人は見た目ですぐわかるな
157 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 11:44:32.82 ID:zB1qFBHO0
アオザイいいな
196 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 11:48:26.30 ID:4OSUNNGi0
うちの職場もベトナム人だらけ
241 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 11:53:43.69 ID:SrclL8pF0
それでか近所のコンビニ大体ベトナム人いるわ
242 名前:名無しさん@1周年:2018/08/18(土) 11:53:50.72 ID:JHpR3UUK0
働くなら別にいいだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534558720/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2129682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 10:01
ベトナム人だらけのコンビニ
略してベトコン

って書き込みやべーな  

  
[ 2129685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 10:13
もと共産圏ってのが
われらが日本のビミョーに古臭い労働形態に向いてるのかね  

  
[ 2129687 ] 名前:    2018/08/19(Sun) 10:26
>失踪者の増加  

  
[ 2129696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 11:00
ワイはベトナムで働いてる日本人やが、彼らは親族などに沢山借金して日本来てるから、基本逃げにくい。
しかも、基本的には親日の人が多いし、価値観も中韓より日本人にいくぶん近いし、大枠での歴史認識も同じ(人類はアフリカで発祥して北上とか)。

良い部分もあるが、借金抱えて背水の陣で来てるから、本当にお金は必要。
そこが短期的な判断や友達付き合いの決定的な違いになるから、優しくしてあげてほしい。


  

  
[ 2129697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 11:00
キムチ臭い半島人より断然良い  

  
[ 2129709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 11:23
ベトナム人は基本真面目だしちゃんと馴染むし何より若くいい奴らではあるんだが日本だと制度が彼らを悪人に変えちゃってる面もあるのがなあ
実習生だと給与面で足元見るとこが現れるし、日本語学校に留学するような連中だと週28時間縛りと借金の問題がつきまとって結局稼げず
Wワークでうまくやってるやつ以外の一部は犯罪に染まっていくようになる
ほんとうにまともなのは大学に留学に来るようなあっちでも金持ちな家の子達くらいだよ
  

  
[ 2129720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 11:43
元記事だが、7%弱が高成長でないとか、イカレトンチキなこと書いてんじゃねえぞ。  

  
[ 2129722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 11:46
ベトナム人増えてきた分
ベトナム人の犯罪率もあがってきてるのを
忘れてはいけない  

  
[ 2129723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 11:47
ここざいにちが禁止ワードっておかしくね?  

  
[ 2129727 ] 名前: 774@本舗  2018/08/19(Sun) 12:00
ベトナムも割と悪いところあるし犯罪するやつもまぁまぁいるからやっぱり移民反対なんだけど
今の中韓の奴らよりましだから相対的に評価は高くなるというw  

  
[ 2129807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 14:42
※2129720
元々の経済規模が小さいのに、7%程度で伸び悩んでいるようだとあかんってことだろ。
まだまだ生産性が低すぎるというか。最低でも10%ぐらいないと。
例えば同じ9%前後でもマカオとエチオピアとガーナでは、数字の意味と重みが全然ちがう。  

  
[ 2129825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 15:06
空家を借りて、大麻草を育てたり、
客室乗務員がユニクロで万引きしまくっていたという
犯罪があったよね。  

  
[ 2129851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 15:55
円とドン(ベトナムの貨幣)を調べてみたけど、1円は210.80ドンなのな。

時給850円の8時間労働で20日勤務した場合、月給13万6千円。
これを円ドンで為替すると
136,000円 × 210.80ドン = 28668800ドン

自国の貨幣より価値の高い貨幣を持つ国で働くのって本当に大事だよな。
東南アジアに移住したがる日本人が一定数居る理由が良く分かる。  

  
[ 2129878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 16:33
日本に行くだドン!  

  
[ 2129882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 16:41
※2129851
日本国民の場合は年収68万円を超えると年金支払い義務を避けられない
だから
月給13万6千円-1万6340円(2018年度の国民年金保険料)
=手取り11万9660円

これが来年4月以降には更に金額が上がるので
月給13万6千円-1万6410円(2019年度の国民年金保険料)
=手取り11万9590円

同じ労働条件でもベトナム人労働者の方が手取りが多い
日本国民である事に対する罰金(年金制度)も加味して計算しないとね  

  
[ 2129896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/19(Sun) 17:05
※ 2129882
年収68万ってどこからでた数字だよ。
どっちにしても企業勤めしてたら外国人でも日本人と同じ金額で
所得税も健康保険も厚生年金も引かれるけど。
なお所得税に年末調整はなく引きっぱなしな。
なのでベトナム人に限らず外国人労働者の手取りは同条件なら
日本人と同じかそれ以下になるね。  

  
[ 2130075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/20(Mon) 00:23
>>2129696
>>2129709
追い込まれてやむにやまれずか我欲のままに他人を食い物にか
こういう本質的なところを捉えずして特・亜の犯罪者どもと比較しちゃいかんな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ