2018/08/19/ (日) | edit |

ソース:http://www.topics.or.jp/articles/-/87629
1 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2018/08/18(土) 15:00:44.71 ID:k6spZ0q10
http://www.topics.or.jp/articles/-/87629

四電、自然エネ 一時100%供給 今年5月、国内10社で初
四国電力管内で太陽光や水力発電など自然エネルギーによる電力供給量が、5月20日午前10時から正午にかけ、需要の100%を超えていたことが、NPO法人・環境エネルギー政策研究所(東京)の調べで分かった。2012年に太陽光発電などの固定価格買い取り制度が始まって以降、供給が100%に達したのは国内電力10社で初めてという。
5月20日午前10~11時の四電管内の電力需要は221万キロワット。これに対する供給は太陽光161万キロワット、水力56万キロワット、風力7万キロワット、バイオマス1万キロワットの計225万キロワットで、需要の101・8%に達した。
同11時~正午は需要が223万キロワットで、太陽光167万キロワット、水力52万キロワット、風力6万キロワット、バイオマス1万キロワットの計226万キロワットを供給し、需要に対する割合は101・3%だった。
両時間帯ともに、太陽光が72・9%、74・9%を占め、最も多かった。
火力発電と合わせると、10~11時は150万キロワット、11時~正午には153万キロワットの供給過多となった。余った電力は連係線を通じて市場で他社に卸売りしたほか、水をくみ上げて夜間に発電する「揚水発電」に使った。
春は冷暖房があまり使われないため電力需要が少なく、太陽光発電の出力が大きい好天時は、自然エネルギーの割合が高くなりやすい。
四電によると、5月20日は企業の需要の少ない日曜日で、晴天の上、それまでの降雨で水力の供給力も大きかった。自然エネルギーの1日平均の供給割合は52・2%だった。
一時的とはいえ100%を超えたのは、固定価格買い取り制度に伴い、太陽光発電の導入が進んだことが背景にある。
研究所によると、四電が他電力よりも早く100%を超えたのは太陽光や水力の比率が高いためという。飯田哲也(てつなり)所長は「伊方原発の再稼働は、電力需給を見る限り明らかに不要」と訴えている。
四電は「自然エネルギーは天候に出力が左右される。安定的な供給のため原子力発電は不可欠」としている。
うどんをガンガン茹でられるな
7 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2018/08/18(土) 15:03:09.95 ID:UlDw1vsW0マジで原発いらねえ
11 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]:2018/08/18(土) 15:04:05.56 ID:6Fi1MKUa024時間の内2時間しか賄えてないじゃん………
19 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]:2018/08/18(土) 15:06:53.41 ID:xKZFOQZx0プルトニウムだって再生可能エネルギーだろ
28 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]:2018/08/18(土) 15:09:23.32 ID:+nat3zwk0まかなうのにどれだけ設備投資したのかわからんな
32 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [KR]:2018/08/18(土) 15:10:29.93 ID:qMuuxLwj0
5月20日午前10~12時まで
たったこれだけの時間かよ
33 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2018/08/18(土) 15:10:44.21 ID:5hpm/kIr0たったこれだけの時間かよ
水力発電の効率をもっと上げられないかな?
36 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2018/08/18(土) 15:11:26.66 ID:XBpS+qOq0同じ日の夜に電力量逼迫しててワロタ
つかなすぎるわ
37 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [JP]:2018/08/18(土) 15:11:54.72 ID:r8bF1PsY0つかなすぎるわ
瞬間的に越えただけか
38 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]:2018/08/18(土) 15:12:00.60 ID:6CHezLyH0火力で安定させといて
56 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]:2018/08/18(土) 15:22:10.68 ID:8qCoZM8Y0それだけ田舎ってことじゃろ?
86 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [BG]:2018/08/18(土) 15:33:56.77 ID:GH9jGvVb0電力は当然大事だけど安定した電圧も大事なんだよ
とくに精密機器とか沢山扱うような日本には
電気が足りればそれでいいって訳でもない
118 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/08/18(土) 15:42:45.90 ID:NBzO8wSr0とくに精密機器とか沢山扱うような日本には
電気が足りればそれでいいって訳でもない
安定供給可能な地熱発電に本腰を入れてもらいたいわ。
141 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/08/18(土) 15:53:33.32 ID:KgwSl0540たったの1日かよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1534572044/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「空飛ぶクルマ」に現実味 ドローン普及、技術進化
- 寿司に醤油、「シャリにつける」派はわずかだった 予想外で圧倒的な多数派は「ネタにつける」派!!!
- 高知県立大学の学長が謝罪。図書館の蔵書3万8000冊焼却「配慮が足りなかった」
- 【ボランティア】2歳児発見の尾畠春夫さん、豪雨被災地で土砂撤去作業。広島県呉市
- 四国電力「再生可能エネルギーで100%まかなえた!」 もう原発いらないじゃん
- コンビニ店員「ベトナム人」ばかりの理由 中国上回り17年には全体の41.6%
- ワサビは刺身にのせる?醤油に溶かす?結果は大接戦 全国図
- 高知県立大「新しい図書館、前より小さく造っちゃった」 → 蔵書3万8千冊を燃やす 絶版本も多数
- 【居合道】全日本剣道連盟(張富士夫会長)が主催する居合道の昇段審査、50年にわたり不正か 有力者に現金
2時間程度じゃねーか。
後はガンガン石油燃やさなきゃおっつかない程度の話を
誇らしげにいえるのか?
後はガンガン石油燃やさなきゃおっつかない程度の話を
誇らしげにいえるのか?
アルミニウムの精製で採算が合うとこまで、もってけよ。
人口と経済規模を考えればまぁねぇ
FITの20年契約が切れ始める2035年ごろからはどうすんだよ。
採算が取れなくなって、メガソーラーは軒並み撤退するぞ。
採算が取れなくなって、メガソーラーは軒並み撤退するぞ。
これでB A K A が騙されるんだな
絶好の日の絶好の時間帯に100%超えましたって言われても
最悪の条件だと供給率最低で20%ですとか言われたらじゃあ5倍必要ですねってなるし
最悪の条件だと供給率最低で20%ですとか言われたらじゃあ5倍必要ですねってなるし
全然賄えていないし。
太陽光なんて塵でしかないことが一目瞭然だな。
風もこの日たまたま吹いただけで当てにならないし。
太陽光なんて塵でしかないことが一目瞭然だな。
風もこの日たまたま吹いただけで当てにならないし。
ほぼ火力じゃん
3基あるうちの2基廃炉(1基は新基準満たすと採算とれないため)の四国電力です。
伊方にある風車稼働率悪いと思うしな
太陽光はよく見るようになった
伊方にある風車稼働率悪いと思うしな
太陽光はよく見るようになった
昼以外停電でワロタ
エネルギーは国家の血液
なのに「原発の作り出す輸血は汚れているからそれを使わないで手術してくれ」
なんていうエホバ並の屑理論が現実に通用するかっての
太陽光だって風力だって使える局面はあるからそこはどんどん使えばいいが、
それは原発の代替にはならないほど能力が低い&不安定なことぐらいちゃんと弁えて理解しろと
なのに「原発の作り出す輸血は汚れているからそれを使わないで手術してくれ」
なんていうエホバ並の屑理論が現実に通用するかっての
太陽光だって風力だって使える局面はあるからそこはどんどん使えばいいが、
それは原発の代替にはならないほど能力が低い&不安定なことぐらいちゃんと弁えて理解しろと
これ見ていけると思ったやつは義務教育からやり直せ
なおメンテナンスコスト
スレ立てがやわらか銀行で、タイトル詐欺かよ
しかも落ちに安定的な供給のため原子力発電は不可欠って書いてるし
しかも落ちに安定的な供給のため原子力発電は不可欠って書いてるし
1分でも達成したら達成した言いそうだな
褒めてもらえると?
> 春は冷暖房があまり使われないため電力需要が少なく、太陽光発電の出力が大きい好天時は、自然エネルギーの割合が高くなりやすい。
>四電によると、5月20日は企業の需要の少ない日曜日で、晴天の上、それまでの降雨で水力の供給力も大きかった。
ベストの条件がそろってやっとってことだろ? ギャンブルで当たって、「よっしゃ俺ギャンブルで生計立てるわw」みたいな感じか
>四電によると、5月20日は企業の需要の少ない日曜日で、晴天の上、それまでの降雨で水力の供給力も大きかった。
ベストの条件がそろってやっとってことだろ? ギャンブルで当たって、「よっしゃ俺ギャンブルで生計立てるわw」みたいな感じか
まず四国電力じゃなくて環境エネルギー政策研究所の発表ね
原発いらないって言ってるのはここの所長
タイトルが可笑しい
四国電力は安定供給のために必要って言ってる
あと単純に発電量だけだと計算意味ないし
送電ロスやら変電ロスその他諸々計算してあるのかな?
火力使った分の陽水分の消費と発電量が合ってないぞ貯水でもしてるのかな?
原発いらないって言ってるのはここの所長
タイトルが可笑しい
四国電力は安定供給のために必要って言ってる
あと単純に発電量だけだと計算意味ないし
送電ロスやら変電ロスその他諸々計算してあるのかな?
火力使った分の陽水分の消費と発電量が合ってないぞ貯水でもしてるのかな?
この記事で騙されてるやつは阿 呆かな?
夜間に供給できなきゃ駄目じゃん。
陽が沈んだら、全員仕事辞めて帰宅して寝る生活でも強制するか?www
個人的にはそれはそれでアリだとは思うし、坂本何某も賛同しそうだが、
他何パーセントが認めるかねwww
陽が沈んだら、全員仕事辞めて帰宅して寝る生活でも強制するか?www
個人的にはそれはそれでアリだとは思うし、坂本何某も賛同しそうだが、
他何パーセントが認めるかねwww
まあこんなでも未来の可能性に繋がる一歩ではあるんじゃないの?
今は瞬間最大風速だけ見て騒いでるようなもんだけど、今後はさらに改良が進んでいくのも確かなわけでさ
今は瞬間最大風速だけ見て騒いでるようなもんだけど、今後はさらに改良が進んでいくのも確かなわけでさ
せめて一年間で頼むわ
この手の再生可能エネルギーで100%賄ったってのは、印象操作が多すぎる
昼と夜の合算(夜は駄々余り、昼は全然足りない)だったり
天候が一日中晴れで適度な風が吹いてるのが前提だったり
この手の再生可能エネルギーで100%賄ったってのは、印象操作が多すぎる
昼と夜の合算(夜は駄々余り、昼は全然足りない)だったり
天候が一日中晴れで適度な風が吹いてるのが前提だったり
※2129763
電事連×広告代理店のつながりは有名だから
わからなかったら把握しておくべき
電事連×広告代理店のつながりは有名だから
わからなかったら把握しておくべき
これで100%を謳うのはサギだろ
これからEV自動車2000万台分の原発を数百基作って行かないといけないのよ
また共産党から金貰って記事書いてるのか…
スパイは極刑に
日本は「スパイ死刑法」早く!
>>これからEV自動車2000万台分の原発を数百基作って行かないといけないのよ
はぁ?数百機の原発???今ある自動車が今すぐに全部電気自動車に置きかわっても火力発電さえあれば電力は足りてるんだが・・・。
はぁ?数百機の原発???今ある自動車が今すぐに全部電気自動車に置きかわっても火力発電さえあれば電力は足りてるんだが・・・。
別に悪いニュースじゃないのになんでこんなに喧嘩腰なんだ
余剰分は関西電力にでも売ってるのかな?
昼間の再生エネルギーによる発電量が150%ぐらい発電出来ないとね
余剰分で揚水型の水力発電所で揚水して夜間発電できるように
火力発電所で周波数コントロールかな(実際は関西電力に丸投げできると思うけど)
まあ毎日お天気というわけじゃないので、需要程度の発電量は他の手段で発電できるようにしてるだろうから、けっきょくね・・・
昼間の再生エネルギーによる発電量が150%ぐらい発電出来ないとね
余剰分で揚水型の水力発電所で揚水して夜間発電できるように
火力発電所で周波数コントロールかな(実際は関西電力に丸投げできると思うけど)
まあ毎日お天気というわけじゃないので、需要程度の発電量は他の手段で発電できるようにしてるだろうから、けっきょくね・・・
だからそんなに太陽光にこだわりたければ、早くJAXAに金出してせっついて宇宙太陽光やれよと
アレなら日照時間も空気中のチリや雲による減衰も関係ないからベースロード電源足りうるかもしれん
ただ規模はソーラレイクラスになるかもしれんけどw
アレなら日照時間も空気中のチリや雲による減衰も関係ないからベースロード電源足りうるかもしれん
ただ規模はソーラレイクラスになるかもしれんけどw
余りあるほどの電力供給で
データセンターを誘致せよ!
四国は人口が1985年からずっと減り続けているし、減り方や高齢化も全国より急激になる予測がでてるからな
データセンターもそうだけど、あまり人手の掛からない産業や、自動化可能な産業の誘致は必要
それにはまず電力と送電の安定確保、ということになっちゃう
データセンターもそうだけど、あまり人手の掛からない産業や、自動化可能な産業の誘致は必要
それにはまず電力と送電の安定確保、ということになっちゃう
暖房も冷房もいらない5月に太陽光が使える昼間の二時間だけとか
>四電によると、5月20日は企業の需要の少ない日曜日で、晴天の上、それまでの降雨で水力の供給力も大きかった。
ネタバラシ乙
今後永遠に5月20日(日)とする、これで勝ったな
ネタバラシ乙
今後永遠に5月20日(日)とする、これで勝ったな
発電施設の面積と人口比やコスパも踏まえて言え
工業地や商業地、都市部では無理
工業地や商業地、都市部では無理
全く意味のない情報なんだけど.
365日24時間まかなえてから言えよ.
365日24時間まかなえてから言えよ.
電気代安くなって欲しいから
はよ原発稼働させてくれ
はよ原発稼働させてくれ
2000万台のEV自動車のエネルギーを火力とか小学校からやり直して来い
で?
夜間の賄い率は何%なんだよ?
たった2時間だけ100%超えたからって何の意味がある?
24時間常に再生可能エネルギーが100%を超えなければ無意味!!
夜間の賄い率は何%なんだよ?
たった2時間だけ100%超えたからって何の意味がある?
24時間常に再生可能エネルギーが100%を超えなければ無意味!!
地熱発電所増やせよ
大きな一歩だねってくらいに考えられないのか
みんなネガティブ思考に過ぎるわ
みんなネガティブ思考に過ぎるわ
たった2時間かよ
せめて1年くらい賄えてから言ってくれ
突然電気が無くなったら死ぬ人もいるんだから
こんなもんじゃ任せられないね
電気は安定も重要なんだよ
せめて1年くらい賄えてから言ってくれ
突然電気が無くなったら死ぬ人もいるんだから
こんなもんじゃ任せられないね
電気は安定も重要なんだよ
~ 統一教会関連団体が日本国内で拠点作り。自民「ヒゲの隊長」佐藤正久参院議員が後押し。安倍も黙認か ~
~~
内部メールには、「私たちの闘いは摂理ビジネス」「教区長も参加」「国家復帰」「氏族メシア」などの教団用語とともに
「いよいよWAQUA田代島プロジェクト発会式」
「佐藤議員は日本の島防衛の担当者」「自衛隊を支えている特定の愛国者をつかんでいく」
「日本の真の海洋再生(日本復帰)をめざし政府と一体化」
と佐藤正久議員を招聘した意図が書かれていた。 ナチスクリニック
~~
~ 安倍首相側近らが続々と統一教会詣での怪 ~
_______
www.facebook.com/y.enjoy.m 竹下陽亮_03-5224-1852_STAFFSERVICE
やったぜと一瞬思ったが普通に考えてそんな簡単にいくわけないわな
その再生可能エネルギーの大半を占める太陽光、それだけ発電するのにどれだけ山を切り開いて木々を伐採したのか?
それによる土砂災害の恐れは?
土壌汚染もあるわな
太陽光発電は環境に良いと見せかけて全然良くない
それによる土砂災害の恐れは?
土壌汚染もあるわな
太陽光発電は環境に良いと見せかけて全然良くない
夜は計画停電でもしてろ。
24時間365日安定して100%供給できるようになってから言おうな、
そんな数時間だけ賄えたからって足りたとは言えない。
結局火力使う羽目になるんだから燃料費とか考えたら原発動かした方が良いわ。
そんな数時間だけ賄えたからって足りたとは言えない。
結局火力使う羽目になるんだから燃料費とか考えたら原発動かした方が良いわ。
※2129937
ネガティブは必ずしも悪いことではない
ネガティブは必ずしも悪いことではない
地熱発電って維持費が結構かかる
蒸気の通路がどんどん狭くなったりして拡げる手間とか
太陽光でもパネルは長持ちしても、電池とかインバータが10年ぐらいでダメになる
意外とエコじゃない
蒸気の通路がどんどん狭くなったりして拡げる手間とか
太陽光でもパネルは長持ちしても、電池とかインバータが10年ぐらいでダメになる
意外とエコじゃない
ちょっと待てやw
太陽光でなんでそんなに出せんねんwww
一体どんだけの土地をパネルで埋め尽くしたらそんな数値になるんだよw
太陽光でなんでそんなに出せんねんwww
一体どんだけの土地をパネルで埋め尽くしたらそんな数値になるんだよw
知事と電力会社でタッグを組んで、ガイジの主張は完全スルーして普通に再稼動してくれる四国は羨ましい
裏で普通に火力のバックアップ体制だからなw
二重手間だから勿論費用も二倍
二重手間だから勿論費用も二倍
火力やんけ。従来となんら変わりない、火力依存だから高いだけ
この記事を如何に捏造して我田引水に持ち込むかがパヨクの腕の見せどころw
こんだけのデータじゃなぁ
夏場なんかじゃクーラーガンガンで足りなくなるんだろ?やっぱ原発含めての再生可能エネルギ+αで考えていかなきゃだわ
夏場なんかじゃクーラーガンガンで足りなくなるんだろ?やっぱ原発含めての再生可能エネルギ+αで考えていかなきゃだわ
企業は自家発電で応援しているんだよ。
火力発電所が不要に成ったら教えてくれ。
企業が負担している燃料費と設備費が給料に変わる時だからさ。
火力発電所が不要に成ったら教えてくれ。
企業が負担している燃料費と設備費が給料に変わる時だからさ。
核武装前提なら、原発廃止でいいお
台風シーズンとか、絶対無理だな
火力に偏ったエネルギーサイクルにして石油買えなくなったらオワリ
エネルギーの安定供給こそ平穏な毎日の基盤だってどうして理解できんのかね?
危機意識が足らなすぎるわ
エネルギーの安定供給こそ平穏な毎日の基盤だってどうして理解できんのかね?
危機意識が足らなすぎるわ
いろいろ条件が重なった上で達成した2時間だけれど、今後もっと改良が進めばこれがさらに伸びていくんだろうから期待したいよな
とはいえ、この現時点でのこの結果から原発再稼動が明らかに不要って結論が出てくるのはどう考えてもおかしいだろ
とはいえ、この現時点でのこの結果から原発再稼動が明らかに不要って結論が出てくるのはどう考えてもおかしいだろ
結論ありきなんだから
四電はなんて読むの、しでん?
中国電力がちゅうでんやから、しでんでええんかな
中国電力がちゅうでんやから、しでんでええんかな
よんでん
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
